忍者ブログ
ラブラドール もらんのずっこけ日記
[53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1256050291
真空保温調理鍋



以前から、とても気になっていた…


便利そうだなぁ……
しまう場所がないからなぁ


煮込み料理が楽なんだぁ……
しまう場所がないからなぁ





先日、妹と買い物中にキッチン用品セールに遭遇……


あっ、ホームセンターの半額


これは買いでしょー


って、壊れた私は……

お買い上げ〜



今後はガラスープ作りが楽だわ
温泉卵が出来るんだ
お豆もふっくら炊けるんだ
赤飯やお粥も…
蒸しカステラまで…





で、何処にしまうのさ



お陰で、シンク下やら天袋やら、キッチンでてんやわんやの大掃除をする羽目に…


THE 自業自得



# by もらぽん | 2006/09/02 11:40 | 大事な道具… | Trackback(0) | Comments(8)



comments
 

母子草 at 2006/09/02 14:36
もらぽんちゃん やったね 半額なら万々歳じゃん もらぽんちゃんのが益々楽しみになります。 お片付けは終わったかな

もらぽん at 2006/09/02 15:25
母子草ちゃん そうじゃなくても、狭くて収納が少ないキッチンなのにどうしよう 丸一日なんにも予定が無い日までお片付けは延期です

のれお at 2006/09/02 16:26
色々出来ますね〜〜〜でも、しまう場所が…(↑∀↑) てんやわんやの大掃除、お疲れ様でしたm(_ _)m

豚丸ブ〜フィー at 2006/09/02 16:30
こんにちは  ムツゴロウです 今日は、暑かったけど冬場は、ぬくぬくですよ 真空保温調理鍋 便利で大きいんですか ほ〜っ

メル&ティアラ at 2006/09/02 17:18
私も圧力鍋二つ有るけど、それを使い始めたら他のお鍋が邪魔に 私も大掃除しましたよ

もらぽん at 2006/09/02 17:51
のれおサン 実は、まだお片付けしていないんです 丸一日なんの予定も無い日にガーッと片付けようと思いまして

もらぽん at 2006/09/02 17:55
ブ〜フィーさん 便利なので出し入れし易い所にしまいたいのですが、如何せん大きいんですよ

もらぽん at 2006/09/02 18:02
メル&ティアラさん
 大きい鍋を出し入れし易い所にしまうのってチョット厄介 そうじゃなくても狭くて収納が少ないキッチンなのに
PR
ブロ友の母子草ちゃんから頂きました

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1256050218
天然塩のみを使った、ほたるいかの一夜干し

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1256050219
軽くあぶって頂きます

酒の肴にピッタリ

丸ごと干してあるので噛むと、ほんのりワタの味も楽しめます

母子草ちゃんありがとうございました
ご馳走様でした




母子草 at 2006/09/02 01:07
もらぽんちゃん ありがとう 喜んで頂いて嬉しいです 今宵はちょっとセンチな私…明日からまた頑張るよ

もらぽん at 2006/09/02 01:22
母子草ちゃん すごく美味しいです お酒が進みます

たぁとめぇ at 2006/09/02 02:10
あの…もらぽんさんも結構お酒好きなんですか… ずっと気になっていたのですが、もらぽんさんのグルメ記事を拝見すると、ほぼの飲兵衛魂に火が着くので、「もしやっ」と思っている次第でありますっ(違かったらごめんなさい) 炙り物…本酒が合いますねっ

もらぽん at 2006/09/02 02:22
ちゃん 何てコトを 当たり前じゃないですか 多分GONKOさんの次くらいに呑兵衛です  特にビールと日本酒が大好きです この世にお酒が無かったら……私の体重は半分位かも知れません

母子草 at 2006/09/02 22:01
もらぽんちゃん シゲさんにも届いたようで…今夜はバーベキューしているそうよ

もらぽん at 2006/09/02 22:51
母子草ちゃん… 記事されてますね シゲ爺さんはグルメだから、美味しいバーベキューなのでしょうね
今日は、いつもお世話になっているPetsalon Mignon開店4周年記念パーティー

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1256050134
おめでとうございます乾杯
Mignonはペットサロンなのに、なぜかミラーボールがあります


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1256050135
ご馳走がいっぱい


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1256050136
もらんの頭にお寿司を乗せちゃえ作戦…失敗


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1256050137
チワワのルナちゃんもご歓談

和気あいあいと楽しいパーティーでした
これからも、お世話になります
Mignonさんよろしくお願いします
おめでとうございました



# by もらぽん | 2006/09/01 22:56 | もらん・2006 | Trackback(0) | Comments(12)



comments

B.Labアレックス at 2006/09/01 23:38
こんばんわ ご馳走イイなぁ もらんちゃんもご相伴にさずかったのかしらン by アレックスのママ

母子草 at 2006/09/02 00:04
もらぽんちゃん こんばんは 楽しい時間だったようですね 豆の雫はメチャクチャ美味しく頂きました ウチのも気にいってくれておかわりしてくれました。素材の味が生かされてるって感じました。 娘にはレンジで温めて食べさせました… 大喜びでした。 『とっぺ(お豆腐)美味しい』って… 谷中生姜はこちらでは流通していないですよ。多分料亭止まりかも 本当に美味しく戴きました。 ありがとうございました

