忍者ブログ
ラブラドール もらんのずっこけ日記
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お散歩の途中でお花屋さんNiyokに寄りました

Niyokのブログが出来たんだって

『犬店長の花屋』
http://blog.m.livedoor.jp/niyok2490/index.cgi


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288791816
ドビー店長です


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288791817
いらっしゃいませ
…なんだ……もらんか…


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288791818
ドビー店長は、もらんがドビーちゃんの玩具で嬉々として遊ぶ姿を見て、
勤労意欲が消失した模様です


もらん、呆れられました


店長、閉店時間までしっかり働いてくださ〜い




# by もらぽん | 2007/02/13 21:21 | もらん・2007 | Trackback(0) | Comments(14)



comments

ユビスキューレ at 2007/02/13 21:51
ドビー店長、何で勤労意欲消失なんですか? もらんちゃん、ハイテンション過ぎるからかぁ? ドビー店長、飄々としていいなぁ

B.Labアレックス at 2007/02/13 22:11
もらぽんさんこんばんは ドビー店長なぜ故に仕事する気失せてしまったのかしらン 気まぐれさんなのかしら がんばれドビー店長

もらぽん at 2007/02/13 22:27
ユビスキューレさん ドビー店長はお疲れモードだった所に、ハイパーもらんが乗り込んだので意気消沈したようです

ちょびヤン at 2007/02/13 22:27
こんばんは ドビー店長のモノはもらんちゃんのモノ もらんチャンのモノももらんチャンのモノ  ドビー店長曰く…『勝手にしてよ』って感じでしょうか
筍煮たの、天ぷらのタメに完食ガマン 残しておいて正解でした

もらぽん at 2007/02/13 22:28
アレックスのママさん ドビー店長はお疲れモードだったんです そこへハイパーもらんが乗り込んだので、ドッと疲れが増したようです

もらぽん at 2007/02/13 22:31
ちょびヤンさん もらんは、ハイパーな上に図々しいなんです ドビー店長は諦めて許してくれます
煮筍の天ぷら、良いでしょー

おばばゎ犬だぁ at 2007/02/13 22:48
こんばんゎ あはは どびぃちゃんもラブリー  コッカーかな

のりのりともとも at 2007/02/13 22:48
こんばんはです 【もらんちゃん 店長代理としてお花屋さん勤務】なんてタイトルのブログが…どうしましょう。

もらぽん at 2007/02/13 23:47
おばばちゃん ドビー店長可愛いでしょ〜 もらんの『おとぼけ仲間』なのよ キャバリア・K・C・スパニエルです

豚丸ブ〜フィー at 2007/02/13 23:48
こんばんは 可愛い店長さんですね もらんちゃんがトビー店長さんのおもちゃで遊んでいたからいじけてしまったのかしら

もらぽん at 2007/02/13 23:49
のりのりともともサン もらんが勤めたら、尻尾ブンブンで花が全滅します でも、少しは稼いで来て欲しいかも

もらぽん at 2007/02/13 23:54
ブ〜フィーさん ドビー店長は、お疲れモードの所にハイパーもらんが乗り込んだので、意気消沈したようです 彼はもらんの『おとぼけ仲間』なんですよ

GONKO at 2007/02/14 08:03
おはようです ドビー店長は、ハイパーもらんちゃんの御相手を拒否ですか… 普段から気を遣う事が多い「接客業わんこ」としては、無駄(?)な体力は消費したくないのでしょうか では、また…

もらぽん at 2007/02/14 13:12
GONKOさん ドビー店長は連休疲れが抜けていなかった様です

PR
お正月にホームセンターで買った壁飾り名称を忘れましたで初夏用のリースを作りました


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288791217
カーテンボックス等に飾る為の物なので、120〜130cmあります。
枝と中心の軸に分解します。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288791218
中心軸を丸めて土台にします。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288791219
分解した枝を1本づつ土台に巻き付けていきます。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288791392
完成です




# by もらぽん | 2007/02/13 02:14 | 花や草や木や | Trackback(0) | Comments(14)



comments

しろつめ草 at 2007/02/13 03:00
きゃあ〜っ素敵 \(@^o^)/ オリーブのリースだぁ これからの時期良いですねっ
そうそう、グリーのコミュニティーの人から、クリスマスローズを地植えにして、4年位かかったって言う話しを聞きました。 それから、今日行った園芸店で、わたしの好きなバイオゴールドのクリスマスローズ用の肥料を発見 今人気があるんですねっ

