忍者ブログ
ラブラドール もらんのずっこけ日記
[81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回『犬の十戒』の転用に際しまして、翻訳者の“YORISUN”サンには「一人でも多くの方に読んで戴きたいので」と、早々にご快諾戴きました。

お言葉に甘え、全文転用させて戴きました。

つたないブログにも関わらず、本当にありがとうございました

犬を取り巻く、あらゆる立場の人々に読んで貰いたいと思います。

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1242182744


# by もらぽん | 2006/05/21 20:48 | もらん・2006 | Trackback(0) | Comments(10)



comments

ブリューソア at 2006/05/21 20:57
泣いちゃいました

もらぽん at 2006/05/21 21:10
ブリューソアさん
私も初めて読んだ時には言葉が出ませんでした
今日ネットで本を見つけ、即注文しました。

GONKO at 2006/05/21 21:43
こんばんは
『犬の十戒』今日ある方からの紹介で初めて全文を読んだんです。感動的な内容です。
犬を今、飼育している人にも、これから飼育する予定の人にも読んで欲しいですね。
実は前に老犬の記事をした時にマックママさんから、一文は教えて頂いたんです。
今日の夕方にマックママさんに『犬の十戒』を記事にして一人でも多くの方に読んでもらったらいいのでは……とリクエストしたばかりだったんです。
マックママさんにも、して頂くべきだと思いますがいかがですかね?
では、また…

もらぽん at 2006/05/21 22:06
GONKOさん
ずっとしようかやめるか悩んでいたのですが、昨夜のと今朝のGONKOさんの記事で、する決心がつきました
マックさんもされれば良いのに
翻訳者の方は理解ある方で、転用許可を取るのは問題ないと思いますよ。
著作権があるので、無許可はまずいですけどね

ふくしゃん at 2006/05/21 22:56
こんばんは、犬の十戒、あの石田純一の元カノの長谷川理恵さんが翻訳して出版されてますね。
あと、作家の落合恵子さんもたしか、『犬との十の約束』というタイトルで出版されてたと思いますそちらの本には『虹の橋』のお話も入ってたような…うろ覚えなので間違ってたらすみません

もらぽん at 2006/05/21 23:11
ふくしゃんサン
落合恵子さんの翻訳、読んでみたいです
私は別の人の翻訳を注文しました。到着が待ち遠しい

scmam at 2006/05/22 10:14
そぅですねぇ〜ホムペを長くやっていると何度となく目にする"犬の十戒"ですが、その度に心に隙?があるのか涙してしまいます

もらぽん at 2006/05/22 10:34
scmamさん
読む度にズシンと来るものがありますよね


ひゃくまいる at 2006/05/22 18:39
この詩はマイルを家に迎えて少したってから知りました。
手帳に書き写してあります
の心が少しでも理解できたらと思います。
先日でやった『ディロン』も人を癒やしてくれる犬
大好きです

もらぽん at 2006/05/22 19:27
ひゃくまいるサン
私は今年になって知りました。言葉が出ませんでした
『犬の十戒』『犬との十の約束』『ディロン』の3冊を注文し、到着待ちしてます

 
PR
(2ヶ月ほど前に出会った文章です。とても衝撃的でしたので、紹介させていただきます。)



The Ten Commandments of Dog Ownership



1. My life is likely to last ten to fifteen years. Any separation from you will be painful for me. Remember that before you buy me.

私の一生は10〜15年くらいしかありません。
ほんのわずかな時間でも貴方と離れていることは辛いのです。
私のことを買(飼)う前にどうかそのことを考えて下さい。



2. Give me time to understand what you want of me.

私が「貴方が私に望んでいること」を理解できるようになるまで時間を与えてください。



3. Place your trust in me-it's crucial to mywell-being.

私を信頼して下さい…それだけで私は幸せなのです。



4. Don't be angry at me for long and don't lock me up as punishment. You have your work, your entertainment and your friends. I have only you.

私を長時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないで下さい。
貴方には仕事や楽しみがありますし、友達だっているでしょう。
でも…私には貴方だけしかいないのです。



5. Talk to me sometimes. Even if I don't understand your words, I understand your voice when its speaking to me.

時には私に話しかけて下さい。たとえ貴方の言葉を理解できなくても、私に話しかけている貴方の声で理解しています。



6. Be aware that however you treat me, I'll never forget it.

貴方がどれほど私を扱っても私がそれを忘れないだろうということに気づいてください。



7. Remember before you hit me that I have teeth that could easily crush the bones of your hand but that I choose not to bite you.

