忍者ブログ
ラブラドール もらんのずっこけ日記
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255359452
よーく冷やしたぜんざいに、白玉・アイスクリーム・桃をトッピング

ぜんざいは、アイスクリームを乗せる事を前提に、甘味控えめ
白玉は、抹茶を切らしていたので粉末青汁を使用




よっぴィ at 2006/08/01 12:22
こんな美味しそぉなぜんざい初めて見たぁあ 見てるだけで幸せれす(*´艸`*)

☆★☆由花☆★☆ at 2006/08/01 12:42
はじめまして 冷やしぜんざい凄く美味しそうですね お店で出されるぜんざいみたい

遼子 at 2006/08/01 12:46
ヨダレものです〜〜 ぜひ食べたい 私は昨日、面倒臭くて団子に黒蜜ときな粉かけて食べました 暑くて台所に立つのが億劫です

もらぽん at 2006/08/01 13:09
よっぴィさん はじめまして コメントありがとうございます。 突然食べたくなって、作ってみました

もらぽん at 2006/08/01 13:14
由花さん はじめまして コメントありがとうございます。 小豆好き&白玉好きなので、時々作るんです

もらぽん at 2006/08/01 13:16
遼子さん 黒蜜&きなこ、美味しいですよね 東京は秋みたいな気候ですよ。

ぱぉ〜ん at 2006/08/01 13:54
もらぽんさん  こんにちは そして、ただいま8月に入ったのにほんとに涼しいです 仕事から帰るといつもは、洗濯物をとり込むんですがちょっぴり乾いてない部分があったのでとりあえず乾かしたままです もしかしてしらたまも手作りですか? すっごぃ  おぃしそぉぉー

もらぽん at 2006/08/01 15:16
ぱぉ〜んサン 夏らしくない気候ですが、気分を出して作ってみました 白玉がちょっと大きかったです

ひゃくまいる at 2006/08/01 15:32
う〜 食べたい 青汁白玉が気になる(・ω・)

もらぽん at 2006/08/01 16:49
ひゃくまいるサン 粉末青汁は抹茶に近い味ですが、渋みと風味に欠けます

GONKO at 2006/08/01 20:23
相変わらず…やりますな…もらぽんさん… 食べたーい!! こうゆう甘味に目がないんですよねぇ たまに『栄太郎のあんみつ』を買って、バニラアイスをトッピングして食べるのが密かな楽しみであります では、また…

もらぽん at 2006/08/01 20:43
GONKOさん アンコとの組み合わせは最高ですよね

のれお at 2006/08/01 21:11
大盛りでください うまそ〜〜!

もらぽん at 2006/08/01 21:42
のれおサン 大盛1丁ですね 今もらんがお届けします

PR
つい最近、最寄り駅の近くに【台湾物産館】がオープンしました

さっそく偵察に

なかなか良い感じのお店です

ティーサロンも併設されていて、マンゴージュースやマンゴーフラッペがあり、美味しそうだったぁ
次回はゆっくりしたいなぁ

本日の収穫

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255101507
ココナッツジュース


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255101508
サトウキビジュース


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255101509
アップルマンゴー


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255101510
ピータン


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255101511
サービスで頂いた、ウズラ卵の醤油煮と烏龍茶




サマンサ at 2006/07/27 07:10
おはようございます ユニークな品々たちだわ サトウキビジュースは思いっきり冷やして飲んでみたいな。 アップルマンゴーって、宮崎産はかなり値が張るようですが、台湾産はどうなんでしょう。 お求めやすいのかな ウズラの醤油煮おいしそう 私、ウズラのが好きだから、きっと1パックじゃ物足りないかも。 と違って白身部分が少なくていいのよね。

