忍者ブログ
ラブラドール もらんのずっこけ日記
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289751682

昆布茶とお醤油で味付けしたスパゲティに
白子と海老のバターソテーを乗せました。


いただきま〜す




# by もらぽん | 2007/03/02 12:57 | 食こそ我人生 | Trackback(0) | Comments(20)



comments

おばばゎ犬だぁ at 2007/03/02 13:26
こんにちは 前記事で白子載ってたけど白子なもんで読み逃げだけしてました が… 美味そう うぉっ

ひゃくまいる at 2007/03/02 13:26
最近昆布茶が便利な事に気づき料理には欠かせなくなってきました。 ほんとに便利ですね〜

ゆうのり at 2007/03/02 13:51
美味しそ〜 海老と白子とこぶ茶なんて意外な組み合わせ でも美味しそう やばい…食べたくなってきたぁ〜

ちょびヤン at 2007/03/02 13:56
こんにちは アリっすかぁ  海老は小さい頃から大好物 高いからナカナカやけど 白子もそう しかも白子はしか食べれない もらぽんサンちお邪魔させて下さい こぶ茶使えますね

ami(*^ー^*) at 2007/03/02 14:04
こんにちゎ 白子だいすきッ 白子食べたくなってきたよ

のりのりともとも at 2007/03/02 15:02
コンニチハ アルデンテでとっても美味しそう 何時も思ってたんですが、もらぽんさんはお料理のお仕事とかされてるんですか

もらぽん at 2007/03/02 15:24
おばばちゃん 白子ダメな人、多いよね。 スパゲティに使ったのは初めてだったけど旨かったわ〜

もらぽん at 2007/03/02 15:26
ひゃくまいるサン 昆布茶は便利ですね 我が家も常備しています

もらぽん at 2007/03/02 15:28
ゆうのりサン 白子のスパゲティは初挑戦でしたが大成功 美味しかったです

もらぽん at 2007/03/02 15:30
ちょびヤン 白子は好き嫌いがハッキリ分かれるもんね 白子と海老は相性バツグンでした たまには一人で贅沢ランチしましょう

もらぽん at 2007/03/02 15:33
amiさん 白子独特の旨味と食感が堪らないですね

もらぽん at 2007/03/02 15:36
のりのりともともサン えっ、お料理はド素人ですよ。 料理とは全く無関係の仕事です

GONKO at 2007/03/02 20:25
こんばんわんこ!! 白子のスパゲッティは初めて見ました 濃厚なクリームソースみたいな感じになるのでしょうか 食べてみたいです

もらぽん at 2007/03/02 21:17
GONKOさん 白子のソテーは、外はカリッと、中はトローッで、濃厚さアップします

豚丸ブ〜フィー at 2007/03/02 23:13
ヒャ〜 めちゃ美味しそう 昆布茶色々使えるんですね

もらぽん at 2007/03/02 23:56
ブ〜フィーさん 昆布茶はなかなか便利なんですよ

ラララック at 2007/03/03 01:31
あーん 言わずとしれたお味の感想   私も同じもの一つお願いします

もらぽん at 2007/03/03 01:34
ラララックさん 初めて白子をパスタと合わせてみましたが、美味しかったですよヘィお待ちっ

ユビスキューレ at 2007/03/03 16:18
かなりうまそう ちょっと分けてくり。 それがダメなら作り方教えてくり。

もらぽん at 2007/03/03 16:44
ユビスキューレさん これは旨々でした 海老には塩コショウ、塩コショウした白子には軽く小麦粉をまぶし、スパゲティを茹でている間に、バターソテーします 茹で上がったスパゲティに昆布茶と醤油をまぶし、海老と白子を乗せたら完成です

PR
鱈の白子があったので、今夜は白子ポン酢で一杯


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289490308




# by もらぽん | 2007/03/01 21:30 | 今日の肴は… | Trackback(0) | Comments(20)



comments

ユビスキューレ at 2007/03/01 21:44
こんばんは これもう料理屋さんの佇まいを醸し出した写真ですよね。 いつにもましてすごいわ お気に入りのぐい飲みで一献か…。 よろしおすな

B.Labアレックス at 2007/03/01 21:47
もらぽんさん 鱈の白子ですか 美味いですよね〜 やっぱり熱燗

もらぽん at 2007/03/01 21:56
ユビスキューレさん そんな立派なものでは御座いませんって 白子を入れてる器は私が作りました 電動ろくろデビュー作です

もらぽん at 2007/03/01 21:59
アレックスのママさん 白子の旨味とトロトロ感は堪らないですね は冷酒で御座います。 一年中、冷酒なんです。

GONKO at 2007/03/01 22:39
 白子ポン酢は美味しいですよね 白子を軽く炙ったのが好きです では、また…

のりのりともとも at 2007/03/01 22:45
こんばんは 白子さんは女性ホルモンの分泌にスゴく良いって【みのもんた】だったかな言っていたような 磨きがかかりますね

もらぽん at 2007/03/01 22:55
GONKOさん 白子の美味しさは堪らないですね 炙り白子の熱々トロトロ好きです

もらぽん at 2007/03/01 22:57
のりのりともともサン かなり錆ついている私は少々の事では修復されそうにないです

ゆうのり at 2007/03/01 23:38
白子ぽん酢〜 うあ〜ん ぷりっぷりの白子サン 熱燗に合うんだろうなァ
鯛めし鯛の刺身を甘辛い卵しょうゆに漬けてタレごとごはんにかけていただきます めちゃうまですよ 東京でも渋谷にお店があります

