忍者ブログ
ラブラドール もらんのずっこけ日記
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Petsalon Mignonにデンタルミントを買いに行ったら、
今日フードが届くと言われ、宅配便が来るまでボール遊び


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271920264
早く投げてよ


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271920265
いつ投げられるかドキドキ


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271920266
投げてくれないかなぁ

たっぷり遊び、満足して帰って来ました




トムドック at 2006/12/08 19:57
こんばんは もらんちゃんのがこっちにまで伝わってきました。 もらんちゃん足が細くてスタイル抜群

もらぽん at 2006/12/08 20:24
トムドックさん ボールには何時でも命懸けのもらんです

のれお at 2006/12/08 22:29
ふふっ楽しそう 荷物も待ち遠しいけど、ボール遊びに夢中で時間忘れちゃいますね♪

もらぽん at 2006/12/08 23:01
のれおサン もらんはボール遊びに興じ、私はコーヒーをご馳走になり、2時間程お邪魔してしまいました

SA9RA at 2006/12/08 23:28
こんばんは で遊んで楽しんでるもらんちゃん可愛い が輝いてますね の洋服も似合ってます

もらぽん at 2006/12/09 10:38
SA9RAさん 体力の限界まで遊んで来ました

GONKO at 2006/12/09 12:45
 たくさん遊んで貰えてもらんちゃんも大満足だったんですね 今日は生憎の雨降りですから、でマッタリかな では、また…

もらぽん at 2006/12/09 13:08
GONKOさん 二日分遊んだので、今日はお昼寝三昧です が、地震の後は私から離れません
 
 
PR
寒いので、具だくさんの豚汁うどんで暖まります。

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271827339
・人参・大根・里芋・白菜・長ねぎ
野菜室が一気に片付きました


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271827340
いただきます




ちょびヤン at 2006/12/08 13:59
こんにちは ん〜湯気〜 そう言う手があるんですね やってみます もらんチャンにもチュ〜したいです 

?早紀? at 2006/12/08 16:02
おいしそ- あたし豚汁大好きなんですッ('3`)+笑〃 うどんは入れた事ないんで今度試してみま-す

トムドック at 2006/12/08 16:33
こんにちは 美味しそうです よだれが 今日の夕食は豚汁うどんのだけで三杯いけそう

もらぽん at 2006/12/08 18:19
ちょびヤンさん 野菜たっぷりだし暖まりますよ

もらぽん at 2006/12/08 18:23
早紀さん 寒い時は豚汁が嬉しいですね

もらぽん at 2006/12/08 18:28
トムドックさん 寒い日には豚汁が嬉しいです

のれお at 2006/12/08 22:22
美味しそう! 実はウチも豚汁でした♪ ほこほこ温まりますね

もらぽん at 2006/12/08 22:58
のれおサン 寒い日は豚汁がひときわ美味しくて嬉しくなります

おばばゎ犬だぁ at 2006/12/09 00:21
こんばんは これみて…も夜うどんにしたょ それにしても具だくさんでおいしそぅ  ふゅゎ風…だねぇ

ユビスキューレ at 2006/12/09 01:45
美味しそう 具は長ねぎを除いて好きなものばかり。 温まるんやろうな 食べて〜ぇ

もらぽん at 2006/12/09 10:49
おばばちゃん 野菜たっぷりだし暖まるし、冬はうどんが嬉しいね

もらぽん at 2006/12/09 10:58
ユビスキューレさん ほっかほかに暖まりました 長ねぎ嫌いですか

GONKO at 2006/12/09 12:42
こんにちわんこ!! 「豚汁うどん」ですかぁ〜 大好物です 「豚汁うどん」に御飯でも違和感を感じないタイプです 七味を少し多目に振り掛けて…

もらぽん at 2006/12/09 13:05
GONKOさん 寒〜い日に豚汁で暖まると妙に嬉しくなります
 
 
クリスマスの寄せ植えしました


まずは定番…

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271826934
左下:スィートアリッサム、右下:ガーデンシクラメン、中央:イボンヌ