私を叩く前に思い出して下さい。私には貴方の手の骨を簡単に噛み砕くことができる歯があるけれど、私は貴方を噛まないように決めている事を。



8. Before you scold me for being uncooperative, obstinate or lazy, ask yourself if something might be bothering me. Perhaps I'm not getting the right food, or I've been out in the sun too long, or my heart is getting old and weak.

言うことをきかない、頑固だ、怠け者だと叱る前に私がそうなる原因が何かないかと、貴方自身に問い掛けてみて下さい。
適切な食餌をあげなかったのでは?日中太陽が 照りつけている外に長時間放置していたのかも?心臓が年をとるにつれて弱っては いないだろうか?



9. Take care of me when I get old; you, too, willgrow old.

私が年をとってもどうか世話をして下さい。貴方も同じように年をとるのです。



10. Go with me on difficult journeys. Never say, "I can't bear to watch it, or, "Let it happen in my absence." Everything is easier for me if you arethere. Remember, I love you.

最期の旅立ちの時には、そばにいて私を見送って下さい。「見ているのが辛いから」とか「私の居ないところで逝かせてあげて」なんて言わないで欲しいのです 。貴方が側にいてくれるだけで、私にはどんなことでも安らかに受け入れられます。


そして……どうか忘れないで下さい 私が貴方を愛していることを。





Author Unknown〈作者不明〉

和訳:YORISUN
「引用先または転記先」:http://www5.ocn.ne.jp/~select/心のオアシス(Oasis of the Heart)



# by もらぽん | 2006/05/21 19:54 | もらん・2006 | Trackback(0) | Comments(12)



comments


はな茶 at 2006/05/21 20:23
なんだか涙が出そうになりました考えさせられました…
お久しぶりですありがとうございました
なんとか頑張っております
遅くなりましたが
もらんチャンお誕生日おめでとう
 
やんね at 2006/05/21 20:31
私も数年前本屋で見つけ、即座に購入しました
考えさせられる言葉ですよね・・。
つい、自分本意に犬を扱おうとしがちな人間の行動をの立場から鋭く指摘していて素晴らしいと思います。
私達も日々忘れないように努力しましょう
 
もらぽん at 2006/05/21 20:43
はな茶さん
お久しぶりお仕事、大変ですか?
「ふぁいと」BYもらん
この文章を初めて読んだ時は、言葉が出ませんでした
考えさせれますね
 
もらぽん at 2006/05/21 20:47
やんねサン
初めて読んだ時は、言葉が出ませんでした
今日、ネットでこの本を見つけたので、即注文しました
昨夜から始まったドラマ『ディロン』の原作本と一緒に
 
遼子 at 2006/05/21 21:11
これ何処かで見た事あります。
本当にその通りですよね私は前のワンコが若くして死んでしまっていて、今度こそは長生きしてお爺ちゃんワンコになるまで見守って行きたいと思っています。
 
もらぽん at 2006/05/21 21:33
遼子さん
色々と考えさせられますよねみんな幸せに生きて欲しいです。
 
GONKO at 2006/05/21 21:47
ごん子に対して、良き飼い主だったのかを、今一度、振り返ってみたいと思います。
では、また…
 
メル&ティアラ at 2006/05/21 21:59
で待たせて、仕事に行くのが寂しくて、ちょっとした仕事なら一緒に行く様にしてるのですが、に乗るのもしんどいかなとか考えます
メル&ティアラは幸せなのかなぁ
私はメル&ティアラと居ることが幸せで毎日癒されて居るけど…
話してみたいなぁ
 
もらぽん at 2006/05/21 22:08
GONKOさん
するにあたり、改めて読み返し、思わずもらんを抱きしめました
 
もらぽん at 2006/05/21 22:16
メル&ティアラさん
私も、ずっと一緒にいたくて、仕事の外出は極力控えています。
他人から見たら「バカみたい」に映っている様ですが、そう言う目も気にせず「バカ親」してますよ。
私ももらんの気持ちを聞いてみたいです
 
おババの恋日記 at 2006/05/23 11:42
....
と生活してる人全員に読んで欲しいね
ん〜
もらぽん at 2006/05/23 12:02
おババさん
ズシンと来ますよね
何冊か翻訳本が出版されているので、2冊ほど買いました。
いつも手元に置いておこうと思って…
寝始めは布団に潜り込んで、私の足を枕に

