忍者ブログ
ラブラドール もらんのずっこけ日記
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あんこ玉に引き続き和菓子第2弾
ネットで見つけた南瓜のお菓子レシピをアレンジして作ってみました。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290693896
かぼちゃに見えない


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290693897
中はこんな感じ
外も中も材料はカボチャ

形は兎も角、味は
出来映えは良くないけど、粘土遊びみたいで面白かった〜




# by もらぽん | 2007/03/14 18:50 | 甘味は別腹… | Trackback(0) | Comments(16)



comments

ゆうのり at 2007/03/14 19:13
すご〜い 本物かと思いました 京の和菓子職人さんが作った和菓子みたい 今度京都で和菓子作り体験してきます もらぽんさんみたく上手くできるかなぁ

遼子 at 2007/03/14 19:40
お久しぶりです かぼちゃにちゃんと見えます! しかも美味しそう かぼちゃ好きにはたまらなさそうな和菓子ですね

ちょびヤン at 2007/03/14 20:05
絶対見えます 以外なら何なんですか しかも2色 めちゃ美味しそう

おばばゎ犬だぁ at 2007/03/14 20:16
こんばんは すご〜い かぼちゃだぁ かわいいね  美味しそぉ

GONKO at 2007/03/14 20:38
 上手く出来てますね 写真では本物のカボチャに見えます こんな「あんこ玉」もあるんですね では、また…

もらぽん at 2007/03/14 20:50
ゆうのりサン 和菓子体験いいなぁ 楽しみですね 私も挑戦してみたいなぁ

もらぽん at 2007/03/14 20:52
遼子さん 和菓子初挑戦でした 細工用のヘラが欲しかったです しばらく和菓子にハマりそうな予感

もらぽん at 2007/03/14 20:56
ちょびヤン 和菓子作りにハマりそうな予感 今日はヘラが欲しかったです

もらぽん at 2007/03/14 20:59
おばばちゃん 楽しかったわ また作りたいなぁ

もらぽん at 2007/03/14 21:04
GONKOさん あんこ玉と称して良いのか疑問なのですが、練りきりじゃないし、あんこの塊なので「あんこ玉」にしてしまいました 昔、粘土細工が好きだったので懐かしかったです

のりのりともとも at 2007/03/14 21:30
かわいい〜
わぁー。練りきりだ〜 美味しそう お抹茶くださ〜い

もらぽん at 2007/03/14 22:23
のりのりともともサン 上手く出来なかったけど楽しかったです 不格好ですが、良かったらお一つどうぞ

ユビスキューレ at 2007/03/14 23:38
こんばんにゃ 見た目も可愛くて、半分に割った様はカボチャそのものやん 食べたいな

もらぽん at 2007/03/15 00:09
ユビスキューレさん もっとリアルになる筈が不格好になってしまいました でも、作っている時は楽しかったです

みっく⇒ at 2007/03/15 17:26
こんばんは 高級な和菓子屋さんのねりきりみたい  すごく上手ですよ  美術得意だったんじゃないですか  もったいなくて食べられなーい(≧▽≦)

もらぽん at 2007/03/15 19:12
みっく⇒さん 思い通りに仕上がりませんでしたが、楽しかったです 子供の頃、粘土細工が好きでした
PR
【とろろ納豆&温玉】

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290693630

本日のお昼はネバネバぶっかけうどん

温泉卵が固すぎた〜




# by もらぽん | 2007/03/14 13:00 | 食こそ我人生 | Trackback(0) | Comments(6)



comments

てちょママ at 2007/03/14 14:19
美味しそう&ヘルシーですね〜 私はアレコレ写真整理をしていたら、お昼も食べずにこんな時間です 私も食べたくなっちゃいました