もらぽん at 2006/09/02 00:29
アレックスのママさん 食べて、呑んで、お喋りして、楽しい一時でした もらんは、野菜スティックのキュウリと、デザートのみかんを頂きました

もらぽん at 2006/09/02 00:32
母子草ちゃん 食べて、呑んで、お喋りして、楽しいパーティーでした 気に入って頂けて良かった いつでも送りますからお申し付け下さいね

ブリューソア at 2006/09/02 01:06
4周年おめでとうございます もらんちゃんもかわいいし、って今は関係ないですが、いきつけのお店が長く営業してくれると嬉しいですよね

もらぽん at 2006/09/02 01:20
ブリューソアさん このお店はもらんと同じ歳なので、愛着も倍増です

たぁとめぇ at 2006/09/02 02:05
今晩ワン わぁ〜おめでとうございます 楽しそうですね お疲れもらんちゃんも何気に… たぁとめぇもそちらのサロンに行ってみたいワン

もらぽん at 2006/09/02 02:18
ちゃん 毎年恒例の和気あいあいパーティーなんです ここは、時々ドッグラン状態になります  たぁ君めぇ君もおいでよ〜 楽しいよ〜

SA9RA at 2006/09/02 10:53
4周年 もらんちゃんの誕生会かと思いました 行きつけのお店があっていいですね

もらぽん at 2006/09/02 11:26
SA9RAさん このペットサロンともらんは同じ歳ですからね いつも、お店の中を走り回って遊ばせて貰っています

mignon at 2006/09/02 11:55
昨日はありがとうございました。 楽しかったですね。やっと皆様方へのお礼メール&電話が終わって一息です。 唐揚げ臭いからアロマ焚かなくちゃ。 そうだ、パーティーの写真撮り忘れました! 使わせていただいてもいいですか?

もらぽん at 2006/09/02 12:02
mignonさん 楽しいパーティーでしたね お疲れ様でした 写真、どうぞお使い下さい

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1256050053

金沢の和半生菓子【喜今日(ききょう)】(by雅風堂)を戴きました。
商品名は、「今日びに感謝します」と言う事らしいです。

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1256050054

外側は一見、石衣風ですが、じつは粉砂糖
中の餡は、かなり甘さ抑え目であっさり
きんつばに粉砂糖をまぶして、お上品にした感じ(

美味しく戴きました

リュック&ジーナのパパご馳走さまでした




# by もらぽん | 2006/09/01 02:15 | 甘味は別腹… | Trackback(0) | Comments(8)



comments

GONKO at 2006/09/01 08:23
おはようです これは…「きんつば」に似ているのですか? 和菓子で唯一苦手なのが「きんつば」なんですが… どうなんだろう… では、また…

もらぽん at 2006/09/01 12:34
GONKOさん 「きんつば」に近いと言うか、味や食感は「石衣」かな 意外な物が苦手なんですね

メル&ティアラ at 2006/09/01 13:48
美味しそう お茶を習ってたせいか洋菓子より和菓子の方がひかれるんですよね

もらぽん at 2006/09/01 15:21
メル&ティアラさん さっぱりしていて美味しかったです 私も和菓子党なんですよ 京都には色々な和菓子があるのではないですか

母子草 at 2006/09/01 16:21
 雅風堂じゃないですか 我が家の近くにもありますよ 雅風堂のお菓子をはじめ金沢の和菓子は甘さ控えめで美味しいです

もらぽん at 2006/09/01 17:26
母子草ちゃん 金沢や京都にはキレイで美味しい和菓子が沢山ありますね

SA9RA at 2006/09/01 22:22
こんばんは 素晴らしいです 毎回される食べ物いいなぁ お抹茶たてて頂きたいです。

もらぽん at 2006/09/01 23:17
SA9RAさん あっさりしていて、とても美味しかったです お抹茶にピッタリのお菓子でした


お喋り・ご意見・etc.何でもお書きください

自ブログ内でのコメント返しにさせて頂いております





# by もらぽん | 2006/09/01 00:00 | コメント Box | Trackback(0) | Comments(131)


comments

メル&ティアラ at 2006/09/29 22:45
たった今、餓死寸前が消えました すごい瞬間に立ち会った様です。。。

もらぽん at 2006/09/29 23:01
メル&ティアラさん なかなか立ち会えないですよね。 私はこの3日間で何度も見ましたが 因みに、11回目の強制非公開ですよ

はな茶 at 2006/09/29 23:33
削除また削除ですよね どうしてなのか理由がわかりません
わたくしリンクを貼るってワザができないので、単に紹介だけになると思います。 すいません ありがとうございます

