忍者ブログ
ラブラドール もらんのずっこけ日記
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お彼岸なので、おはぎを作りました。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290785657
ゴマ・きなこ・こしあん・くるみ味噌・青海苔

いつもは、ゴマ・きなこ・こしあん・青海苔の4種類ですが、
くるみ味噌も作ってみました。
邪道だったかな…




# by もらぽん | 2007/03/19 20:55 | 甘味は別腹… | Trackback(0) | Comments(14)



comments

ゆうのり at 2007/03/19 21:38
くるみ味噌に一番惹かれます くるみ味噌なんてどうやって作るんですか〜 甘いのかしら 胡桃の食感は… あ〜気になる〜

みっく⇒ at 2007/03/19 22:01
私もくるみ味噌食べてみたいです  どうやって作るんですか  初めて見ました 私も今日作ったんですけど、疲れましたー

もらぽん at 2007/03/20 00:19
ゆうのりサン くるみ味噌は何となく気分で作ったので、目分量なのですが… から炒りしてから摺ったクルミに味噌を加えてよく摺り混ぜ、砂糖で好みの甘さに 最後に水で適度な柔らかさに伸ばして出来上がり

もらぽん at 2007/03/20 00:22
みっく⇒さん おはぎ作りは、疲れますよね クルミ味噌は、適当に作ったので目分量ですが…から炒りして摺りつぶしたクルミに味噌を加えて良く摺り混ぜ、砂糖で好みの甘さにし、最後に水で適度な柔らかさに伸ばして出来上がりです

ちょびヤン at 2007/03/20 08:00
おはようございます そうや お彼岸おはぎだ忘れてました 季節モノに疎いから くるみ味噌 ワタクシ的にはど真ん中デスけど …買ってこよう 実は作った事ナイんです 前のお彼岸にいつもすぐ売り切れる和菓子屋さんのおはぎ食べ損なってマス 目の前で売り切れた時のショックときたら

GONKO at 2007/03/20 08:36
またまた凄い どれも本当に美味しそうです これを一度で食べたのか興味があります では、また…

もらぽん at 2007/03/20 14:26
ちょびヤン 目の前で売り切れは痛い クルミ味噌はその場の思い付きで作りました。 五平餅みたいです

もらぽん at 2007/03/20 14:29
GONKOさん 小さいとは言え、流石に一度にはむりでしたよ

ツーシーム at 2007/03/20 14:36
コメントできるブログを作成しました! http://limolog.jp/a.php?rs=110022178483

安子.K at 2007/03/20 16:39
おはぎ、いいですね〜♪ 安子は、外はきなこ、ご飯の中にはあんこが入っているのが好きですね〜!! なんだか「一粒で二度オイシイ」って感じがしませんか?! ・・・でもこの中の『くるみ味噌』は惹かれるなぁ〜。 くるみも好きだし、味噌も好きな安子でした☆

もらぽん at 2007/03/20 18:59
ツーシームさん 新ブログ開設おめでとうございます

もらぽん at 2007/03/20 19:00
安子さん クルミ味噌は思い付きで作りましたが、美味しかったです。

みっく⇒ at 2008/03/17 17:02
去年の記事へ飛んできちゃいました くるみを軽く炒って味噌とお砂糖で和えて水でのばすんでしたね  あー早く食べたいぃ

もらぽん at 2008/03/17 21:59
みっく⇒さん 去年の記事を探して下さったのですね ありがとうございます 味噌の代わりにお醤油でも美味しいですよ

PR
ココナッツミルクを使ったプリンを3種類作りました


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290783180
【2色プリン】
ココナッツプリン&マンゴープリン


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290783181
【小豆ココナッツ】
ココナッツミルクに粒餡をいれました。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290783182
ココナッツ】
デコレーション用の苺スライスが厚すぎて
グラスに綺麗に貼り付きませんでした




# by もらぽん | 2007/03/17 12:51 | 甘味は別腹… | Trackback(0) | Comments(14)



comments

みっく⇒ at 2007/03/17 13:29
(≧▽≦) す、すごーいっ  売ってくださーい 2色プリンの斜めに傾けてココナッツを固めたアイデアも  見た目にもオシャレだし何より、食べてる時一番下までいかなくても、同時に口の中で味わえて2度美味しいんだろぅなー(//▽//)  お店開いて下さい