GONKO at 2006/07/27 08:14
おはようです 面白そうなお店が開店したんですね H駅ですか? サービス品にも大注目です では、また…

よめ at 2006/07/27 08:53
もらぽんちゃんおはよう うずらの醤油漬けの色が怖いっ でも…美味しいだろうなぁ想像中

のれお at 2006/07/27 11:40
いろんなのがありそうですね 楽しそう♪ ティーサロンいいですね〜

もらぽん at 2006/07/27 11:41
サマンサさん ジュースは冷蔵庫で冷えてます アップルマンゴーは、開店記念の特別価格でした 私も、うずらの卵すきです 何から食べようか迷います

もらぽん at 2006/07/27 11:49
GONKOさん 色々な食材がありましたよ K線のS駅、K街道沿いです。(のある駅ですよ〜)

もらぽん at 2006/07/27 11:51
よめチャン 見事に真っ黒だよ 食べるのが楽しみなんだぁ

もらぽん at 2006/07/27 11:53
のれおサン 食べ方の判らない野菜が沢山ありました ドッグカフェならもっと良かったのに

ココナッツミルク+紅茶のスイーツ2種


【2色ゼリー】
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255100232
ココナッツミルクティー(略してココミティー)にゼラチンを加えてゆっくり冷やすと、比重の関係で2層になります


【タピココティー】

タピオカココナッツの紅茶バージョン




GONKO at 2006/07/25 22:10
へぇー 重でこんなに綺麗な二層になるんですね 美味しそうです 子供の頃に、粉を溶いて作るゼリーのを二層にして作ったなぁ〜 どちらかを先に作って冷やして固めて、その上にもう片方を注いで冷やして出来上がり 懐かし〜い あれもシャービックと同じハウス食品の商品だったかな? 近々作ろうかなぁ〜 では、また…

ひゃくまいる at 2006/07/25 22:20
ココナッツミルクってドロドロしてました 灰色と白に別れてたんです 混ぜて紅茶で薄めればいいんだ 前回買ったココナッツミルク缶を開けて腐っていると思いすてちゃったことがあります

もらぽん at 2006/07/25 22:35
GONKOさん 私もハウスゼリーの2層ゼリー作りました 1段目が固まるのを待ちきれないで2段目を注ぐと… 懐かしい

もらぽん at 2006/07/25 22:39
ひゃくまいるサン 私も初めて買ったココナッツミルクを、腐ってると思って捨てたことあります まさか分離しているとは思いませんでした ココミルは同量の牛乳etc.で薄めるとです
子供の頃に作って貰った懐かしいおやつ

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1252849101
みかんの缶詰めの寒天

懐かしくなって、すご~く久し振りにみかんの缶詰めを買いました





GONKO at 2006/07/09 21:07
美味しそ〜 懐かしいなぁ〜 我が家でも良く作っていましたぁ 食べたくなったぁ では、また…

もらぽん at 2006/07/09 21:16
GONKOさん
みかんの缶詰めって懐かしい味ですよね さぁ、お一つどうぞ

よめ at 2006/07/09 22:24
もらちゃんこんばんは
の寒天ゼリー美味しそう 私も作ってみようっと
今日…又ですか ひどい人がいるんですね… もらちゃんは知らない方なんでしょ 明らかに愉快犯ですね。

もらぽん at 2006/07/09 22:46
よめチャン
みかんの缶詰めが懐かしい美味しさだったよ 数十年振りに食べたよ

メル&ティアラ at 2006/07/10 00:36
寒天なら、たくさん有るから久しぶりに作ろうかなぁ 美味しいもんね

もらぽん at 2006/07/10 00:46
メル&ティアラさん
簡単で美味しいよね 突然思い出して、懐かしくなって作っちゃった みかんの他に桃やパイナップルを入れても美味しいよね

はちみつパイ at 2006/07/10 00:55
おいしそぉ しかも綺麗  夏の涼しげなお菓子だねっ
うん またするね

もらぽん at 2006/07/10 01:13
はちみつパイちゃん
缶詰めを寒天で固めただけなんだけど、子供の頃の懐かしさで美味しさ倍増なんだよ
記事楽しみにしてるからね

