忍者ブログ
ラブラドール もらんのずっこけ日記
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お昼寝中のもらん

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271779195
ふかふか枕に見えるのは…


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271779196
パピー時代から愛用のカドラーの縁
カドラーに収まり切れてないじゃない

使い込んで散々洗濯されたカドラーは既にヨレヨレ
それ以前に、サイズに無理が…

ここまで来たら、どうぞ気が済むまで使ってください。


 

トムドック at 2006/12/06 18:21
こんばんは もらんちゃん自分の香りがするから安心して

B.Labアレックス at 2006/12/06 18:53
もらぽんさんこんばんは カドラーもこれほど使い込んであげたら本望やね 安心出来る空間なんやろネェ byアレックスのママ

てちょママ at 2006/12/06 18:54
もらんちゃん、はみ出てますょ〜 きっと馴染みがあって、愛着沸いてるんですね

もらぽん at 2006/12/06 20:09
トムドックさん どうしても、このカドラーじゃないと駄目なんです スヌーピーに出て来るライナスの毛布みたいです

もらぽん at 2006/12/06 20:10
アレックスのママさん ヨレヨレでも、サイズが合わなくても、このカドラーじゃないと駄目なんです

もらぽん at 2006/12/06 20:13
てちょママさん 4年半近く使って、激しく型崩れしていますが、まだまだ使う気みたいです

おんこ at 2006/12/06 20:39
ガブガブしないのかな? ハクはすぐに壊しちゃいます

☆★☆由花☆★☆ at 2006/12/06 21:34
もらんちゃん狭くないのかなぁ きっと小さい時から使ってるからお気に入りなんやろね それにしても一つ目の写真 座布団に顔を突っ込んでるのかと思ったよ

もらぽん at 2006/12/06 21:52
おんこサン 生後3ヶ月の頃から使い始めて、かれこれ4年4ヶ月になります 壊しませんが執着します

もらぽん at 2006/12/06 21:55
由花ちゃん 確かにドーナツに見える買い換えたいのに、これじゃなきゃ駄目なのよ

ユビスキューレ at 2006/12/06 22:10
こんばんは おっ、懐かしい 確か夏頃、捨てるか否かで話題になってましたよね。 夏なのに暑そうって言ってたけど、ぴったりの季節になりましたね。 月日の流れは早いです

おばばゎ犬だぁ at 2006/12/06 22:47
こんばんは あはは 使いなれてるのがいいのね ぷぷっ  でも収まりきれないのがうけるわぁ

もらぽん at 2006/12/07 00:05
ユビスキューレさん 覚えていて頂けましたか そうです、夏に捨てられなかったカドラーです まだまだお世話になりそうな気配です

もらぽん at 2006/12/07 00:08
おばばちゃん かれこれ4年4ヶ月も使い続け、かなりヨレヨレです 溢れてます

おばばゎ犬だぁ at 2006/12/07 03:50
だって バッジョくんカドラーゎ のおもちゃ扱いなんだもん 四年寝てくれてもらんちゃんいい子

GONKO at 2006/12/07 08:15
おはようです やっぱり全身に密着していると安心するのかな ただ…見ているこちらの背骨が痛くなりそうです

もらぽん at 2006/12/07 11:25
おばばちゃん… そうだった、バッジョ君にとってカドラーは玩具だったね

もらぽん at 2006/12/07 11:27
GONKOさん ちょっと前までは何とか収まっていたのですが、型崩れと共に溢れだしました

のれお at 2006/12/07 21:15
めり込んでます コレが好きなの!もらんちゃんの主張ですね

もらぽん at 2006/12/07 22:46
のれおサン 自分の体の大きさを自覚していません このカドラーは何時まで使われるのでしょう。
 
PR
今日はシャンプーしたので、乾いてからMignonで耳掃除

ザブザブ洗った後は耳の中にお湯が残り、雑菌繁殖の元になるので、徹底的に耳掃除して貰います


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271748262
紅葉が真っ盛り


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271748263
キレイにして貰います


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271748264
終わったら豚さんで遊びます




ユビスキューレ at 2006/12/04 18:35
こんばんは 耳掃除気持ち良さそう。 私もやってもらいたいな。 もらんちゃんの服、もしかしてクリスマスバージョン いつもながらいいおべべ着てはりますね