ami(*^ー^*) at 2007/03/14 14:43
ほんとだ ちょっと固そう でも絶対オィシィはずょ

もらぽん at 2007/03/14 18:57
てちょママさん 讃岐うどんのぶっかけ美味しいですよね 温泉卵の失敗が悔やまれます

もらぽん at 2007/03/14 19:00
amiさん 美味しく戴きました

GONKO at 2007/03/14 20:35
こんばんわんこ!! ネバネバ食材を上手く組み合わせるっていいですよね 確かに…温玉は黄身が固そうです

もらぽん at 2007/03/14 21:01
GONKOさん ネバネバ食材は美味しいですよね 温玉は鍋から出すタイミングを間違えました
大阪府和泉市の崩壊した繁殖場の犬がブルセラ症に集団感染していた件で、大阪府は、陽性反応の出た103頭の殺処分を決定しましたが、先月末の処分当日、反対派の抗議行動により処分が延期されました。

この殺処分対象となっている103頭の犬達を助ける為、次回の審尋に嘆願書を提出するそうです。
18日必着なので、あまり時間がありませんが、書式はアーク・エンジェルスHPからダウンロード出来ます。

 


「3月7日、11時より大阪地方裁判所に於いて、ブルセラ症陽性犬殺処分に対する処分禁止の仮処分申立ての審尋が行われました。

府は、殺処分決定の考えを変えることはなく、阻止された処分日の事を遺憾に思い、早急に陽性犬を処分したい。と、申し述べました。

ブルセラ症は殺処分すべきではない事と、今後の治療が必要である事、陰性、陽性犬が入り混じっている事、抗生剤の薬の量が不適切であって犬が23頭も死 んでしまった事、当方が引き受ければ管理施設は用意していると施設の図面を提示しました。そして、犬の登録義務は履行しているのか等を問いました。陰性犬 を隔離するプランも次回、提示されます。当方も提示します。

結果、次回に審尋は持ち越されて3月19日11時から2回目の審尋が行われます。

次回までに、他の行政でブルセラ感染犬が発見されても殺処分しないで治療を行った実証書類を提出すると共に、臨床医のブルセラ所見等を用意していきます。」(Ark-AngelesのHPより)




# by もらぽん | 2007/03/13 13:36 | ご一読下さい | Trackback(0) | Comments(8)



comments

GONKO at 2007/03/13 20:19
こんばんわんこ!! 先月末のやり取りはテレビで見ました 犬達にとって最善の策をじっくり検討して欲しいですね では、また…

ツーシーム at 2007/03/13 20:28
かわいそうですよね

もらぽん at 2007/03/13 21:37
GONKOさん 行政に所有権を渡すとレスキューが難しくなりますね 治療できる病気なので何とか助かって欲しいです

もらぽん at 2007/03/13 21:39
ツーシームさん 犬達には何の罪もないですからね

B.Labアレックス at 2007/03/13 21:42
もらぽんさん ブルセラ症って治らない病気なのかしら 治る病気なら死ななくて良い命を助けてあげたい

もらぽん at 2007/03/13 22:01
アレックスのママさん ブルセラ症は治せますが治療が長期に及ぶので、税金投入は出来かねると言うことではないでしょうか また、人畜共通感染症である事からも殺処分の決定がなされた様です

ちょびヤン at 2007/03/14 06:43
イヤだ〜  助けてあげて欲しい。 イヤや。 かわいそうでならない 陰性の子だけでもなんとか治療ならんのかなぁ…。 責任持ってほしいです 繁殖するんなら…。

もらぽん at 2007/03/14 11:15
ちょびヤン 嘆願書の署名に対し大阪地裁がどう判断を下すか気になります。
相変わらず花束の前で過ごすもらん。

特にバラが気に入っていたのに、2〜3日前からターゲットが変わりました

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290441687
日に何度もクンクンしています

鼻水つけないでよ


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290441688
他にもラナンキュラスの蕾があるのに、何故かこの蕾にご執心


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290441689
もらんがクンクン&ツンツンするから花が開かないんじゃないのかなぁ