ひゃくまいる at 2007/02/13 05:37
オリーブのリースはスッキリしていていいですね〜

GONKO at 2007/02/13 08:02
おはようです 色々とアレンジして楽しんでいるんですね 十分に100円の元は採れた様で何よりです では、また…

もらぽん at 2007/02/13 10:21
しろつめ草さん オリーブだけでスッキリさせました
クリスマスローズって第一花の開花まで何年も掛かる事があるみたいですね 葉はすっごい元気なので、気長に待つことにします ありがとうございました

もらぽん at 2007/02/13 10:24
ひゃくまいるサン オリーブってなんか良いんですよね

もらぽん at 2007/02/13 10:28
GONKOさん ささやかな楽しみです。 小物1つで気分が変わります

おばばゎ犬だぁ at 2007/02/13 10:40
ぉはょ〜ん  なるほど〜 絶対作る  今年中にゎ絶対作る

もらぽん at 2007/02/13 11:50
おばばちゃん 簡単でしょ 引越が落ち着いたら、ぜひ作ってみて リース1つで玄関や部屋の雰囲気が変わりますよ

のれお at 2007/02/13 14:04
ステキ スッキリとした初夏にぴったりですね

ユビスキューレ at 2007/02/13 21:00
季節ごとにリースを手作りして飾るっていいですね。 暮らしが豊かになりますよね。 何より手作りして飾ろうという気持ちが豊かだと思います。 これもとっても素敵な仕上がりですね

もらぽん at 2007/02/13 21:24
のれおサン まだちょっと早いので初夏になったら飾ります

もらぽん at 2007/02/13 21:28
ユビスキューレさん そんなご大層なんじゃないですよ 下手の横好きです

+akko+ at 2007/02/14 02:01
うわぁ〜 かわいいです 私はこういうセンス全くないので羨ましい(前の職場で生け花のセンスなしと言われました

もらぽん at 2007/02/14 13:10
akkoさん 全くの自己流で恥ずかしいです 私は、akkoさんのテーブルセッティングのセンスに憧れます
節分の鬼討ち豆が残っていたので、大豆ご飯を炊きました。

半日ほど水に漬けた鬼討ち豆とお米を、
豆の戻し汁(大豆の旨味が出ている)で炊きます。
隠し味に、塩または昆布茶を少々


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288790746
大豆の風味が嬉しい


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288790747
所々に豆が顔を出してる可愛くないですか




# by もらぽん | 2007/02/12 20:30 | 食こそ我人生 | Trackback(0) | Comments(14)



comments

GONKO at 2007/02/12 20:49
こんばんわんこ!! 豆御飯は大好きで良く食べますが、節分の豆で炊いた豆御飯は初めて見ました 美味しそうですね この写真を見ていると豆御飯が食べたくなります では、また…

もらぽん at 2007/02/12 21:15
GONKOさん 炊き上がって蓋を開けた時、ふわ〜っと大豆の香が立つんです その瞬間が好きです

HIRO&ローズ at 2007/02/12 21:24
美味しそうですね 初めて見た

キッパー at 2007/02/12 21:43
美味しそうです 豆全般的に大好きですょ

もらぽん at 2007/02/12 21:52
HIRO&ローズさん 大豆の風味が豊かで、素朴な美味しさが気に入っています

もらぽん at 2007/02/12 22:04
キッパーさん 大豆の風味を満喫できるです 美味しくてヘルシー

ユビスキューレ at 2007/02/12 23:10
こんばんは おにぎりしてもおいしそう 全部食べちゃいます

SA9RA at 2007/02/12 23:11
可愛い 食べたくなります 大豆のご飯は初めて見ました とてもいい感じです。 ・・・

ラララック at 2007/02/12 23:47
ビックリ もらぽんさんとは、味の好みが似ているかも・・・。 この豆ごはんは、かなり好きなメニューです。 うちは、これにちりめんじゃこが入ります。

もらぽん at 2007/02/13 00:27
ユビスキューレさん 大豆の風味が漂うおむすびです。 素朴で美味しいです

もらぽん at 2007/02/13 00:29
SA9RAさん 大豆の味を堪能できるです

もらぽん at 2007/02/13 00:32
ラララックさん おぉ 好みが合いますね〜 ちりめんじゃこいいですね。 天ぷらにはしらすを入れますが、今度にじゃこを入れてみます これはやっぱり一献傾けなきゃね