もらぽん at 2006/12/04 19:17
ユビスキューレさん お耳スッキリでパワー倍増でした シャツはクリスマス・ツリーです 還暦のちゃんちゃんこではありません

トムドック at 2006/12/04 19:30
こんばんは もらんちゃんが掃除したので今日から噂話が出来ないな。

のれお at 2006/12/04 19:32
スッキリキレイキレイになったね♪ もらんちゃん見て笑ってますね〜

GONKO at 2006/12/04 20:05
 ごん子の耳掃除はタオルでゴシゴシでした もらんちゃんは、耳を掃除している間も大人しいですね 気持ちいいのかな では、また…

mignon at 2006/12/04 20:08
耳掃除の時、面白い顔してたから正面から撮ればよかったですね。

ラララック at 2006/12/04 20:14
お利口さんで掃除していますね やっぱり気持ちいいのかな〜 家のラックは耳掃除するのに、大変な騒ぎです。 もらんちゃんが、をじーっと見てる目線が可愛い

もらぽん at 2006/12/04 20:21
トムドックさん 聞こえる事と、聞こえない事がある様です

もらぽん at 2006/12/04 20:24
のれおサン 耳掃除も嬉しいもらんです 未だマイブームが去りません 万引き監視が大変です。

もらぽん at 2006/12/04 20:30
mignonさん 次回は正面からのショットに挑戦します ご協力宜しくお願いします

もらぽん at 2006/12/04 20:33
ラララックさん 耳掃除は気持ち良いらしいですよ 豚さんを見せると目の輝きが変わります

もらぽん at 2006/12/04 20:47
GONKOさん 耳掃除は気持ち良いらしいですよ でも、クネクネします

おばばゎ犬だぁ at 2006/12/04 23:22
こんばんは もらんちゃん 大人しく掃除してもらってるね 顔がみたいわぁ

もらぽん at 2006/12/04 23:30
おばばチャン 次回は正面からのショットを撮ります 乞うご期待

安子.K at 2006/12/05 07:59
のお洋服、かわいいねぇ〜 娘、たくさ〜ん持ってるけど、のものはないんだなぁ〜 耳掃除、安子怖くって上手く出来ないけど、おとなしくさせてくれます。 気持ちいいのかなぁ〜? それとも「無駄な抵抗」をあきらめてくれてるのか・・・?

B.Labアレックス at 2006/12/05 09:36
もらんちゃん を見るがキラリと輝いているではないですか〜 よっぽど好きなんやネェ byアレックスのママ

もらぽん at 2006/12/05 10:34
安子さん このシャツはハロウィン同様に12月にしか着られません なので、25日までは着倒します 耳掃除は気持ち良い様ですが、イヤークレンザーを入れる時は冷たいせいか、ピクッとします。

もらぽん at 2006/12/05 10:37
アレックスのママさん 相変わらずマイブームが続いています 洗いすぎてガビガビです

Margalet at 2006/12/05 11:22
クリスマスのお洋服♪ かわいーーーー♪♪♪

もらぽん at 2006/12/05 12:26
Margaletさん 25日までしか着られないので、それまでは毎日着倒します

☆★☆由花☆★☆ at 2006/12/05 22:00
耳掻き気持ち良さそうにしてるんやね〜 うちのはガムでしないとさせてくれない
小さい頃から慣れておくと大人になっても大丈夫って聞いてたから子犬の時から1週間に1回はしてたのにダメでした〜 は今の所は好きみたいなのに…

もらぽん at 2006/12/05 22:35
由花ちゃん 耳掃除が嫌いな多いよね クレンザーがイヤなのかなぁ

ちょびヤン at 2006/12/06 07:29
おはようございます なんという もらんチャン可愛い服 バージョンですね
ランは服(私のチビT)着せたら カタまってしまった お座りで少し顎上げてカチコチ。 かわいそうなので ソレっきりでしたよ  一気に年期入りましたね やりますね〜 もらんチャン

