忍者ブログ
ラブラドール もらんのずっこけ日記
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お隣さんに教えて貰ったお雑煮


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1281448815
焼いたお餅とブリのお刺身の上からブリの出汁を注いでイクラを飾ったシンプルなお雑煮

ブリのアラで取った出汁にお醤油で風味付けしたお汁が美味しい



残ったお汁に三つ葉をいれて冷蔵庫へ

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1281448816
出来た煮こごりにイクラをあしらうと、万両みたいじゃないですか



by
もらぽん | 2007/01/16 19:50 | 食こそ我人生 | Trackback(0) | Comments(12)



comments

ゾンビ at 2007/01/16 20:12
たべた〜い! 余りでもう一品できましたね。 さ〜すが

トムドック at 2007/01/16 20:28
旨そうですね イクラが……

もらぽん at 2007/01/16 21:03
ゾンビさん これは簡単で美味しいです ブリ出汁を取るだけ

GONKO at 2007/01/16 21:05
 これは、どの地方のお雑煮なんですか これも美味しそうですね
P.S.もらぽんさんのブログも変なトラバが入っていますね 自分のトラバは4〜5日放置して削除したらその後は入らなくなりました 今のところは…ですが… では、また…

もらぽん at 2007/01/16 21:11
トムドックさん 簡単で激ウマです ブリ出汁にお醤油入れたら完成 是非お試し下さい

もらぽん at 2007/01/16 21:19
GONKOさん どこの地方の物か聞き忘れました 今度聞いてみます
トラバは入り始めると暫く続きますね 放置しておくと2〜3日で削除されますが、次々に入りますからねぇ

ユビスキューレ at 2007/01/16 23:11
こんばんは これはどこのお雑煮なんでしょうね。 北海道かな?

もらぽん at 2007/01/16 23:35
ユビスキューレさん お隣さんは、おじさんが秋田県出身で、おばさんが茨城県出身だから、多分そのどちらかだと思うのですが、今度聞いてみます

豚丸ブ〜フィー at 2007/01/17 00:27
アハハハ 美味しそう やはり初めて見ました お腹空いてきちゃった

もらぽん at 2007/01/17 00:52
ブ〜フィーさん 一昨年の暮れに教えて貰って以来、お気に入りメニューに加わりました 出汁を取るだけで出来ちゃう楽チン雑煮です

☆★☆由花☆★☆ at 2007/01/17 22:23
お雑煮って地域によっていろんなお雑煮があるから面白いですよね でもぶりの汁のお雑煮は初めて聞いた どこ風のお雑煮なのかなぁ気になる〜 ちなみにうちの実家は関東風でおすましです 今年は初めて旦那の家のお雑煮を食べたんやけどかつおの出汁に白味噌を入れて味付けしてそこに丸餅とかつお節を入れたやつやったよ コーンスープみたいで美味しかった

もらぽん at 2007/01/17 23:06
由花ちゃん 全国のお雑煮を調べたら面白そうだよね 私は、すまし仕立のお雑煮しか食べたことないんです ぜひ白味噌仕立のお雑煮を食べてみたいと思ってるけど、機会がないのよ… ブリ雑煮、美味しいのよ どこの地方の物か聞き忘れたから、今度聞いてみるね

 
PR
だいぶ日が経ってしまいましたが…

お正月用に頂いた『晩三吉(おくさんきち)


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1281448263
熊本地方では、晩生の梨『晩三吉』をお正月に食べるそうです。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1281448264
不格好で大きいのが特徴とか…


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1281448265
大きいせいか、ちょっとビビったもらん


甘くて程良い酸味があり、美味しく戴きました


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1281448266
やっぱり鼻パクなのね

普通に切っただけだと大き過ぎるので、更に縦半分に切りました





おばばゎ犬だぁ at 2007/01/16 12:14
こんにちは 梨    なぁに 時期から言うとかな もらんちゃん… 重くないの

もらぽん at 2007/01/16 13:02
おばばちゃん それが梨なのよ 果汁たっぷりで美味しかったわ ただ…大き過ぎる〜

のれお at 2007/01/16 18:14
でっか!! じゅ〜すぃ〜美味しそうですね〜 梨のいい匂いが…妄想。

もらぽん at 2007/01/16 19:38
のれおサン この時期に梨が食べられるとは思いもしなかったのでビックリしました 大きさとジューシーさにまたまたビックリ