# by もらぽん | 2007/03/12 21:30 | もらん・2007 | Trackback(0) | Comments(18)



comments

ちょびヤン at 2007/03/12 21:41
鼻ひっついてるやん よほど気に入ってるんですね 鼻水も養分になるかも どんな花()が咲くのでしょうね

メル&ティアラ at 2007/03/12 21:59
もらんちゃんも女の子ねぇ

おばばゎ犬だぁ at 2007/03/12 23:00
あはは 鼻水で栄養補給できたかも  咲いても蕾でもかわいいね

もらぽん at 2007/03/12 23:30
ちょびヤン 毎日何回も鼻をくっつけるので、私は花が心配で心配で…

もらぽん at 2007/03/12 23:32
メル&ティアラさん 花の香りを嗅ぐのがが好きなんです

GONKO at 2007/03/12 23:34
甘い香りがするものだから、もらんちゃんは何か美味しい果実にでも成長するのでは…と思っているのかも 食べ頃を待っているもらんちゃん…健気です では、また…

もらぽん at 2007/03/12 23:48
おばばちゃん ラナンキュラスってコロコロしていて可愛いよね 鼻水つけたら、ぶっ飛ばしてやる

もらぽん at 2007/03/12 23:51
GONKOさん 健気な花がもらんの鼻水に毒されるのではないかとハラハラしています

豚丸ブ〜フィー at 2007/03/13 00:11
 よっぽど気にったんでしょうね その蕾もらんちゃんが刺激しているから咲くでしょう 咲いたらして下さいね

ユビスキューレ at 2007/03/13 00:13
こんばんは 1枚目いい写真ですね 来年の年賀状の1コマにいいんでないか 気が早すぎたかな 私は牡丹みたいに花びらがつんでる、下の方の薔薇?が好きです

もらぽん at 2007/03/13 00:49
ブ〜フィーさん 1日で何回クンクンしている事やら 咲いたら即アップします

もらぽん at 2007/03/13 00:52
ユビスキューレさん 蕾の右下にあるサーモンピンクの花かな それはラナンキュラスで、もらんがクンクンしているのは、その蕾です

ツーシーム at 2007/03/13 09:24
つぼみのままでもかわいいですね。

もらぽん at 2007/03/13 11:49
ツーシームさん コロコロした丸い蕾が可愛いですよね

はな茶 at 2007/03/13 18:10
かわいいお花&お茶目なもらんちゃん うちの王子は目を離した隙にパンジーをパクリします 大丈夫なんですかね

もらぽん at 2007/03/13 21:34
はな茶さん パンジー食べちゃったの 美味しそうだったのかな〜

SA9RA at 2007/03/13 21:57
こんばんは もらんちゃんは可愛い乙女ですね いい香りがわかるんですね

もらぽん at 2007/03/13 22:04
SA9RAさん 花の香を嗅ぐのが好きみたいです お花屋さんに行くとクンクンしっ放しで大変です
Petsalon Mignonでラトーにまとわりついて大はしゃぎ

今日は、爪切り・足裏バリカン・ヒゲ切り


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290440519
後でラトーがウロウロ


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290440520
気持ち良さそう
恍惚とした表情で切って貰っています


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290440521
床屋さんでヒゲを当たって貰ってるお爺さんみたい


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290440522
Niyokでドビー店長に会ったし、Mignonでラトーと遊んだし、帰り道でお友達に会ったし、満足満足


晩ご飯まで




# by もらぽん | 2007/03/12 18:09 | もらん・2007 | Trackback(0) | Comments(12)



comments

GONKO at 2007/03/12 19:57
こんばんわんこ!! 本当に気持ち良さそうな表情をしてますね わんこ達にとって、ビゲ切りがそんなに気持ちいいものだとは… では、また…

