ラブラドール もらんのずっこけ日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 元旦を大正月と言うのに対し、1月15日を小正月と言う。
大正月には年神様や祖霊を迎える行事が多いが、 小正月は無病息災や五穀豊穣を祈り、 今でも日本各地でどんど焼きやなまはげなどの行事が受け継がれている。 また、小正月に元服の儀式が行われていたことが『成人の日』の由来。 小正月に小豆粥を食する習慣は、土佐日記や枕草子にも記されている。 と言う訳で、私も無病息災を祈願して小豆粥を戴きました ![]() こんばんわんこ!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お〜
![]() ユビスキューレさん
![]() ![]() ![]() GONKOさん
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もらぽん
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
|