趣向を変えて…

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271826935
左:チリメンヤブコウジ、中央:ローズマリー、右:シルバースター




セナママ at 2006/12/08 12:07
こんにちは 私も寄せ植えやってたんだけど…最近、ご無沙汰〜。 見たらまたやりたくなりました

GONKO at 2006/12/08 12:30
こんにちわんこ!! 着々とクリスマスの準備が進んでいる様ですね どちらも可愛く仕上がりましたね もらぽんさんってば…器用なんだから… では、また…

トムドック at 2006/12/08 12:36
こんにちは 室内に植物があるっていいですね。 もらんちゃんは悪戯しませんよね

もらぽん at 2006/12/08 13:06
セナママさん 見るとやりたくなりますよね

もらぽん at 2006/12/08 13:09
GONKOさん これでサンタクロースが来てくれたら文句ないのですが

もらぽん at 2006/12/08 13:13
トムドックさん草花はクンクン匂う位で悪戯しないので、鉢植えを置いて楽しめます

?早紀? at 2006/12/08 16:04
こんなん作れるんですか 凄いですねッ クリスマスに向けてうちんちもなにか準備しないとな…

もらぽん at 2006/12/08 18:25
早紀さん ツリーの代わりに寄せ植えしました

☆★☆由花☆★☆ at 2006/12/09 00:27
かわいい〜 うちの家にも欲しい でもこーゆーのってやっぱり管理が大変 花は難しい 出来る人はすごいわぁ

ユビスキューレ at 2006/12/09 01:39
こんばんは いいですねぇ 作って、飾って楽しむって心が潤いますよね。 この潤いの記憶がまた作ってみようと思わせるんでしょうね。 潤いのサークルですね。 見ている私も心潤います。 わかっちゃいるけどできない私…。 イボンヌ、何か気になるわ。

もらぽん at 2006/12/09 10:52
由花ちゃん 手入れの簡単な花を選べば大丈夫 ガーデンシクラメンは初めてなのでちょっと心配

もらぽん at 2006/12/09 10:56
ユビスキューレさん 寄せ植えが好きで、春と秋とクリスマスには下手なりに楽しんでいます

しろつめ草 at 2006/12/10 02:23
やっぱり、クリスマスは、白と赤と緑ですね。 下の寄せ植えも、大人っぽくって素敵 パソコンの調子どうですか?戻るといいですね。 パソコンは繊細だから、優しく語りかけると良いって聞いたことありますけど・・・ 植物と同じなのかしら

もらぽん at 2006/12/10 02:50
しろつめ草さん どうしても、この3色になりますね PCに優しく話し掛けてみますね
 
友人が林檎を送ってくれました

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271826354
美味しそう


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271826355
ウサギさん


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271826356
待て


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271826357
召し上がれ


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271826358
どうしてわざわざお皿から出して食べるのよ
後で床拭いといてよ




トムドック at 2006/12/07 22:25
こんばんは もらんちゃんも皿から出して食べるんですか 家の子はカーテンの裏でした

もらぽん at 2006/12/07 22:57
トムドックさん ゴハン以外は全てお皿の横に出して食べます。 カーテンの裏って技有りですね

遼子 at 2006/12/07 23:00
なんで一回出して食べるんでしょうね うちの二匹共出して食べます 汁っ気が多いものの時はってなっちゃいます

ちょびヤン at 2006/12/07 23:18
こんばんは もらんチャンの幸せご飯・散歩・・鼻パク そうは鼻パクで 食べるかと思いました をかじると歯茎から血が出ませんかもらんチャン 

ユビスキューレ at 2006/12/07 23:21
箱を開けるとのいい香りがしてきそう。 綺麗なさんですね。 もらんちゃん、ちょっとお行儀がよろしくありませんわよ。