ゾンビ at 2007/01/16 20:21
梨って水みずしいよね。 てことは…お鼻ぬれない? もらんちゃんあとでペロペロするのかなあ

ねこラブラブ at 2007/01/16 20:38
こんばんは もらんちゃんって凄いなぁ 鼻パクが出来るんですよねぇ うちの場合は鼻に乗せてくれないし、万が一乗せてもジッしてくれないし

GONKO at 2007/01/16 21:00
こんばんわんこ!! 確か、これは梨ですよね 前に頂き物で食べた事があります 大きいから味も大味かと思ったら、甘くて美味しかった記憶があります もらんちゃんも、鼻パクで堪能したんですね

もらぽん at 2007/01/16 21:09
ゾンビさん すごいジューシーだったので、食べた後はタオルでお顔拭き拭きしました

もらぽん at 2007/01/16 21:13
ねこラブラブさん 最初は大変でしたが、待てなかったり落としたら食べられない事が判ってからはもらんも真剣になりました

もらぽん at 2007/01/16 21:15
GONKOさん この時期にジューシーな梨を食べられるとは思ってもいませんでした 甘さと酸味が丁度良いですね

ユビスキューレ at 2007/01/16 23:19
でっか〜い 梨好きな私もこれを平らげるのは無理かな それにしても読み方難しいわ。

もらぽん at 2007/01/16 23:46
ユビスキューレさん この時期に梨を食べられるなんてビックリしました 大きくてジューシーでした

豚丸ブ〜フィー at 2007/01/17 00:23
こんばんは うわっ デカいですね 見たことないですよ もらぽんさんの所来ると見たことないものか見れるのでワクワクします もらんちゃん美味しく頂きましたか

もらぽん at 2007/01/17 00:47
ブ〜フィーさん 私も初めてで、この時期に梨を食べられるなんて驚きました ジューシーだし、甘さと酸味のバランスが丁度良く、美味しかったです もらんもガツガツ食べていました
 
小正月なので朝食に小豆粥を戴きましたが、
夜はおせち料理を少し作りました
おせち料理、好きなもので


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1281357868
百合根きんとん・伊達巻(市販品)・海老の含め煮・くわいの煮物2種・鮭の昆布巻・紅白なます・てっぽう和え


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1281357869
百合根きんとん


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1281357870
くわいの旨煮・揚げ煮


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1281357871
紅白なます


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1281357872
てっぽう和え

再びのお正月気分を味わいながら、いただきま〜す




ユビスキューレ at 2007/01/15 21:32
百合根きんとんって初めてみました。 美味しいそう。 それにしても盛りつけが素晴らしいです。 料理本から飛び出してきたみたい

もらぽん at 2007/01/15 21:50
ユビスキューレさん 作り方は芋きんとんと同じなんですよ。 私は百合根の方が好きなんです

ゾンビ at 2007/01/16 03:11
小正月なんて知らなかった〜。 うちは雑轂米〜のかわりにたまたま小豆を混ぜてご飯炊いてたから…それでいいか?だよ。 小豆粥とともにとっても雅なお料理ですね あ〜こっちも気分だけだが味あわせていただきました

GONKO at 2007/01/16 08:26
おはようです 豪勢ですね ある意味、お正月の二次会って感じでしょうか では、また…

もらぽん at 2007/01/16 11:35
ゾンビさん 小正月にお赤飯を炊く地方もあるそうですからOKでしょー お節料理って色とりどりで見た目も楽しいですよね

もらぽん at 2007/01/16 11:37
GONKOさん 正月の慣習も全て終わり、ちょっと寂しい様な…

ちょびヤン at 2007/01/16 13:50
 百合根きんとん〜 百合根大好き 初めて見る料理いっぱいです さすがもらぽんサン、食通ですよね

もらぽん at 2007/01/16 15:50
ちょびヤンさん お煮〆や黒豆など割愛してしまいました 百合根、美味しいですよね

のれお at 2007/01/16 18:14
うまそー! 目で見ても楽しいですね 百合根きんとん…どんな味なんだろう〜♪

もらぽん at 2007/01/16 19:35
のれおサン お節料理は色とりどりで目も楽しめますね 百合根きんとんは、普通のきんとんと同じ作り方で、百合根の風味がほんのり漂い美味しいですよ
 
