忍者ブログ
ラブラドール もらんのずっこけ日記
[45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レスキュー経験者の方からのアドバイスです。

【自宅にある物を送る場合】
洗濯洗浄消毒を済ませて清潔な状態の物を、再汚染を防ぐ為ビニール袋などに入れ、品名と共に「消毒済(使用薬剤名)」または「洗濯済」と記入

支援物資の中に明らかに未洗濯・未消毒の支援物資も届くそうですが、それらを安全に使用するためにまずは消毒作業が必須になるので、清潔な状態の物を送ってください


【新品・未使用品を送る場合】
値札、タグ、包装を取り払いビニールに入れて簡易包装にし、ビニールに「新品・未使用」と記入

開封作業の簡易化や現地でのゴミの軽減などを考慮すると、レスキューのスピードにも繋がります。


【梱包】
荷物の一番上に、梱包した品物の内容・消毒状況氏名等を記入した紙を入れ、ダンボールの外側にも詳細を明記


【毛布類】
暖かくて洗濯しても乾きやすい素材(フリース等)が最適

大きな毛布類は(ほつれない素材なら)切って送る
目安:シングルサイズの毛布なら4分割




豚丸ブ〜フィー at 2006/09/30 21:35
こんばんは  はい  了解しました レトサイトでも支援して下さっている方が増えました

ぽんぽこあずき at 2006/09/30 21:47
もらぽんさんこんばんは 今日も支援物資が沢山届いてました。 仕分けするときは梱包した段ボールか貼り付けた送り状に品名を書いてると助かりますね。 私は買って来たタオル漂白洗剤で洗ってビニール袋に入れて発送しました。 今日不足してるなぁと感じた事は、バリケンが足りない(特に大型犬用)。 それとカドラーです。 衰弱して立てない子がいるんです。 その子達の為にカドラーか毛布が必要です。

もらぽん at 2006/09/30 21:48
ブ〜フィーさん 救援物資もボランティア志願者も続々と増えている様ですね 作業の軽減化を考えるのも支援の一部なんですね 草の根運動で頑張りましょう

もらぽん at 2006/09/30 22:10
ぽんぽこあずきサン お疲れ様でした 取り敢えず、記事にしました

PR
『アーク・エンジェルズ』を名乗り、募金を募るFAXを送信する募金詐欺が横行しているそうです

現在判っているのは、『サンセット銀行』の口座宛のモノです。
送金する時は、アーク・エンジェルズのHPで送金先を確認して下さい

他にも、アーク・エンジェルズへの嫌がらせが多発しているそうです。
嫌がらせ電話やFAXが、1分1秒を争う緊急連絡の邪魔をしているとか…
アークの名前で誹謗中傷コメントを書き込んだり…

情報は必ずアーク・エンジェルズのHPで確認してください




ぽんぽこあずき at 2006/09/30 16:15
もらぽんさん こんちには。 遅くなってごめんなさい…。…今、帰ってきましたあのドックパークから。 行けば少しでも力になれるかなって急遽で行ってきました。 まさに地獄絵図…昔、江戸時代に飢饉があった絵図があるでしょ? 人間がガリガリで苦しんでる様子が書いてる絵。 まさに同じでした。 もう絶句、涙止まらない。 すみません。 もう少し落ち着いたらします。

もらぽん at 2006/09/30 16:33
ぽんぽこあずきサン お疲れ様でした 毛布の件は、問い合わせコメントを入れたのですが、まだ情報が入って来ません。 あずきサンの方で判ったら教えて下さいね

ひゃくまいる at 2006/09/30 19:28
こんばんは。 本当にこんなひどい事をする人間がいるんですね ましてや誹謗中傷の まったく 一昨日カラーを18本ほど(うち新品13本)とタオルなど送りました。 こんなことしかできないけど… みんなでがんばりましょう

もらぽん at 2006/09/30 20:13
ひゃくまいるサン 酷い話ですよね こんな心無い行為にメゲず、ワンコ達の為にみんなで頑張りましょうね 私も、バスタオルやペットシーツなど送りました。 ネットショップの中には、広島ドッグパーク宛ての物に限り送料なしで送ってくれるショップもある様です

GONKO at 2006/09/30 20:27
こんばんわんこ!! この様な事態が発生すると、こうゆう不謹慎で最低な輩が出現しますよね 情けない… では、また…