その内、ニョキニョキ伸びて、掛布団の端からを出すもらん

昨夜は、何故か私に向かって伸びて、私の肩に手を掛けて来た


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1242184328
「チョットチョット」(腕枕の催促


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1242184329

腕枕

重い暑い苦しい

そ〜っと顔をずらして久々の腕枕(肘枕)
以前は毎晩枕で寝ていたもらん


うっ、うっ、腕が…痺れてきた




# by もらぽん | 2006/05/21 12:27 | もらん・2006 | Trackback(0) | Comments(10)



comments

アルマのママの方 at 2006/05/21 13:48
我が家のパパはエミリオに腕枕をするのが幸せでしょーがないらしいです

もらぽん at 2006/05/21 14:57
アルマのママさん
見習わねば
でも、腕がジンジン痺れちゃうんですぅ

おババの恋日記 at 2006/05/21 17:00
こんにちわぁぁ
あははかわい〜
もらんちゃん毎回面白いわぁ

GONKO at 2006/05/21 17:09
こんにちは
いいなぁ〜
ごん子は外飼いだったから布団の上で腕枕してみたかったぁ〜
もらんちゃんの寝顔が安心しきっていて、最高です。特に2枚目はですね
気持ち良さそうな寝顔です……
肉厚の腕枕で…
では、また…  失礼っ!!

もらぽん at 2006/05/21 18:32
おババさん
何をやっても『ずっこけキャラ』なんです
可愛さでは、リズ&バッジョのコンビにかなわないので、もらんは、ずっこけ路線まっしぐら
頑張ります

もらぽん at 2006/05/21 18:50
GONKOさん
これからの季節、湯たんぽを抱いて寝るには辛い
貸し出しましょうか
「寝心地で〜す」byもらん

のれお at 2006/05/21 20:20
おお〜これは痺れますね(^^;)
寝返りは…??

もらぽん at 2006/05/21 20:37
のれおサン
ジンジンに痺れましたよ
もちろん寝返り不可です
この後、そ〜っと腕を引き抜こうとしたら嫌がらせの様に寄り掛かって来ました

scmam at 2006/05/22 10:09
おはよー超可愛いよぉ頬枕でヨダレがでたらアウトですねぇ

もらぽん at 2006/05/22 10:31
scmamさん
いつもは、枕を利用して重みを分散してるのだけれど、この時は思いっ切り全重量を二の腕に掛けられて……
寝ながら私の顔を舐めるし
今夏の我が家のベランダはオレンジ色の花が中心

先日の
【オレンジビーンズ】に引き続き


第2弾


【ディアスシア ダンサー パンプキン】
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1242185424

ゴマノハグサ科 ディアスキア属

これも、初めて買った品種

真夏を除き11月まで咲くらしい

オンシジウムとカンパニュラを合わせた様な形の花

花の大きさはバーベナと同じくらい

育て易いのかなぁ
ちゃんと株は大きくなるかなぁ

初めてなので、ドキドキワクワク



# by もらぽん | 2006/05/21 07:30 | 花や草や木や | Trackback(0) | Comments(4)



comments

GONKO at 2006/05/21 11:00
Good Morningです
大切に育ててあげて下さい
動植物を愛する心優しいもらぽんさんのことだから、大丈夫だとは思いますが……
あと30分のウトウト寝で何故眠れなくなるのか?との疑問にお答え致します。
繊細だからです。
(V)o\o(V)ふぉ!ふぉ!ふぉ!ふぉ! by バルタン
では、また…

もらぽん at 2006/05/21 11:38
GONKOさん
今夏はオレンジ色の花が流行るらしく、今まで見たことのない品種が数多く出回っています
初挑戦にワクワク
P.S.30分だと言う仮眠時間が怪しい
いや、昨日の外出先はお昼寝サロンなのだろう

のれお at 2006/05/21 20:22
私もオレンジ大好きですvビタミンパワー!