もらぽん at 2006/12/06 12:17
ちょびヤンさん もらんはパピーの頃から服を着せていたせいか、嫌がらずに着ていますが、フードを被るのは嫌がります
 
今日は、獣医師・宮野のり子先生による『家庭でできる栄養学』セミナーに参加

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271746107

【講習内容】
・病気予防からはじまる健康管理
・食餌の管理
・かんたんな栄養学

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271746108
本日の資料


まず、ホリスティック療法の説明

次に、健康管理を考慮した食餌の考え方や、犬猫の8大栄養素の解説


破壊された地球環境は元に戻らないので、
如何に補うかは各自の知識と見解に掛かって来るとのコト…
勉強しなきゃ




☆★☆由花☆★☆ at 2006/12/02 21:25
難しそう でも、もらんちゃんの為 ちゃんの為やもんね うちも何か勉強しよ〜ってゆーか最近、晩ご飯いつも5時30に吠えるんやけど犬にも食欲の秋なんてあるんだろうか いつもは7時やったのに…

もらぽん at 2006/12/02 21:54
由花ちゃん 判りやすく簡単に説明されたので助かりました ハルちゃんの体内時計が替わっちゃったのかなぁ… 朝ご飯を減らしたりした

豚丸ブ〜フィー at 2006/12/02 22:08
こんばんは こっちにもそう言うセミナーがあったらなぁ こっちには、無いんですよ でも難しそう

もらぽん at 2006/12/02 22:33
ブ〜フィーさん 判りやすく簡単に説明されたので、良く判りました この先生のセミナーには遠方からの参加者が結構いらっしゃる様です。 東京までいらっしゃるのは大変かしら

ユビスキューレ at 2006/12/02 23:00
おっ、お勉強ですね。 もらんちゃんの為ならえんやこりゃですよね。 心穏やかに、ご機嫌に過ごしてほしいですもんね。 大人になってこういうセミナーに参加するのって結構楽しいですよね。

もらぽん at 2006/12/02 23:21
ユビスキューレさん ある程度の年齢になってから『本当に勉強したいコト』や『学ぶ事の意義』が判りますよね

まぃマィ at 2006/12/02 23:25
初めまして セミナーですか 羨ましいです 一応独学でやってはいますが、お話は聞いてみたぃです

もらぽん at 2006/12/03 00:10
まぃマィさん はじめまして コメントありがとうございます。 講習会は勉強になりますね。 書籍もたくさん出ていますから、厳選して購入すると、かなり勉強になると思います。

GONKO at 2006/12/03 00:20
こんばんわんこ!! こんなセミナーを開催して貰えるなんて、最近のわんこ達は幸せですよね ごん子の頃は、獣医によって考え方がマチマチで困りました 犬は肉食だから肉だけ与えていれば良い…なんて言われた事を今でも覚えてます

もらぽん at 2006/12/03 00:41
GONKOさん 現在ホリスティック療法を取り入れている獣医師は全体の1割程度らしいです 犬の祖先は狼なので、その意味では肉食ですが、犬は人間の飼育下にあり雑食になったそうです。 今でも獣医師は、犬がお腹を壊すと、生肉派と白がゆ派にハッキリ分かれます 情報の坩堝である東京に住んでいる特権をフルに活用したいと思います。 逆に言えば、ガセネタに惑わされる可能性も高いのですが

トムドック at 2006/12/03 00:44
こんばんは 今度を飼う時は勉強しないと、前の様な早死にはさせたくない。

もらぽん at 2006/12/03 00:48
トムドックさん 最近は情報が得やすくなりましたから、その選択に悩まされます が、これだと思った情報は貪欲に得るようにしています

ちょびヤン at 2006/12/03 09:03
もらぽんサン、おはようございます。 私も居る時にこんな知識あればなぁ… 。 先天性のモノもあるかしれんけど、ペットの寿命も 食べ物にもよるんでしょうね 会社のも長生きしてもらいたいです

もらぽん at 2006/12/03 10:33
ちょびヤンさん 日常のちょっとした事で犬猫の健康に大きく差が出たり、迂闊にも見落としていた注意点に気づいたり、セミナーや本に助けられる事が多いです。
 