ツーシーム at 2007/03/17 14:11
1番下のイチゴココナッツ、ツーシーム好みかも500円で買います

ゆうのり at 2007/03/17 15:29
小豆ココナッツに やられました 3種類全部1人で食べれます あ〜ん食べたぁい

GONKO at 2007/03/17 16:55
こんにちわんこ!! 凄い どれも高級洋菓子店で売っていそうです 食べ切れない時は、何時でもお手伝い致します では、また…

もらぽん at 2007/03/17 18:17
みっく⇒さん ちょっと遊んでみました シンプルで可愛いガラス器が欲しくなりました

もらぽん at 2007/03/17 19:46
ツーシームさん 苺の季節到来でタップリ使いました

もらぽん at 2007/03/17 19:49
ゆうのりサン 調子に乗って3種類も作ってしまいました ベトナムかどこかのスィーツに、ココナッツミルクにあんこをいれたのがあったのを思い出して組合せてみました
大成功

もらぽん at 2007/03/17 19:51
GONKOさん 調子に乗って作りました 試食お願いします

ユビスキューレ at 2007/03/17 20:06
こんばんは 小豆ココナッツに興味津々。 どんな味かな? 斜めのって手がこんでますよね。 のデコレーションも綺麗にできてますよ

ちょびヤン at 2007/03/17 20:07
ひゃあ〜 ココナッツミルク買ったままなんです〜 作りたい〜 タピオカや ナタデココや マンゴー缶詰も用意してます 参考にレシピお願いします

もらぽん at 2007/03/17 20:50
ユビスキューレさん ベトナムだったか香港だったか忘れましたが、ココナッツミルクと粒餡を使ったお汁粉があったのを思い出して組合せてみました 大成功でした

もらぽん at 2007/03/17 20:53
ちょびヤン レシピ 目分量で作ったので、分量を思い出してみますね しばしお待ち下さい

おばばゎ犬だぁ at 2007/03/17 23:11
うひょ  見た目もかわいいし  美味しそ あ゛〜ぁぁたべたぁい

もらぽん at 2007/03/17 23:19
おばばちゃん ココナッツミルクを使い切ってしまおうと、調子に乗って作りました トロトロプリン美味しいわぁ

あんこ玉に引き続き和菓子第2弾
ネットで見つけた南瓜のお菓子レシピをアレンジして作ってみました。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290693896
かぼちゃに見えない


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290693897
中はこんな感じ
外も中も材料はカボチャ

形は兎も角、味は
出来映えは良くないけど、粘土遊びみたいで面白かった〜




# by もらぽん | 2007/03/14 18:50 | 甘味は別腹… | Trackback(0) | Comments(16)



comments

ゆうのり at 2007/03/14 19:13
すご〜い 本物かと思いました 京の和菓子職人さんが作った和菓子みたい 今度京都で和菓子作り体験してきます もらぽんさんみたく上手くできるかなぁ

遼子 at 2007/03/14 19:40
お久しぶりです かぼちゃにちゃんと見えます! しかも美味しそう かぼちゃ好きにはたまらなさそうな和菓子ですね

ちょびヤン at 2007/03/14 20:05
絶対見えます 以外なら何なんですか しかも2色 めちゃ美味しそう

おばばゎ犬だぁ at 2007/03/14 20:16
こんばんは すご〜い かぼちゃだぁ かわいいね  美味しそぉ

GONKO at 2007/03/14 20:38
 上手く出来てますね 写真では本物のカボチャに見えます こんな「あんこ玉」もあるんですね では、また…

もらぽん at 2007/03/14 20:50
ゆうのりサン 和菓子体験いいなぁ 楽しみですね 私も挑戦してみたいなぁ

もらぽん at 2007/03/14 20:52
遼子さん 和菓子初挑戦でした 細工用のヘラが欲しかったです しばらく和菓子にハマりそうな予感

もらぽん at 2007/03/14 20:56
ちょびヤン 和菓子作りにハマりそうな予感 今日はヘラが欲しかったです

もらぽん at 2007/03/14 20:59
おばばちゃん 楽しかったわ また作りたいなぁ

もらぽん at 2007/03/14 21:04
GONKOさん あんこ玉と称して良いのか疑問なのですが、練りきりじゃないし、あんこの塊なので「あんこ玉」にしてしまいました 昔、粘土細工が好きだったので懐かしかったです