もらぽん at 2006/09/30 21:44
GONKOさん 全く情けない話です そんな奴等は地獄に墜ちろ
 
今回の、史上最大のレスキューを行っているアーク・エンジェルズのHPとブログです。
携帯で見られますが、HPは容量が大きいのでPCをお勧めします)

『アーク・エンジェルズ』HP:http://ark-angels.com/rescue.html

『アーク・エンジェルズ』ブログ:http://arkangels.blog34.fc2.com/

『アーク・エンジェルズ広島支部長』のブログ:http://litstashu.blog24.fc2.com/




ぽんぽこあずき at 2006/09/30 02:01
もらぽんさん 私も毛布を送ります。 シングルの毛布を半分に切って端っこをミシンかけたら丁度良いサイズになるかな 知人の勤務先に地元ライオンズ倶楽部に入られている方(元会長さん)がおり、その方にお願いして、来週の会合でお話をして頂けるとの事。 そこには地元の新聞社や行政関係の人も来るからガツンと言ってもらいます 経営者は自分に誹謗や中傷がないのはさんのおかげだと泣いてたらしい。 意味わかんない。 500頭の子達と同じ目にあわせたい。 すみません、汚い文章になってしまいました。

もらぽん at 2006/09/30 02:12
ぽんぽこあずきサン 経営者は、地元有力者の知り合いか何かなんですか マスコミ操作を見ると国会議員かな 純粋な疑問なのですが広島獣医師会は動いているのでしょうか
ところで、毛布の切断面にバイアステープを付けてしまうと、擦れて皮膚炎になりますよね テープなしで縫おうかな…

ぽんぽこあずき at 2006/09/30 02:23
もらぽんさん そうですよね。 テープつけちゃうと皮膚病の子はさらに酷くなるから そのまま縫ったらケバケバになっちゃうから家に余った布で端っこを縫うかな?う〜ん 経営者は何かつながりがあるかもしれないですね。 経営者の名前言いたいけど…。 獣医師会は少しは動いてるんかなぁ。 来週にパルボとジステンパーの予防接種するとか言ってたし。 なんせ広島市が動かない 広島市が動かないから新聞社が動かない 広島で起きてるのに知らない人が多すぎる。

もらぽん at 2006/09/30 02:35
ぽんぽこあずきサン 毛布の件は、アークに問い合わせてみます。 壁に断熱材の代わりに張るとか、床に敷くのなら、切らない方が良いし 広島獣医師会が動かないと、他地域の獣医師会が動けませんもんね さっき、ホストファミリーとして引き取った方からコメントを頂きました。 暴行は受けていなかった様ですね ちょっと安心 でも、経営者は許せない

ぽんぽこあずき at 2006/09/30 03:04
もらぽんさん 毛布の件、わかったら教えてください ホストファミリーさんのブログ拝見しました。 よかったぁ またまた暗い話しになるんですが、虐待はあったみたい。 経営者がまとわりつく犬達を蹴ったりした所をみた人がいるんですよ それにダックスはカラーを無視して繁殖してたみたいです。 朝から業務用のキッチンハイターと薬用せっけんを買いに行ってきます

もらぽん at 2006/09/30 03:29
ぽんぽこあずきサン 虐待してたんだ 最低 随時、状況や必要な物資をコメント入れて下さい

ぽんぽこあずき at 2006/09/30 03:49
もらぽんさん 了解しました。 衛生面で薬用せっけんとキッチンハイターが至急必要の様です。 小型犬にはステンレスフードボール。(フードボールが凸凹しているそうです。) あと中型犬用のカラーとリードも不足だそうです。 ブログ始めたばかりで、色々と書き方がわからなくて自分のブログにはドックパークの事を記事にしてないんで、勉強します。 もらぽんさんには色々記事にして頂き感謝してます 日曜日に知人が現地に向かいます。またわかり次第します。 大阪に連れて行った子が亡くなったと聞きました。 凄く残念です。 でもスタッフの皆さんに最後はキレイにしてもらって、暖かい場所で命を終えた事はその子にとっては幸せだったのかなぁ?って思うと…。 お空では幸せになってね

