忍者ブログ
ラブラドール もらんのずっこけ日記
[88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気持ちよ〜く睡眠中何となく目が覚めた。

もらんも同時に起きた。

次の瞬間ユラユラ
気持ち悪い横揺れ

階下へ行きもらんにリード着けて、つけて様子見

震源地は伊豆東方沖 最大震度4

我が家の辺りは震度2だったけど、
巷で東京直下型大地震の話題が取り沙汰されいるから神経過敏になってる


そう言えば、最近カラスを見かけない
大地震…怖いよ〜


# by もらぽん | 2006/04/21 03:33 | ご一読下さい | Trackback(0) | Comments(6)



comments
ひゃくまいる at 2006/04/21 03:46
コメントありがとうございました。
もらんちゃんと目が覚めたんですか〜
こちらはドーンときてガタガタガタガタでした。
余震が何回もありますが大丈夫ですよ〜。
マイルはクーンと言っていますがまた寝たみたいです
あ。また揺れた

もらぽん at 2006/04/21 03:54
ひゃくまいるサン ドカーンと来ましたか。震源が浅かったですもんね。怖かったでしょ〜。余震早く治まると良いですね

のれお at 2006/04/21 16:22
震度4も!!(゜△゜‖)大きいですね。あわあわ。

もらぽん at 2006/04/21 17:00
のれおサン 昨夜の辺りは震度2だったのですが、巷で「東京直下型大地震」が騒がれているので、不安で…不安で…。昨夏の震度5も怖かったし〜

こりゆたぎす at 2006/04/21 17:58
私地震まーったく知らなかった
爆睡してたもん
真夜中の地震はすごい不気味で怖いね
よかった知らなくて

もらぽん at 2006/04/21 18:51
こりゆたぎすサン。 気付かなかったんですね。それが一番。東京ではゆらゆらと軽い船酔いの様な揺れ方でした。

PR
ベッドの真ん中で、横方向(寝る向きと垂直に伸びて、
私の足を枕に大鼾のもらん。

私は、端に追いやられて狭いし、寄りかかられて重いし

で、この図々しい寝姿をしようとした瞬間に、
なぜか上半身だけ跳ね起き、直ぐに元の態勢で寝始めた始めた
(シャッターが切れた次の瞬間には寝てた




この偶然がチョット面白かったから、
あと5分だけ枕になっていてあげようかな〜

でも…重い

どいて



# by もらぽん | 2006/04/21 01:04 | もらん・2006 | Trackback(0) | Comments(8)



comments

☆トミー★☆ at 2006/04/21 01:21
新着から来ました〜すごいかわいいいいなぁ〜ブログも読ませていただきましたとても楽しめました

もらぽん at 2006/04/21 01:41
☆トミー★☆さん ありがとうございます。お楽しみいただけましたか?またのお越しをお待ちいたしております

はな茶 at 2006/04/21 03:23
いやん
おみみがかわいいよ〜
おかあさ〜ん(笑)
ナイスシャッターですね名カメラマンさんだ

GONKO at 2006/04/21 12:49
こんにちは
もらんちゃんは完全に安心しきっているんですね
故のGOODだったんでしょうネ
では、また…

もらぽん at 2006/04/21 13:28
はな茶さん 何の夢を見ていたんでしょうね〜。垂れ耳ならではですね

もらぽん at 2006/04/21 13:32
GONKOさん すっかり寝こけていましたよ。凄い鼾だったし…

おババの恋日記 at 2006/04/21 16:17
こんにちゎあはははばかうけ〜顔ゎ...やっぱり寝ぼけてるのかしら

もらぽん at 2006/04/21 16:57
おババさん 顔は…多分かなり素っ頓狂な寝ぼけ面だったのではないかと思われます。見たかった〜
問い合わせ頂いたのでレシピをします。
って、私も以前で見たんですけど

蓮根を食べやすい大きさに切り、水または酢水につける

鍋でごま油を熱し、ほぐした梅干しと種を色が変わる程度まで炒める(種から旨味がでます

水気を切った蓮根を入れ、全体に油を馴染ませる

蓮根が半分程度浸かるくらいに出し汁・醤油を加えて煮る(好みでみりんも可)