キッパー at 2007/03/12 20:44
バリカンや爪切りはわかるけど ひげ切りは何の為にするの

ラララック at 2007/03/12 20:45
さっぱりしましたね。 ヒゲってあればあるで可愛いし、無ければツルリンとしていて可愛いですよね  我が家のは無精ひげが・・・。

もらぽん at 2007/03/12 21:04
GONKOさん ヒゲ切りが大嫌いなも結構いるのですが、もらんは気持ち良いみたいです オヤジ化してるかな

もらぽん at 2007/03/12 21:09
キッパーさん 人間と一緒で見た目のサッパリ感の為です あっ、でも和犬は切りませんよ

もらぽん at 2007/03/12 21:10
ラララックさん 男の子は切らないも結構いますよね。

のりのりともとも at 2007/03/12 22:50
こんばんは もらんちゃんお髭切ってもらうんだ。 お顔スッキリね 何だかエステに行ってきましたって感じかな リーは切った事が無いのですが、あたぴに切れるかなぁ? やっぱりイヤがるよね

おばばゎ犬だぁ at 2007/03/12 22:58
さっぱりしたね もらんちゃん うちもひげきらなきゃ チクチクするのよね

もらぽん at 2007/03/12 23:37
のりのりともともサン 普段は私が切っていますが、問題ないですよ しかも、100均の鼻毛切り(!?)鋏を使っています

もらぽん at 2007/03/12 23:46
おばばちゃん ヒゲきりたてはツルツルで気持ち良いよね

豚丸ブ〜フィー at 2007/03/13 00:04
こんばんは もらんちゃん綺麗になりましたね 気持ち良さそう そうやってヒゲ切るんだぁ タイトル読んで近くに弥七がいたからでヒゲ切ってみました でも飲んで酔っ払っているのでとりあえず片方だけ切ったけどうまく切れなかった〜

もらぽん at 2007/03/13 00:46
ブ〜フィーさん 私は、もらんを私の膝枕で伏せさせてチョキチョキ切ってます

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290439966
従来のヱビス〈黒〉を「心地よい焙煎の香りはそのままに、よりコクのある円やかな深い味わい」にリニューアルして新発売
と言う事なので、さっそく買ってみました


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290439967
黒ビールなので、おつまみは少々ボリューミー


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290439968
ウィンナーのチーズ挟み焼き
ブロ友さん『破壊魔バッジョのハチャメチャ犬生』のおばばちゃんに教えて貰ったレシピ
ベーコンが無かったから豚肉、ほうれん草の代わりにタマネギ


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290439969
キャベツとザーサイのサラダ
サッと茹でたキャベツと、細切りにしたザーサイを混ぜるだけ
ザーサイの味が濃いのでドレッシング不要
春キャベツの甘味とザーサイのピリ辛が美味しいです
5分で出来る、即席おつまみ


ヱビス・ザ・ブラックを飲んでみたら……
「よりコクのある円やかな深い味わい」にリニューアルされたハズなのに、ヱビス〈黒〉より、かなり軽くなった様に思えて仕方がないのですが……




# by もらぽん | 2007/03/11 21:22 | 今日の肴は… | Trackback(0) | Comments(10)



comments

ツーシーム at 2007/03/11 21:23
昨日私、エビス3本あけちゃいました^^

てちょママ at 2007/03/11 21:43
お久しぶりです 仕事も無事(?)退職したので、少しずつblog復活です またよろしくお願いします 素敵なおつまみですね エビスの黒にあいそう 私もエビスは大好きです 只今ダイエット中で禁酒してますが…

もらぽん at 2007/03/11 21:57
ツーシームさん ヱビスは美味しいからグビグビいけますね 私も、前にヱビス3色飲み比べと称して3本飲みました

もらぽん at 2007/03/11 22:05
てちょママさん お久し振りです お仕事、お疲れ様でした 暫くは、のんびりするのかな

GONKO at 2007/03/11 23:43
こんばんわんこ!! 確かにビールって円やかな味わいとかに改良すると、物足りなくなる事が多いですよね 残念です では、また…