元旦を大正月と言うのに対し、1月15日を小正月と言う。

大正月には年神様や祖霊を迎える行事が多いが、
小正月は無病息災五穀豊穣を祈り、
今でも日本各地でどんど焼きなまはげなどの行事が受け継がれている。

また、小正月に元服の儀式が行われていたことが『成人の日』の由来。

小正月に小豆粥を食する習慣は、土佐日記や枕草子にも記されている。


と言う訳で、私も無病息災を祈願して小豆粥を戴きました

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1281189889




GONKO at 2007/01/15 18:33
こんばんわんこ!! もらぽんさん…いいんですよ… 何かを食べる度に…そんなに…言い訳を…しなくても… では、また…

ユビスキューレ at 2007/01/15 21:18
お〜 古式ゆかしいですね。 って言いましたが小豆粥を食べる慣わしがあるなんて知らなかったわ。 関西もそうなのかな?

もらぽん at 2007/01/15 21:46
ユビスキューレさん 小正月は関西が発祥らしいですよ 小豆粥、美味しいですよ

もらぽん at 2007/01/15 22:42
GONKOさん 小正月の説明を書いたつもりだったのですが、文章力が無いもので

クルスぱぱ at 2008/01/16 13:19
 成人式の由来は知っていましたが、ここまで詳しくは知りませんでしたよ いゃ〜勉強になりました

もらぽん
クルスさん… 私も何かの本で読んだ事を書いただけでして…… 昔ながらの風習や地名の由来を調べてみると面白いですよね
 
昨夜、寝ようと思ったら…


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1281189290
ベッドの真ん中で横方向にゴロン
寝られませんから退いて下され


最近は新たな寝方がマイブームらしいもらん


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1281189291
自分の枕の上に横たわり、私の枕に頭を乗せて来る


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1281189292
私の顔を枕にしないで下され
重いし苦しくて寝られませぬ


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1281189293
頭だけ布団に潜ってどうするの



しばしこの態勢で過ごした後、布団に潜り込みます
相変わらず私は掛け布団昇降機




ふくしゃん at 2007/01/15 12:20
もぉ〜 もらんちゃん毎度最高ですわ チョコはお腹の上かおまた(失礼)の間に入りこむかです 最近、飼い主の寝相の悪さに耐えかねて、別々に寝るようになりました。

GONKO at 2007/01/15 12:27
こんにちわんこ!! もらんちゃんは、そうやって自分のベストポジションを探っているのかな 飼い主さんを犠牲にしてでも、自分が心地よく眠れる場所を探すもらんちゃん…ナイスです では、また…

もらぽん at 2007/01/15 12:41
ふくしゃん もらんの奇想天外な発想には驚かされます もらんはアレコレ試してみるものの、結局、布団に潜り込んで私のスネを枕に寝ています

もらぽん at 2007/01/15 12:43
GONKOさん 色々な態勢を試してみるものの、いつも布団に潜り込んで私のスネを枕にする寝方に落ち着きます 学習しないなぁ…

ちょびヤン at 2007/01/15 14:12
こんにちは もらぽんサン あぁコレは 嬉しい悲鳴に聞こえるのは 私だけだろうか イイなぁ

てちょママ at 2007/01/15 14:13
冬はあったかくて一緒に寝た方がぬくぬくでいいじゃないですか でも毎日だと大変なのかしら

もらぽん at 2007/01/15 15:12
ちょびヤンさん 顔を枕にされるのは嬉しくないです〜 最初から布団に潜って欲しいのに〜

もらぽん at 2007/01/15 15:13
てちょママさん 365日一緒に寝ているので、それは良いのですが、顔を枕にされるのはキツイです

おばばゎ犬だぁ at 2007/01/15 15:56
こんにちは あはは どこも一緒だね 布団昇降機も お互いの顔で窒息しない様気をつけましょう しかしもらんちゃんお顔だけ突っ込んで 体寒いでしょ

もらぽん at 2007/01/15 17:18
おばばちゃん ホント窒素には気を付けようね 体が寒い事に気付くまで10〜20分位かかるのよぉ バカボン

トムドック at 2007/01/15 17:55
もらんちゃんとの とっても幸せそう

ユビスキューレ at 2007/01/15 21:02
こんばんは 1枚目のもらんちゃん、目が座っていてちょっと怖いけど何か笑えるわ きっと眠いんだろうな。 それにしても、いろんな格好して忙しいですね