煮上がった物が冷めたら完成
(煮物は温度が下がる工程で味が染み込みます

注…梅干しを使うのでホーロー鍋の使用をお勧めします。金属鍋は梅干しで酸化してしまいます



# by もらぽん | 2006/04/20 23:01 | お手軽レシピ | Trackback(0) | Comments(2)



comments

ちょびヤン at 2007/03/28 08:01
おはようございます
是非ちょび家に
そのかわり 残りモノは取り合いで ひとつのお皿に集中ですよ
根菜は大好きですしかも蓮根には酸味がアイますよね
この梅干し煮は 蓮根だけじゃなく色々使えそうやし
いただきます
朝からアイス紹介しました
もらぽんサンは食べましたか

もらぽん at 2007/03/28 09:01
ちょびヤン これは頻繁に作るお勧めの一品です
アイス〜まだ食べてないです

今日は朝から雨風が強くて、ベランダも窓も開けられないし
お昼寝にも飽きたし
つまらないな…




でも、午後には嘘の様に晴れ渡り、いつも通りお散歩で大好きなコスケやネロちゃんに会えて大興奮
帰宅後は、やっぱり今日も沈没




# by もらぽん | 2006/04/20 19:50 | もらん・2006 | Trackback(0) | Comments(5)



 comments 

 
はな茶 at 2006/04/20 21:44
 かわゆひ あぁもらんチャンと遊びたいなぁ
ラブちゃんとダックスのクリーム(うちのは正確にはシューテッドクリームなんだけど)は毛色が似てるし顔のアップ写真とか似てるときありません?そう思うのは私だけかな
うちの鼻が短めなんで余計そう思います
やっぱりもらぽんさんのご飯はどこぞの食べ物やさんのようで素敵すぎますすごいなぁ
 もらぽん at 2006/04/20 22:03
はな茶さん 褒めて頂きありがとうございます。お恥ずかしいです
もらんの鼻は長めなので見る角度によってはダックスみたいに見えます。特に王子君とは似てると思います
 ナナピヨ at 2006/04/20 22:14
すごいでしたよね
地震もあったみたいですがで揺れていると思ってました
 こりゆたぎす at 2006/04/20 22:33
今日は嵐だったからね~全国のちゃん暇をもてあましてたかもね
1才でも乳歯抜けることあんのかし
 もらぽん at 2006/04/20 22:37
こりゆたぎすサン みんな午前中はでお散歩できなかったせいか、夕方は沢山のに会いました。犬歯の乳歯は既に生え変わっていますか?生え変わりの時期は個人差が大きいですよ。
 



comments

のれお at 2006/04/20 16:04
ゆったりランチ〜ステキ〜♪栄養満点ですね(^∀^)v

もらぽん at 2006/04/20 16:20
のれおサン 野菜たっぷり。カロリーたっぷり。満腹〜

あや at 2006/04/20 18:48
こんばんは♪ うわぁ〜美味しそうですね〜
苺ドレッシング?? 初めて聞きました!!
作ったんですか?なんか・・・サッパリしてそうで興味ありますねぇ。
我が家の昼は「目玉焼きごはんのっけ」でした
ううっ!ガンバラねば!!

もらぽん at 2006/04/20 19:37
あやさん 久し振りにの〜んびりブランチ楽しみました
ドレッシングは超簡単とレモン汁をミキサーにかけて、塩・コショウ・グレープシード又はオリーブオイルを加えて良く混ぜるだけです

ナナピヨ at 2006/04/20 22:11
こんばんは
もらぽんさん料理上手ですよね
おいしそ〜

もらぽん at 2006/04/20 22:26
ナナピヨさん 外の暴風雨(?)を無視してブランチに精を出してしまいました
食べ過ぎてダラ〜ンとしている時に地震が…最近、地震恐怖症気味なんです
遼子 at 2006/04/19 23:06
逮捕された人のような…(笑)
うまい具合いにかぶってますね

もらぽん at 2006/04/20 00:23
遼子さん 未遂事件ときどき現行犯逮捕されてます。言い換えれば常習犯です

あや at 2006/04/20 01:01
ははは、こんばんは♪
もらんチャン、おかしー☆
ヒシマルもタオルをかぶりますが、レトリーバーって
同じクセあるんですかね(^o^)