もらぽん at 2007/03/02 00:26
ゆうのりサン 旨々トロトロの白子でお酒が進みました 鯛めしにヨダレが

ラララック at 2007/03/02 00:58
白子 白子の味を覚えたのは日本酒の味が美味しいと思うようになってから・・・。 まだ初心者ですががすすみますよね。

もらぽん at 2007/03/02 01:15
ラララックさん 美味しいですよね〜 我が家ではよく白子のお味噌汁を作っていて、子供の頃から好きでした ポン酢和えや炙りはお酒と一緒に覚えました

メル&ティアラ at 2007/03/02 02:55
白子だけは食べられないよ 生臭くなければ大丈夫だろうけど、くさみを抜く方法有りますか

ひゃくまいる at 2007/03/02 06:17
まさにおつまみですね〜

ちょびヤン at 2007/03/02 14:01
白子ポン酢 もう一つ下さい 外で食べる時は おかわり頼んでしまう ぷりっトロンぷりっトロンがたまらない〜

もらぽん at 2007/03/02 15:19
メル&ティアラさん 白子は好き嫌いがハッキリ分かれますね。 臭み抜きの方法は判らないんです すみません

もらぽん at 2007/03/02 15:20
ひゃくまいるサン 呑兵衛には堪りません

もらぽん at 2007/03/02 15:32
ちょびヤン 私も白子やアンキモは必ずお代わりの注文します 美味しいんだもん

豚丸ブ〜フィー at 2007/03/02 23:10
白子といいですね 食べたくなりました

もらぽん at 2007/03/02 23:53
ブ〜フィーさん 白子を肴に一杯やってると「大人〜」って思ってしまいます。(現実は、ただのおばちゃんですが
今日はピカピカの快晴で暖かいので、用足しがてら、のんびり散歩。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289489642
眩しいくらいの陽射し


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289489643
地下鉄の車庫では電車が清掃されてピカピカ。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289489644
神社で小休止してから帰って来ました


ジャケットは要らなかったな
途中でちょっと暑くなりました




# by もらぽん | 2007/03/01 16:44 | もらん・2007 | Trackback(0) | Comments(20)



comments

B.Labアレックス at 2007/03/01 17:04
もらぽんさんこんにちは 今日から3月ですよね 3月月初にふさわしい素晴らしいお天気でした これからなんかウキウキする季節になりますネェ

ゆうのり at 2007/03/01 17:30
今日はあったかかったですね お散歩日和もらんちゃんも気持ちよさそう 鯛茶漬け旨いですよねっ うちの実家には鯛めしという郷土料理があります 甘辛く醤油でといた卵に鯛の切り身を浸してごはんにのせて食べます 今日のところは鮭茶漬けで我慢します

もらぽん at 2007/03/01 21:09
アレックスのママさん お散歩が気持ち良い気候になりましたね

もらぽん at 2007/03/01 21:11
ゆうのりサン 本当に気持ち良いお天気でしたね 鯛めしって駅弁は食べた事ありますが、卵に浸した鯛をご飯に乗せるのは初めて聞きました お刺身を卵に浸すんですか

ユビスキューレ at 2007/03/01 21:53
そっか、暖かかったんですか。 日中はずっと会社の中なのでイマイチわからないのよね。 もらんちゃんも何だか気持ちよさそう。 もらんちゃんはお疲れちゃんでもう寝ちゃったのかな。 可愛いですね。 それに新しそう。 うちのとは大違いだわ

もらぽん at 2007/03/01 22:03
ユビスキューレさん ぽっかぽかでしたよ もらんは先ほど寝室に行きました こちらの地下鉄はこのデザインなんですよ 路線ごとにラインの色が違います(JRみたいでしょ

のりのりともとも at 2007/03/01 22:32
こんばんは もらんちゃんも眩しそうなしてますね

GONKO at 2007/03/01 22:37
こんばんわんこ!! 達にとって散歩するのには最高の気候でしょうね もらんちゃんも楽しそうです

もらぽん at 2007/03/01 22:49
のりのりともともサン 春の陽射しが眩しかったです 昼寝の直後だったもらんには眩し過ぎたかな

もらぽん at 2007/03/01 22:51
GONKOさん 今がお散歩には一番良いですね 気持ち良くて少々歩きすぎました

セナママ at 2007/03/02 00:03
こんばんは 風の無い日は暖かいですよね 今年は暖冬のせいか、分厚いダウンなんて来て散歩(夜でも)汗がでるくらいでした

もらぽん at 2007/03/02 00:28
セナママさん 暖かい中エアテック来て出て汗ばんだバカです 本当に暖かかったですね

ラララック at 2007/03/02 00:53
今日は本当に穏やかでしたね(12時すぎたから昨日ですね) もらんちゃんの表情から「楽しい散歩だったワン」って声が聞こえそうです。 私は花粉症絶好調で何故かラックも私が帰宅すると、くしゃみをします。

もらぽん at 2007/03/02 01:11
ラララックさん 気持ち良いお天気だったので、調子に乗って長散歩してしまいました ラックちゃんも花粉症かしら 花粉症の犬が増えてますね