のりのりともとも at 2007/03/14 21:30
かわいい〜
わぁー。練りきりだ〜 美味しそう お抹茶くださ〜い

もらぽん at 2007/03/14 22:23
のりのりともともサン 上手く出来なかったけど楽しかったです 不格好ですが、良かったらお一つどうぞ

ユビスキューレ at 2007/03/14 23:38
こんばんにゃ 見た目も可愛くて、半分に割った様はカボチャそのものやん 食べたいな

もらぽん at 2007/03/15 00:09
ユビスキューレさん もっとリアルになる筈が不格好になってしまいました でも、作っている時は楽しかったです

みっく⇒ at 2007/03/15 17:26
こんばんは 高級な和菓子屋さんのねりきりみたい  すごく上手ですよ  美術得意だったんじゃないですか  もったいなくて食べられなーい(≧▽≦)

もらぽん at 2007/03/15 19:12
みっく⇒さん 思い通りに仕上がりませんでしたが、楽しかったです 子供の頃、粘土細工が好きでした
あんこ玉を作りました。
初めて作る上に自己流です


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290439420
舟和の真似して寒天コーティングしてみました


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290439421
漉し餡
小豆で漉し餡を作り、黒糖入り寒天でコーティング。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290439422
梅餡
紫花豆を漉し餡にし、梅干しを漬けた時の赤紫蘇を刻んで入れて、梅酢入り寒天でコーティング。


白隠元豆が無かったので、白餡と抹茶餡は断念…


中は……
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290439423
こんな感じ
隙間が多かった…




# by もらぽん | 2007/03/11 14:45 | 甘味は別腹… | Trackback(0) | Comments(14)



comments

B.Labアレックス at 2007/03/11 15:40
もらぽんさんこんにちは すごい 我流でもお店に売ってるやつみた〜い もらぽんさんはほんまお料理するの好きなんやねェ〜 うらやましい 私は食べるのは得意やけど、作るのは…

GONKO at 2007/03/11 17:40
こんにちわんこ!! 凄く凝りましたね 美味しそうです 舟和のあんこ玉と芋羊羮のセットは、和菓子のホームラン王です では、また…

ちょびヤン at 2007/03/11 18:09
和菓子屋さん開店 スゴイ 艶やかでキレイ  断面ってか中はどんなんやろあんこの粒っぽさ見てみたかったデス〜 ひょっとしてまだ食べてナイですかワクワク

ラララック at 2007/03/11 18:18
渋〜い玉露の美味しいのを持参して・・・梅見でもしたいですね。  勿論あんこ玉と、雰囲気つくりのもお供に 忘れていました うちは二匹も同伴です

もらぽん at 2007/03/11 19:14
アレックスのママさん 私にとって料理は、暇つぶしとか気分転換に丁度良いみたいです

もらぽん at 2007/03/11 19:17
GONKOさん 舟和の芋羊羹・あんこ玉の前を素通りするのは至難の業ですね

もらぽん at 2007/03/11 19:19
ちょびヤン 和菓子は、乳脂肪を使わない分だけヘルシーかなと思い、作ってみました

もらぽん at 2007/03/11 19:21
ラララックさん 梅見で一杯良いですね〜 って、今週は桜が開花しますよ

ユビスキューレ at 2007/03/11 20:09
こんばんは こういうお菓子があるんだ。 知らなかった。 梅餡がどんな感じなのか気になるわ。

もらぽん at 2007/03/11 21:53
ユビスキューレさん あれっ、あんこ玉って関東にしか無いのかしら…。 梅餡は、時々ねりきりに使われていますが、これも地域限定かな

