ラブラドール もらんのずっこけ日記
[1]
[2]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 昨年の夏に購入した備前のぐい呑み。
数年前の ![]() 北海道・美瑛の階空窯で買いました。 北海道で作られた器を備前焼と言うかどうかは判りませんが、
備前の土で作られ、焼きしめられています ![]() ![]() ![]() こんばんは
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トムドックさん
![]() ![]() ![]() 雰囲気がなんだか優しい感じですね
![]() こんばんわんこ!!
![]() ![]() ![]() ![]() P.S.「ペンシルチョコ」は「チョコえんぴつ」と名前を変えていました ![]() ![]() ![]() ![]() のれおサン
![]() ![]() ![]() GONKOさん
![]() ![]() このぐい呑みで、熱燗をちびりちびりとやったら・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ラララックさん
![]() ![]() ![]() こんばんは
![]() ![]() ユビスキューレさん
![]() ![]() PR 十数年前、母から誕生日にプレゼントされた備前焼のぐい呑み
![]() 母のお友達の弟さんが趣味で備前焼の器を作っていらして、 趣味とは言っても個展を開かれる程の腕前 ![]() 母と同様に備前焼が好きで、酒呑みの私に買っておいてくれました。 ![]() ![]() 使い込む程に色合いが変化して行くそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 是非おんこの造ったお酒をこのぐい呑みでいかがでしょうか
![]() ![]() 備前焼。 私大好き
![]() ![]() ![]() ![]() おんこサン
![]() ![]() ![]() アレックスのママさん
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんにちわんこ!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() GONKOさん
![]() ![]() ![]() ![]() 「栃木
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おんこサン…
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土炎手窯の作品 8cm×5cm 半分に切ったアボカドの底の部分がスッポリ嵌るので、 盛り付け時に重宝します。 6.5cm×5.5cm×2cm 深さがあるので、水分の多い食品を盛り付けるのに便利です。
こんにちわんこ!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() GONKOさん
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 直径6cm・高さ9cm 高杯グラス 日本酒や白ワインだけでなく、ちょっとした食前酒にも使います。
![]() ![]() 綺麗なグラスですね、僕もお酒が飲めたら切子収集にハマルかも
![]() ![]() おはよーございます
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シゲ爺さん
![]() ![]() ![]() ![]() サマンサさん
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんにちわんこ!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() GONKOさん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これで
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 母子草ちゃん
![]() ![]() ![]() ![]() 切り子ガラスで飲むと同じお酒でも一段と美味しく感じますよね
![]() ![]() ![]() ![]() アレックスのママさん
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私はとりあえずはビール
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アレックスのママさん
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれい
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おババちゃん
![]() ![]() ![]() ![]() トルコのワイン
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アレックスのママさん ![]() ![]() ![]() ![]() 直径6cm・高さ3cm 土炎手窯の作品 柔らかい色味で、盛り付けた料理が映えます。 深さがあるのでグイ飲みにもなります ![]() ちょこっと付いてる飾りが、後ろに
![]() ![]() 伊東在住の陶芸家【土炎手窯】の先生の作品 一辺が5cm強の珍味皿 同シリーズの丸皿 手びねりの素朴さが暖かみを醸し出している土炎手さんの器が大好きで、少しづつ買い集めました。
![]() ![]() こんばんは
![]() ![]() ![]() ![]() 台風は大丈夫ですよ。 風はないですが雨がずっと降り続いています。 今は雷 ![]() ![]() ![]() ![]() ひゃくまいるサン
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マイル君も寝られないんですね ![]() ![]() ![]() ![]() 深夜ワンです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() GONKOさん
![]() ![]() ![]() ![]() 素敵なお皿
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おババちゃん
![]() ![]() ![]() ![]() いい味のお皿ですね〜♪ 料理が活きそうだ♪ 見てると、あれもこれも欲しくなっちゃいますね〜(^∀^*)
![]() ![]() のれおサン ![]() ![]() ![]() 直径5cm・高さ7cm 初めて買った切り子のグラス 20年程前、旅行先の神戸で購入 このグラスを使い始めて、すっかり切り子が気に入り、集め始めるきっかけに…
![]() おはようございます
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんにちわんこ!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サマンサさん
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() GONKOさん
![]() ![]() ![]() ![]() 第1号ですか〜また月日が経って今見てもデザインとか素敵だなぁ♪
![]() ![]() のれおサン ![]() ![]() 市松模様のぐい呑み 夏は、切り子のぐい呑みに氷を1つ浮かせて冷酒を戴きます
![]() ![]() ![]() 良いお猪口で大吟醸が呑みたい
![]() ![]() ![]() メル&ティアラさん
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うわぁ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 涼風ですねぇ
![]() ![]() ![]() こんな切り子で呑む冷酒は格別なんでしょうね
![]() ![]() ![]() ![]() 話は変わりますが…『地道』って『ぢみち』が正しいですよね? 『じみち』と入力しないと変換されません ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よめチャン
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のれおサン
![]() ![]() ![]() ![]() 日本酒が似合いそうなグラスですね
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() GONKOさん
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字のルビは、文科省が決めているのですが、少なくとも国文科卒業では無いでしょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() てちょママさん
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはにょにょん
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏の晩に冷酒は格別でしょう
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おババちゃん
![]() ![]() ![]() ![]() SA9RAさん
![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もらぽん
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
|