安子.K at 2006/09/30 09:51
安子です、おはようございます。 HP見させて頂きました。 異常な悲惨さですね。。 こういったレスキューの話、最近特に頻繁に聞くようになりました。 ペットブームの影響でしょうか・・・? 悲しい現状です。 華やかなブームの裏ではこういうことが日常茶飯事って言う事、もっと多くの人が知らなきゃいけない! ペットを飼っている人以外にも関心を持ってもらいたいですね。 安子の知っている方も、お手伝いに行ってくるっていうのを聞いてます。 悲しいけど、まだまだこういう状態にいる動物達って多いんじゃないかって怖くなります。

豚丸ブ〜フィー at 2006/09/30 10:17
おはよーございます  昨日、ホームセンターへ行きでサイトを見ながら緊急に必要な物を探して送りました。  今日の朝、サイトチェックしたら緊急な物が追加されててまた送ろうと思っています 長期戦になりそうですね もうこんな悲しい事が起こらない事祈るばかりです

もらぽん at 2006/09/30 12:16
ぽんぽこあずきサン 気長にコツコツお手伝いしましょうね また、情報をお願いします

もらぽん at 2006/09/30 12:27
安子さん 動物虐待の悲惨な事件が続発するのは、日本の文化的レベルが低い証しです
情けない事ですね

もらぽん at 2006/09/30 12:34
ブ〜フィーさん 私も昨日は、100均と安売り店をハシゴして買い物し、発送しました もらんがパピー時代に使っていたカラーやリードも入れました 日々状況が変わるから必要な物も変わりますね。 これから寒くなるので心配です プレハブは冷えますよね

☆ナツキ☆ at 2006/09/30 15:05
もらぽんさんこんにちは〜 記事みてびっくりしました。 近所の友達に声をかけて一緒に送ります。 日本は動物のことに関してまだまだ認識不足…なんだかそう思いますね

もらぽん at 2006/09/30 15:50
ナツキさん 残虐極まりない事件ですよね この様な惨い虐待事件が続発するのは、日本の文化的レベルが低い証しですね みんなが救出される事を祈ります
 
広島のドッグパークで餓死寸前だった約500頭の犬達が、大阪の『アーク・エンジェルズ』によって保護されました。

1ヶ月以上は放置されていた様子で、どの犬も体重が標準の1/3程度にまで痩せ細ってしまっています。
8kgのゴールデン・17kgのニューファン・19kgのバーニーズ等、信じられない程にガリガリです。

HPを御覧頂ければ判りますが、想像を絶する酷い状態です。アドレスは
こちら
まるで地獄絵を見る様です。

行政や警察も介入し、動物虐待との所見を得たそうです。
アーク・エンジェルズでは、これだけ多数の犬のレスキューにあたり、人手物資医療費が不足しています。

ゴミ袋やティッシュ等、犬グッズ以外の物も不足している様です。

関連記事は【広島ドッグパーク】カテゴリに入っています。




メル&ティアラ at 2006/09/30 00:12
大丈夫そうかなぁ 消えません様に

もらぽん at 2006/09/30 00:15
メル&ティアラさん これ15回目のだよ

メル&ティアラ at 2006/09/30 00:29
消えないね もう少ししてから、また来ます

もらぽん at 2006/09/30 00:40
メル&ティアラさん 何度もありがとうございます すみません

たぁとめぇ at 2006/09/30 00:47
実は昨晩拝見していました まだURLが乗っていた記事を画面コピーしていたので、アークエンジェルズさんのブログなど拝見したいと思います 何か少しでもお役に立ちたいです またしても悲しく、辛い事件が起きてしまいましたね もっと国をあげて動物(ペット)飼育に対して協力(こんな事態に陥る前に)して行かなくてはないと思いますね

もらぽん at 2006/09/30 00:51
ちゃん こう言う、動物を巻き込んだ悲惨な事件が続発すると言う事は、裏を返せば、文化的レベルの低さの証しです。 経済大国でも精神が貧困では、幸せな暮らしは出来ません 悲しいけど現実です

ぽんぽこあずき at 2006/09/30 01:23
もらぽんさん こんばんは アークエンジェルズさんのホムペに広島のドックパークの募金詐欺みたいなのが起きてるらしいです。 も〜信じられないよ何考えてんのかぁ〜。 友達が現地に行ってきました。 たくさんの支援物資が届いてるって、でもまだ足りないって。 中型犬は屋根はついてるけど外で寝たり食べたりしてる。 お腹の大きい子もいるって。 泣きながら帰ってきました。