のれお at 2006/07/10 01:42
懐かしい味が口に広がりますね〜

もらぽん at 2006/07/10 01:59
のれおサン
みかんの缶詰めって、なぜか懐かしい味なんですよね

てちょママ at 2006/07/10 07:25
おはようございます
の寒天 涼しげで美味しそうですね

もらぽん at 2006/07/10 09:45
てちょママさん
懐かしく、美味しく戴きました


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1251809259

缶詰めのマンゴーとココナッツミルクでマンゴープリンを作ってみました
ヒンヤリとろとろ





遼子 at 2006/06/27 14:07
美味しそう〜マンゴーとココナッツはベストマッチしますよね

scmam at 2006/06/27 15:11
マンゴー大好き特にアップルマンゴー…マンゴーの缶詰めあるってしらなかったぁ

もらぽん at 2006/06/27 15:25
遼子さん
最高の組み合わせですよね ウマウマ〜

もらぽん at 2006/06/27 15:26
scmamさん
マンゴー美味しいですよね〜 私も大好きです

ひゃくまいる at 2006/06/27 19:34
マンゴーもココナッツミルクも缶詰めので作るんですよね
チャレンジしてみようかな

GONKO at 2006/06/27 20:19
え〜っ!!
これも手作りですかマンゴープリン大好きであります
プリンの上に乗ったホイップクリームも泣かせます
では、また…

もらぽん at 2006/06/27 20:33
ひゃくまいるサン
生マンゴーの方が美味しいと思いますが、缶詰めはいつでも手に入れられて手軽ですね

もらぽん at 2006/06/27 20:43
GONKOさん
缶詰め利用のお手軽スイーツです マンゴー美味しいですよね

よめ at 2006/06/27 21:01
もらんちゃんこんばんは
美味しそう マンゴーは女性の身体に良いみたいですからね。
私もココナッツミルクが残っているので作ってみたいなぁ〜
作り方教えて頂けないかしらゴメンナサイ

もらぽん at 2006/06/27 21:09
よめチャン
マンゴー美味しいよね
レシピしますね しばしお待ちを

のれお at 2006/06/27 23:39
マンゴ〜!旨そう!ヒンヤリトロトロ〜食べたくなってきた…

もらぽん at 2006/06/27 23:48
のれおサン
こってりウマウマでした
春巻きのお礼にお一つどうぞ レオ君もどうぞ
 
 
さっき、近所の大型安売り店へ行って見つけました

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1251432361

過日、GONKOさんの記事に出て来たせいか(記事はアンズ氷についてでしたが)、懐かしくなり買ってしまいました

さっそく凍らせよう

袋の裏面の〈お召し上がり方:成人用〉によると、凍らせたあんずボーを焼酎に入れると美味しいらしい…本当かなぁ
何だか甘そう〜

子供の頃、親には絶対に買って貰えず、親に内緒で祖母に買って貰ってました。

昔の値段は忘れましたが、本日、5本入り税込み98円でした
いったい原価はいくらなの〜




# by もらぽん | 2006/06/26 21:55 | 甘味は別腹… | Trackback(0) | Comments(6)



commens

GONKO at 2006/06/26 23:22
お〜っ!!『あんずボー』だぁ
ここのメーカーのあんず菓子は一番美味しいです
メーカーの名前を忘れてしまった
だと始めの2文字が見えな〜い何とかツネは間違いないんだけど…
焼酎に合うのは初耳ですね 試してみよっと
そろそろ凍らせたあんずボーの季節ですね
仕入れて来なくちゃ
では、また…