たぁとめぇ at 2006/09/30 00:21
今晩ワン 本当にたぁやめぇは100㌫信じられる相手ですね いつでも愛情も100㌫たっぷりですし もらんちゃんはもらぽんさんに常に120㌫ですよね

もらぽん at 2006/09/30 00:32
ちゃん もらんの場合は…給餌器か枕だと思っている模様です いつかもらんを枕に昼寝してやる


お喋り・ご意見・etc.何でもお書きください

自ブログ内でのコメント返しにさせて頂いております





# by もらぽん | 2006/09/01 00:00 | コメント Box | Trackback(0) | Comments(131)


comments

メル&ティアラ at 2006/09/01 01:10
もらぽんさんおっきいに住んでるんだね 体当たりして揺らしてる間に避難訓練なんて出来るわけ無いか ボロ家の我が家でも無理だわ

もらぽん at 2006/09/01 01:29
メル&ティアラさん 小さなボロ家だから心配してるんだよ 大震災が来たら間違いなく倒壊するし、狭い部屋に物が溢れてるし 掃除してないし…ってこれは別問題か 助けて−

メル&ティアラ at 2006/09/01 11:57
お掃除と、クロス張り替え位なら手伝えるだろうけど補強は… その前にうちも掃除しなきゃ

もらぽん at 2006/09/01 12:40
メル&ティアラさん まずはお片付けしなきゃ 苦手なんだよね…掃除

たぁとめぇ at 2006/09/01 17:01
今日ワン たぁはあまり狭い所はスキじゃないのですが、めぇはほんとに狭い所探しの天才です 窓とソファーの間が最近一番のお気に入りポイントです

もらぽん at 2006/09/01 17:28
ちゃん めぇ君はアナグマ猟の犬だから隙間に入り込むのは得意なんですね

SA9RA at 2006/09/01 22:28
こんばんは 今月もよろしくです。 もらんちゃんの楽しみです

もらぽん at 2006/09/01 23:20
SA9RAさん こちらこそ、宜しくお願いします 今月も【ずっこけもらん】をお楽しみ頂けると嬉しいです

キッパー at 2006/09/02 00:10
息子がハムカツ好きでたまに作るのですが ハムが反ってしまって苦労しますよ

もらぽん at 2006/09/02 00:34
キッパーさん 反っちゃうんですか 苦労しそうだなぁ

母子草 at 2006/09/02 01:35
もらぽんちゃん こんばんは 『コクのある甘さと酸味。ほろ苦さがとてもおいしい。』ブラッドオレンジジュースを飲んだよ 人造的でもない…優しい味が…堪能できました。 ありがとうございました

もらぽん at 2006/09/02 01:55
母子草ちゃん サラッとしているのに濃厚でしょー ちょっと気に入っています

GONKO at 2006/09/02 01:56
こんばんわんこ!! すみません 記事タイトルが「ホカ弁」にするべきが1日にしたのが「ほか弁」となっていたので、修正をしていました 500文字近く再度書き込んでいました 疲れました… では、また…

もらぽん at 2006/09/02 02:03
GONKOさん お疲れ様でした さぁどうぞ メール投稿すれば、送信ボックスにバックアップが残りますよ メール投稿は長文不可だっけ

母子草 at 2006/09/02 16:27
女性って…美容院と片付けは思った時に実行しないとストレスに変わっちゃうんだよね…

もらぽん at 2006/09/02 17:53
母子草ちゃん そうなんだけどね…仕事があるからねぇ

キッパー at 2006/09/02 20:49
嫌いですね でも無理すればはなんとか食べれるので健康の為に薬だと思ってたまに食べています。でもはどうしてもダメだわ

もらぽん at 2006/09/02 21:41
キッパーさん そうなんですか。 牛肉嫌いな友人がいて、肉も牛乳もチーズも、牛の匂いが嫌だって言ってました。

キッパー at 2006/09/02 22:39
私もです 牛乳やバターも、乳臭いので苦手です。 よく クッキー屋さんやケーキ屋さんなど 甘い匂いがするでしょー。 あれ 超苦手吐きそうになっちゃう

もらぽん at 2006/09/02 22:54
キッパーさん 友人と全く同じ話だわ 牛肉はBSEの危険もあるから食べない方が安全かも知れませんね

藍奈りん at 2006/09/03 09:13
おはようございます ありがとうございました ゴーヤのレシピ見せていただきました 私、ささみも大好きなのでとても美味しそう さっそく試してみますね

もらぽん at 2006/09/03 12:34
藍奈りんサン コメントありがとうございます ササミをツナ缶に変えてもですよ

キッパー at 2006/09/03 19:42
もらぽんさん 多分もらぽんさんがお返事をくれているんだろうけど時間がない時は見れずに終わっちゃいます

もらぽん at 2006/09/03 20:07
キッパーさん 最新コメントに無くても、コメントを入れて頂いた記事を開いて、下の方の「コメント●件」の所をクリックすると、コメントもお返事も見られますよ

