ラブラドール もらんのずっこけ日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 寒餅とは、寒に入る頃(大寒の頃)青海苔・ゴマ・大豆などを入れてついたなまこ餅で、保存食の1つ。 つき上がった寒餅が固くなる前に薄切りにし、干して保存食にした。 大寒の時期でないと保存性も美味しさも落ちると言われている。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 我が家の辺りでは、以前は節分にお米屋さんがつきたての寒餅を届けてくれましたが、今は寒餅をつくお米屋さんが殆ど無くなりました ![]() つきたての寒餅が届くと、固くならない内に1cm位の幅に切り、焼いたり揚げ餅にしました。 最近は、なまこ餅を丸ごと買う人がいないので、切った寒餅を少量づつパックにして売られています ![]() お米屋さんの話によると、西日本では砂糖を練り込んだ寒餅があるそうです。 食べてみたい
![]() ![]() この寒餅大好きです
![]() ![]() ![]() ![]() 寒餅っていうんだ
![]() ![]() そうです
![]() ![]() ![]() ラララックさん
![]() ![]() ![]() ![]() amiさん
![]() ![]() ![]() ![]() SA9RAさん
![]() ![]() ![]() あ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょびヤンさん
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はい
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もらぽん
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
|