もらぽん at 2006/09/30 01:37
ぽんぽこあずきサン 募金詐欺ですか この様な、動物虐待の悲惨な事件が続発すると言う事は、裏を返せば、文化的レベルの低さの証しです 日本人のモラルは地に落ちましたね 妊娠中の犬は相当数いる様ですね 今日、バスタオルやリード&カラー、給水器などを発送しました 次回は、毛布などの防寒具かな

xico at 2006/09/30 01:48
こんにちは。 初めまして。 私も今ブログでこのパークの記事を書いてきたんですが、消されちゃうんですか!? なんだか悲しいですね。 第一弾のレスキュー時、ホストファミリーに登録しまして、いま我家には第二段のレスキューで保護されてきたゴールデンがいますよ。 順調に回復中です。殴る 蹴るなどの虐待はされていなかったようで、人に対する恐怖心がないのが幸いです。 保護された子がみんな元気になるといいですね。

もらぽん at 2006/09/30 02:03
xicoさん はじめまして コメントありがとうございます。 色々やってみた結果、信じられませんが、『宜しくお願いします』の一文が強制非公開になった原因の様です ホストファミリーをなさっているんですね 私は、東京在住で、大阪や広島へボランティアに行かれないので、物資を送ったり、ブログに記事にする位しかできません 微力ながら、出来る範囲でコツコツとお手伝いさせて頂きたいと思っています

メル&ティアラ at 2006/09/30 09:33
無事消えずに、有る様ですね 良かった これで皆に見て貰えますね

もらぽん at 2006/09/30 12:24
メル&ティアラさん 基準がわかんないよ 取り敢えず、落ち着いたみたいです。 ありがとうございました

ぽんぽこあずき at 2006/10/02 01:28
もらぽんさん こんばんは 広島もでした もらんちゃん、本当に退屈そう
もらぽんさん少しずつですが、ここ数日間のドックパーク崩壊の事を記事にします。 恐らく、長文で意味がわからない文章になるかと思われます。 よろしくお願いします

もらぽん at 2006/10/02 01:44
ぽんぽこあずきサン 現場に行った方の報告が、この事件を知って貰うのに一番だと思いますよ。 携帯で長文を入れると後半が切れてしまうのでお気を付けくださいね また、PCで入れた長文を携帯で編集しようとした時も切れます

ぽんぽこあずき at 2006/10/02 02:03
もらぽんさん 色々とありがとうございます ここ数日の事を思い出すと涙が出てしまいます。頑張ってします。 今日、短時間だったけど現地に行って来ました。 だったので寒かったです。 毛布はまだいいかなぁって昨日までは言ってたけど早く必要になるかもしれません 元気のいい子はお昼にお散歩してた トリマーのボランティアさんが沢山来られてました。 次々にキレイになってるよ

もらぽん at 2006/10/02 02:45
ぽんぽこあずきサン 想像を絶する光景なのでしょうね フリースや毛布、早急に送ります。

ぽんぽこあずき at 2006/10/02 03:11
もらぽんさん 今日は全国から送られて来た物資の仕分けをお手伝いしました。 その中でやはり不足してる物があるように思いました。 ①バリケン(大) ②フード沢山送られて来てますが、達は栄養状態が悪いため、栄養価が高い物、高カロリーのフードが不足してる様な… ④給水器なんですが、沢山送られて来てますが、給水口だけのが多くて、ペットボトルが足りない為。出来ればボトルがついているものが良いかと。 もらぽんさん 願います  上記はあくまでも私が感じた事です

☆★☆由花☆★☆ at 2006/10/02 18:39
でやってたよ ちょっとでも多くの人が知ってちゃん達が助かりますように

もらぽん at 2006/10/02 19:56
由花さん テレビ見そびれました やっと全国ネットで取り上げ始めたのかしら… この後のニュースを気を付けてみます

まるこ at 2006/10/02 20:23
ニュースを見て知っていましたが、どこに問い合わせたらいいのか分からずにいました。 明日にでも物資を買い揃えて、休日にお手伝いに行ってきます。 しかし、ニュースや新聞の扱いの少なさ、市や県の対応の悪さ、広島県民として恥ずかしいです。