おばばゎ犬だぁ at 2007/03/02 11:12
こんにちは 昨日ゎ暖かかったね 車ぢゃ暑かった もらんちゃん眩しそぅね 昨日ゎせっせと庭にお花を植えました saleで半額だったから

もらぽん at 2007/03/02 15:22
おばばちゃん 色とりどりの花が出回り始めましたね ガーデニングの楽しい季節だわ 私も買い込んだ苗を植え替えなきゃ

豚丸ブ〜フィー at 2007/03/02 23:07
こんばんは お天気がいいとお散歩気持ちいいですよね もらんちゃんも暖かくて気持ちよさそう

もらぽん at 2007/03/02 23:51
ブ〜フィーさん お散歩が気持ち良い気候になりましたね 今回は神社で拝礼中にウロウロしたので蹴飛ばしてやりました

かっぱくん at 2007/03/03 11:42
地下鉄が外に整列してる …また寝らんなくなっちゃいそう 気持ち良さそうないいお天気ですね もらんちゃんの幸せそうな写真は和みます
そろそろ、あちこちから猫のサカリ声の聞こえる季節かな… もらんちゃんのお散歩もに注意してね 子供の頃うちで飼ってた犬がサカリのついた猫に攻撃されたことがありましたので…。

もらぽん at 2007/03/03 12:45
かっぱさん 地下鉄がたくさん日向ぼっこしてました ノラ猫は怖いですよね。 知り合いにも、猫に怪我させられた犬が何頭かいます ありがとうございます。 気を付けます


記事に関係ないご意見・ご批判・ご指摘・お喋り等はこちらにお願いします




# by もらぽん | 2007/03/01 00:00 | コメント Box | Trackback(0) | Comments(58)



comments

キッパー at 2007/03/01 13:35
いっちばん

もらぽん at 2007/03/01 16:29
キッパーさん 一番乗りおめでとうございます 記念の粗品

キッパー at 2007/03/01 16:44
 誘惑しないで〜

もらぽん at 2007/03/01 17:00
キッパーさん 一緒に豚になりましょう って、私は既に立派な豚なのよ

ゆうのり at 2007/03/02 18:06
鬼平と金さんが同じ屋敷 もらぽんさん詳しいっすね うちの旦那も時代劇ファンなので帰ったら聞いてみます 明日ピーチタルトに挑戦してみます またえらい失敗しなきゃいいけど もらぽんさんののスイーツ楽しみ

もらぽん at 2007/03/02 21:15
ゆうのりサン 私は時代劇と言うより池波正太郎のファンなんです

ちょびヤン at 2007/03/03 15:25
こんにちは コレステロールも下げるんでかすか 以前は食べ過ぎてたし 腸閉塞の事聞いてビクビクになりました プルルンもイイけど 素朴な寒天の食感も好きです まぁなんでもコイです

もらぽん at 2007/03/03 16:38
ちょびヤン 水溶性食物繊維はコレステロールを排出させるんですよ 寒天1gに対して水分100cc以上にしないと、寒天が体内の水分を吸収してしまい脱水症状を起こすのも注意点ですね

ちょびヤン at 2007/03/03 20:59
寒天1gに100ccなら… 私の1リットルに小サジ3は多いですよね  テキトーに作ってるから 小サジなら2ぐらいでしょうか

もらぽん at 2007/03/03 21:38
ちょびヤン 寒天は小さじ1杯が3gだから、1リットルに対して小さじ3杯は丁度良いと思うけど 100ccを1gで固めると固すぎる気がして、いつも水分多めにしています


キッパー at 2007/03/03 22:50
ジャム入れて飲む紅茶をロシアンティーって言うんだぁ

もらぽん at 2007/03/03 23:09
キッパーさん熱いストレートティーに黒スグリのジャムを入れたがロシアンティーなのよ

キッパー at 2007/03/04 16:16
今日母の所へ行ってロシアンティーいれてあげたら喜んでたわ ありがとう

もらぽん at 2007/03/04 18:49
キッパーさん 良かった〜 私は、ちょっとした気分転換にロシアンティー飲んでます

ちょびヤン at 2007/03/07 07:33
実は私も吉野屋は入るの躊躇します 昨日もスキンヘッドが…。 待つ間人間観察するのは楽しいですけど、入る時に勇気が…。 もちろん店内で食べた事はナイです

もらぽん at 2007/03/07 10:19
ちょびヤン 牛丼は、すき焼き丼みたいなのかなぁ あの手のお店に入るのは勇気いるよね

キッパー at 2007/03/07 18:09
もらぽんさんありがとう ちょっとぐらいすっ転んで擦り剥いたっていいの でも相手のある事故や大怪我がホントに怖いです まだ自信がなく乗ってるからそんな事にはならないでしょうけど自信がついた頃危ないですよね

もらぽん at 2007/03/07 21:15
キッパーさん 緊張感を忘れずに楽しんで欲しいですね

ちょびヤン at 2007/03/08 20:19
ふと文集など 読んだから明日の感動に輪をかけたようです ありがとうございます

もらぽん at 2007/03/08 21:29
ちょびヤン 今からウルウルしてたら明日は大変そうですね かく言う私は、ドラマの卒業式シーンに弱いです

☆★☆由花☆★☆ at 2007/03/09 00:27
いえいえ よくある事なんで気にしてないですよ 10年以上の親友でも今だに年賀状の名前を由香って書いたりしてます