もらぽん at 2006/04/20 01:23
あやさん 狭い所とか、何か(主に布)に包まれるの好きですよね。落ち着くのかしら

GONKO at 2006/04/20 12:54
こんにちは
もらんちゃん逮捕されて護送中ですか?
きっと罪状は「盗み食い罪」かな…この、寝ぼけてウツロな
「だんな〜!!勘弁してくださいよ〜」と言わんばかりです。
では、また…

もらぽん at 2006/04/20 13:05
GONKOさん 年がら年中、現行犯逮捕されてる常習犯です

はな茶 at 2006/04/20 00:11
はじめましてこんばんわ
いつももらんチャンのかわいさに目がになりながらこっそり拝見させてもらってました
今日もかわいいもらんチャン
それにもらぽんさん料理お上手ですね小料理屋さんとかできそうで素敵
またお邪魔させてくださいね

もらぽん at 2006/04/20 00:28
はな茶さん ありがとうございました。もらんのトンチンカンな日常を笑って頂ければ幸いです。毎日があり合わせ料理です。お恥ずかしい。いつでもいやいや毎日でも遊びにいらして下さい

ブリューソア at 2006/04/20 07:54
おはようございます。先日届いたアスパラガスですねっ。すごく美味しそうです!お店みたい!ってお店だったりして。

もらぽん at 2006/04/20 09:56
ブリューソアさん そうです文句タラタラだったアスパラです。柔らかくて、甘くて、とにかく美味しい。しばらくはアスパラ三昧の日々です
フィラリア予防薬には色々なタイプがあるけど、
もらんは最初からずっとチュアブル(ジャーキータイプ)を愛用



何故かこれがお気に入りのもらん
今年も12月まで、月に一度のお楽しみの始まり始まり〜


待てをさせると、じーっと見つめて真剣そのもの

何かが違う気がするけど、
嫌がる飲ませる苦労は並大抵ではないらしいから、
ヨシとしよう



# by もらぽん | 2006/04/18 22:25 | もらん・2006 | Trackback(0) | Comments(14)



comments

あや at 2006/04/19 00:31
こんばんは♪
え〜!! そういうフィラリアのお薬があるんですか?
知らなかったので毎月、大変な格闘の末に飲ませる事態におちいってマス・・・。
お医者様に聞けばわかりますか??

もらぽん at 2006/04/19 00:39
あやさん 獣医さんは知ってるハズですよ。MERIAL社のHeartgard Plusです。これを嫌がるは今の所私の周りにはいません

ルーシー7 at 2006/04/19 01:22
こんにちは
記事とても参考になりました(´∀`)ありがとうございました

GONKO at 2006/04/19 07:24
おはようございます
最近のフィラリア予防薬って、いろいろあるんですね
ごん子が6〜7才までは、夏の前にしてましたが、薬が強いのか3〜4日はグッタリしていて可哀想でした。7才頃からはクッキータイプの薬になりましたが、毎日与えなければいけなかったです。
では、また…

もらぽん at 2006/04/19 10:45
ルーシー7さん。お役に立てて良かったです

もらぽん at 2006/04/19 10:48
GONKOさん 色々と楽になったんですね。フロントラインが出来る以前はノミ取りも大変だったとか

のれお at 2006/04/19 11:47
旨そうなジャーキーですね〜コレは喜びそうだ♪
見るからに薬&無臭より、ジャーキー&肉臭の効果は絶大ですね。

もらぽん at 2006/04/19 12:01
のれおサン。このを出すとをキラキラさせます。お陰様で楽させて貰っています

GONKO at 2006/04/19 12:54
こんにちは
ごん子が5才位の時にノミ取り首輪が発売になりました。
でも、劇薬の部類に入るので取扱要注意でした。
では、また…

もらぽん at 2006/04/19 16:59
GONKOさん 今やフロントラインは必需品ですね

ひゃくまいる at 2006/04/19 19:12
マイルも前は同じのをもらっていましたが今は粉薬です。
ドッグフードにふりかけて与えています。
お皿を舐めるまできちんとごはんを食べるマイルには
にも経済的にも助かります。

エミル at 2006/04/19 20:15
アラ、らんまるのと一緒かも〜
もらんちゃんのお薬【カルドメックチュアブル】ですか
ウチも初チュアブル、そろそろあげなきゃ
ちゃんと食べてくれるかなぁ

もらぽん at 2006/04/19 20:50
ひゃくまいるサン 他のに比べて高いのが玉に瑕ですね。マイル君エラいな〜

もらぽん at 2006/04/19 20:53
エミルさん もらんのはMERIAL社のHeartgardPlusです。嬉々として飲んでくれるから助かります
 
ネットで注文したアスパラが届いた
北海道・美瑛の産直



だけど……
時期が早すぎない?