キッパー at 2006/09/03 20:51
あっ そっかそうします 鮫はカジキ鮪よりずっとずっとやわらかくて美味しいですょ

もらぽん at 2006/09/03 21:37
キッパーさん やわらかいんですか ますます興味が… 普通に魚屋さんで売ってるんですか 探してみます

たぁとめぇ at 2006/09/03 23:22
今晩ワン 戻って参りました もらぽんさん…GOKOさんの次に飲兵衛なんですか ではは三番目ですね一安心です ではもらんちゃんに遊んでもらいに行ってきます

もらぽん at 2006/09/03 23:50
ちゃん ちゃんは何がお好きですか日本酒派 ビール派 ワイン派 アルコールと名が付けばなら何でも

メル&ティアラ at 2006/09/03 23:59
旦那さんも食べると、喉の奥が痒いんだって キウイも同じく食道まで痒くなるって言ってますよ 私にはわかんないや

もらぽん at 2006/09/04 00:19
メル&ティアラさん キウイもですか 私も妹もメロンだけです 痛いと言うよりイガイガして不愉快になります

たぁとめぇ at 2006/09/04 00:54
私はと焼酎派です って喘息持ちだったり、気管が弱かったりすると嫌いと言うか、食べれなかったりするそうです もらぽんさんちの冷蔵庫のにいる 怪盗たぁが頂きに参上するかもしれませんっ

キッパー at 2006/09/04 00:59
葛の根が深くて取りずらいというのもあって外国産に頼っているそうです

もらぽん at 2006/09/04 01:09
ちゃん メロンはまだ半分残ってますよ〜 カムォ〜ン 焼酎も良いですねぇ 私は『だばだ火振り』と『じゃがたらお春』が好きです

もらぽん at 2006/09/04 01:13
キッパーさん そうなんですか 大変な割に収入が見合わないのかしら 葛そのものも、採取する人材も貴重ですね

母子草 at 2006/09/04 01:13
もらぽんちゃん こんばんは もらぽんちゃん記事で見るとナカナカ高級感が漂ってだね ウチは旦那さんの包みに愛用してるよ

もらぽん at 2006/09/04 09:50
母子草ちゃん 意外と大きいから多用途に使えますね

たぁとめぇ at 2006/09/04 16:18
今日ワン たぁさん…本犬毛の敷き布団になってしまいました 芋蒸かして細長く固めて、「ポテトだよ〜」と言ってもバレないですよね今度やってみます

もらぽん at 2006/09/04 19:01
ちゃん 蒸かし芋が好きな犬は多いですね 一度に沢山あげるとむせちゃうので、少しづつ食べさせてます 食べた後はプ〜が… クサッ

キッパー at 2006/09/04 20:35
鶏肉(ももか胸)をニンニクと塩でよく揉み込んで普通の天ぷらにする様に揚げてポン酢でいただきます。 凄く美味しかったよ 大分県の名物料理なんだって

もらぽん at 2006/09/04 20:57
キッパーさん ポン酢で頂く天ぷらって初めてです 早速やってみよう ありがとうございました

メル&ティアラ at 2006/09/05 21:51
ノアール、でお留守番中にお決まりの運動会して疲れたみたいです もらんちゃんは今日も枕争奪戦かな

もらぽん at 2006/09/05 22:03
メル&ティアラさん パピーだもんね 限界ギリギリまで走り回るんだよね

母子草 at 2006/09/05 23:38
こんばんは 今夜のおつまみなあに

もらぽん at 2006/09/05 23:55
母子草ちゃん 昨日呑んだので、今日は休肝日です

母子草 at 2006/09/06 01:20
休肝日ですか 私は今夜いつになく飲んじゃいました 呑むと…もらぽんちゃんのおつまみが気になって… 休肝日合わせねば

もらぽん at 2006/09/06 10:28
母子草ちゃん 一週間に最低2日は休肝日が必要ですからね

メル&ティアラ at 2006/09/07 02:17
エリカラは体の一部らしいですよ 本人曰く…

たぁとめぇ at 2006/09/07 02:18
今晩ワン もらんちゃんストーカーしながらなで②おねだりはとっても楽しそうですね たぁも……やられたら困るので、この話は秘密にします

もらぽん at 2006/09/07 02:35
メル&ティアラさん 枕にされた方は辛そうだ〜

もらぽん at 2006/09/07 02:38
ちゃん たぁく〜ん、聞いて〜もらんがストーカーしながらね、お腹をね…… 

はな茶 at 2006/09/07 08:20
いつもいつもありがとうございます。 しばらく王子とはなれて住んでたので王子もご無沙汰でした あたしの方も調子がちょっと悪いので、まだまだブログは放置中です いつもお心遣いありがとうございますね ブログはよく遊びこさせてもらってます もらんちゃん元気そうで何よりです

もらぽん at 2006/09/07 10:56
はな茶さん コメントありがとう。 久々に王子に会えて嬉しかったです 体調の良くない時は、無理をせず、出来るだけゆっくりして休んでくださいね お大事に