マミキチ at 2008/02/08 23:02
香ばしい節分豆大好きで、今日もお口に放り込みましたアーン。 残り何粒あるだろう しまった 豆ごはんにするんだったー 食べたいですぅ おやすみんしゃい

もらぽん at 2008/02/09 00:03
マミキチさん 豆の天ぷらも美味しいよ

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288790337
『ざる蕎麦』にするつもりだったのに、
刻み海苔を掛け忘れ『もり蕎麦』になっちゃっいました


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288790338
天ぷら:海老・山うど・ブロッコリー・海苔三つ葉・帆立・蕗の薹


天ぷら&蕎麦が大好きです 戴きます




# by もらぽん | 2007/02/11 19:50 | 食こそ我人生 | Trackback(0) | Comments(12)



comments

B.Labアレックス at 2007/02/11 20:02
もらぽんさんこんばんは 刻み海苔が、あるないで『ざる』と『盛り』と言い方が変わるんだ 知らなかった それをアテにちょっと一杯 すっきやわぁ

もらぽん at 2007/02/11 21:59
アレックスのママさん 蕎麦種で一杯 粋ですよね〜

豚丸ブ〜フィー at 2007/02/11 22:30
キャ〜  美味しそう もよく海苔忘れてもり蕎麦になります

もらぽん at 2007/02/11 23:40
ブ〜フィーさん 海苔忘れますか 私だけじゃなかったんだ 今日は、食べ始めてから気づきました 遅すぎ

おばばゎ犬だぁ at 2007/02/12 00:02
またもや…  お腹なってるんだけど  美味しそぉ

ラララック at 2007/02/12 00:25
日本人はやっぱり蕎麦ですよね これをつまみながら一杯するのが、至福の時です 一度さしむかえで一杯やりたいですね。

もらぽん at 2007/02/12 00:40
おばばちゃん 引越蕎麦と言うことで一緒にいかが

もらぽん at 2007/02/12 00:48
ラララックさん 種物をつまみに一杯やって、仕上げに蕎麦をズズッと… 『蕎麦屋で一杯』って粋ですよね。 長年の憧れです 『粋』な人間になりたいと思いながら『野暮の骨頂』に磨きがかかる今日この頃… 是非とも差しで飲みたいですねすっかりその気) 計画しましょう

ユビスキューレ at 2007/02/12 01:50
何種類もあってどれから食べよっか迷ってしまいますね。 私はやっぱり締めは帆立かな。

もらぽん at 2007/02/12 02:09
ユビスキューレさん 私は、海苔三つ葉から始めて、海老で〆めました

GONKO at 2007/02/12 08:47
「天ざる」に出来なくて残念でしたね 天ぷらの具材を見ていると、春真っ盛りって誤認してしまいます この異常気象は尋常ではないですね では、また…

もらぽん at 2007/02/12 12:18
GONKOさん 今年の冬は暖か過ぎますね 漁業や農業に影響が出ているそうです

今日のMignonは、トリミングやお泊まりのがいて、店中ワンコだらけ


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288789906
チワワからアフガンまで総勢8頭


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288789907
ボールを取ったり取られたり大興奮
スーリーそんな所で寝てるともらんに轢かれるよ〜


家に帰った途端、撃沈しました




# by もらぽん | 2007/02/11 17:07 | もらん・2007 | Trackback(0) | Comments(14)



comments

ちょびヤン at 2007/02/11 18:30
もらんチャンシッポがフリフリ めちゃ楽しかったんやろね 表情まで違う ワンコ保母さんお手伝いしたいくらいデス
今朝はまたお笑いの血が騒ぎ 思い浮かんでしまうんですね もらぽんサン泣かしてしまってスミマセン

もらぽん at 2007/02/11 19:55
ちょびヤンさん 全員のリードを外してみたい衝動に駆られましたが、辛うじて留まりました
師匠の発想力には脱帽です

ふくしゃん at 2007/02/11 21:03
もらんちゃん、楽しかったね 我が家に来たら3日くらい寝込むかな

もらぽん at 2007/02/11 22:02
ふくしゃん ふくしゃん宅にお邪魔したら、ワンズへのご挨拶回りだけで大興奮ですね

豚丸ブ〜フィー at 2007/02/11 22:26
こんばんは わんこいっぱいですね もらんちゃんとっても嬉しそう 私も混ざりたいです

もらぽん at 2007/02/11 23:38
ブ〜フィーさん ぜひご一緒にドタバタしましょう

おばばゎ犬だぁ at 2007/02/12 00:01
こんばんゎ いっぱい楽しいだろうなぁ もらんちゃん、お目目ランランね

もらぽん at 2007/02/12 00:38
おばばちゃん 全員のリードを外したくてウズウズしました お店が壊れたら大変だから、グッと我慢しましたが

SA9RA at 2007/02/12 08:38
おはようございます もらんちゃんがキラキラ輝いてますね たくさん遊んで爆睡出来るのは一番幸せですね

GONKO at 2007/02/12 08:43
おはようです みんな楽しそうに遊んでますね もうこれは立派な『わんこ保育園』です 業務内容の変更をされた方が良いのでは