もらぽん at 2006/06/26 23:40
GONKOさん
メーカーは港常(みなつね)です
家の近所の大型安売り店に、駄菓子コーナーが出来ました。

サマンサ at 2006/06/27 01:03
実はあんずボーの存在をちょっと前まで知らなかった私です。
そいでもって、未だに食べたことがありません
東京本社の子に教えてもらったんだけど、その子は私よりひとまわり下なので、私が知らないのはその子との年代のギャップではなく地域差なのかなと…。
因みに私は生まれも育ちも大阪なんです。 単に私が知らないだけなのかな
その子によると、夜店でよく食べたらしい。 食べ過ぎるとが赤くなるんだって…。

もらぽん at 2006/06/27 09:28
サマンサさん
全国区じゃないのかもしれませんね 駄菓子って地域によって違いがありそうだし…
そうそうあんずボーに限らず、昔は着色料タップリのお菓子やジュースがありました
あの毒々しさが懐かしい

GONKO at 2006/07/22 10:48
ちょっと前の記事にさせて頂きます
わたくしも昨日「あんずボー」をサミットにて購入致しました
同じメーカーの10本入りでした
御値段、何と…168円 良い買い物をさせて頂きました
一応、ご報告をと思いまして…

もらぽん at 2006/07/22 10:57
GONKOさん
私も昨日サミットで見ましたよ
買わなかったけど
だって、新製品のミルク・チョコボ買ったんだもん

冷たい飲み物が美味しい季節

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1242097488


アイスティーに、過日した
カシスジュースを入れて


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1242097489




アイス・ロシアン・ティーの出来上がり

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1242097490



# by もらぽん | 2006/05/25 14:08 | 甘味は別腹… | Trackback(0) | Comments(12)



comments

scmam at 2006/05/25 14:33
こんにちゎいま屋上で大汗かいたから、いただきまぁ〜すう、うまい

もらぽん at 2006/05/25 15:09
scmamさん
お代わり如何ですか
さぁ、遠慮なさらないでどうぞ

ふくしゃん at 2006/05/25 16:53
都会は小洒落た飲み物があるのねん
うちは夏は水か麦茶でぇ〜い一日6㍑だっすガキども〜遠慮して飲んでくでぇ〜

もらぽん at 2006/05/25 17:26
ふくしゃん
1日6リットルスゴい…スゴ過ぎる〜
あっ、でも5人家族なら平均的かな

てちょママ at 2006/05/25 18:45
ロシアン ティー、爽やかで美味しそうですね
文字の大きさ変える方法わかりました何度もすみません
試しに「老眼」を大きくしてみました(笑)ますますてちょパパが落ち込みそう
ありがとうございます

GONKO at 2006/05/25 19:18
これからの時季は、このような飲み物が恋しくなりますね
カシスジュースは例のですね
余談ですが…一枚目のは、どなたかの入れ歯のアップですか?
では、また…!!

遼子 at 2006/05/25 19:34
紅茶好きにはたまらな〜いおいしそうです

もらぽん at 2006/05/25 20:37
遼子さん
フルーツティー美味しいですよね

もらぽん at 2006/05/25 20:40
てちょママさん
冷たくて美味しかったです
タグ出来ましたか良かった〜色変更も同じ要領です

もらぽん at 2006/05/25 20:42
GONKOさん
カシスジュースはお奨めです。
入れ歯って……
そのセンス……好きです

田舎童子こぐま at 2006/05/25 20:48
こんばんは。ロシアンティーって紅茶+カシスなんだ〜。覚えておこう。

もらぽん at 2006/05/25 21:04
田舎童子こぐまサン
本当のロシアンティーは、温かいストレートティーにカシスジャムをたっぷり入れるんですよ
ジュースを入れるのは邪道と言うか、手抜きと言うか…
 
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1242468423

知人にご馳走になったマンゴージュースが激旨だったので、さっそく買いに
ブラッドオレンジとカシスも購入

驚くほど濃厚で、そのままでも希釈しても

う〜ん、美味しい
クセになりそう

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1242468424

でも……
某ストアのオリジナル商品なので、何処でもは買えないの…

そのスーパーはの近所に無いし、瓶詰めだからまとめ買いは重いし…

困った……



GONKO at 2006/05/11 19:43
こんばんは
濃〜い果汁ジュース大好きです
子供の頃から不二家のピーチネクターが好きで、カルピスのフルーツ味は濃い味で作るので、すぐに無くなって家族から反感をかっていました。
売っているのは、都内のストアですか?
ピー○ックで売っていそうな雰囲気だすぅ
では、また…
 