もらぽん at 2006/05/21 20:39
のれおサン
オレンジ色いいですよね
今夏はオレンジ系の色が流行るのか、店頭でやたらと見かけます

犬を取り巻く人間、ブリーダー・ペットショップ・獣医・飼い主etc.について、いろいろ考えさせられた。

人間の意志や都合が否応なく犬の一生を左右している現実を、改めて目の前に突きつけられた気がする。

このドラマが提起する問題を、真剣に受け止めるなければならないと思った。

最近稀に見る奥深いドラマではないだろうか。



あや at 2006/05/20 23:15
こんばんはぁ・・・♪
私も見ましたよぉ・・・。保健所のワン達・・・。
切ないデスね〜、飼い主が引き渡すのですね★
本気で抱きしめた事がないのですかね??
大型犬のオーナーさんは考えさせられますね〜。
取り上げてもらった事で少し理解が深まったら
いいなぁ・・・なんて・・・思っちゃいました☆

もらぽん at 2006/05/20 23:29
あやサン
保健所のシーンはズシンときましたね。
私の身近でも、2年間飼っていたを飽きたからと手放した人がいました。直接の知人ではなかったのですが、良い里親サンが見つかってホッとしましたが…。
流行やアクセサリー感覚で犬を買う(飼う覚悟はない)人が多いそうですよ。

GONKO at 2006/05/21 00:18
こんばんは
に対する現代の問題点を凝縮してありましたね。
scmamさんにも似たをしたんですが、このドラマ、樋口 可南子さんの名演が光っています。(勿論ですよ)
彼女自身、愛犬家なのでへの触れ方や、優しい視線が自然で見ていて安心感がありました。
を見ていると、その人がどの位が好きかが、何となく判ります。自分の飼い犬が好きな人は多いかもしれませんが、自体が好きな人って少ないかもしれません。
最近では、「安 めぐみさん」(名前、合っているかな?)は、かなりの好きと見ました。触れ方が違うんですよね!!彼女は多分の飼育経験が豊富なんじゃぁないかな?
本題から少し脱線してしまいましたが、来週も楽しみです!!
では、また…

もらぽん at 2006/05/21 00:33
GONKOさん
犬をアクセサリー感覚で(飼う覚悟なく)買う人が多く、下取りするショップまで出現する現状を苦々しく、腹立たしく思うこの頃です。
つい最近聞いた話ですが、「するから」との理由で買ったばかりの犬を返品しようとした人がいたとか…
犬のパーソナリティをどう捉えるかが重要な問題点の一つかなと言う気がします。
ペットを、飾りでなく、生命体としてキチンと認識して欲しいと切に願ってしまいます。(何故こんな当たり前の事を改めて願わなければならないのかしら

scmam at 2006/05/21 09:20
おはよーきゃは私の単純な感想文とゎ違いますねぇーさすがもらぽんさんが書くとサスペンスにミステリアスを感じまふ(意味不明)ギャハ

もらぽん at 2006/05/21 11:32
scmamさん
うふふっ、私はミステリアスな

おババの恋日記 at 2006/05/21 17:13
知らなかった....そんながあるのね
をみてなくてしらなかったゎ

もらぽん at 2006/05/21 18:39
おババさん
昨日からNHKで始まったドラマなんですよ。
5回連続です。
お薦めで〜す
私は、さっき原作を注文しました。


お散歩の帰り、フード&歯磨きガムを買いに Petsalon Mignon

ついでに爪切り

「嬉し~楽し~

パピーの頃から、爪切りの度にゴロンと寝転んじゃうもらん…

寝ながらクネクネ

 



切る方は、足腰と背中が痛くなりそう

すみません教えた訳じゃないんですよ




# by もらぽん | 2006/05/20 11:45 | もらん・2006 | Trackback(0) | Comments(22)



comments

サラ・アシュレイ at 2006/05/20 12:07
はじめまして
もらんちゃんは爪切りがイヤじゃないんですか〜
すごいですねっ羨ましいぃぃっ
うちのはイヤがって、たまに悲鳴もあげるんですよ
そんな時はこっちが泣きたいんですよねぇ
 
エミル at 2006/05/20 12:15
もらんちゃんクネクネして気持ちよさそう
ウチも爪切りの時はウットリしてます
 
もらぽん at 2006/05/20 12:51
サラ・アシュレイさん
はじめまして
ありがとうございます
もらんは、爪切りもヒゲ切りも嬉しくなっちゃうんです
嬉しさの余り、ジッとしていなくて大変なんです
もらぽん at 2006/05/20 12:53
エミルさん
同じですね
もらんは、ヒゲ切りや肛門腺絞りも嬉しいみたい
 
ひゃくまいる at 2006/05/20 13:09
もらんちゃんエラい!
マイルはオオカミ爪だけ家でカットします。
 
こりゆたぎす at 2006/05/20 13:14
床が冷たくて気持いいんじゃないの
爪は白い?黒?
 