もらぽん at 2006/10/02 20:37
まるこサン はじめまして コメントありがとうございます。 この事件は、マスコミの扱いが少なすぎますね 一人でも多くの人に知って貰いたいのに 広島にお住まいなんですね。 現地の様子など判ったら教えて下さい

まるこ at 2006/10/03 23:08
今日、現場に行かれた方に聞いたところ環境はだいぶ良くなってるようです。 物資はたくさん集まってるようですが、仕訳したり、犬のお世話に手が回らないみたいです。 私は、土・日曜日にお手伝いに行くので、またお知らせします。

もらぽん at 2006/10/03 23:49
まるこサン そうですか だいぶ良くなりましたか それを聞いて、安心しました また、週末の様子など教えて下さいね

まるこ at 2006/10/07 17:47
今 日、やっとお手伝いに行けました。 犬達を見て、言葉がでませんでした。 1番状態が悪い犬達のゲージは泣きながら掃除しました。 それほどひどい状態の犬達が いるんです。 かなり良くなってると聞いてましたが、あれで良くなってるんだったら最初はどんな状態だったのか想像もつきません。 物資は続々と届いてます が、人手が足りません。 特に午前中は、全く足りません。 朝から行くのは大変ですが、できれば朝からお手伝いに行ってほしいです。 1時ぐらいからは、かなり 人が増えるので、朝から1時ぐらいまでで行ってあげて下さい。 犬達は、あんなにひどい事をされても人間を嫌いになっていませんでした。  それがせめてもの救いでした。

もらぽん at 2006/10/07 19:43
まるこサン ボランティアお疲れ様でした 連休と言う事も、ボランティア参加者数に影響しているかも知れませんね。 朝から行けるのは、地元の方か泊まりがけでいらした方でないと難しいですね

マールパパ at 2006/10/30 19:26
ご無沙汰してます 大変残念な事ですね 昨日ニュースで300頭位は里親決まったみたいで、少しはほっとしています 何か法律や規制しないとこれからもこのような事が起きるような気がしてなりません 今現在子供よりワンコ達の数の方が上回ると言うような現象も起きているので、商売目的としては大変良い事だと思うけど、定期的に見回るような(何十頭以上飼育してる所)法律でも出来るとまた違ってくるのでは…… まだまだ言いたい事はあるのですがこういった話は尽きる事がないのでこのへんで また何かあったら記事にしてくださいね

もらぽん at 2006/10/30 19:51
マールパパさん 動物愛護法が「絵に描いた餅」になりつつある現在、行政に頼る以外に『アニマルポリス』も必要ですね
 
一昨日から『広島ドッグパーク』の記事を投稿する度にDUOによって強制非公開にされ続けております。

URLを表記したせいかと思い、URL部分を削除しても、投稿して数分で強制非公開です

事件を知って貰う事がいけないと言うのでしょうか

それとも、DUOに、広島ドッグパークの事件を記載されたら困る何かがあるのでしょうか

ここ数日の強制非公開について送信した問い合わせメールには梨のつぶてで、せっせと私の記事の強制非公開に精を出していらっしゃいますが、それが企業人としての姿勢ですか
いくら考えても、私は納得が行きません




メル&ティアラ at 2006/09/30 00:06
また消えた〜②回目だわ もしかしてだけど、協力願いとかが駄目なのではって思います 他に思い付かないもん ご協力お願いします。の所を違う言葉にしてみては

もらぽん at 2006/09/30 00:16
メル&ティアラさん 非公開の基準がわかんないよって言うか、機械的な作業じゃないのは確かだわ

GONKO at 2006/09/30 00:33
DUOって本当に… 白痴集団の考える事は理解出来ません では、また…

もらぽん at 2006/09/30 00:42
GONKOさん 世の中に、常識人の理解の範疇を大きく飛び出した人種が増えているのは事実ですな

おババの恋日記 at 2006/09/30 08:12
おはにょにょ〜 …おばば記事消えるどころかしてもしてもしても…BLOGに載らなかったょ  つきっきりで消してるんかな  まさかね