もらぽん at 2007/03/09 00:44
由花ちゃん 私、粗忽なもので誤字が多いのよ 気を付けなきゃ

ゆうのり at 2007/03/09 10:50
おはようございます もらぽんさんの親戚の方々が香川に縁ある人多いとか 私自身は香川出身ではないのですが、母のお墓が香川にあるので、よく行くようになりました 讃岐うどん美味しいですよね 四国は美味しいものがいっぱいあるから好きとうちの旦那も四国の虜になりました

もらぽん at 2007/03/09 17:57
ゆうのりサン 香川のお醤油を愛用しています 今日、注文していたダシ醤油と讃岐うどんが届いたので、さっそく頂きます

ちょびヤン at 2007/03/10 13:48
こんにちは 昨日の紅白饅頭撮るの忘れた事が悔やまれます 時間差で先に帰ってきた 一人が もう一個貰ってきた紅白饅頭を食べ、後の一人は…ありつけず… つか忘れてるみたいです。 バトルなんです

もらぽん at 2007/03/10 14:08
ちょびヤン エーッ ありつけなかったの 気の毒に……。 まぁ、忘れてるんなら良いのかな

キッパー at 2007/03/10 23:04
マンガの見過ぎですよね〜 お恥ずかしい

もらぽん at 2007/03/10 23:55
キッパーさん 可愛いね

SA9RA at 2007/03/11 22:59
こんばんは ただいま これからもよろしくお願いします

もらぽん at 2007/03/11 23:48
SA9RAさん リフレッシュできましたか お互いに、のんびりマイペースで楽しみましょう

てちょママ at 2007/03/12 20:10
こんばんは しばらくは仕事をせず、やりたい事を一個ずつやっていく予定です まだはしてませんが、今日自動車学校の申し込みをしてきました 来月29歳になりますが…今更免許取得に頑張る事になりました あまりゆっくりも出来ないかも知れません

もらぽん at 2007/03/12 21:06
てちょママさん 北海道では車は必需品らしいですからね 私は、免許がない為に北海道移住を諦めました 色んな資格を取っておくと将来的にも良いかも知れませんね

ちょびヤン at 2007/03/14 06:48
ブルセラ記事でお邪魔した目的 忘れました おはようございます。 あの本は マジメに笑える本です 人間の行動の心理がよめたり、観察するにもってこいデス

もらぽん at 2007/03/14 11:17
ちょびヤン 読まなきゃ〜 

GONKO at 2007/03/15 12:35
こんにちわんこ!! 先日お知らせ致しました『介助犬ムサシ〜学校へ行こう』の放送が4月以降に変更となりました 期待をさせてしまって申し訳御座いません 新たな放送日が分かり次第、また記事にて御知らせ致します では、また…

もらぽん at 2007/03/15 15:48
GONKOさん 来月の放送を楽しみにしています ご連絡ありがとうございました

ちょびヤン at 2007/03/16 12:25
鶏ハム 流行ってるんですね アレンジしてもっと美味しく食べれたらと思います 実際に燻すと本物のハムになるんでしょうか… 燻製モノは好きなんで あっそうそう オレンジピールいろんな柑橘の皮を一緒に作って 乾かしたものの…砂糖が足らなかったみたい 苦みが〜 刻んで グラニュー糖まぶしたらイケるんかなぁ 手間ひまがぁ〜

もらぽん at 2007/03/16 20:49
ちょびヤン 燻製にしたら美味しそうですよね オレンジピールは、あく抜きが足りなかったか、白い部分が残っていたのかなあ…


ちょびヤン at 2007/03/23 14:10
は賢いんですよ。 を見分けます 可愛がるばかりで 世話をしないと、世話もしながら可愛がるとでは、後者の方になついてます の手のです も一人にはよく噛み付きますよ 無理やり 触るので なんやかんやいっても、私の後をいつもついて回るので優越感ですね でものお手はさすがに無理です メスやから お喋りも下手です

もらぽん at 2007/03/23 17:15
ちょびヤン ちゃんと見分けるんですか 偉いですね お手はダメでしたか 見たかったなぁ〜

♪めるみ♪ at 2007/03/24 23:31
お久しぶり ウチのブログ過去記事消去したんでお知らせに回ってます
とりあえず、ブログ自体は消去しないし、コメボ設置してあるのでご用の時はそちらへどぉぞ では、また

もらぽん at 2007/03/25 00:00
♪めるみ♪さん 過去記事一掃 ブログ閉鎖じゃなくて良かった〜


キッパー at 2007/03/25 10:07
イヤイヤ なんとも無様でお恥ずかしいのですょ…。 イメージは格好いいですけどね

もらぽん at 2007/03/25 10:19
キッパーさん フィギュアを習っていた人って少ないよね。 カッコイイわ〜

キッパー at 2007/03/25 20:13
冬服着ている間はビーズはつけないけど 胸元が開き始めるとちょっとアクセサリーでもつけたくなりますね

もらぽん at 2007/03/25 21:16
キッパーさん 暖かくなって来るとビーズの出番が増えますね

ちょびヤン at 2007/03/25 21:40
こんばんは DUOには マメだったり、料理する殿方が居てますよね ウチのもなんらか生きてく術を身につけてもらいたいモノです 私はのオカンですからっ

もらぽん at 2007/03/25 22:31
ちょびヤン 最近はマメな殿方が増えましたね

のりのりともとも at 2007/03/26 10:02
おはよーです 出来ました鶏ハム おいしー お昼はサンドイッチにしましょう 嬉しいな。 そこで質問なのですが 冷凍保存も可能でしょうか

もらぽん at 2007/03/26 10:48
のりのりともともサン 出来ましたか 美味しいでしょ〜 冷凍できますよ ラップで包んでジップロックかタッパーに入れて冷凍すると霜焼けが防げます

のりのりともとも at 2007/03/26 18:21
了解しましたっっ あと、皮は付けたままだと加工しにくいのでしょうか?