ちょびヤン at 2007/03/12 07:48
あぁあ  ある〜 美味しそ〜  周りのぷりんって感じも最高〜 あっ おはようございます

もらぽん at 2007/03/12 11:25
ちょびヤン… 子供の頃、周りの寒天をペローンと剥がして食べてたら、母に「お行儀悪い」と怒られました

おばばゎ犬だぁ at 2007/03/12 22:56
美味しそぉ これから見ました 恐竜の卵みたい つるんつるんで美味しそぉ

もらぽん at 2007/03/12 23:44
おばばちゃん 梅餡が不気味な柄なのよね 和菓子が作れる様になれたら嬉しいなぁ

玄関に誰か来たので出てみると牛乳屋さんでした。

宅配牛乳のキャンペーン中とかで貰いました
牛乳好きなもので、有り難いです


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290434068
瓶入りって、なんか良いなぁ
懐かしさや暖かみを感じるので、牛乳瓶が好きです

それにしても、このセットを1軒づつ配って歩くのは大変だろうな…
瓶の回収も大変そうだわ




# by もらぽん | 2007/03/08 16:14 | 甘味は別腹… | Trackback(0) | Comments(18)



comments

ちょびヤン at 2007/03/08 20:17
 こんばんはもらぽんサン 内密な話ですが…聞いた所、某メーカーは温かい気持ちも込めて配達しているみたいです また、コレも内密ですが…おなか活力ミルクは手紙もいただけるくらいお腹の調子を良くするらしいデス 

豚丸ブ〜フィー at 2007/03/08 21:03
も頂いた事ありますよ 小岩井も頂きました

GONKO at 2007/03/08 21:06
こんばんわんこ!! 随分と沢山貰えるんですね こんなに貰ってしまうと、宅配を断りづらいですね では、また…

ひゃくまいる at 2007/03/08 21:21
牛乳の宅配って懐かしいです。 昔小学生の頃勝手口の脇に木箱の牛乳ポストがありました。
毎朝牛乳が届けられているんですよね。 今でこそリサイクルと言われてますが昔から牛乳びんを回収してリサイクルしてましたね。

もらぽん at 2007/03/08 21:25
ちょびヤン なるほど 温かい気持ちを込めて頂けるとは嬉しい 『クロレラ乳酸菌』が気になっています

もらぽん at 2007/03/08 21:34
ブ〜フィーさん 宅配牛乳の勧誘自体が初めてだったし、たくさん頂いて嬉しくなりました 小岩井 魅力的だわ〜

もらぽん at 2007/03/08 21:36
GONKOさん 凄いでしょ 嬉しくなりましたよ 家の辺りは高齢者が多いから、空き瓶を資源ゴミに出しちゃう人がいるのではないかと…

もらぽん at 2007/03/08 21:39
ひゃくまいるサン 我が家では、牛乳を取ってくるのは子供の仕事でした ヤクルトも宅配でしたよね(昔は瓶入りでした)。

ラララック at 2007/03/08 22:21
身体に良さそうな感じですね。 これはそのまま食べるのですか もらぽんさんだと一手間かけて、何かに変身させて美味しそうなものを作りそうですね。

もらぽん at 2007/03/08 22:29
ラララックさん 初めてのものなので、そのまま頂きます 牛乳の飲み比べです

ちょびヤン at 2007/03/08 23:24
そうそう 『クロレラ乳酸菌』っての前で石田純一さんちの冷蔵庫にいっぱい入ってたの見ましたよ 聞いた話…甘味料はサンフェノンでアッサリした甘さらしいそうです 一番多いのは満足カルシウムらしいです しつこいっ なんか嬉しい

ユビスキューレ at 2007/03/08 23:38
こんばんは 瓶の牛乳って何か美味しく感じますよね。 なんでやろ LG21って腸にいいんですよね。

もらぽん at 2007/03/08 23:49
ちょびヤン… ふふっ 情報ありがとう まずは、腸を元気に保ちたいから「クロレラ乳酸菌」と「LG21ドリンク」かなぁ

もらぽん at 2007/03/08 23:52
ユビスキューレさん 瓶入りは「牛乳飲んでる〜」って気がするのよね 腸を元気に保つ為に、クロレラ乳酸菌とLG21ドリンクを頼もうかと思案中です フルーツ牛乳やコーヒー牛乳もあるのよ