もらぽん at 2006/09/30 12:22
おババちゃん 基準を明確にして欲しいですよね 記事管理欄で、非公開記事がパレードしてますよ
 
広島のドッグパークで餓死寸前だった約500頭の犬達が、大阪の『アーク・エンジェルズ』によって保護されました。

1ヶ月以上は放置されていた様子で、どの犬も体重が標準の1/3程度にまで痩せ細ってしまっています。
8kgのゴールデン・17kgのニューファン・19kgのバーニーズ等、信じられない程にガリガリです。

HPを御覧頂ければ判りますが、想像を絶する酷い状態です。
まるで地獄絵を見る様です。

行政や警察も介入し、動物虐待との所見を得たそうです。

アーク・エンジェルズでは、これだけ多数の犬のレスキューにあたり、人手物資医療費が不足しています。

ゴミ袋やティッシュ等、犬グッズ以外の物も不足している様です。



保護団体のHPとブログ携帯で見られます)
『アーク・エンジェルズ』HP:http://ark-angels.com/rescue.html
『アーク・エンジェルズ』ブログ:http://arkangels.blog34.fc2.com/blog-entry-249.html



# by もらぽん | 2006/09/29 23:13 | 広島ドッグパーク | Trackback(0) | Comments(1)



comments

はな茶 at 2006/09/29 23:18
再びすいません お願いがあります。 この事件に関して、あたしのブログでもらぽんさんのブログを紹介させてもらってもよいですか? リンクの貼り方などがわからないのともらぽんさんの記事を紹介したいので是非お願いします
 
以前に紹介したレオ君の家の新しい家族です

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1256552770
生後3ヶ月のシェパードの女の子
人懐っこくて、ちょっとハイパーなお嬢さん


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1256552771
座っても貰えないよ

小心者のもらんは、初対面でお腹を見せて挨拶しました
もらんは、初対面の犬には必ずお腹を見せて挨拶します
その内、ミュゼットの方が大きくなるんだから、まぁ良いか




メル&ティアラ at 2006/09/29 22:42
かっこいいね これからの成長が楽しみだね

もらぽん at 2006/09/29 22:55
メル&ティアラさん フレンドリーなお嬢さんのまま育って欲しいです

ORIE at 2006/09/30 00:24
先ほどは遅くまでお付きあいくださり、ありがとうございましたm(__)m 早速、紹介もしていただいてありがとうございます♪ 次に会う時はもらんより大きくなっているかも・・。 もらんちゃん、ビックリしないでね(^^;)

GONKO at 2006/09/30 00:26
こんばんわんこ!! 可愛いですね ごん子もシェパードが混じっていたので、懐かしいです 仔犬にもお腹を見せるもらんちゃんって…社交的なんだと納得しましょう

もらぽん at 2006/09/30 00:36
ORIEさん ヤンネよりも大きくなるかも知れませんね 抱っこの練習しましょーよ だって……活の良いを抱いてるみたいだったんだもん

もらぽん at 2006/09/30 00:39
GONKOさん シェパードのパピーを初めて見ました 身体が大きいのに、ヤワヤワのパピー毛でした そのギャップが何とも堪らん

ふくしゃん at 2006/09/30 06:48
おはよーございます シェパードだぁ かっちょええ〜 子供の時、『刑事犬カール』っていうドラマでシェパードに憧れて訓練所に何度もシェパード見に行きました パピーがいっぱいで可愛かったなぁ この前里親募集にシェパードが出てて、とーちゃんにほしいと言ったら『どあほっ』と一蹴されました… がっくり… 次のアクション起こしますのでまた報告します

もらぽん at 2006/09/30 12:20
ふくしゃん 可愛かったよ〜 アクション 何するの

☆★☆由花☆★☆ at 2006/10/01 23:13
ミュゼットって今 生後何か月くらい 子犬でもシェパードは結構大きいのかなぁ mixiで頑張ってもらぽんさんを見つけよ〜

もらぽん at 2006/10/01 23:24
由花さん ミュゼットは、いま3ヶ月半で、体重12kg 身体が大きいのに、ヤワヤワのパピー毛でした mixiは、日記はサボってます 広島の事件のコミュニティばっかり参加してます そんな状況だけど、遊びに来てね 私も探して遊びに行きます
 
今日、現地ボランティアに行っている方からの情報です。

次の物が大至急必要なのだそうです

・給水器
・カラー
(小型犬用)
・リード(小型犬用)