 
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271424090
桜並木の所は歩くとガサガサ音がして楽しいらしい


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271424091
ベンチで一休み


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271424092
これは災害時応急トイレ


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271424093
リュウノヒゲに桜の落葉


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271424094
何て言う花だろう 地味だけど可愛い

2時間半のお散歩でヘトヘトもらんは、明日の朝まで寝そうな気配…



# by もらぽん | 2006/12/01 15:56 | もらん・2006 | Trackback(0) | Comments(18)



comments

ぬまぐち at 2006/12/01 19:27
散歩お疲れ様です。ゆっくり休んで下さいね

気魔女さん at 2006/12/01 19:32
もらぽんさんこんばんは お散歩二時間も!お疲れでしたね。 もらん君も喜ばれたと思いマス

GONKO at 2006/12/01 20:01
 2時間半のお散歩は凄いですね 今頃もらんちゃんは爆睡しているのかな では、また…

もらぽん at 2006/12/01 20:20
ぬまぐちサン 今日はポカポカして、当にお散歩日和だったので気持ち良かったです でも、流石に疲れました…

もらぽん at 2006/12/01 20:21
気魔女さん ポカポカ陽気で気持ち良かったですが、疲れました もらんも大満足の様子です

もらぽん at 2006/12/01 20:32
GONKOさん 散々お昼寝した後、ゴハンを食べ終わり、ただいま食後の休憩中です 遊ばせようと思ってボールとロングリードを持って行ったのに、人が多くて遊べませんでした 歩くだけでも充分に疲れましたが

ラララック at 2006/12/01 23:05
今日も良い一日でしたね  二時間の散歩とは羨ましいです。我が家は最近、物音や通行人にびくつくに振り回され30分も行けばダッシュで自宅へ帰りたがります。

もらぽん at 2006/12/01 23:35
ラララックさん 以前と比べると、だいぶ落ち着いてお散歩できる様になりました。 でも、未だに苦手な犬種を見かけると背中の毛が立って足早に逃げ去ります

トムドック at 2006/12/02 00:00
こんばんは もらんちゃんお散歩ご苦労様です

SA9RA at 2006/12/02 00:04
落ち葉の上を歩くのも気に入ってるみたい

もらぽん at 2006/12/02 00:36
トムドックさん 気持ち良く歩いて来ましたが、流石に疲れました

もらぽん at 2006/12/02 00:38
SA9RAさん もらんは、一昨年くらいまでは落ち葉のガサガサした音を怖がってたんですよ たまには土の上を歩かせたくて遠出しました。

ユビスキューレ at 2006/12/02 08:46
もらんちゃん、奇遇だね。 私も葉っぱのガサガサする音、好きだよ。 そいでもって、葉っぱの上で寝てみたいな。 てか、寒いからやっぱダメだ

もらぽん at 2006/12/02 09:54
ユビスキューレさん 以前は枯れ葉のガサガサを怖がっていたのですが、今は平気になりました 枯れ葉の上に寝たら蓑虫みたいになっちゃうよ〜

B.Labアレックス at 2006/12/02 10:26
もらぽんさんおはようございます やはり夕べはぐっすり寝てました 2時間のお散歩は楽しいけど疲れるもんね〜 秋が深まっているのが感じられる素敵なお散歩コースだね byアレックスのママ
もらぽん at 2006/12/02 11:14
アレックスのママさん 昨夜は爆睡でした この公園は殆どが落葉樹なので、秋を満喫して来ました

のれお at 2006/12/02 17:07
落ち葉敷き詰まってますね〜! 銀杏もすごくキレイ! もらんちゃん、いい笑顔ですね♪(^∀^*)

もらぽん at 2006/12/02 18:13
のれおサン やっと紅葉シーズン到来です(遅っ) ポカポカ陽気だったので気持ち良かったです。
 
今日はすごく良いお天気だし暖かいので、ちょっと遠くの公園までお散歩

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271423659
途中の銀杏の木
紅葉の進み具合の見本みたい

家から歩くコト30分。目的の都立公園に到着。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271423660
銀杏が真っ黄色


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271423661
川に架かる橋には桜の落葉


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271423662
池の中洲が色とりどりに紅葉してキレイ