もらぽん at 2006/05/20 13:40
ひゃくまいるサン
もらんは、爪切りもヒゲ切りもルンルンはしゃぐのでプロにお任せしています
何されても嬉しくて喜んじゃうなんです
 
もらぽん at 2006/05/20 13:42
こりゅサン
嬉しくて「ヘソ天ダンス」してますよ
爪は白です
 
てちょママ at 2006/05/20 16:12
爪切りって気持ちいいのかしら?うちは月一回トリミングの時にまとめてやってしまうので、爪切りの様子は見た事ないんですが…シャンプーは嫌いそぅぃゃぃゃしちゃってますょところで、たまに字が小さくなったり、色を変えたりしてるのはどうやってるんですか?まだまだブログ初心者なので教えて下さい
 
scmam at 2006/05/20 16:12
ぶはっ寝ながらくねくね〜わかるぅ〜くっきぃゎ怒っているとやりまするぅ〜上がりとかもねあれゎ意味違うかな
 
GONKO at 2006/05/20 16:49
もらんちゃんはMignonが大好きなんですね友達にも逢えるし、スタッフの方々も優しい方ばかりなんですね
では、また…
 
もらぽん at 2006/05/20 17:02
scmamさん
ヒゲ切りや足裏バリカンetc.尻尾ブンブンさせて大騒ぎ
ヘラヘラ&クネクネ
 
もらぽん at 2006/05/20 17:06
GONKOさん
近所に走り回れる場所がないので、ドッグラン代わりにさせて貰っています
 
のれお at 2006/05/20 17:20
確かに腰が…笑。
もらんちゃん、爪切り好きとは〜爪とか舌とか触られても嫌がらないのは、信頼してる証しですよね♪

もらぽん at 2006/05/20 17:32
てちょママさん
ヒゲ切りや足裏バリカンの時もご機嫌です
シャンプーは、顔にお湯を掛ける以外は嫌がりませんよ
シャワー掛けてる最中にブルブルする事ありますけど
もらぽん at 2006/05/20 17:35
のれおサン
とにかく触られるのが嬉しいみたいです
たまにを握るとビックリしますけど
 
マールパパ at 2006/05/20 21:37
こんばんわ
爪切りって家でやろうと思うと、結構大変なんですよね
明日からマールの里帰りの為、更新やコメントが出来ないかもです
24日頃にしますのでよろしくです
 
もらぽん at 2006/05/20 22:12
マールパパさん
もらんは矢鱈とはしゃぐので、素人の私には無理そう……なので、プロにお任せしています
マールちゃん、お里帰り楽しみですね
皆さん揃ってお出掛けですか?
楽しんで来てね行ってらっしゃーい
 
ぬまぐち at 2006/05/20 22:14
クネクネするとこ見てみたいです
 
もらぽん at 2006/05/20 22:35
ぬまぐちサン
クネクネをお見せしたいです
 
mignon at 2006/05/21 20:51
(注)うちはドッグランじゃないです!あれ?ドッグランなのかな???
もらぽん爪を切ったから、胃酸が多くなっちゃったんですかね?
もらぽん at 2006/05/21 21:00
mignonさん
すみません、間違えました
プレールームでした
もらんは先程から「ゴハンちょうだい」とウルサいです
催促するなら吐くな
って…『十戒』破っちゃった
そうそう、今日で『犬の十戒』の本を見つけました
もちろん注文しましたよ

いつもの散歩道

桜が終わり、ツツジが終わり、花が何もなくなっちゃった

……………

あった

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1242190907
判り辛いけど、ポピー(カリフォルニアポピーかな)がたくさん咲いてた

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1242190908


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1242190909
小学校のバラがキレイに咲いてた


# by もらぽん | 2006/05/20 01:38 | もらん・2006 | Trackback(0) | Comments(8)



comments

シゲ爺 at 2006/05/20 09:46
もう薔薇が咲いているんですか!
こちらは、桜が終り掛けているところです。
札幌の大通り公園ではライラックが満開に成ったばかりです。
薔薇が咲くのは六月後半から、遅い場所だと七月後半じゃないと楽しめませんね。
東京と札幌は 移動時間では短くは成りましたが、距離ではやはりまだまだ遠くに在りますね。
でも、それも良い!いや、それが良い!
ブログのお陰で、そう感じる日々です。

scmam at 2006/05/20 10:18
おはよー今朝ゎ同じお花探しのお散歩したょー
爽やかな朝だねぇ〜でも30℃超えるんだって

もらぽん at 2006/05/20 10:21
シゲ爺さん
満開のライラック見たい〜
東京では今がバラのシーズンなんですよ
アジサイの花芽もだいぶ膨らんで来ました
花便りや季節の移ろいの話題になる度に「日本は南北に長んだなぁ」と感じます