メル&ティアラ at 2006/09/07 16:58
畳なら買い替えが利くのですが、襖の枠で下のレール部分なんです パテ埋めしないと直らなくて 歯が生え変わってから修復します

もらぽん at 2006/09/07 17:48
メル&ティアラさん 建具をやられましたか それは大変

メル&ティアラ at 2006/09/08 00:07
6億円当たりましたか〜

もらぽん at 2006/09/08 00:19
メル&ティアラさん 誘拐殺害事件のショックから立ち直れないので、調べるの忘れてました


たぁとめぇ at 2006/09/08 00:59
今晩ワン めぇはかなり青春してますっ嗚呼、懐かしいなぁ… そらより少しお兄ちゃんなめぇは、たぁの前では見せない顔をしてくれます もらんちゃんとのんのんちゃんみたいな感じです

もらぽん at 2006/09/08 01:12
ちゃん 青春……はるか昔にあった様な気がする もらんは、いつ誰と会っても、「アタシは一番下っ端です」ってアピールします 先日は、生後半年の小さなテリアに降参してました

メル&ティアラ at 2006/09/08 01:23
あら残念次回のお楽しみだね

もらぽん at 2006/09/08 01:30
メル&ティアラさん この世は、神も仏もないんだわ、きっと…


地震がある度に、私と一緒に玄関へ行くもらん。

玄関でリードを着けてドアを開け、揺れが治まるのを待ちます。



今夕、グラッと揺れました。

ちょっと大きめの揺れでした

その時、私はキッチンで料理中、もらんはリビングで昼寝中

グラッと来たので、コンロのを消してもらんを見ると……

階段をドドドーッと駈け昇って行った

上の部屋に出口は無いよ

グラッと揺れたら玄関でしょー

上の部屋からは避難できないよー


グラッと来たら玄関ですよ

もらん頼みますよ


さて、どうやって教えよう…



ブリューソア at 2006/08/31 21:44
グラッときたら玄関って笑っちゃいました。 もらんちゃんかわい〜 私は高層ビルで仕事中で、ゆ〜らゆ〜ら揺れて船酔いみたいに気持ち悪かったです。 耐震構造でわざと揺れがひどくて。 怖かった〜

もらぽん at 2006/08/31 22:06
ブリューソアさん 私も以前に、高層ビルで地震を体験しました。 気持ち悪いですよね

メル&ティアラ at 2006/08/31 22:55
外からに体当たりする 無理かぁ 地震が来たら「ハァーイ」って言ってお客さんが来たように演じる

GONKO at 2006/08/31 23:03
明日は偶然にも防災の日ですから、もらんちゃんも防災訓練をしてみては如何でしょう 防災ずきんを持参して下さい では、また…

もらぽん at 2006/08/31 23:12
メル&ティアラさん 体当たり もらんが駈け昇った先は3階だよ 今日はデカい声で呼び戻したよ

もらぽん at 2006/08/31 23:17
GONKOさん 明日は区内の小中学校で区民の為の防災訓練がありますね 区役所のHPを見たら、災害時にはペットはケージに入れて避難所に連れてくる様にって 20キロのもらんを、10キロも有るケージに入れて、どうやって運べって言うのかしら 私……もらん入りのケージに轢かれちゃう

母子草 at 2006/08/31 23:35
もらぽんちゃん 結構揺れたと聞いたよ… ニュースでも見たよ かなり揺れてた もらんちゃん…ぐったりは地震予知かも…疲れもあるだろうけど…何かが狂うのでは 余震は無い

おんこ at 2006/08/31 23:47
とりあえず一緒に逃げることですね 逃げるが勝ち ちょっと意味ちがうか

もらぽん at 2006/08/31 23:49
母子草ちゃん 結構揺れたよ〜 余震は全くないよ もらんは3階からどうやって避難するつもりなんだろう

もらぽん at 2006/08/31 23:53
おんこサン 留守番中にグラッと来たら、やっぱり上に行くんでしょうね 飛び散った物を踏み越えてもらんの救出に向かわなきゃ

母子草 at 2006/08/31 23:57
もらぽんちゃん もしかしたら…今回は偶然が悪ければ津波地震だったのかも縦揺れは気をつけてね 動物本能って当てになる面があるそうですよ。

もらぽん at 2006/09/01 00:14
母子草ちゃん… そうだね 縦揺れにはドキッとするよね 明日は防災の日だし…

ふくしゃん at 2006/09/01 03:57
抱きかかえて逃げるのが一番確実

ひゃくまいる at 2006/09/01 08:47
もらんちゃんは2階が安心する場所なんでしょうね マイルは地震がきてもボーっとしてるので絶対逃げ遅れるタイプです

もらぽん at 2006/09/01 12:29
ふくしゃん 最後の手段は抱っこだよね 私もそう思い、先日大型用の抱っこ紐を買いました。 ふくしゃん宅は避難誘導が大変そうだね