もらぽん at 2006/05/11 20:31
GONKOさん
このマンゴーは不二家のネクターより濃いです〜
めちゃくちゃお薦め
ブラッドオレンジもサラサラだけど、味は濃い〜ぃ
ラベルの下中央にストア名が書いてあるんですよ…OK?
確か、高円寺の南側にあったような気がするのですが…。
やんね at 2006/05/12 15:47
あのジュース本当に美味しいですよね
またそちらの方に行く際に連絡しますので、注文していただけたら買っていきますよ
 
もらぽん at 2006/05/12 18:23
やんねサン
この美味しさは、クセになりますね
ブラッドオレンジの旨さにビックリ
カシスを飲むのが楽しみ〜

のれお at 2006/05/12 20:23
すごい飲んでみたい衝動にかられる〜〜!
 
もらぽん at 2006/05/12 20:43のれおサン
のれおサン
ぜひ飲んでみて頂きたいです


先日トライした72%を完食したので、
今度は86%に挑戦

このシリーズの苦さになれたせいか、クリア出来そうな予感





# by もらぽん | 2006/04/30 19:14 | 甘味は別腹… | Trackback(0) | Comments(2)



comments

GONKO at 2006/04/30 22:46
こんばんは
苦いんですか?
市販のブラックとは違うんですか?
大好きなんで興味津々です
前にか何かで一箱で色々な%が入っているのを紹介していましたが、%がすると食べられない可能性ありですかね?
では、また…

もらぽん at 2006/05/01 08:18
GONKOさん 72%と86%は超ビターと言った感じです
99%は、未挑戦なので何とも言えませんが、巷の評判の悪さは凄いですよね
 


遂に、巷で流行っているハイカカオに手を出してしまった

取り敢えず、入門編の72%

コンビニに試食品を置いてあったので、
小さな小さな欠片をこわごわ食べてみたら…

OKかも

帰宅後、さっそく1欠片…

美味しい



食べ終わった後いつまでも口の中が苦い

後味に少々難ありだけど、食べられなくはない

上級編に進むか否かは不明…



# by もらぽん | 2006/04/22 11:58 | 甘味は別腹… | Trackback(0) | Comments(8)



comments

おババの恋日記 at 2006/04/22 14:15
後味少々難あり
おばばゎボールかっちゃったあますぎぃ

遼子 at 2006/04/22 14:21
99も後味がまだ良ければ食べれたかも…
このシリーズは基本的に後味が悪いのかもしれませんね
ほぼ全部残ってるのにどう消費しようか考え中です

もらぽん at 2006/04/22 16:39
おババさん と一緒なら後味。次回は86%に挑戦する…かも

もらぽん at 2006/04/22 16:41
遼子さん 牛乳に入れてホットチョコレートにするのは如何でしょうか?

シゲ爺 at 2006/04/22 18:56
シゲ爺は上級者編をチョイスして・・・・、敢えなく、玉砕

scmam at 2006/04/22 19:13
初カキコです今まで読み逃げごめんなさい
86%?のチョコ食べましたょ〜もぅ二度といらなぁ〜い(笑)99%なんて挑戦できないょ
初級編からで良かったね

もらぽん at 2006/04/22 19:49
シゲ爺さん チャレンジャーですね〜。私は上級編に到達できるかどうか

もらぽん at 2006/04/22 19:52
scmamさん ありがとうございます。この食べた後で苦味が渋味に変わりますね


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/23 のれお]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もらぽん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/29)
(03/29)
(03/29)
(03/30)
(03/30)
カウンター
アクセス解析