もらぽん at 2006/05/20 10:26
scmamさん
そろそろ夏の花が咲き始めますね〜
って……30℃越え
勘弁してよ〜
よしもらんを洗って天日干しだわ

のれお at 2006/05/20 10:50
花散策で、遠出してしまいそうですね♪

もらぽん at 2006/05/20 11:35
のれおサン
道端の花を探しながらのお散歩は楽しいですよね
でも…これからは、暑くてお散歩もままならないです
今日は30℃を越えるとか
まだ午前中だと言うのにエアコン入れました
まだ5月なのに

GONKO at 2006/05/20 16:42
こんにちは
綺麗な花をバックにもらんちゃんも、笑顔ですね
最近、もらぽんさんの屋外を見ると、知っている場所じゃないかと気になってしまう、今日この頃です…
では、また…

もらぽん at 2006/05/20 17:09
GONKOさん
ふふふっ
殆どK川沿いだから、知ってる場所かもよ

かなり以前に購入したレインコート

しまい込んだまま、買ったことすら忘れ去っていた

そのコートを発見

小雨模様だし

今までのコートは撥水効果が薄れてきたし

と言う訳で着せてみた

丁度良いみたい

でも…

でも……

でもぉ………

え〜〜〜〜〜っ

似合わな〜〜ぃ


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1242191883

こう言う可愛いは、小さいが着るから可愛いんだわ

大型には無理があるんだわ

仕方ない…近々、撥水生地を買いに行って来ましょ




# by もらぽん | 2006/05/19 15:30 | もらん・2006 | Trackback(0) | Comments(14)



comments
scmam at 2006/05/19 15:39
きゃはミッキーもらんちゃん振り向いてぇ〜注目の的になるゎょでも実用的なお腹が隠れるのゎ可愛いのがないよねん

もらぽん at 2006/05/19 16:12
scmamさん
初めての既成品コートだったのに
今までは撥水生地で作ってたんだけど、洗濯し過ぎなのか、1〜2年で撥水効果が弱まっちゃうの

おババの恋日記 at 2006/05/19 17:30
え〜使ってよぉぉぉ
お買い上げありがとうございますぅぅ

GONKO at 2006/05/19 18:37

これ…可愛いいんだけど、後から見ると酩酊状態のミッキーを、
もらんちゃんがおぶっているみたいに見えてしまう…
失礼!!!!
では、また…

遼子 at 2006/05/19 20:20
可愛いですよミッキーのレインコートもあるのですね

もらぽん at 2006/05/19 21:14
おババさん
そうでしたお勤めでしたね
お世話になってます
お正月には鏡餅と獅子舞が活躍しました

もらぽん at 2006/05/19 21:17
GONKOさん
ぷっぷっぷっ
ギャハハハハ〜
確かに確かに

もらぽん at 2006/05/19 21:19
遼子さん
ディズニーも現実に気付いたのか、大きいサイズの服は無くなりました

マールパパ at 2006/05/19 22:20
こんばんわ
そうですね
大型犬は似合う服など限られますよね
もらんちゃんだか、変種の動物だかわからない〜〜
前を向いた写真が見たかったです

もらぽん at 2006/05/19 22:56
マールパパさん
特にキャラクター物は、既成のイメージが定着しているから難しいですね
でも、このコート、黒ラブは似合うんですよ

あや at 2006/05/19 23:49
こんばんはぁ♪
はははっ♪ごめんなさい・・・はははっ♪
ヨレッとしたミッキーが可笑しい・・・☆
出来れば、正面もらんちゃんの表情も見たかったデス☆

もらぽん at 2006/05/19 23:55
あやサン
前から見ると………
もっともっとおマヌケなんですぅ

ひゃくまいる at 2006/05/20 13:05
絶対かわいい
にあいますよ
マイルだと黒いからホントにになりそう

もらぽん at 2006/05/20 13:37
ひゃくまいるサン
ありがとうございます
黒いはミッキーの服や被り物が似合いますね
ミッキーの耳が違和感なくフィットするんですよね
GWのホームセンター巡りで見つけた花苗