☆★☆由花☆★☆ at 2007/03/09 00:04
うちにも以前2回程 来られたのですが、そのうち一回は瓶の回収に来なかったのでもらって今は一輪挿しになってます

もらぽん at 2007/03/09 00:21
由花ちゃん 牛乳瓶て何となく可愛いのよね 回収に来なかったら、頂いてデコパージュしちゃおうっと

ラララック at 2007/03/09 01:45
ごめんなさい。 何だか送信の具合が悪く同じこだぶってしまいました。

もらぽん at 2007/03/09 02:07
ラララックさん… コメントの多重投稿はDUOでは日常茶飯事だから気にしないでください

晩御飯が終わり、ボーっとを見ていたら、

突然

何の脈絡もなく、

スイートポテトを作ろうと思い立ち…

夜の夜中に、せっせとお芋を裏漉しまして作りました。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289234651

明日のおやつに戴きます


いざ仕上げって時になって…

いざ仕上げって時になって気付いたんです

黒ゴマを切らしてた

白ゴマならあるけど…スイートポてトには黒ゴマでしょー!

ゴマが無くてもスイートポテトは出来るけど、
夜中にコンビニに走りました(って徒歩10秒ですが

ところが、ゴマを置いてなかった

お赤飯のおむすびを買ってゴマを取り出すって一瞬思ったけど
別のコンビニへ(徒歩1分)



ゴマはあったけど白ゴマしかない

こうなりゃ意地でも





隣の陳列棚にありました『ごま塩』が

夜中に、小皿に出したごま塩から塩を取り除く私って

間抜けな夜が更けていきます




by
もらぽん | 2007/02/26 00:39 | 甘味は別腹… | Trackback(0) | Comments(16)



comments

ラララック at 2007/02/26 00:45
ふと、思い立って&完成させてしまうところが凄い しかも匂いまでしてきそうな・・・。 私は昨夜からホットラムが気になって仕方ありません。

もらぽん at 2007/02/26 01:07
ラララックさん 完全に現実逃避です こんな事してないで、さっさと確定申告を済まさんかいって言うのが裏事情です ラム酒の小瓶を買ってみたらいかが 溶かしたチョコにラム酒と生クリームを混ぜて冷やし固めると美味しい生チョコができますよ 買って来たパウンドケーキに振りかけても美味しさがアップするし オレンジピールをラム酒入りチョコでコーティング あの……私……別にラム酒メーカーの回し者ではありませんから

ちょびヤン at 2007/02/26 06:55
おはようございます うんうん  そうそう  わかります 似てるかも あっ…師匠になんと失礼な こんな私でもそれこだわるトコ もらぽんサンならな・お・さ・らでしょう 今日たべちゃうんですよね〜 もっと眺めていたい〜

みっく⇒ at 2007/02/26 08:06
はじめまして  すっごく美味しそうで写真も上手ですね  夜からお菓子作りしてに走るpower、感動すらしました(笑 。 カップは黒いマフィン用のものですか?  オシャレですね

ユビスキューレ at 2007/02/26 11:52
いや〜ん、めちゃくちゃ美味しそうにできてるやんか 私も食べたくなってきた。 今、最高に腹ヘリコプター 今日帰り、フェスティバロに寄ってスイートポテト買おっかな。 食べ物に関しては影響されやすい私です

GONKO at 2007/02/26 12:26
こんにちわんこ!! 自分がスイートポテトを食べたくなったら、先ずは何処で売っているかを考えます 作ろうとは… 黒ゴマへの執念は、ただただ感心するばかりです では、また…

もらぽん at 2007/02/26 12:57
ちょびヤン 判って頂けて嬉しいです 昨夜は『たかがゴマ、されどゴマ』って感じでした

もらぽん at 2007/02/26 13:00
みっくサン はじめまして コメントありがとうございました。 「こんな時間に〜」と思いながらも作ってしまいました

もらぽん at 2007/02/26 13:05
ユビスキューレさん チマチマと作ってしまいました

もらぽん at 2007/02/26 13:06
GONKOさん 私の場合は…買いに行くのが面倒なので、作れる物は作ってしまいます

ゆうのり at 2007/02/26 15:09
スイ〜トポテ〜ト またまた夜中にこんな美味しそうなものを〜  さつまいもの皮の器が素敵 皮どうやってくり抜くんですか ぜひレシピのお願いします ごま塩のゴマだけ取り出す作業…大変そう