もらぽん at 2007/03/26 18:34
のりのりともともサン 皮は付けたままでも出来ますよ 私も最初は皮付きで作りましたが、ハムにした時に食感がイマイチな気がして、それ以降は皮を剥がしています。 鶏皮は好きなんですけどね…

のりのりともとも at 2007/03/26 18:56
なるほど 今度試してみるかなぁ。 色々ありがとうございました。 何時もお料理楽しみなのです。 これからも教えて下さいね

もらぽん at 2007/03/26 20:41
のりのりともともサン サンドイッチ美味しかったですか 私は本日仕込みました なんだか毎週作っている気がします

のりのりともとも at 2007/03/26 21:15
美味しかったです パン屋さんに行ったら、セサミがあったので、それで作ってみました。 とってもGoodでした。 今度は皮付きでベーグルサンドを作ってみたいんです

もらぽん at 2007/03/26 22:26
のりのりともともサン セサミパンと鶏ハム美味しそう スープも色々と使えて便利ですね

キッパー at 2007/03/29 22:30
もらぽんさんもですか? 仲間だね

もらぽん at 2007/03/29 23:22
キッパーさん みんな同じなのかと思ってた〜 違うんだね
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289288002

栽培開始〜:8ヶ月
種の上から:56cm
葉の長さ :20cm


次々に新芽が出て、スクスク育っています




# by もらぽん | 2007/02/28 20:29 | 花や草や木や | Trackback(0) | Comments(12)



comments

ユビスキューレ at 2007/02/28 20:43
こんばんは こんなに細くて長い茎なのに真っすぐ伸びてすごいね

おばばゎ犬だぁ at 2007/02/28 20:49
こんばんは うげっ おっきくなったね  すご〜い

ゆうのり at 2007/02/28 20:50
ええぇ〜〜っ これフツーにアボカドの種からが出てるんですか すご〜い こんなに大きくなるんですね〜

もらぽん at 2007/02/28 21:05
ユビスキューレさん 幹も少しづつですが太くなっています

もらぽん at 2007/02/28 21:07
おばばちゃん 窓辺に置いてるせいか冬の間もスクスク伸び続けてます

もらぽん at 2007/02/28 21:09
ゆうのりサン そうです 食べ終わった残骸の種を水栽培しています マイカテゴリー『花や草や木や』に成長記録が入っています

ゆうのり at 2007/02/28 21:23
アボカド栽培記録みました やっぱすごいっ 私もアボカド食べたらやってみよ〜

メル&ティアラ at 2007/02/28 22:39
すっご〜い 実を付けてくれます様に

もらぽん at 2007/02/28 23:25
ゆうのりサン 面白いくらいグングン伸びますよ ちょっとした観葉植物になりました

もらぽん at 2007/02/28 23:28
メル&ティアラさん まだまだ成長しています

GONKO at 2007/02/28 23:59
 凄い まさか、こんな立派な観葉植物に成長するとは思いませんでした では、また…

もらぽん at 2007/03/01 00:22
GONKOさん 水(それも水道水)だけで育つってスゴイですよね まだ伸びそうな気配です
東京ドームから戻ったら、もらんを連れてMignonへ

東京滞在中のブロ友『
天然日向』ののれおサンがMignonに寄ると聞き、もらん共々襲撃しました

もらんはのれおサンに撫で撫でして貰ったりを投げて貰ってご機嫌

もらん良かったね


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289287623
記念に一枚
もらん最高の笑顔
でも出しすぎ〜


のれおサン、忙しい旅程の中いらして頂き、ありがとうございました

これに懲りずに、また遊びにいらして下さいね




# by もらぽん | 2007/02/28 12:24 | もらん・2007 | Trackback(0) | Comments(12)



comments

ちょびヤン at 2007/02/28 12:50
こんにちは  こんなステキな事も可能なんですね 私も遊びしたい 嬉しそうなお顔やネ 

もらぽん at 2007/02/28 13:09
ちょびヤン 今日は私ももらんも嬉しくてウキウキです ドンドンボール投げてやってくださ〜い

おばばゎ犬だぁ at 2007/02/28 18:04
こんにちは ブロ友さんに会えたんだぁ もらんちゃんも嬉しそうだね

のりのりともとも at 2007/02/28 18:58
こんばんは ステキ いつもブログの中だけだけど、遊びに行ったり、来て下さったりしてる方とお会い出来るなんて

もらぽん at 2007/02/28 19:16
おばばちゃん 思いがけずブロ友さんに会えたのよ もらんもご機嫌

もらぽん at 2007/02/28 19:24
のりのりともともサン そうなんですよ 顔の見えないお付き合いの方と会うのはすごいドキドキワクワクでした 嬉しかった〜

GONKO at 2007/02/28 23:58
こんばんわんこ!! 初めて会う人にも、相変わらずハイパーなもらんお嬢様なんですね もらんちゃんの辞書に「人見知り」の文字は無さそうですね