GONKO at 2006/12/01 19:58
こんばんわんこ!! うん 何処だろう たくさん歩くには、最適な陽気ですね 銀杏の黄色が綺麗です

もらぽん at 2006/12/01 20:27
GONKOさん Z川沿いの都立公園ご存知ないですか 端まで行くと、GONKO邸から南下した辺りじゃないかしら 何せ全長10km前後ではなかったかな 災害時にはこの公園でお目に掛かるかも

トムドック at 2006/12/01 23:56
こんばんは 真ん中の紅い木がワンポイントでいい感じです

SA9RA at 2006/12/01 23:59
こんばんは ステキな公園 楽しいお散歩をしたんですね

もらぽん at 2006/12/02 00:32
トムドックさん 中洲キレイでしょ 池をカモが気持ち良さそうに泳いでいました。

もらぽん at 2006/12/02 00:34
SA9RAさん ちょっと遠いですが、都立公園は犬OKなので堂々とお散歩できます。 この公園は細長くて、全長8〜10kmあるハズです。

おばばゎ犬だぁ at 2006/12/02 03:56
こんばんは うゎっぉきっれ〜い なんとも言えない位きれい ずっと見てたい景色だね

ユビスキューレ at 2006/12/02 08:38
おはよーございます ほんまやね。 見事に色の移り変わりがわかりますね。 並んで立ってるのに、どうしてここまでくっきり違いがでるのかな やっぱり日光の当たり具合なのか 最後の木々と水面の組み合わせいいですね この組み合わせはかなり癒されます 小学生の頃、二つ折りにした画用紙の片面だけに色を落とし、それを閉じて、また開いて、できた状態を木々と水面にみたてて絵を書いたことを思い出しました。

もらぽん at 2006/12/02 09:47
おばばチャン 日なたのベンチに座って眺めてる人がたくさんいましたよ。

もらぽん at 2006/12/02 09:52
ユビスキューレさん 同じ木なのに面白いでしょ 池の所が一番華やかでした その手法、私もやりました ロールシャッハって言ったかな
 
 
今月のフロントライン&フィラリア予防薬を忘れてた


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1270650184
フィラリア予防薬はお約束の鼻パク

首にはフロントラインつけて

これで一安心

あっ 今週中はシャンプー出来なくなっちゃった
明日はシャンプーしたかったのに




てちょママ at 2006/11/30 13:32
むむむ? フロントラインって何でしょうか? 初めて聞く言葉です もしかして…ぺちにもやらなきゃならない物を知らなくてやってないんじゃあ… ひぇぇ 教えて下さ〜い

藍川菜月 at 2006/11/30 14:28
こんにちは〜。 うちもそうでした! 忘れるとこでした。 もらぽんさんありがとう。 もらんちゃんはそのまま食べるんですね。 うちは崩して餌に混ぜます。 ニオイがキョーレツですよね。

もらぽん at 2006/11/30 14:43
てちょママさん フロントラインは蚤ダニ予防薬で、動物病院で処方して貰います。 効果は1ヶ月持続するので、毎月1回付けます。

もらぽん at 2006/11/30 14:46
菜月さん もらんはフィラリア予防薬を出すと、ヨダレを垂らしてチョーダイって凄い騒ぎます

ひゃくまいる at 2006/11/30 14:55
もらんちゃんは鼻パク上手ですよね〜 マイルのフィラリアのお薬は粉です もう月曜日に飲みました

もらぽん at 2006/11/30 17:07
ひゃくまいるサン すっかり忘れていたので慌てました

ぬまぐち at 2006/11/30 18:29
鼻パク最高 うちのハナにはできないわん

もらぽん at 2006/11/30 20:03
ぬまぐちサン フィラリア予防薬が大好物なので必死です

B.Labアレックス at 2006/11/30 20:24
もらぽんさんこんばんは ウチはしょっちゅう忘れて2〜3日後にあげてます ついつい忘れてしまいます ダメな飼い主やぁ… byアレックスのママ