もらぽん at 2007/03/11 23:50
GONKOさん ガツンと来るヱビス黒が好きだったので残念です

ラララック at 2007/03/12 00:22
かなり軽めというかさっぱりというか・・・黒のイメージとヱビスのイメージで飲むとピンときませんよね。 私はどちらかというとパンチの効いた味が好きです。 でも夏場にはじめの一杯にはいいかも(って、何杯飲むつもりでしょう・・・

もらぽん at 2007/03/12 00:47
ラララックさん ヱビス〈黒〉がパンチがきいていただけに残念です 確かにヱビス〈黒〉は評判良くなかったもんなぁ 私は好きだったのに これから黒はGuinnessかなぁ…。

豚丸ブ〜フィー at 2007/03/12 12:07
ヱビス(黒)残念でしたね おつまみ美味しそう 簡単なんですね

もらぽん at 2007/03/12 12:59
ブ〜フィーさん ガツンとした黒ビールだったのに、軽〜くなっちゃいました キャベツ&ザーサイは何かちょっと欲しい時に便利です
あんこ玉を作りました。
初めて作る上に自己流です


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290439420
舟和の真似して寒天コーティングしてみました


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290439421
漉し餡
小豆で漉し餡を作り、黒糖入り寒天でコーティング。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290439422
梅餡
紫花豆を漉し餡にし、梅干しを漬けた時の赤紫蘇を刻んで入れて、梅酢入り寒天でコーティング。


白隠元豆が無かったので、白餡と抹茶餡は断念…


中は……
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290439423
こんな感じ
隙間が多かった…




# by もらぽん | 2007/03/11 14:45 | 甘味は別腹… | Trackback(0) | Comments(14)



comments

B.Labアレックス at 2007/03/11 15:40
もらぽんさんこんにちは すごい 我流でもお店に売ってるやつみた〜い もらぽんさんはほんまお料理するの好きなんやねェ〜 うらやましい 私は食べるのは得意やけど、作るのは…

GONKO at 2007/03/11 17:40
こんにちわんこ!! 凄く凝りましたね 美味しそうです 舟和のあんこ玉と芋羊羮のセットは、和菓子のホームラン王です では、また…

ちょびヤン at 2007/03/11 18:09
和菓子屋さん開店 スゴイ 艶やかでキレイ  断面ってか中はどんなんやろあんこの粒っぽさ見てみたかったデス〜 ひょっとしてまだ食べてナイですかワクワク

ラララック at 2007/03/11 18:18
渋〜い玉露の美味しいのを持参して・・・梅見でもしたいですね。  勿論あんこ玉と、雰囲気つくりのもお供に 忘れていました うちは二匹も同伴です

もらぽん at 2007/03/11 19:14
アレックスのママさん 私にとって料理は、暇つぶしとか気分転換に丁度良いみたいです

もらぽん at 2007/03/11 19:17
GONKOさん 舟和の芋羊羹・あんこ玉の前を素通りするのは至難の業ですね

もらぽん at 2007/03/11 19:19
ちょびヤン 和菓子は、乳脂肪を使わない分だけヘルシーかなと思い、作ってみました

もらぽん at 2007/03/11 19:21
ラララックさん 梅見で一杯良いですね〜 って、今週は桜が開花しますよ

ユビスキューレ at 2007/03/11 20:09
こんばんは こういうお菓子があるんだ。 知らなかった。 梅餡がどんな感じなのか気になるわ。

もらぽん at 2007/03/11 21:53
ユビスキューレさん あれっ、あんこ玉って関東にしか無いのかしら…。 梅餡は、時々ねりきりに使われていますが、これも地域限定かな