もらぽん at 2007/02/12 12:12
SA9RAさん 昨夜は早々と爆睡しました

もらぽん at 2007/02/12 12:15
GONKOさん 休日のMignonは忙しいのに、保護犬が加わり益々大変な状況です

のれお at 2007/02/13 14:07
すごい 店内密度高いですね〜! スーリーちゃん…ワイワイガヤガヤの中よく寝てる

もらぽん at 2007/02/13 21:26
のれおサン ワン密度が高すぎて訳判らなくなりました スーリーは、何事にも動じずに我が道を邁進中です

20数年愛用している無水鍋ですが、
未だオーブンとして使った事がありませんでした

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288789064

昨夜ふと思い立ち、パイを焼いてみました。

先ずは、焼いたパイにトッピングするタイプ。


火加減も焼き時間も判らなかったので、カンで焼いたら火力が弱かった様で凄く時間が掛かりましたが何とか出来上がりました


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288789065
ブルーベリー&苺


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288789066
柚子の蜂蜜漬


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288789067
キゥイ&パイナップル



調子に乗って、今日はフィリングも詰めて焼くタイプ

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288789260
カスタード&バナナ&パイナップル


昨夜より火力を上げたので時間が半分で焼けました
一晩ねかせて明日いただきます




# by もらぽん | 2007/02/10 20:29 | 甘味は別腹… | Trackback(0) | Comments(16)



comments

ゆうのり at 2007/02/10 20:55
すごい 美味しそ〜 はじめまして いつも美味しそうなお料理にウットリしてます パイ3種類もすごいですね 柚子の蜂蜜漬けパイが食べてみたいです

おばばゎ犬だぁ at 2007/02/10 21:44
ん〜 お鍋で すごい かりっと焼けてる 美味しそぅ

ユビスキューレ at 2007/02/10 21:56
うわぁ〜おいしそう 何でそんなに簡単そうに作っちゃうんでしょう。 全部頂いちゃいですぅ ところで『無水鍋』って初めて聞いた名前なんですけど、主にどんなものを作る時に使うものなんですか?

もらぽん at 2007/02/10 22:28
ゆうのりサン はじめまして コメントありがとうございました。 柚子パイ美味しかったです 蜂蜜漬けとカスタードクリームの相性が良かったです

もらぽん at 2007/02/10 22:35
おばばちゃん この鍋は凄い優れものなのよ 他の鍋やフライパンが無くても困らないわ

もらぽん at 2007/02/10 22:42
ユビスキューレさん 冷凍パイシートを切って焼くだけですから 無水鍋は、純度の高いアルミニウム合金で出来ていて、厚手なので熱効率が良いんですよ 他の鍋やフライパンが無くても困りません 野菜は、水を入れないで茹でられるので栄養素の流出を最小限にどどめられます

ララック at 2007/02/10 23:14
もらぽんさんの所に、お料理教室の生徒で通いたいです。  今日の物も全部美味しそうで、思わず堪えきれずにヨダレが・・・ 。 

もらぽん at 2007/02/10 23:53
ラララックさん 冷凍パイシートを、切って貼って焼いただけです 本当に簡単ですよ

B.Labアレックス at 2007/02/11 00:33
もらぽんさんこんばんは 相変わらず、すばらしい もらぽんさんの食に対するその姿勢 必ず美味く食ってやるという心意気は、痛切に感じとれます 素敵やわぁ これは全部食べたん

もらぽん at 2007/02/11 01:13
アレックスのママさん ただ食い意地が張ってるだけです 四角いパイは、朝昼晩と頂きました そうじゃなくても体重増量中なのに、お菓子作りを覚えてしまい、血糖値アップ体脂肪アップコレステロールアップ間違いなしです 今年の健康診断が怖いです