もらぽん at 2007/01/15 21:38
トムドックさん 普通に寝るのは良いのですが、顔を枕にされるのは幸せとは程遠いです

もらぽん at 2007/01/15 21:43
ユビスキューレさん 1枚目の写真は「退いてよ」「ヤダ」って感じでした 定位置で寝るまでの儀式みたいなものです

豚丸ブ〜フィー at 2007/01/15 23:22
こんばんは  もらんちゃんやりますね〜 とても可愛いっす

もらぽん at 2007/01/15 23:48
ブ〜フィーさん あの手この手で新手の寝方を試行錯誤しているもらんですが、結局、布団に潜り込んで私のスネを枕に寝ています
 
マイカテゴリについて簡単に説明させて頂きます

 広島ドッグパーク
判る限りの情報をしています

 コメント Box 
記事に関係ないはこちらにお願いいたします

 もらん 2006 
もらんの2006年のアレコレ

 もらん 2007 
もらんの2007年のアレコレ

 のんのんデス 
妹の愛犬『のんのん』のアレコレ

 ご一読下さい 
是非お読み頂きたい事のアレコレ

 食こそ我人生 
食い意地の張った食生活のアレコレ

 今日の肴は… 
酒池肉林には程遠い暴飲暴食のアレコレ

 甘味は別腹… 
なくてはならないアレコレ

 お手軽レシピ 
お手軽簡単レシピのアレコレ

 おせちレシピ 
おせち料理のアレコレ

 我家の器たち 
陶器が好きで集めた器のアレコレ

 花や草や木や 
我が家の花や散歩で見つけた草花のアレコレ

 推薦したい本 
お薦めしたい本のアレコレ

 タグを少々… 
DUOBLOGで使えるタグを少々

 諸々のこと… 
面白かった事や感動した事などのアレコレ


勝手ながらバトンは全てお断りさせて頂いておりますので、宜しくお願い致します


# by もらぽん | 2007/01/15 01:00 | au oneブログ | Trackback(0) | Comments(0)
 
<font size=#></font>タグのサイズ実験

サイズ-10


サイズ-9

サイズ-8

サイズ-7

サイズ-6

サイズ-5

サイズ-4

サイズ-3

サイズ-2

サイズ-1

サイズ0

サイズ1

サイズ2

サイズ3

サイズ4

サイズ5

サイズ6

サイズ7

サイズ8

サイズ9

サイズ10
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1281188536

焼いたお餅に練り雲丹を塗って頂きます

『うにせん』みたいな感じです

余談ですが、練り雲丹を塗ったバタートーストも好きです




GONKO at 2007/01/14 21:31
 これはまた美味しそうですね 「うにせん」が好きなので、益々堪りません では、また…

もらぽん at 2007/01/14 22:23
GONKOさん 美味しいんですよ たまに食べたくなります

SA9RA at 2007/01/14 22:27
こんばんは お餅美味しいですよね 焼いたお餅に練り雲丹はいい香りがしてきそうです 食べたいわぁ

もらぽん at 2007/01/14 22:32
SA9RAさん なかなかイケますよ たまに食べたくなります

トムドック at 2007/01/14 22:38
ウニとですか

もらぽん at 2007/01/14 22:39
トムドックさん 意外な組合せかな 練り雲丹トースト美味しいんですよ

ユビスキューレ at 2007/01/15 00:41
豪華且つ美味しそうだわ。 でもよくよく考えれば雲丹おかきってありますもんね。 あと明太子+お餅っていうのも合いませかね? てか、もうすでに試してたりして…。

もらぽん at 2007/01/15 01:10
ユビスキューレさん 雲丹餅おいしいんですよ〜 明太子餅も時々作りますよ 明太子だけとか、明太子マヨネーズとか 余談ですが、餅明太子もんじゃ焼きが美味しいです
 
昨夜、我が家に飲兵衛がやって来た。
女二人でよく呑み、よく食べ、よく喋る。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1280813030
何食べてるの アタシも欲しい


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1280813031
何にも貰えないから拗ねてやる


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1280813032
良いクッション見つけた
それは客人だよ


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1280813033
いつも酔っ払ったに遊ばれるのよね


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1280813034
しょうがないなぁ…遊んであげるよ




トムドック at 2007/01/14 15:46
しょうがないなぁってをしてますね

もらぽん at 2007/01/14 17:10
トムドックさん 嫌々感が全開でした

ユビスキューレ at 2007/01/14 17:12
う〜ん 私ももらんちゃんに遊んでもらいたぁ〜い さんいいな

Margalet at 2007/01/14 17:21
もらん、元気そうね♪ 私はどーーーーもサンがとっても気になるんですけどー!!!