ユビスキューレ at 2006/11/30 21:13
大きなお薬ですね。 もらんちゃんはお薬平気なんですか もしかして、美味しい味付きなのかな

もらぽん at 2006/11/30 21:29
アレックスのママさん うっかりしますよね すっかり忘れ去っていました

もらぽん at 2006/11/30 21:34
ユビスキューレさん これはジャーキー風になっていて、かなり美味しいらしいです 待たせるとヨダレが凄いです

GONKO at 2006/11/30 21:39
こんばんわんこ!! まだフィラリアの予防薬は、与えなくてはいけないんですか 確かフロントラインって、蚤やダニを駆除する薬でしたよね お風呂は来週かな では、また…

もらぽん at 2006/11/30 22:08
GONKOさん 暖冬の影響で、フィラリア予防薬は東京地方では4〜12月の9ヶ月間与えます はい、フロントラインは蚤ダニ予防薬で、こちらは通年です。 フロントラインをつけた後3日間は薬を浸透させる為にシャンプー出来ません

トムドック at 2006/11/30 23:18
こんばんは もらんちゃんフィラリア予防薬ってどんな味 シャワーはの天敵だけどもらんちゃんはどうかな

もらぽん at 2006/11/30 23:31
トムドックさん フィラリア予防薬はジャーキー風なので、かなり美味しいらしいです 水は平気なので、時々一緒に湯船に浸かります

メル&ティアラ at 2006/12/01 02:56
最近のフロントラインってシャンプーしても効果は変わらないらしいですよ でもらったフロントラインの箱に書いてました

おばばゎ犬だぁ at 2006/12/01 11:10
こにゃにゃちゎ うわっ おばばも忘れてた 来年にしよっかなぁ もらんちゃんの鼻ぱく好きだわぁ がなんとも 言えない

もらぽん at 2006/12/01 11:19
メル&ティアラさん 実際には、フロントラインをした当日や翌日にシャンプーして蚤がついたが何頭かいますよ。 なので、私はパッケージを信じていません。

もらぽん at 2006/12/01 11:26
おばばチャン うっかりして忘れちゃったよ

☆★☆由花☆★☆ at 2006/12/01 21:23
しまった うちも忘れてた 今からすぐにパクリさせに行ってきます

もらぽん at 2006/12/01 21:49
由花ちゃん 忘れましたか お仲間がいて嬉しい
 
もらんのお友達ドビーちゃんのママのお花屋さんfrores Niyok(ニジョック)


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1270649356
山野草がメインなので、苔玉がたくさん


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1270649343
レジカウンターにはプリザーブドフラワー


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1270649346
外には鉢植え


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1270649350
「ドビーちゃん何してるの」「お昼寝してたのに…


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1270649362
レジ横に写真が WANTED




のれお at 2006/11/29 19:42
あっ あの時の写真ですね

GONKO at 2006/11/29 20:03
相変わらずの仲良しコンビですね ただ…もらんちゃんが昼寝の邪魔をしている様に見えますが… では、また…

もらぽん at 2006/11/29 20:41
のれおサン レジの所って、よく指名手配のポスターを貼ってますよね

もらぽん at 2006/11/29 20:48
GONKOさん ドビーちゃんが寝ているバリケンに頭を突っ込んで、しっかり起こしました

SA9RA at 2006/11/30 00:12
こんばんは 仲良しコンビで看板娘でしたね

もらぽん at 2006/11/30 00:25
SA9RAさん お昼寝中のドビーちゃんを起こしてしまいました

セナママ at 2006/11/30 01:11
こんばんは
お友達のお店に写真が飾ってあるなんて、すごいじゃないですか〜
もらんちゃんはを食べたりしないんだねエライっ

もらぽん at 2006/11/30 01:34
セナママさん もらんは何処のお花屋さんに行っても、1つづつ匂いを嗅いで回るので、付き合ってると時間がかかって大変です いつも途中で「着け」させられます 花を食べることはしませんが、尻尾ブンブンで枝から花を落とすことがあります

ちょびヤン at 2006/11/30 09:22
ちょびです もらぽんサンおはようございます。 どこにでも もらんチャン
写り込んでる〜 会社に居てる撮影に私は日々四苦八苦なんですけど いいショット撮れたらします