もらぽん at 2006/09/01 12:37
ひゃくまいるサン マイル君は地震も雷も大丈夫なんですね 頼もしくてイイなぁ もらんはパニック起こすタイプです…

たぁとめぇ at 2006/09/01 17:06
天災は起きないのが一番ですよね… でももしもの時の為に、訓練は必要ですよね ではもらんちゃんがソファーで寝ている時にそっと揺らし、「地震だー」と言って玄関まで誘導、と言う訓練はいかがですか

もらぽん at 2006/09/01 17:30
ちゃん 今日は防災の日だし訓練しますかね って……… もらんは床で行き倒れています

のれお at 2006/09/01 18:09
上に逃げちゃいましたか〜〜〜(^∀^;) こりゃ教えるの大変だっ(↑∀↑) もらんちゃん、玄関だよぉ〜玄関っ(^O^)/

もらぽん at 2006/09/01 23:15
のれおサン 駈け昇る姿を見た時はアチャーッでした 参りました
朝一番で獣医さんに行き、ワクチン接種して来ました。

相変わらず、病院の玄関に勇んで飛び込むもらん。

診察室に入った途端に回れ右するし…

先生に「もらんチャン」て呼ばれても無視するし…

受付カウンターの中に入ろうとするし…

先生に「診察が終わらないと私の所には来ないんだよね」って撫でて貰ったし…

いつものパターンを、漏らさず実行したもらん

肝心の注射には、相変わらず気付きませんでした


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255967939

帰途、木陰になっている緑道をブラブラして帰宅

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255967940


今日は安静

お疲れモード中だから丁度良いね

本日の体重:21.3kg




サマンサ at 2006/08/31 12:47
え〜 もらんちゃん、嫌がらないんですか てか、気づかないなんて、なかなか肝が座ってますね。 先生に呼ばれても無視するっていうのが面白い。 オレンジ色のボーダー、今日も似合ってるよ

もらぽん at 2006/08/31 13:21
サマンサさん 診察後は先生の所にも行くのですが、診察中は無視するんです 私は冷や汗… 注射には気付きません 先生は話し掛けながら注射してくれるし、看護士さんへのご挨拶に夢中ですから

遼子 at 2006/08/31 13:49
お疲れです もらんちゃんもお疲れ 木陰が気持ち良さそう

もらぽん at 2006/08/31 14:52
遼子さん 今日は、湿度は低いけれど、思いのほか暑かったので、日陰を選んで歩いて来ました

ひゃくまいる at 2006/08/31 16:10
気づかないんですね マイルもです。 カウンターの中にも入ろうとしますよね〜 もらんちゃんは女の子ですよね。 マイルよりずっとスリムだわぁ

豚丸ブ〜フィー at 2006/08/31 17:02
こんにちは  もらんちゃんスマートですね アハッ気付きませんか も同じです。

たぁとめぇ at 2006/08/31 17:15
軽いんですね (たぁが重いだけかも…) もらんちゃん、お疲れの所ご苦労様でしたワン

豚丸ブ〜フィー at 2006/08/31 17:17
言い忘れた事が… 長芋の糠漬けは、正解 皮をむいてただ漬けるだけ 味噌漬けは、お店(たむら屋ローカルですみません)で買いました。 でも期間限定みたいです

もらぽん at 2006/08/31 17:51
ひゃくまいるサン マイル君も注射に気が付きませんか 暑くてお散歩激減していたので太っちゃいました もらんは、かなり小柄な方です

もらぽん at 2006/08/31 17:57
ブ〜フィーさん やはり注射は気付きませんか お仲間ですね もらんは凄く小柄なんですよ。 暑くてお散歩が少なかったから太っちゃたんです

もらぽん at 2006/08/31 18:07
ちゃん 違うの 暑くてお散歩が少なかったから太っちゃったの すごい小柄なんですよ。

もらぽん at 2006/08/31 18:09
ブ〜フィーさん… ありがとうございます 早速やってみます ワクワク

てちょママ at 2006/08/31 18:32
もらんちゃんワクチンお疲れ様 注射は苦手じゃないみたいで良かったですね ぺちも意外と注射は平気です 打たれてる事も気付かず、つるんとした顔をしてます 注射苦手な子じゃなくて良かったですね

GONKO at 2006/08/31 19:10
こんばんわんこ!! 流石のお転婆もらんちゃんも、の先生には弱いんですね ちゃんと安静にしているのかな? では、また…

もらぽん at 2006/08/31 19:17
てちょママさん 注射や病院が嫌いな犬は大変ですよね。 その点、助かりますね。

もらぽん at 2006/08/31 19:19
GONKOさん 治療後は先生の所にも行くんですけどね ちょっと暑かったせいもあり、帰宅後は沈没しました

のれお at 2006/08/31 19:37
ワクチン注射、もらんちゃんお疲れ様! 注射に気づかないの、羨ましいです〜(↑∀↑)