もらぽん at 2007/03/01 00:20
GONKOさん 人見知りはしませんね。 人見知りするラブに会った事がありません

のれお at 2007/03/01 00:53
こんばんは 今日はバタバタスケジュールに付き合って下さって、ありがとうございました〜 もらんちゃんの可愛い笑顔に癒されました いっぱい触れて幸せ♪ テンションMAXもらんちゃん…その後、やっぱりグッタリグッスリでしたか あっ抱っこするの忘れた!笑。

ラララック at 2007/03/01 01:19
もらんちゃん、良かったですね 遊んでもらって満足したかな  私ももらんちゃんの、ほのぼの笑顔に会いたいです。 そしてもらぽんさんと一杯 

もらぽん at 2007/03/01 09:27
のれおサン ありがとうございました 朝からパワー全開だったもらんは午後はお昼寝三昧でした 今度はゆっくりいらして下さいね

もらぽん at 2007/03/01 09:32
ラララックさん とっても楽しい一時でした ラックちゃんとルーシーちゃんに会いたいなぁ

お友達ドビーちゃんのママのNiyokさんからお仕事を頂き、
Niyokさんの出展作品の撮影に行って来ました

一般公開前の時間帯だったので、撮影しやすく助かりました


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289287107
東京ドームが蘭で埋め尽くされていて圧巻でした


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289287106
Niyokさんは今年はブーケの部に出展しています




# by もらぽん | 2007/02/28 12:06 | 諸々のこと… | Trackback(0) | Comments(10)



comments

おばばゎ犬だぁ at 2007/02/28 12:33
こんにちは すご〜いドームで お疲れ様でした 蘭 綺麗よね 香りもいいし切り花でも日持ちもするし  あ〜ちゃんも温室で蘭作ってます ブーケ花屋に頼まれて作ってる ブーケもぅ一回持ちたいなぁ【本気

ゆうのり at 2007/02/28 12:39
すごいなぁ 東京ドームを埋めつくす数の蘭ってどんなんだろ〜 みてみたいなぁ

もらぽん at 2007/02/28 13:03
おばばちゃん 蘭は種類も豊富で、どれもキレイよね いろんなコーナーがあって楽しそうだったわ。

もらぽん at 2007/02/28 13:05
ゆうのりサン 3月4日まで開催中ですよ 何せ規模がすごいです。

犬店長 at 2007/02/28 18:26
朝早く、ありがとうございました。 午後から風が出てきたけど、朝は風無かったのでテラスでのコーヒーが気持ちよかでした! これからも宜しくお願いします。

もらぽん at 2007/02/28 19:20
犬店長さん すごい規模だったのでビックリしました 全部見て回るのは大変そうですね こちらこそ、ありがとうございました

トムドック at 2007/03/01 06:17
おはようです 凄〜い に癒されたいな

もらぽん at 2007/03/01 09:34
トムドックさん 短時間でしたが癒されました

ゆうのり at 2007/03/01 10:46
今朝の 世界らん展が紹介されてました〜 假屋崎省吾さんが出てました 4日までなら観に行こうかな〜

もらぽん at 2007/03/01 12:21
ゆうのりサン… このイベントは毎年凄く盛会らしく、毎日の入場者数が4万人以上らしいです 一見の価値はあると思いますが、人混みの覚悟が要るかも知れません

今日は用があって新宿へ

帰りに『墨繪』のパンを買って帰ろう
用事を済ませ、さて、久々にデパートに寄って行こう


デパートは、暫く行かないとショップが入れ替わってます
地下で新しいショップを発見

ASIAN SWEETS LUI上海
プリンと杏仁豆腐が7〜8種類ありました


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289286204
杏仁豆腐


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289286205
マンゴープリン


デパ地下を徘徊すると面白い発見も


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289286206
まい泉』で見つけた「ミニヒレかつバーガー」と「ミニいかフライバーガー」
直径7cmのミニ
可愛くて思わず購入



やっとデパートを出て墨繪


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289286207
①ベリーベリー、②いちじく、③オリーブクロワッサン、④スモーククロワッサン


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289286208
いちじくパンにはいちじくと松の実がたっぷり
ベリーベリーパンは、ブルーベリー&クランベリー




# by もらぽん | 2007/02/27 20:20 | チョット其処まで | Trackback(0) | Comments(18)



comments

GONKO at 2007/02/27 20:41
こんばんわんこ!! 大収穫ですね どれも美味しそうな物ばかりです 毎日新宿を行き来しているんだから、たまにはこの手の物を購入せねば…と反省です では、また…

もらぽん at 2007/02/27 20:51
GONKOさん 『墨繪』は食事もパンも美味しいですよ 私の中では新宿でのイチオシです

ゆうのり at 2007/02/27 21:26
なんて読むんですか 美味しそ〜 すみナントカ漢字がムヅカシクて読めません 新宿地下街ですか 今度行ってみようかな スイートポテトは見た目だけどとっても美味しくできました〜 ありがとうございます

もらぽん at 2007/02/27 21:48
ゆうのりサン 「すみのえ」と読みます 西口のメトロ食堂街にあるイタリアンレストランで、パンの販売もしています。 並ぶ価値あると思います 食事も美味しいですよ。

ちょびヤン at 2007/02/27 21:54
こんばんは あぁ パン食べたくなりました〜 はぁ マンゴーぷりんはその次に食べたい〜 ちょっとだけ今日は食事量減らしたんですけど…見るんじゃなかった