もらぽん at 2006/12/07 23:25
遼子さん ゴハン以外は全てお皿から出して食べるんですよ 床に置くと美味しくなるのかなぁ

もらぽん at 2006/12/07 23:28
ちょびヤンさん 今日の林檎は大き過ぎて鼻に乗りませんでした

もらぽん at 2006/12/07 23:31
ユビスキューレさん 本当に箱を開けた途端に林檎の香りが広がりました もらんは何度も箱を匂いに行ってます お行儀が直らない様なので、雑巾がけを教えなきゃ

GONKO at 2006/12/07 23:42
美味しそうな林檎ですね 器から、わざわざ出して食べる癖はごん子と同じです 未だに、何故なのか解明出来てません では、また…

もらぽん at 2006/12/08 00:15
GONKOさん ゴハン以外は殆どと言って良い程お皿から出して食べるんですよ 雑巾がけ教えなきゃ

?早紀? at 2006/12/08 00:38
初めまして 私は最近犬を飼いはじめめました ワンコの種類は,ラブちゃんですか かわいいですね ちゃんと待てができてうらやましいです わからない事だらけなので良かったら仲良くして下さい

もらぽん at 2006/12/08 00:47
早紀さん はじめまして コメントありがとうございます。 4歳のラブラドールの女の子で『もらん』と言います。 こちらこそ宜しくお願いします

?早紀? at 2006/12/08 01:03
長々とコメントありがとうございました 犬と人間て深いですね 多分うちのピコくんは私をボスだと全く思っていませんね 試してみます のあたりというのは口も一緒につかんで良いんですか

おばばゎ犬だぁ at 2006/12/08 01:04
《ちゃんと 食べて舐めたからいいぢゃんかぁ》by.もらん って絶対皿からだすよね

もらぽん at 2006/12/08 01:11
早紀さん… 口も一緒です 最初は抵抗すると思いますが、根比べですから頑張ってください

もらぽん at 2006/12/08 01:13
おばばちゃん ゴハンは出さないのにデザートは出すのよね。 雑巾がけ教えなきゃ

?早紀? at 2006/12/08 15:33
居心地良いところはすぐ覚えるんですか あたしがこたつで座っているとよく上に乗って寝るのですが…もしかして居心地良いんですかね そうなるとなんだから嬉しいですね

もらぽん at 2006/12/08 18:21
早紀さん…… フワフワしていたり、暖かい所は犬にとっても気持ち良い様です。
 
 
今日の『もらん地方』はどんより天気

陽が射して来たので、その隙に買い物散歩

八百屋さんと銀行へ


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271780103
銀行のキャッシュコーナー


家の辺りの銀行や郵便局はペットOKなので助かります


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271780104
ツツジの上に落ち葉がいっぱい




B.Labアレックス at 2006/12/07 17:37
もらぽんさんこんばんは 今日はこちら関西は昼過ぎからです。 今はしっかり降ってます の周りは連れOKってイイなぁ それだけ飼っている家庭が多いって事なんだネェ byアレックスのママ

トムドック at 2006/12/07 18:06
こんばんは もらんちゃんといろんな所に行けるなんて、いい街に住んでるんですね

豚丸ブ〜フィー at 2006/12/07 18:25
こんにちは ペットOKの所があっていいですね 散歩中に寄れるのがいいです〜 の所には、ないんですよ でもあってもの奴らは、無理ですけど

もらぽん at 2006/12/07 18:52
アレックスのママさん 確かに犬を飼っている家は多いですが、区立公園は犬立ち入り禁止です

もらぽん at 2006/12/07 18:56
トムドックさん 銀行や郵便局の他、入れるお店もあり買い物には便利ですが、区立公園は犬立ち入り禁止です

もらぽん at 2006/12/07 19:00
ブ〜フィーさん お散歩帰りに買い物が出来るのは便利で助かりますが、区立公園が犬立ち入り禁止なんです

ラララック at 2006/12/07 19:38
もらんちゃんは迄一緒に入れるいい子なのですね お座りしてジーッと目線なところが可愛いですね うちは多分自動ドアで二匹とも撃沈です