もらぽん at 2007/02/26 15:26
ゆうのりサン 突然「作りたい発作」が起こり、夜中にコンビニをハシゴしました 後程レシピをアップしますね 少々お待ち下さい。

おばばゎ犬だぁ at 2007/02/26 22:22
こんばんゎ ぎゃはは  笑っちゃった  ゴマと塩仕訳 お疲れ様です  美味そう たべたぁい  お茶請けに合うのよねぇ

もらぽん at 2007/02/26 22:56
おばばちゃん もうね「何やってるの〜ワタシ〜」って叫びだしそうだったわ おバカ丸出し

ひゃくまいる at 2007/02/26 23:00
ゴマがあってよかったですね〜 ってコンビニまで5分とか…うらやましい たら1時間 往復2時間はかかります ましてやそこまでの道には街灯がほとんどなくて家もないから 夜中に起きていても不便なので皆さんサッサと寝てますから

もらぽん at 2007/02/26 23:11
ひゃくまいるサン ごま塩が無かったら、お赤飯のおむすびと格闘していたかも知れません コンビニへは徒歩10秒ですが、近すぎて玄関先とかに空き缶やらゴミを捨てられる事もしばしば

オレンジピールを作りました


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289148728
左は日向夏、右は伊予柑

そのまま食べたり、刻んでケーキに入れたり使い方いろいろ


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289148729
ラム酒を効かせたチョコでコーティング

お茶請けにもおつまみにも




# by もらぽん | 2007/02/24 14:10 | 甘味は別腹… | Trackback(0) | Comments(6)



comments

おばばゎ犬だぁ at 2007/02/24 14:32
ん〜爽やかそう チョコがけ たべたい  何か…いつも腹すかせてるみたいなですみません

ユビスキューレ at 2007/02/24 15:37
こんにちは チョコレートは美味しそう もうちょっとチョコレートつけたい気分だけど、あまりチョコレートが多いとオレンジピールの良さが隠れてしまうのかな。

ちょびヤン at 2007/02/24 16:37
こんにちは どんなに作るんですか 簡単なら作りたい オレンジピールはよく使うんでかなって

もらぽん at 2007/02/24 16:45
おばばちゃん オレンジとチョコの組み合わせ美味しいのよね

もらぽん at 2007/02/24 16:48
ユビスキューレさん オレンジピールを全面的にチョココーティングしたお菓子もありますね。

もらぽん at 2007/02/24 16:51
ちょびヤンさん 後程レシピを記事にしますね しばしお待ち下さい 簡単と言えば簡単だし面倒臭いと言えば面倒臭いんですよ

『苺果実70%』の文字に惹かれて買ったものの、
濃厚過ぎて数口で飽きてしまった板チョコ

何か出来ないかな

せっかくなら濃いピンクを生かした何かを作れないかな

そう言えば、そろそろお雛様



と言う訳で、作ってみました


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289122512

かなり不細工な桃花になってしまいました

判り辛いですが、ベースはホワイトチョコに抹茶を混ぜて鴬色にしました




# by もらぽん | 2007/02/21 20:11 | 甘味は別腹… | Trackback(0) | Comments(10)



comments

ゆうのり at 2007/02/21 20:47
すごい もらぽんさんほんと器用ですね〜 桃の花かわいい 食べるのもったいないです
ティーツリーも殺菌作用あるんですね 買ってみようかな うちはペパーミントとグレープフルーツです ラベンダー切れてたから買ってこなきゃ

キッパー at 2007/02/21 20:47
桃………なの ぱーにめ〜たぁ

トムドック at 2007/02/21 20:58
こんばんは ホワイトデーに下さい 逆にあげる立場だ

もらぽん at 2007/02/21 21:32
ゆうのりサン 初めてだったのでドキドキしながら作りました 絵の練習しなきゃ
殺菌力は、ユーカリよりティーツリーの方が強いかも知れません 香は、かなりスッキリ系です