もらぽん at 2006/08/31 20:41
のれおサン レオ君はが苦手でしたっけ そう言えば、狂犬病予防接種の時に聞いた気がします レオく〜ん、看護士さんにご挨拶してる間に済んじゃうから怖くないよ〜byもらん

ブリューソア at 2006/08/31 21:40
あっ!もらんちゃんって意外と軽いですね。 バリーはジャスト30㎏です はべ〜って言ってるだけでした

もらぽん at 2006/08/31 21:59
ブリューソアさん もらんはヨーロッパ系なので小柄なんですよ。 夏の間、お散歩がままならなかったので太ってしまいました ベスト体重は20kgなんです

B.Labアレックス at 2006/08/31 22:32
結構注射に気付かない子が多いンですネェ それにはちょいとビックリしました もらんちゃんはスリムさんですね。 アレックスは約倍はありますよ 今日体重を計ったら40Kg切るか切らんかですよ。 でも40Kg超えてなくて良かった〜って本気で思いましたヨォ〜  by アレックスのママ

もらぽん at 2006/08/31 22:44
アレックスのママさん もらんはヨーロッパ系なので小柄です。 でも、暑くてお散歩がままならなかったので太っちゃいました ベスト体重は20キロなんです。

メル&ティアラ at 2006/08/31 22:49
ノアールも行って来たよ 4.2㎏だった もらんちゃんだっこするの大変そう

もらぽん at 2006/08/31 23:08
メル&ティアラさん 暑くてお散歩がままならなかったから太っちゃったよ ベスト体重は20キロなのに 抱っこするのは今が限界 これ以上太ったら駄目なのよ
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255967553
宮野のり子著・メタモル出版


動物病院NORIKO院長・宮野のり子先生が、病気のペットが増加している現状や、西洋医学一辺倒の治療法に疑問を抱いた末に行き着いた治療法予防医学の大切さ等と共に、核酸栄養療法を実際の症例付きで判り易く解説された本。

また、療法のみならず病院の選び方や、病気のペットが多くなった要因についても述べられている。

飼い主としてペットの健康管理の参考になるし、万が一大切なペットがガンなどの難病になった場合に慌てない為にも、ペットを飼っている方々にはお勧めしたい一冊



at 2006/08/31 07:03
私も持ってまあす かなり勉強しましたあ。

てちょママ at 2006/08/31 07:43
へぇぇ 詳しく書いていそうな本ですね 動物用の病気についての本を何冊か持ってますが、これが一番詳しそうかも

安子.K at 2006/08/31 07:53
はじめまして。 タイトルが気になってお邪魔しました。 ウチにもコーギーがいるんですが、病気持ってます。 今度本屋さんへ行って探してきたいと思います。 言葉を話せないペット・・・チョッとでも様子がおかしいととても心配になります。 何か参考になることが書いてありそうですね。

GONKO at 2006/08/31 08:13
おはようです 最近は色々な本が出版されているんですね この様な本を参考にして、1日でも長く健康なわんことの楽しい生活が送れる事を願います では、また…

もらぽん at 2006/08/31 08:16
さん はじめまして コメントありがとうございます。 この本は、実例が多く挙げられていて判り易いですね。

もらぽん at 2006/08/31 08:20
てちょママさん 具体例を挙げながら解説されているので判り易いと思います。 また、ペット本人の負担を軽減すると言う観点からも一読の価値は有るかと思います。

もらぽん at 2006/08/31 08:23
安子.Kさん はじめまして コメントありがとうございます。 コーギーちゃんのお役に立てると嬉しいです

もらぽん at 2006/08/31 08:28
GONKOさん ペット産業が好景気な為か、グッズや書籍が溢れていて、首を傾げたくなる物も多々ありますから、飼い主に選択眼が求められていると言うコトでしょうか

☆★☆由花☆★☆ at 2006/08/31 12:44
へぇ〜そんながあるんや 今度本屋に行ったらぜひ買ってみよ〜

もらぽん at 2006/08/31 13:16
由花さん 病気のメカニズムが解説されているので、日常生活の中で如何に予防するかを考えるのにも役立ちます

たぁとめぇ at 2006/08/31 17:13
今日ワン そう言えば粘膜みたいなものも出ていた気がします 無添加のおやつに切り替えてみます この本も探してみたいと思います もらぽんさん、ありがとうございました

もらぽん at 2006/08/31 18:04
ちゃん 添加物は肝機能や腎機能を低下させるからねぇ もらんのお友達に、フード&おやつを切り替えただけで体調が復活した犬が沢山いますよ。 頑張って探してあげてね
過日、信州に遊びに行った妹からと電話があった。

妹「今から○○○(店名)に行くけど何か要る

私「長芋の漬け物

やったー久々に長芋浅漬を堪能


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255967130
日持ちしない為か、販売エリアが限られているらしい長芋浅漬


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255967131
長芋のサクサク感と漬け汁の美味しさが


にもにも良く合います

また誰か信州に行かないかなぁ…




B.Labアレックス at 2006/08/30 20:59
長芋のお漬物美味しいですよね 私も大好き オクラのお漬物もとってもウマイですヨ  by アレックスのママ