ちょびヤン at 2007/03/12 07:48
あぁあ  ある〜 美味しそ〜  周りのぷりんって感じも最高〜 あっ おはようございます

もらぽん at 2007/03/12 11:25
ちょびヤン… 子供の頃、周りの寒天をペローンと剥がして食べてたら、母に「お行儀悪い」と怒られました

おばばゎ犬だぁ at 2007/03/12 22:56
美味しそぉ これから見ました 恐竜の卵みたい つるんつるんで美味しそぉ

もらぽん at 2007/03/12 23:44
おばばちゃん 梅餡が不気味な柄なのよね 和菓子が作れる様になれたら嬉しいなぁ

夕方、Petsalon Mignonに遊びに行きました


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290437100
楽しいね


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290437101
お腹見る
…………


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290437102
ボヌールくん、凹んでいます


一昨日、Mignonに新しい保護犬が来ました。
推定5〜6歳のイエローラブの男の子、名前はラトーです

ボヌールは、新入りの兄貴・ラトーにMignonさんを取られたと思ったみたいで、ずーっと凹み放しです


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290437103
ラトー君です
全体は標準サイズですが、1つ1つのパーツが驚くほど大きいです


もらんはラトーが気に入った様ですが、
ラトーはもらんに興味なさそうです



# by もらぽん | 2007/03/10 21:56 | もらん・2007 | Trackback(0) | Comments(16)



comments

ラララック at 2007/03/11 01:03
一枚目の写真に写っているもらんちゃんは、とっても嬉しそう。 リラックスしてお腹迄見せちゃって  片思い・・・人生じゃなかった犬生かないろいろありますね。

もらぽん at 2007/03/11 01:22
ラララックさん ボヌールは去勢手術から間がない上に凹んでいて相手をしてくれないし、ラトーは遊んでくれなくて、二頭の間を行ったり来たりしてました

GONKO at 2007/03/11 09:30
おはようです ボヌール君は、大分お肉が付きましたね 年長ライバル犬のラトー君の登場に、暫くの間は落ち着かない日々が続くのでしょうか… では、また…

のりのりともとも at 2007/03/11 10:18
オハヨーです ボヌール君の表情が何とも切ないなぁ ラトー君のパーツの大きさに早くも敗北宣言か 負けるなボヌール

ちょびヤン at 2007/03/11 10:35
おはようございます 毎回もらんチャンにお腹見せられて はたまたラトー君に嫉妬
ボヌール君ファイト もらんチャンは濃い顔好みなんでしょか ラトー君はラブですよね 濃いですね〜 ワイルドラブ

もらぽん at 2007/03/11 11:18
GONKOさん ボヌールはほぼ標準体型になったし、去勢手術も済んだし、基本的なしつけも入ったので、後は素敵な里親さんが決まるのを待つばかりです

もらぽん at 2007/03/11 11:21
のりのりともともサン パーツの大きさには驚きました 特に手が大きいのでラトー(仏語:熊手の意味)と名付けたそうです 誰も勝てない〜

もらぽん at 2007/03/11 11:26
ちょびヤン もらんは初対面のラトーに興味津々でした ボヌールは、スーリーが里親さんの家に行って以来ひとりっこ状態だったのにライバル出現でいじけまくりです ラトー凄いでしょ 私は密かに「お父さんは熊だ」と確信しています

ふくしゃん at 2007/03/11 12:15
ボヌール君…チョコとルーが来た時の犬男みたいだぁ〜 後から来たのが、自分より強いとほんとイジケルのね〜 女王様があんなじゃなかったら、我が家にほしいぐらいです なんせ2人女王様状態なので…

もらぽん at 2007/03/11 13:24
ふくしゃん ボヌールは、いかついラトーに完敗ですね 外見も悪戯も太刀打ち出来ません

ツーシーム at 2007/03/11 21:24
目があいくるしいですね^^

もらぽん at 2007/03/11 22:02
ツーシームさん 保護犬は、最初は暗い目をしていますが、日を追うにつれイキイキとして目が輝いて来ます

豚丸ブ〜フィー at 2007/03/12 12:01
こんにちは ボヌール君の表情がなんともいえませんね 新入りのラトー君の近所ジョン君にそっくり やはりパーツが一個一個大きいんですよ