もらぽん at 2007/02/21 21:34
キッパーさん  確かに も作らなきゃ

もらぽん at 2007/02/21 21:36
トムドックさん ホワイトデーにですか バレンタインに何か頂けるのかしら

ユビスキューレ at 2007/02/21 21:44
こんばんは すごい good ideaだわ 色んな味が混ざって程良い美味しさになったのかな。

GONKO at 2007/02/21 21:44
こんばんわんこ!! 凄いですね 飽きて冷蔵庫の肥やしになっているチョコを送りますので、是非とも美味しくアレンジをして送り返して頂きたいです では、また…

もらぽん at 2007/02/21 22:25
ユビスキューレさん 調子に乗って3色揃えたMeijiチョコを一気に消費しました それにしても絵が下手な私 練習しなきゃ

もらぽん at 2007/02/21 22:28
GONKOさん お送り頂いたチョコをキャラメル入りチョコボールに加工し、もらん便にてお届けしましょう

ブロ友さん『ごまかしの人生』のちょびヤンさんに教えて貰ったティラミスに挑戦


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289115889

ちょびヤンさんのレシピを少々アレンジさせて頂きました


ちょびヤンさんありがとう




# by もらぽん | 2007/02/20 20:02 | 甘味は別腹… | Trackback(0) | Comments(8)



comments

ちょびヤン at 2007/02/20 21:17
もらぽんサンは 2個しか作ってナイんですよね 私もコレくらいの量で作れば イイんですよね なにかいいサプリありますか

もらぽん at 2007/02/20 21:47
ちょびヤンさん はい、大体はレシピの半量で作っています でも、毎日の様に甘いものを食べてしまうので意味ないです サプリメントは『核酸』をメインに飲んでいます

豚丸ブ〜フィー at 2007/02/20 22:11
美味しそう 私、もらぽんさんが作ったお料理いつも同じですみましぇん

もらぽん at 2007/02/20 23:06
ブ〜フィーさん ありがとうございます。 甘いもの食べ過ぎの今日この頃… かなりヤバいです

ユビスキューレ at 2007/02/20 23:16
私、マシュマロ苦手なんですけど、ティラミにしてもマシュマロの痕跡って残ってるのかな?

もらぽん at 2007/02/20 23:27
ユビスキューレさん チーズがたっぷり入るのでマシュマロの気配はなくなりますよ

GONKO at 2007/02/21 08:16
 マシュマロでティラミスですか 美味しそうですね マシュマロも工夫をすれば、色々なデザートに発展するんですね では、また…

もらぽん at 2007/02/21 13:19
GONKOさん マシュマロは意外と便利なんですよ

3度目の正直(!?)で成功しました
2回も失敗したのは私くらいかも


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289064117
生姜の風味が強いので好き嫌いがハッキリ分かれそうです

温かいいまま戴きましたが美味しかったです


牛乳・コンデンスミルク・生姜があれば30分足らずで出来るので、
我が家の定番メニューになりそうです




# by もらぽん | 2007/02/18 00:59 | 甘味は別腹… | Trackback(0) | Comments(4)



comments

ちょびヤン at 2007/02/18 09:36
おはようございます 難易度の高いですね とうとうできましたか師匠お疲れ様です どんなんやろ  コレが香港 もらぽんサン定番になるくらいのお味とは…。 生姜は代謝しますもんね アリガタイかも

GONKO at 2007/02/18 09:36
おはようです 生姜のミルクプリンですか 味の想像が付きませんが、食べてみたいですね では、また…

もらぽん at 2007/02/18 12:52
ちょびヤンさん 作り方は簡単なのに2回も失敗しました 寒い日に温かいまま食べるとホッとします

もらぽん at 2007/02/18 12:57
GONKOさん 私も味が想像出来なくて、好奇心から作ってしまいました 意外な組合せにビックリ たまに食べたくなりそうなプリンです


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/23 のれお]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もらぽん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/29)
(03/29)
(03/29)
(03/30)
(03/30)
カウンター
アクセス解析