もらぽん at 2006/12/07 20:33
ラララックさん 初めての頃はキョロキョロ落ち着きませんでしたが、流石に慣れて来ると落ち着いて来ました。 でも、お友達や知ってる人に会うと炸裂します

☆★☆由花☆★☆ at 2006/12/07 21:16
とかペットなんや 羨ましいうちの近所はやから外にみんな繋いでるよ でもそこ道路に近いから心配で心配で

のれお at 2006/12/07 21:34
お利口さんに待ってますね♪ ペットOKっていいなぁ

もらぽん at 2006/12/07 22:48
由花ちゃん ペットOKのお店もあるので、日常の買い物はお散歩がてら出来るので助かりますが、区立公園が犬立ち入り禁止なんです

もらぽん at 2006/12/07 22:55
のれおサン 買い物などは助かりますが、公園は犬立ち入り禁止なんです

GONKO at 2006/12/07 23:39
こんばんわんこ!! もらんちゃん…隅でちゃんとお利口にして待っているんですね 買い物の荷物運びでも手伝ってくれたら最高ですね

もらぽん at 2006/12/08 00:12
GONKOさん お友達や知ってる人に会った途端に炸裂します 荷物運んで欲しいです。 もらんはビニール袋が怖いので、全ての買い物を右手で持たなければなりません かなり辛い時があります

☆★☆由花☆★☆ at 2006/12/08 01:19
公園が立ち入り禁止は辛いね〜 うちの近所の公園は人がいないし近くを車も通らず畑&田んぼやから公園に着いたら放し飼い ってゆーかこの公園は最近出来たばっかりでまだみんな使ってないだけなんやけどね

もらぽん at 2006/12/08 01:53
由花ちゃん… 都内には公園は犬立ち入り禁止にしている区が結構あるのよ ハル姫が羨ましい 私は運転免許を持ってないから、たまに徒歩圏内で隣区(犬OKなの)の公園や都立公園に連れて行ってるけど、普段はアスファルトの道路を歩くだけ
 
 
晩ご飯を食べ終わったもらん

普段あまり興味を示さない空気の抜けたボールを取ってと催促する

ボールを渡したら……


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271779651
当然の様な顔してお皿の所に持って行き、
食べ終わったゴハンのお皿に入れた



そして……

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271779652
何事もなかったかの様にカドラーで寝始めた



何なの

あのボールは何だったの

何か意味があるの



訳判らん



それにしても……

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271779653
相変わらず短い睫。
しょぼっ




トムドック at 2006/12/06 23:25
こんばんは もらんちゃんの睫毛本当に短い で遊んで欲しかったのかな いい夢みてね

もらぽん at 2006/12/07 00:10
トムドックさん 平然とボールをお皿に入れて、すました顔してカドラーまで行きました 何だったのでしょう 睫の短さでは誰にも負けません

メル&ティアラ at 2006/12/07 00:53
ご飯のお礼なんだよね〜 いつもありがとうって

もらぽん at 2006/12/07 01:12
メル&ティアラさん 私、ボールは要らないよ 何を閃いたのか未だ不明です

セナママ at 2006/12/07 01:31
こんばんは あのの意味は、もらぽんさんも、わからないのですか でも…なんだか可愛い事をやってくれますね

おばばゎ犬だぁ at 2006/12/07 03:49
おこんばんは ぎゃはは なんぢゃそりゃ もらんちゃんにゎご飯の入ってないお茶碗と空気のないゎ用なしだったのかな