ちょびヤン at 2007/02/11 07:12
おはようございます 目覚めのコレはまずいです 昨夜って もらぽんサン 沖縄の後にコレ パイの食感が好き ど〜んといっぱいありますよね いただきにまいりますので

GONKO at 2007/02/11 07:30
おはようです どれも美味しそうなフルーツパイですね パイ生地で作るデザートやお菓子が大好きなので堪りません 無水鍋は初めて見ました ダッチオーブンとは全く違う物なのでしょうか… では、また…

ゆうのり at 2007/02/11 10:37
ありがとうございました 柚子とカスタード合いそうですね〜 もうすぐバレンタイン もらぽんさんのレシピ楽しみにしてます

もらぽん at 2007/02/11 12:18
ちょびヤンさん 沖縄気分に浸った後に焼きました 食べたのは翌日ですよ。 今日はパイナップル&バナナパイを食べます 早く来ないと無くなっちゃいますよ〜 何せ16cm皿ですから

もらぽん at 2007/02/11 12:22
GONKOさん パイのサクサク感が良いんですよね 無水鍋はダッチオーブンとは似て非なる物って感じでしょうか 他の鍋やフライパンが無くても困らないです。

もらぽん at 2007/02/11 12:24
ゆうのりサン バレンタインですか 昔はせっせと作りましたけど…

今夜はもらんもプチ南国気分


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288769383

ちょっと大き過ぎた様で安定が悪かったのですが、鼻パク成功




# by もらぽん | 2007/02/09 21:46 | もらん・2007 | Trackback(0) | Comments(16)



comments

B.Labアレックス at 2007/02/09 22:06
もらぽんさんこんばんは 黄色い物体は何かと思ったらパイナポーでしたか 繊維の質感が滑り止めになったのかしら

豚丸ブ〜フィー at 2007/02/09 22:16
もらんちゃん、いつもパクお見事

GONKO at 2007/02/09 22:32
パイナップル…でかっ それでも成功するもらんちゃんは職人芸の域ですね では、また…

もらぽん at 2007/02/09 23:31
アレックスのママさん 果汁たっぷりで滑りやすくて乗せるのに苦労しました そんなにまで鼻パクしなくても良いのですが ついつい…

もらぽん at 2007/02/09 23:49
ブ〜フィーさん 今日は大きいし滑りやすくて苦労しました

もらぽん at 2007/02/09 23:53
GONKOさん 今日は苦労しました 苦難の後のは格別に美味しかった様です

キッパー at 2007/02/10 00:04
しかし… 毎回カメラ目線なのよね〜。 可愛くて食べちゃいたいわ

もらぽん at 2007/02/10 00:45
キッパーさん 食べちゃって下さい

ラララック at 2007/02/10 07:53
おはようございます。 もらんちゃん、食べたい気持ちをこらえて乗せていますね  もたべるのですね。 

ユビスキューレ at 2007/02/10 09:27
おはよー これデカすぎですよ でも成功したんだよね。 もらんちゃん、腕あげたね

のりのりともとも at 2007/02/10 12:14
こんにちは
“もらんちゃんはとっても上手にパクが出来てエラいなぁ”
“あたぴは目の前にあったら 即パクさ”

もらぽん at 2007/02/10 16:21
ラララックさん パイナップルは初めてだったので少し食べさせてみたところ、かなり気に入った様なので、鼻に乗せました

もらぽん at 2007/02/10 16:22
ユビスキューレさん パイナップルを食べたい一心で頑張りました

もらぽん at 2007/02/10 16:26
のりのりともともサン 食べたい一心で頑張りました 即パクですか〜 座布団10枚

おばばゎ犬だぁ at 2007/02/10 21:41
こんばんわ だはは もらんちゃんちょこっと困ってないかい

もらぽん at 2007/02/10 22:33
おばばちゃん 不安定なので困惑気味でした
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288769007
気分を出して、お供はオリオンビール