もらぽん at 2007/03/12 12:56
ブ〜フィーさん ボヌールの凹みは重症みたいです ラトーはフランス語で「熊手」って意味なんだそうです

おばばゎ犬だぁ at 2007/03/12 22:54
こんばんは ラトー君、写真でもおっきく見えるね かわいい  甘えん坊な顔してる

もらぽん at 2007/03/12 23:42
おばばちゃん 目も鼻も足もデカいのよ〜 ラトーって、フランス語で「熊手」の意味なんだって 熊みたいな手だから、ラトーと名付けたんだって いかつい顔してるけど小心者なのよ 可愛いのよぉ
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290436425

とろろ昆布を乗せ、梅干し風味のダシ汁をかけて戴きます




# by もらぽん | 2007/03/10 14:01 | 食こそ我人生 | Trackback(0) | Comments(4)



comments

ラララック at 2007/03/10 16:45
梅干しが決め手ですかね。 梅干しにはちょいとウルサイ私 これも試してみま〜す。

GONKO at 2007/03/10 19:52
とろろ昆布を入れたうどんは本当に美味しいですよね 讃岐うどんの食感が堪りません では、また…

もらぽん at 2007/03/10 22:03
ラララックさん うどんを茹でるのと並行して、小鍋に梅干しと麺汁を入れて弱火に掛けておくと、麺汁が梅干し風味になります

もらぽん at 2007/03/10 22:16
GONKOさん 讃岐のシコシコ感が良いんですよね 讃岐うどんはシンプルに限りますね

実は、私、歌舞伎が好きです

芸事好きだった母が三味線・長唄などをお稽古する音色を聞いていたせいか、昔から邦楽が好きでした。

高校生時代、歌舞伎研究会なる同好会に所属し、毎月歌舞伎座に観劇に通いました。

確か中学生の頃だったと思いますが、警視庁が青少年の非行防止を訴えるポスターに中村勘三郎・勘九郎親子の連獅子の写真を使った事がありました。

そのポスターがどうしても欲しかった私は、ある日、そのポスターを貼ってある交番に行きました

私「あのポスターが欲しいんですけど…

「期間中に外せないから、掲示期間が過ぎたら連絡してあげましょう取りにいらっしゃい」

私「ありがとうございますよろしくお願いします

ある日「交番ですが」と電話がありました。

てっきり「ポスターを取りにいらっしゃい」と言われると思っていたら……

なんと、その交番のお巡りさnが警察署の少年課に掛け合って、新品のポスターを確保してくれたんです

が、警察署に受け取りに行かねばならず、父同伴で警察署少年課へ

生まれて初めての警察署はドキドキものでしたが、シワ一つない新品のポスターを頂き、ウキウキと帰宅した事を覚えています

帰宅してから、父と交番へお礼に伺ったら、お巡りさんが「剥がしてみたら日に焼けてたから、これじゃ可哀想だと思って聞いてみたんですよ」と教えてくれました。

テレビを見ていて思い出した昔の話です。


そのすぐ後に、警視庁が若乃花・貴ノ花(故人)をポスターに起用し、歌舞伎とならんで相撲好きだった私は、再び交番へ

またしてもポスターを頂きました

交番のお巡りさんその節はありがとうございました




by
もらぽん | 2007/03/09 23:10 | TVのあれこれ | Trackback(0) | Comments(14)



comments

のりのりともとも at 2007/03/10 00:04
むむむ もらぽんさんのブログを読んで、私は高校の頃学校で歌舞伎を観に行き、坂東八ソ助さんのキレイさに一時好きになった事があったのを思い出しました