GONKO at 2007/01/14 17:27
こんばんわんこ!! もらんちゃん、本当に『酔っ払いの相手は嫌だなぁ〜』って言いたそうな表情をしていますね もらんちゃん…お疲れ様でした では、また…

もらぽん at 2007/01/14 18:36
ユビスキューレさん いつでもお相手させて頂きますよ〜 BYもらん

もらぽん at 2007/01/14 18:39
Margaletさん もらんはいつでも元気一杯です は犬好きじゃないのに、もらんにはちょっかいを出します

もらぽん at 2007/01/14 18:41
GONKOさん 食べ物は貰えないし、寝ようと思えば遊ばれるし……と言った感じでしょうか

ねこラブラブ at 2007/01/14 19:47
こんばんは もらんちゃんが客人様のお相手をしてるのですね 偉いもらんちゃん

もらぽん at 2007/01/14 21:14
ねこラブラブさん 人好きなので、誰か来ると玩具をくわえて玄関に飛び出して行きます

ひゃくまいる at 2007/01/14 21:41
もらんちゃんお疲れ様でした 素敵なホステスさんだわ 我が家のホストはコタツに潜りこんで役にたちません

のれお at 2007/01/14 22:06
もらんちゃん コンパニオンですか?笑。 お客人、なんだか私と似てるわ〜

もらぽん at 2007/01/14 22:27
ひゃくまいるサン 誰か来るとパワー全開です マイル君は冬眠中ですか

もらぽん at 2007/01/14 22:29
のれおサン あらっ 昨夜のお客人はのれおサンだったんだ

SA9RA at 2007/01/14 22:32
もらんちゃん お接待ご苦労様 お客様の相手が出来るなんてエライわぁ

もらぽん at 2007/01/14 22:38
SA9RAさん 誰か来ると、パワー全開でまとわりつき、勝手に一人で疲れるんです

おばばゎ犬だぁ at 2007/01/14 23:15
こんばんゎ  すでに笑ってますが だはは もらんちゃんの顔〜 もぅそろそろやめてよねぇって顔してる あはは かわえ〜

もらぽん at 2007/01/14 23:42
おばばちゃん お客人が来た時にハイパーで大歓迎し、一人だけ疲れてる所で遊ばれました

ぽんぽこあずき at 2007/01/15 01:04
もらんちゃんのが…なかなか良い味出してますよ かわい〜なぁ〜

もらぽん at 2007/01/15 01:11
あずきチャン 眠かったのに遊ばれました
パステルプリンのクリームチーズ・バージョン


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1280811950
すっごい濃厚
クリームチーズをそのまま食べてるみたい

こってり系が苦手な方は、生クリームを牛乳に替えるかクリームチーズを減らした方が良いかも





のれお at 2007/01/13 17:49
わ〜! うまそう 味わって味わって…チビチビ食べたいですね〜♪

もらぽん at 2007/01/13 18:34
のれおサン エスプレッソと一緒にチビチビ頂きました。 美味しいけど、乳脂肪取り過ぎ〜

ちょびヤン at 2007/01/14 00:33
 どっちもやはりスゴイ もらぽんサンは素晴らしい舌と腕持っているんですね 料理本出して下さいって感じです 胡麻はどうでしょうか 食べたいです

GONKO at 2007/01/14 07:36
更に発展させたバージョンですね これも美味しそう もらぽんさんの、食に対する探究心に脱帽致します では、また…

もらぽん at 2007/01/14 14:17
ちょびヤンさん ゴマ・抹茶・ココア・……色々と楽しめそうですね

もらぽん at 2007/01/14 14:21
GONKOさん つい色々と試してみたくなります
 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/23 のれお]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もらぽん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/29)
(03/29)
(03/29)
(03/30)
(03/30)
カウンター
アクセス解析