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288769008
海ブドウはお醤油を掛けて


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288769009
青パパイヤの漬け物


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288769010
ゴーヤーサラダ


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288769011
青パパイヤと海老と帆立の炒めもの


いただきま〜す




# by もらぽん | 2007/02/09 20:53 | 食こそ我人生 | Trackback(0) | Comments(10)



comments

豚丸ブ〜フィー at 2007/02/09 22:15
こんばんは 私、オリオン大好きです 南国のお料理美味しそう うみぶどう食べてみたいです

GONKO at 2007/02/09 22:30
こんばんわんこ!! 本当に、ちょっとした沖縄気分が味わえますね どれも美味しそうです

もらぽん at 2007/02/09 23:47
ブ〜フィーさん 久し振りにオリオン飲みました 海ブドウは初めて食べました 独特の食感で美味しかったです

もらぽん at 2007/02/09 23:51
GONKOさん 青パパイヤと海ブドウは初めてだったのでドキドキしました 海ブドウはクセになりそうです

ユビスキューレ at 2007/02/10 09:33
わぉ 豪華ですね〜。 食べたことない料理ばかりだわ。

もらぽん at 2007/02/10 16:24
ユビスキューレさん 青パパイヤと海ブドウは初めてでした 海ブドウはクセになりそうです

ちょびヤン at 2007/02/10 16:58
こんにちは 器もステキ もらぽんサン料理のセンスいいし お家ご飯に見えない サラダに入ってますかマヨラーにはたまりましぇん

もらぽん at 2007/02/10 20:32
ちょびヤンさん サラダは、ゴーヤー&ツナ&を胡麻マヨネーズで和えました 青パパイヤは初めてだったのでレシピ通りに作りました

おばばゎ犬だぁ at 2007/02/10 21:45
すご〜い 小料理屋みたぁい  お店にまんま出せるよ

もらぽん at 2007/02/10 22:38
おばばちゃん 沖縄に行った事ないから、これで良いのかどうか判らないのよ 海ブドウが美味しくてクセになりそう

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288768677

下茹でした菜花と、太めの千切りにした長芋を、
出汁・醤油・辛子に半日漬けました




# by もらぽん | 2007/02/09 01:00 | 今日の肴は… | Trackback(0) | Comments(6)



comments

しろつめ草 at 2007/02/09 04:43
美味しそ〜 春のご馳走ですねっ

GONKO at 2007/02/09 08:11
おはようです もう菜花ですか お酒のツマミには最高ですね では、また…

もらぽん at 2007/02/09 10:14
しろつめ草さん 今年は暖冬のせいか、菜花が出回るのが早いですね

もらぽん at 2007/02/09 10:16
GONKOさん 今年は菜花やタラの芽などが出回るのが早いです

トムドック at 2007/02/09 11:18
おはよです 今ダイエット中なので食べたいよ

もらぽん at 2007/02/09 12:26
トムドックさん ヘルシーだし、春の気分を楽しめます

真っ白プリンのバリエーションを2種類つくってみました


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288766715
クリームチーズプリン
プレーンの材料にクリームチーズを追加



http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288766716
ホワイトチョコプリン
コンデンスミルクの代わりにホワイトチョコレートを使用




# by もらぽん | 2007/02/08 20:09 | 甘味は別腹… | Trackback(0) | Comments(8)



comments

ラララック at 2007/02/08 20:45
どちらも美味しそう。 フルーツのせしてあるのが、かなり惹かれます。 簡単に作れますか

もらぽん at 2007/02/08 21:38
ラララックさん 難しい工程は何もありませんよ 混ぜて濾して混ぜて濾して…の繰り返しです

GONKO at 2007/02/08 22:25
凄いですね 売り物みたいです 居酒屋でもケーキ屋でも、何でも出来そうですね では、また…

もらぽん at 2007/02/08 23:10
GONKOさん プリン作りにすっかりハマってしまいました

ユビスキューレ at 2007/02/09 00:28
もうプリンは完璧ですね。 意識は飾り付けにいってますね。 とブルーベリーの飾り付けが良いですね。 を敢えてランダムに置くことによっていい景色が生まれていますね。 3連休の時に作ろ〜っと。

もらぽん at 2007/02/09 00:47
ユビスキューレさん 思い付いたが最後、試してみたくてウズウズする性格に自分で困惑しています クリームチーズプリンに飾りたくて買ってしまったパイナップル。 さて、どうやって片付けよう

ちょびヤン at 2007/02/09 14:20
コレ 昨日疲れてて、読み逃げしたんですけど… 両方とも美味しそう なんですかあのブルーベリーのトッピングなんて 売りモノみたいに可愛い〜し ワタクシこの間から 寒天食べて辛抱してます そろそろ解禁をと…

もらぽん at 2007/02/09 18:33
ちょびヤンさん フルーツをトッピングすると見た目が楽しくなりますね プリンの不出来をフルーツで隠せるし〜



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/23 のれお]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もらぽん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/29)
(03/29)
(03/29)
(03/30)
(03/30)
カウンター
アクセス解析