# by もらぽん | 2006/09/29 15:41 | 広島ドッグパーク | Trackback(0) | Comments(4)



comments

おババの恋日記 at 2006/09/29 16:45
100均でもなんでもいいんかなぁ。  大量に買えないから 100均ならいっぱい送ってあげれるんだけど

もらぽん at 2006/09/29 17:29
おババちゃん 良いと思いますよ。 私も今、100均でタオルやビニール袋を大量に買って来ました。 宜しくお願いします

おババの恋日記 at 2006/09/29 17:45
いまから行ってきまぁす 記事よんでしないままでごめんね 読み逃げして勝手に記事にしました

もらぽん at 2006/09/29 18:28
おババちゃん… 協力ありがとう 宜しくお願いします
この1ヶ月でグングン伸び、葉も出ました

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1256552187
栽培開始〜:3ヶ月  種の上から:32cm


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1256552188
葉っぱの長さ4cm


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1256552189
根が太くなり、本数も増えました




セナママ at 2006/09/29 21:39
アボガドって、こうやって育てるのね ウチは冷蔵庫の野菜室で玉葱が育っていてビックリしたことあります

もらぽん at 2006/09/29 21:44
セナママさん 観葉植物として育てるには、手軽な方法ですよ 毎日、水を替えるだけです
広島ドッグパークでは去勢・避妊をせず、雄と雌を分けることすらせずに飼育していた様です
その結果、悲惨な状況下で次々に子犬が生まれているそうです

極度の栄養失調になっている母犬の母乳は出る訳がありません
現状を想像しただけで絶句してしまいます

現在も妊娠中のが沢山いる様です
次に流行ると言われている犬種のメスは殆どが妊娠中だそうです
流行りの犬種をドンドン繁殖して儲けようとしたのでしょうか


この、非人道的な業者を許すことは出来ません
許してはいけないと思います




ぽんぽこあずき at 2006/09/29 15:27
もらぽんさん、こんにちわ あずきです。 ブログを開設してぽんぽこあずきと名前がかわりました。 今日、知人がドックパークに行ってます。 たくさんの方が来られて頑張ってるそうです。支援物資も沢山送られて来てるそうですよ。 あるブログには広島大学にお願いして、ボランティア募集呼びかけたとの事。広大学生は1000人います。 私の知人の娘さんがアニマル専門学校、農業高校に在学してるのでホムペを印刷して、ボランティア募集の掲示をお願いしました。 ドックパークにいる知人からの伝言です。 小型犬のリードとカラー、給水器が至急必要です。皆様お願いします。 情報が錯綜してますね。 私はワンコの所有権はアークエンジェルズになったと聞きました。

もらぽん at 2006/09/29 15:37
ぽんぽこあずきサン 沢山のボランティアの応募があった様ですね。 スタッフのブログを読めば読むほど、怒りが湧いて来ます 所有権は、450頭がアークに移ったんじゃなかった

ぽんぽこあずき at 2006/09/29 15:49
もらぽんさん 450頭はようやく所有権がアークエンジェルズへ…残りの子は? その子達を再建するために譲らないと噂でちらりと……。 今度行った時にスタッフさんに聞いてみます。 ドックパークに行けない時に広島支部でお手伝い出来ないかなぁと思ってます。 支部長さんに聞いてみます。 少しでもお手伝いが出来れば 経営側と土地所有者が違うからアークエンジェルズの皆さんは交渉が難しいみたいですね。 しかし地元の新聞社は動こうともしない。 経営者も新聞社もぶち(広島弁でめちゃくちゃ)殴りて〜

もらぽん at 2006/09/29 17:35
ぽんぽこあずきサン 何から何まで信じられない行動ですね

はな茶 at 2006/09/29 23:10
こんばんは あたしもこの事件を知り胸が張り裂けそうな気持ちでいます。 何かできることを…って思ってます 1頭でも多くのが救われますように…

ふわふわりん at 2006/10/13 08:00
繁殖させて売ろうとしてたみたぃです 信じらんなぃ

もらぽん at 2006/10/13 20:42
ふわふわりんサン 生命の尊さ、出産によるリスク、成長期の重要性を考えて行動して頂きたいと思います。
 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/23 のれお]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もらぽん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/29)
(03/29)
(03/29)
(03/30)
(03/30)
カウンター
アクセス解析