もらぽん at 2006/11/30 10:29
ちょびヤンさん 写真たのしみにしています
 
 
妙に暖かいかと思うと12月並みの寒さがやって来る今秋
それでも、秋が少し深まって来た感じ

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1270645757
葉っぱがだいぶ赤く色付きました


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1270645758
1本の木なのに、緑の葉っぱと紅葉がクッキリ分かれています




GONKO at 2006/11/27 22:27
紅葉の前でお澄まし顔のもらんちゃん、可愛いですね 赤をバックにすると、白いもらんちゃんが映えて見えます 同じ木でも紅葉の仕方が違うのは、風の当たり具合の差があるんでしょうか では、また…

トムドック at 2006/11/27 22:33
こんばんは 今そちらでは紅葉の季節なんですね。 もらんちゃんは、寒さ強そう

のれお at 2006/11/27 23:15
キレイですね クリスマスカラーみたい♪

豚丸ブ〜フィー at 2006/11/27 23:19
こんばんは もらんちゃんバックとてもいいですね

もらぽん at 2006/11/27 23:34
GONKOさん 何とも不思議な紅葉の仕方ですよね

もらぽん at 2006/11/27 23:37
トムドックさん 年々暖冬になっていて紅葉の時期がかなりズレています イチョウの葉はまだ緑色です

もらぽん at 2006/11/27 23:42
のれおサン 木の名前が判らないのですが、不思議な紅葉の仕方です 午前中の雨で洗われて凄いキレイでした

もらぽん at 2006/11/27 23:48
ブ〜フィーさん 今日は午前中の雨で葉っぱが洗われたのでキラキラ綺麗でした

おばばゎ犬だぁ at 2006/11/28 02:54
なんて名前かしらぁ きれいね  ここらゎまだそんなに色ついてない おばば毎日職場家の往復三分だから 見えてないかも

もらぽん at 2006/11/28 13:18
おばばちゃん こっちもイチョウが全然色づかないよ 気持ち悪いくらい暖かいのよ。
 
 
今日は寒くてお散歩イヤだなぁと思っていたら、
Petsalon Mignonから「フードが届きました」とメールが来た。

ラッキー Mignonで遊ばせよう



http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1270539779
早く入りたい


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1270539851
座らなきゃ


たっぷりボール遊びをしてもらんは大満足

Mignonにお泊まり中のミゼット&ミールがお散歩に行った隙に、
ミールのガムを掻払って食べちゃった

万引きの次は掻払い

なんて手癖()の悪い犬なんだ


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1270539852
冬は静電気防止にHAPPY TAILSのCALMING AROMATHERAPY SPRIZERを使います。
被毛と服の両方にスプレーします。
カモミールとラベンダーの良い香り




豚丸ブ〜フィー at 2006/11/26 21:43
こんばんは もらんちゃんフードお似合いです 静電気防止にそれ(すみませーん名前覚えられませんでした)いいんですか 欲しい

もらぽん at 2006/11/26 21:55
ブ〜フィーさん このスプレーはもつれ毛防止にもなるんですよ 天然由来成分なので安心して使えます。 扱っているショップが見つからない場合は、Petsalon MignonのHP上で通販していますよ

トムドック at 2006/11/26 21:58
こんばんは もらんちゃん温かそう 静電気防止なるものがあったのかぁ をタッチするのが怖い季節が来たぁ

メル&ティアラ at 2006/11/26 22:22
それっての旦那にも使えるかなぁ バチッって聞こえるくらい静電気に好かれてるの

もらぽん at 2006/11/26 22:56
トムドックさん 静電気バチッは嫌ですよね 私は静電気が凄いんですよ これからの季節は憂鬱です

もらぽん at 2006/11/26 23:02
メル&ティアラさん このスプレーは、静電気防止がメインの目的に作られた物ではないのですが、フリース等の化繊の服にスプレーすると多少の効果はあるかも知れませんね。

GONKO at 2006/11/26 23:25
こんばんわんこ!! 可愛いコートを着ていますね 入店をお座りして待つなんて、もらんちゃんはお利口さんです お店の中での問題行動は、飼い主さんに似てしまったのかな 飼い主に似るって良く言いますし… シャンプーは高そうですね 自分の使っている物より高価なのは、間違いなさそうです では、また…