のりのりともとも at 2007/02/27 21:59
そうなんですよね〜 デパ地下は楽しいですよね まい泉の“いかフライ”は知りませんでした。 いちじくパンも食べてみたいなぁ 美味しそう

ひゃくまいる at 2007/02/27 22:02
デパート そういえばデパートにはもう何年も行っていないなぁ 横浜に住んでいた頃は毎日デパ地下で買い物していたのに でも楽しいですよね〜 新宿なら高○屋と伊○丹のデパ地下が好き 昔新宿○越のデパ地下のオイスターBARで父とデートしたことあります。 初めての生牡蠣はレモンとタバスコですっごくおいしかったのを思いだしました。 杏仁豆腐だけで何種類もあるなんて 全部食べてみたいです。

もらぽん at 2007/02/27 22:09
ちょびヤン この店のパンは激旨なんですよ〜 マンゴープリンと杏仁豆腐は器も気に入り、買わずにはいられませんでした

もらぽん at 2007/02/27 22:17
のりのりともともサン ちょっと覗くつもりが何時の間にか手にはいくつもの荷物が (私のいつものパターンです) 墨繪のパンは激旨です ミニバーガーは完全に衝動買いでした

もらぽん at 2007/02/27 22:24
ひゃくまいるサン 久々のデパ地下で、ついウロウロと徘徊してしまいました このスイーツショップは全て同じ器に入っていて、それにも惹かれてしまいました 杏仁豆腐の上にフルーツ入りゼリーが乗ったのも欲しかったけど、次回のお楽しみにしました 三○の地下は充実していましたね 今は、地上はユニクロやロフトにフロア貸ししているし、地下もちょっと……

豚丸ブ〜フィー at 2007/02/27 22:43
 デパ地下大好きです 飽きないですよね みんな知らないものばかりでめちゃ美味しそう 東京は、いいですね 東京に行ったら新宿に行きます

もらぽん at 2007/02/27 23:02
ブ〜フィーさん デパ地下は楽しいですよね グルグルと徘徊してしまいました ぜひ一緒にデパ地下探検しましょう 新宿のデパート5軒を制覇しましょうか

milk at 2007/02/27 23:06
こんばんは。 私も墨繪すきです。 おいしいですよね。 ランチタイムは並ぶけど、ついついたべたくなります^^ もらんさんは、おいしいものいっぱいご存知で、お料理も上手なので、密かにいつも参考にさせていただいてます(笑。 これからも、いろいろ教えてくださいね。
PS. milkことmichirunです。 milkはミクシイの方で別の私になろうとつけた名前ですが、なんだか紛らわしいだけで。。。 すみません、まぎらわしくてすみません。

もらぽん at 2007/02/27 23:19
milkさん 墨繪は激旨ですよね 私もついつい並んでしまいます 今日は中途半端な時間だったのでランチは諦めてパンを買って帰って来ました。 参考になる様な記事がありますか お役に立てれば嬉しいです これからはmichirunさんて呼んだ方が良いのかしら私……mixiは放置しっ放しです

ユビスキューレ at 2007/02/27 23:59
こんばんは どれもこれも美味しそう 特に杏仁豆腐とマンゴープリン いいわぁ〜 入れ物、あとあと使えそうですよね。

もらぽん at 2007/02/28 00:07
ユビスキューレさん このスイーツショップは全ての商品が同じ器に入っていて、そこにも惹かれました 白と黒があったわ

おばばゎ犬だぁ at 2007/02/28 11:09
こんにちは うぉっ すご〜い美味そう パンも体に良さそう 松の実美味しいね 最近見ないわぁ デパ地下…10何年行ってないおばばでした

もらぽん at 2007/02/28 11:47
おばばちゃん デパ地下って楽しいのよね〜 つい買いすぎちゃうんだけどね…

昨日は、シャンプーしたし…
アトラス君とボヌールと一緒にお散歩したし…
Mignonで耳掃除して貰ったし…。

疲れてヘバヘバです


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289285516
お耳クチュクチュされると気持ち良さそうな顔をします


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289285517
一足先に寝始めてました


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289285518
お布団に潜った途端に爆睡です



# by もらぽん | 2007/02/27 03:40 | もらん・2007 | Trackback(0) | Comments(22)



comments

ユビスキューレ at 2007/02/27 07:04
おはよー 幸せそうな顔して寝てはるわ〜。

おばばゎ犬だぁ at 2007/02/27 10:00
おはにょろ〜ん もらんちゃん 疲れちゃったの〜 撃沈してる

もらぽん at 2007/02/27 12:26
ユビスキューレさん 嬉しくて、いちいち興奮していたので、疲労困憊でした

もらぽん at 2007/02/27 12:28
おばばちゃん 撃沈だったわよ〜 頑張りすぎ〜

GONKO at 2007/02/27 12:28
こんにちわんこ!! 布団に埋もれる様に爆睡してますね よっぽど、お疲れの御様子… もらんちゃんには充実の1日だったんでしょうね では、また…