今まで見たことない

オレンジ色と白色の2苗をソッコー購入

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1242192362
ナス科 カリブラコア属


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1242192363
『オレンジビーンズ』が花を付け始めた


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1242192364
あれっ花びらの外側は濃いピンク


白い『ライチビーンズ』の開花が楽しみ〜

やっぱり花びらが2色なのかなぁ




comments

scmam at 2006/05/19 14:29
へぇ〜自然の中で組み合わせられた2色神秘な組み合わせょね

のれお at 2006/05/19 14:55
2色〜(^∀^*)キレイですねぇ♪
ライチビーンズは、白と・・・??楽しみですね!

もらぽん at 2006/05/19 15:06
scmamさん
花びらが薄いのに、裏の濃い色が透けてないんですよ
不思議ですよね

もらぽん at 2006/05/19 15:08
のれおサン
ライチビーンズの開花を待ちわびているのに……まだ花芽も着かないんです

こりゆたぎす at 2006/05/19 15:14
ガーデニングいいね〜
最近興味あるよ
ゼリービーンズかぁ
今度苗屋行ったら見て見よう

もらぽん at 2006/05/19 16:04
こりゅサン
ガーデニングは楽しいですよね
春と秋に花苗を求めてショップ巡りをするのですが、花苗にも流行りがあるんですよ
ガーデニングを始めるまで、そんなコト知らなかったからビックリ

おババの恋日記 at 2006/05/19 17:10
こんにちわぁぁ
へぇすごぉ
かわってる
可愛い話だね
ゼリービーンズって....
食べるやつかとおもったょ

GONKO at 2006/05/19 18:27
こんばんは
昨夜は、お疲れ様でした
綺麗な花ですネ!!
ゼリービーンズって、昔からあるお菓子かと思ってしまいました
子供の頃に、新宿京王百貨店の地下に、色々なお菓子をグラム売りしていて、ゼリービーンズがあったな〜哀愁
では、また…

もらぽん at 2006/05/19 21:08
おババさん
紛らわしいネーミングですよね

もらぽん at 2006/05/19 21:12
GONKOさん
紛らわしいネーミングですよね
懐かしい…
クルクル廻っているトレイ(?)から欲しいお菓子を取るヤツじゃない?
状の羊羹とか…
デパートに行った時の楽しみでした
『ごん子のいた日々』を連載中の売れっ子作家(になるかも知れない)GONKOさんから廻ってきました。指定されたお題に答えるバトンだそうです。

わたしのお題は『美味しいもの』だそうです。


最近思う「美味しいもの」
自然・天然に勝る贅沢は無いなぁ


この「美味しいもの」に感激
昨年3月の旅行中に立ち寄った、小樽の市場にある海産物屋サンから、3ヶ月毎に取り寄せている『サーモン』。もう他所で鮭を買う気になれません


直感的「美味しいもの」
慣れ親しんだ物。受け継がれて来た物。チョット違うけど、その土地の郷土料理と地酒の組合せ。


好きな「美味しいもの」
旬の物。素材の味が生きてる料理。(特に関係)


こんな「美味しいもの」は嫌だ
矢鱈といじくり廻した料理。季節を無視した組合せのメニュー。


この世に「美味しいもの」がなかったら
私のストレスは溜まる一方。でも、体重は減りそう


次に廻す人
scmamさん


お題
「愛娘」



# by もらぽん | 2006/05/19 00:52 | 諸々のこと… | Trackback(0) | Comments(4)



comments

GONKO at 2006/05/19 02:13
お疲れ様でした〜
まぁ、一杯!!
これで安眠出来ますね!!
今度こそ、本当に寝ま〜す
では、また…

もらぽん at 2006/05/19 02:39
GONKOさん
気にして起きててくれたのかしら
明朝(正確には今日だわ)お寝坊しないでね〜

scmam at 2006/05/19 11:23
おはょ〜初バトン頂きましたぁ〜記念すべき初バトンお題難し過ぎぃ〜

もらぽん at 2006/05/19 13:36
scmamさん
お題、難しかったですかすみません
宜しくお願いします




忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/23 のれお]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もらぽん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/29)
(03/29)
(03/29)
(03/30)
(03/30)
カウンター
アクセス解析