たしか……
アスパラの収穫期って5月じゃない?

現に……
他のネットショップは全部5月発送って書いてあるし

それに……
天気予報で、今日の旭川はだって

更に……
宅配業者の手違いで冷蔵便を普通便で運んでしまった。

の近くの営業所がそれに気付きまでは冷蔵で運んで来た。

配達員さんがイタく恐縮してたけどに届けた営業所に落ち度はない

そこで「どこのアホ営業所が冷蔵便と普通便を間違えたんだ
携帯で伝票番号を入力してみたら……発送元は浅草雷門営業所

北海道の美瑛に浅草雷門営業所があるのか
んなわけ無かろう
じゃ、このアスパラはいつどこで穫れたの
どこが産直なんだ
浅草にアスパラ畑はありません




何はともあれ晩餉で戴きました。
大きい(2Lサイズ)のに柔らかく筋もなくて美味しい

でも、スッキリしない



# by もらぽん | 2006/04/18 20:24 | 食こそ我人生 | Trackback(0) | Comments(4)



comments

シゲ爺 at 2006/04/18 23:47
シゲ爺です、おばんです。
仰せの通り、北海道はまだまだ野菜の収穫なんて出来ません。
てか、未だ種も蒔けない筈です。
たから今時期のアスパラは 十中八九ハウス物でしょうね。
でも、そのクラスのアスパラは、味が濃くて美味しいんですよね
因みに、グリーンアスパラ・ホワイトアスパラの他に『紫色のアスパラ』が有るそうです。
従来のアスパラより 味が深くてアスパラギンの含有量も断然多いそうです。
今年こそは手に入れようと考えている、シゲ爺でした。

もらぽん at 2006/04/19 00:20
シゲ爺さん 美味しかった。サイズと味の割に安かった。だけど、損した気分
紫アスパラを見つけたら教えてください

marunero at 2006/04/19 15:17
謎ですね〜なぜ浅草雷門に。でも、美味ければそれが一番
アスパラは先部分と茎部分はどちらが好きですか?
私は茎派です 長野の実家からのアスパラ便を期待してしまいます

もらぽん at 2006/04/19 17:03
maruneroさん 柔らかくて味が濃くて美味しいです
私は穂先(穂じゃないか…)が好きです。しばらくアスパラ三昧です
 
日頃何かとお世話になっているペットサロン・ミグノン。

フードやサプリメントを買うのも、
爪切り・髭切り・足裏バリカン・肛門腺絞りetc.
何から何までお世話になっています

用がなくても遊びに行って、店内を走り回ってまるでドッグラン
……

もらんはミグノンで遊ぶのが大好き
(何せ別名「ミグノン保育園おとぼけ組」と言われていますから

私がお散歩コースの遊歩道へ行こうとすると
「ワタシはミグノンに行きます」とばかりに強引にコース変更する事も

今日はが沢山


シャンプーに来ていたモモゾウとチビ太(左はもらん)



お泊まりのミゼット&ミール母娘。


これだけのを放すと大変な状況になるので今日はみんな係留



# by もらぽん | 2006/04/18 18:51 | もらん・2006 | Trackback(0) | Comments(4)



comments

遼子 at 2006/04/18 20:03
がいっぱいですね〜私が行ったら私の方が興奮しちゃうかも

ブリューソア at 2006/04/18 20:42
コメントありがとうございますすごくいい風景なごむ風景ですねみんなかわい〜

もらぽん at 2006/04/18 20:43
遼子さん このサロンは別名「ミグノンおとぼけ保育園」と言われています。楽しいですよ〜。

もらぽん at 2006/04/18 20:49
ブリューソアさん ここで嫌いを克服したもいるんですよ
 
 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/23 のれお]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もらぽん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/29)
(03/29)
(03/29)
(03/30)
(03/30)
カウンター
アクセス解析