ひゃくまいる at 2007/02/27 12:57
お疲れちゃんね〜 マイルは耳掃除キライなので大変です もらんちゃんみたいに気持ちいい顔してくれないかなぁ

もらぽん at 2007/02/27 13:57
GONKOさん 嬉しくなって一々興奮したので疲れ果てた様です

もらぽん at 2007/02/27 13:59
ひゃくまいるサン ヘトヘトでした〜 耳掃除が嫌いな多いですね もらんは尻尾ブンブンです

気魔女さん at 2007/02/27 17:16
もらぽんさんこんにちは コメントありがとうございます 今日はもらん君はシャンプーされましたか 気持ち良さそうな寝顔デス もらぽんさんも、もらん君もお疲れ様デス

B.Labアレックス at 2007/02/27 17:24
もらぽんさんこんにちは 一日遊んで疲れちゃったのネェ 爆睡してる 気持ちよさそうに寝ている姿を見ると、ついつい起こしたくなるのは私だけだろうか

ラララック at 2007/02/27 20:28
本当に ビックリするほど本格寝ですね。  さっぱりして気分もサイコーなのかな。 変な時間にが冴えませんように・・・。

もらぽん at 2007/02/27 20:41
気魔女さん シャンプーで湯疲れした後に興奮しまくり、ヘトヘトに疲れ果てた様です あの……もらんは女の子なんです…

もらぽん at 2007/02/27 20:43
アレックスのママさん イチイチ興奮するから疲労困憊でした 寝てるもらんを起こすと、私が大変になるので……

もらぽん at 2007/02/27 20:47
ラララックさん はしゃぎ過ぎた様で、朝まで爆睡でした

セナママ at 2007/02/27 21:50
 もらんちゃん、お耳クチュクチュ掃除好きなんだね 気持ち良かったんだね耳掃除してる夢でも見てるかな

ちょびヤン at 2007/02/27 21:58
 布団めくったら こんなもらんチャン見えるんですか たまりません 私もペロンと布団めくりたいデス ワンコに飢えてる〜

もらぽん at 2007/02/27 22:07
セナママさん 耳掃除中は尻尾ブンブン振ります 気持ち良いみたいです 昨夜は、朝まで爆睡してました

もらぽん at 2007/02/27 22:13
ちょびヤン 会社に可愛い犬達がいるじゃないですか 犬達に泊まりに来て貰うのはいかが 寝てると、時々もらんに蹴飛ばされます

豚丸ブ〜フィー at 2007/02/27 22:37
こんばんは もらんちゃん充実した日でしたね 気持ち良さそうに寝てる もらんちゃんお疲れさま

もらぽん at 2007/02/27 22:59
ブ〜フィーさん 湯疲れ&興奮疲れで朝まで爆睡してました

ちょびヤン at 2007/02/28 12:56
何度もごめんなさい 会社のとベッドで眠るの想像したらつい 泊まりに来て貰おうかな

もらぽん at 2007/02/28 13:12
ちょびヤン… 犬達のお泊まり保育ぜひ挑戦してみて 楽しそうだわ
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289234651


【材料】
薩摩芋…………
…160g
バター………
…… 10g
蜂蜜………
大さじ1/2
砂糖…………
大さじ1
生クリーム… 大さじ1/2
醤油……………
…少々
卵黄……………
… 1個
黒ゴマ……………
少々

コンデンスミルクを砂糖と生クリームの代用にしても
各分量は薩摩芋の甘さや水分によって要調整




【作り方】
薩摩芋を3〜4cm幅の輪切りにして蒸す。
立てた状態で蒸すと型くずれしません

蒸し上がった薩摩芋の外側2〜3mmを残し、中身をスプーンでくり抜く。
少しづつくり抜かないと皮が破れます

くり抜いた薩摩芋を裏漉す。

卵黄を1/3と2/3に分けておく。

鍋に裏漉した薩摩芋を入れて弱火にかけ、バター、卵黄(2/3)、砂糖、蜂蜜、生クリーム、醤油を順番に加え、その都度よく混ぜ合わせる。

練り合わせた薩摩芋を皮に詰め、表面に卵黄を塗り黒ゴマを飾ったらオーブン又はトースターで焼く。
トースターで焼く場合はトレーを使用。

うっすら焼き色が付いたら完成(大体5〜10分位)




# by もらぽん | 2007/02/26 22:34 | お菓子レシピ | Trackback(0) | Comments(4)



comments

ゆうのり at 2007/02/26 23:00
待ってました 今日はバターをスーパーで買ってきてを今か今かとレシピ待ち望んでました But生クリームがない 豆乳じゃダメですかね

もらぽん at 2007/02/26 23:16
ゆうのりサン お待たせしました 生クリームは豆乳でも大丈夫だし、バターを多めにしても大丈夫です 甘味は味見しながら調整して下さいね お芋の水分が多い場合は豆乳で調整して下さい。 目安は練ってる時にだらけないで一塊になる程度の固さです すくい上げた時にボテッと落ちないくらい

ゆうのり at 2007/02/27 13:53
豆乳でも大丈夫なんですね〜 Butうちには蒸し器なるものがありません 仕方なく鍋に水を張って中に器を入れてを並べました を切ったらなんと紫イモでした 紫イモでも美味しくできるかなぁ 只今蒸し中… もらぽんさんみたく美味しく出来ますように

もらぽん at 2007/02/27 14:02
ゆうのりサン… いま流行りの紫芋ですね 私も普通の鍋で蒸しましたよ 完成が楽しみ〜


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/23 のれお]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もらぽん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/29)
(03/29)
(03/29)
(03/30)
(03/30)
カウンター
アクセス解析