もらぽん at 2007/03/10 00:21
のりのりともともサン 八十助さんはキレイですよね 私は、吉右衛門さん、玉三郎さん、橋ノ助さん、七之助さんが好きです 私も、学校で高校生歌舞伎教室の観劇に歌舞伎へ行きましたよ 学校の授業の一環でお能も見に行きました

みっく⇒ at 2007/03/10 08:30
おはようございまーす  優しい方でよかったですね そのポスター貴重ですねー 歌舞伎…カッコイイですよね  演劇ホールの中の企画部に勤めてたことがあって、歌舞伎や文楽、薪能なども呼んでました。 夏祭浪花鑑が印象的でした。  猿之助さんの21世紀歌舞伎。  当時宮沢りえちゃんと噂になってた方がいて、マスコミが待ち構えてたのが懐かしい 楽屋では、お姐言葉の人が多くて笑いましたけど  久しぶりに見に行きたくなりました

ふくしゃん at 2007/03/10 11:39
学生時代に狂言を見にいきましたなぁ…授業で…爆睡してました…スミマセン クラシックのコンサートでも爆睡して姉にこっぴどく叱られた…。 今なら絶対寝ないけど…あの頃は若かったのねん

もらぽん at 2007/03/10 12:08
みっく⇒さん 演劇ホールにお勤めだったとは羨ましい 古典芸能の独特の雰囲気が良いんですよね

もらぽん at 2007/03/10 12:10
ふくしゃん  私も学校で歌舞伎と能を見に行きましたが、大半の生徒が寝てましたよ

B.Labアレックス at 2007/03/10 13:59
もらぽんさんこんにちは 素敵なお巡りさん 新しいポスターを調達して下さるなんて。 私なんかお巡りさんを見ると、悪い事してなくてもなんか構えちゃうわぁ(笑) 今、京都の南座でやってる歌舞伎はちょっと見てみたいなぁと思った 題目? うーん、それは分からない 電車の中吊りで見たから。

もらぽん at 2007/03/10 14:11
アレックスのママさん まだ時代が殺伐としていなかったって事かも知れませんね。 交番からの電話を受けた母は一緒慌てた様ですが 歌舞伎は衣装やセットを見るだけでも楽しいですよね

ちょびヤン at 2007/03/10 15:55
もらぽんサンってスゴイ  歌舞伎って見るの高いんじゃないですか そういう日本古来のモノに触れてたから今のもらぽんサンのセンスがあるんですね うちのじゃ考えられませんよ

ユビスキューレ at 2007/03/10 17:55
こんばんは 私もポスターの取り置きしてもらったことありますよ。 興味深く観てしまいました。 なかなか見応えありました。 口上、感動的やったわ 眼鏡をかけた七之助さん、なかなか男前。タイプだわ

GONKO at 2007/03/10 19:50
こんばんわんこ!! 自分自身は歌舞伎には興味が無いんですが、上の姉が高校生の頃に玉三郎の熱狂的なファンで、同じように鉄道会社からポスターを貰ってました 伯父が松竹に勤めていたので、チケットやサインを特別に手配して貰っていた様です

もらぽん at 2007/03/10 22:00
ちょびヤン 趣味が歌舞伎&相撲と言うのは、かなり少数派でした なぜか古典芸能に興味がある子供だったんです

もらぽん at 2007/03/10 22:07
ユビスキューレさん 七之助は母方の顔ですね。 キレイですよね。 私も七之助、好きです。 七之助の叔父の橋之助が好きで、以前は時々見に行きました。

もらぽん at 2007/03/10 22:13
GONKOさん 玉三郎&孝夫のコンビは私も好きでした 篠山紀信撮影の玉三郎写真集、持ってます 松竹にご親戚がいらしたのは羨ましい限りです


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/23 のれお]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もらぽん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/29)
(03/29)
(03/29)
(03/30)
(03/30)
カウンター
アクセス解析