メル&ティアラ at 2006/08/30 21:20
長芋のお味噌汁も美味しいね 信州はスノボーに行くので、買って来よう だけど冬に有るのかなぁ

もらぽん at 2006/08/30 21:23
アレックスのママさん 長芋のお漬け物って自宅で出来ないんですかねぇ オクラのお漬け物ですか 食べてみたいです

もらぽん at 2006/08/30 21:26
メル&ティアラさん 長芋は何にしても美味しいよね 長野では季節を問わず買えると思うよ お土産屋さんじゃなくてスーパーの方があるよ

母子草 at 2006/08/30 21:39
へぇ〜 初めて見たよ 美味しそう もらぽんちゃん こんばんは 茹で卵あったのにな 次回は必ず入れちゃうじょ あ 長野からこっちにお嫁に来た仲の良い知り合いがいるから聞いてみるね 彼女のご実家は『おやき』屋さんよ

もらぽん at 2006/08/30 22:00
母子草ちゃん 自宅で漬けられないのかなぁ〜 日持ちしないから、まとめ買い出来ないしね

SA9RA at 2006/08/30 22:15
羨ましい〜 もらぽんさんとこは美味しいものが寄って来る幸せなですね 昔、母の友人が長芋の床漬けを漬けてくれてました。 懐かしくてよだれが出そうになります。

母子草 at 2006/08/30 22:22
もらぽんちゃん こんばんは 一本丸ごと漬けるのは難しいかも…細かくだったらダメかなぁ

GONKO at 2006/08/30 22:42
長芋の浅漬け…前に食べた事があるかも… 意外とシャキシャキした歯応えではありませんか? それでいて、程良い粘り気があって… では、また…

もらぽん at 2006/08/30 22:44
SA9RAさん 自宅で漬けられると良いのですが、漬け方が判らない この所、戴き物で生きてる感が拭えません

もらぽん at 2006/08/30 22:47
母子草ちゃん… 何度か挑戦したんだけどダメだったよ 液の温度や浸透圧がポイントではないかと思うんだけど…

もらぽん at 2006/08/30 22:51
GONKOさん そうですそれです 好きなんですよ もちろん長芋そのものも大好きです ただ、日持ちしないので、まとめ買い出来ないのが残念…

豚丸ブ〜フィー at 2006/08/30 22:51
こんばんは もらんちゃんもラムと一緒でよかったぁ 長芋の浅漬け食べたーい は、長芋は、糠漬けにして食べます それと頂いた長芋の味噌漬け食べました に合いますよね

B.Labアレックス at 2006/08/30 22:55
私、関西在住なんで京都の漬物は手に入れやすいンですわ 京都にはオクラとかセロリの漬物とか結構変わった食材がありますヨ 機会があれば食べてみて by アレックスのママ

もらぽん at 2006/08/30 22:55
ブ〜フィーさん 長芋の糠漬け どうやって漬けるんですか 皮を剥いて普通に漬ければ良いのかしら 味噌漬けにもできるんだぁ 食べた〜い

もらぽん at 2006/08/30 23:00
アレックスのママさん… そう言えば、以前、京都に行った時、食事したお店のレジ横に色々なお漬け物があって驚いたコトがありました スイカのお漬け物を買ったんだった 忘れてました 暫く京都に行ってないなぁ 行きたくなった〜

ブリューソア at 2006/08/31 00:05
長芋美味しそう〜 信州ですか〜見つける事があったら是非Getします!

もらぽん at 2006/08/31 00:21
ブリューソアさん これはお勧めです 長芋のシャリシャリ感が溜まら〜ん お土産屋さんよりもスーパーにあると思います。

母子草 at 2006/08/31 00:49
もらぽんちゃん そっか 秘策があるんだね… 一本丸々だもんね 悔しいね

もらぽん at 2006/08/31 00:58
母子草ちゃん… もしかしたら、材料ごと加熱してるのかも シャキシャキ&ネバネバの具合が良い感じなのよ 長芋は、糠漬けや味噌漬けにも出来るらしいから、こんど挑戦してみるね

千恵蔵 at 2006/08/31 01:43
お久しぶり! 食ってみたいなぁ。

もらぽん at 2006/08/31 01:54
千恵蔵さん ご無沙汰です これは、小気味良いシャキシャキ感と、程良いネバネバで美味ですよ〜 長野or京都にいらしたら、ぜひお試しください

たぁとめぇ at 2006/08/31 02:03
食べたいです あぁ〜長いもがお漬け物にっ 是非食してみなければ ちなみに酸味などあるのですか

もらぽん at 2006/08/31 02:22
ちゃん シャキシャキ&ネバネバで旨旨だよ〜 漬け汁は、塩・醤油・酢・ステビアです でも、酢はごく少量


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/23 のれお]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もらぽん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/29)
(03/29)
(03/29)
(03/30)
(03/30)
カウンター
アクセス解析