セナママat 2006/11/26 23:54
こんばんは もらんちゃん、コート似合っていますね スプレーなんだか良さそうだな… 使ってみた〜い。 実は私が静電気体質なんですよ〜

もらぽん at 2006/11/27 00:09
GONKOさん 入店前に座らせる私って偉いですよね〜 このスプレー…確かにお安くはないです お陰で、私のトリートメントはサットやド・キーテの特売品です

もらぽん at 2006/11/27 00:12
セナママさん このスプレーは、もつれ毛防止のコンディショナーなんですよ。 被毛がしっとり落ち着くので静電気を防止できます 私も静電気体質なんですよ 辛いですよね
 
 
お散歩がてらお花屋さんへ土を買いに行って来ました

ポインセチアとシクラメンでお店中がクリスマスムード

買い物に来ていた赤ちゃんに顔も体も沢山ナデナデしてもらったもらんはお礼にチュッ

赤ちゃんがベチョベチョになっちゃうよ

ベロベロ攻撃じゃなくて良かった

帰り道に咲いていた椿の前で


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1270456286
昨日も椿だったな…



# by もらぽん | 2006/11/25 16:32 | もらん・2006 | Trackback(0) | Comments(14)



comments

トムドック at 2006/11/25 17:14
こんばんは がお相撲さんにだっこされると元気に育つみたいだけど、もらんちゃんにペロペロされると美男美女になります

GONKO at 2006/11/25 17:21
赤ちゃんには、赤ちゃん用の対応をするんですね もらんちゃん、偉い では、また…

もらぽん at 2006/11/25 18:31
トムドックさん 赤ちゃんのお肌にもらんパックは…… あの赤ちゃんホッペがかぶれてなければ良いけれど…

もらぽん at 2006/11/25 18:37
GONKOさん 赤ちゃんとか小さい子供には、されるがままです が、もれなくもらんパックのおまけが付きます

ユビスキューレ at 2006/11/25 19:18
私ももらんちゃんパックの洗礼を受けてみたいわ。 私のちりめん皺も何とかなるかも

もらぽん at 2006/11/25 20:08
ユビスキューレさん 毎朝もらんパックの洗礼を受けている私はガビガビで御座います

豚丸ブ〜フィー at 2006/11/25 23:20
こんばんは もらんちゃんに優しいんですね の方でも椿咲いていました もう冬ですね

もらぽん at 2006/11/25 23:40
ブ〜フィーさん 今日の赤ちゃんはすごい犬好きらしく、バギーから乗り出してナデナデしてくれました 口の中まで 椿の花を見ると、冬だなぁと思いますね

B.Labアレックス at 2006/11/26 02:09
もらぽんさんこんばんは 世間はすっかりムード満開ですネェ もらんちゃんは優しくペロペロするんだろうな ウチのアレックスはきっとじゃれついて大変な事になる 想像すると恐ろしい… byアレックスのママ

もらぽん at 2006/11/26 09:55
アレックスのママさん 赤ちゃんを舐めまわさなくて良かったです

おばばゎ犬だぁ at 2006/11/26 16:10
こにゃにゃちわぁ もらんちゃん優しいね  おばばにもペロペロしてもらんちゃんのの水分なくなるけど 椿をと つぅばぁきさく〜プサン港に帰れ だっけか思い出す

藍川菜月 at 2006/11/26 17:18
こんばんは〜。 昨日拝見しましたが、椿ともらんちゃん絵になりますね。 色のコントラストが素敵です。 今日はこちらだからあるは家で一緒に遊ぶ予定です。

もらぽん at 2006/11/26 20:38
おばばチャン 釜山港あったねぇ もらんパックご希望ですか 毎朝もらんパックの洗礼を受けている私はガビガビですが…

もらぽん at 2006/11/26 20:43
菜月さん 椿が咲くと、冬だなぁと思いますね あるチャン、今日は一緒に遊んで貰って喜んだでしょー


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/23 のれお]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もらぽん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/29)
(03/29)
(03/29)
(03/30)
(03/30)
カウンター
アクセス解析