GONKO at 2006/12/07 08:18
 その分の御飯を増やして欲しい…と言う無言の訴えなのでは もらんちゃん…やるうぅ〜 では、また…

きょうこ at 2006/12/07 10:24
もらんちゃんかわいすぎます おさまらないカドラーに寝るのがまたウケますね よっぽどのお気に入りなんでしょうね

もらぽん at 2006/12/07 11:11
セナママさん お皿にボール……初めてなのでチンプンカンプンです

もらぽん at 2006/12/07 11:17
おばばちゃん 訳わかんないよ〜 何だったんだろう

もらぽん at 2006/12/07 11:29
GONKOさん 何だったんでしょう お皿にボール…初めてです。

もらぽん at 2006/12/07 11:30
きょうこサン ちょっと前までは何とか収まっていたのですが、カドラーが益々型崩れして、遂にはみ出しました

豚丸ブ〜フィー at 2006/12/07 18:19
こんにちは  ボールに空気入れてもらいたかったのかなぁ 直ぐに寝ちゃう所が可愛い

もらぽん at 2006/12/07 18:58
ブ〜フィーさん こんなコト初めてで、ビックリしました 何の意味があったのかしら

☆★☆由花☆★☆ at 2006/12/07 21:18
もらんちゃん 一体 何がしたかったんやろ〜

のれお at 2006/12/07 21:22
確かにっ! 不可解な行動ですね。 笑。 満足したような寝顔が可愛い♪

もらぽん at 2006/12/07 22:50
由花ちゃん 訳わかんないでしょ 何がしたかったのか皆目見当がつきません

もらぽん at 2006/12/07 22:53
のれおサン 一体何がしたかったのか皆目見当がつきません

ちょびヤン at 2006/12/07 23:22
アップ〜 キスしたくなります 可愛いよ〜もらんチャン 取り乱しました

もらぽん at 2006/12/07 23:34
ちょびヤンさん チューのお礼に
 
お昼寝中のもらん

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271779195
ふかふか枕に見えるのは…


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271779196
パピー時代から愛用のカドラーの縁
カドラーに収まり切れてないじゃない

使い込んで散々洗濯されたカドラーは既にヨレヨレ
それ以前に、サイズに無理が…

ここまで来たら、どうぞ気が済むまで使ってください。


 

トムドック at 2006/12/06 18:21
こんばんは もらんちゃん自分の香りがするから安心して

B.Labアレックス at 2006/12/06 18:53
もらぽんさんこんばんは カドラーもこれほど使い込んであげたら本望やね 安心出来る空間なんやろネェ byアレックスのママ

てちょママ at 2006/12/06 18:54
もらんちゃん、はみ出てますょ〜 きっと馴染みがあって、愛着沸いてるんですね

もらぽん at 2006/12/06 20:09
トムドックさん どうしても、このカドラーじゃないと駄目なんです スヌーピーに出て来るライナスの毛布みたいです

もらぽん at 2006/12/06 20:10
アレックスのママさん ヨレヨレでも、サイズが合わなくても、このカドラーじゃないと駄目なんです

もらぽん at 2006/12/06 20:13
てちょママさん 4年半近く使って、激しく型崩れしていますが、まだまだ使う気みたいです

おんこ at 2006/12/06 20:39
ガブガブしないのかな? ハクはすぐに壊しちゃいます

☆★☆由花☆★☆ at 2006/12/06 21:34
もらんちゃん狭くないのかなぁ きっと小さい時から使ってるからお気に入りなんやろね それにしても一つ目の写真 座布団に顔を突っ込んでるのかと思ったよ

もらぽん at 2006/12/06 21:52
おんこサン 生後3ヶ月の頃から使い始めて、かれこれ4年4ヶ月になります 壊しませんが執着します

もらぽん at 2006/12/06 21:55
由花ちゃん 確かにドーナツに見える買い換えたいのに、これじゃなきゃ駄目なのよ

ユビスキューレ at 2006/12/06 22:10
こんばんは おっ、懐かしい 確か夏頃、捨てるか否かで話題になってましたよね。 夏なのに暑そうって言ってたけど、ぴったりの季節になりましたね。 月日の流れは早いです

おばばゎ犬だぁ at 2006/12/06 22:47
こんばんは あはは 使いなれてるのがいいのね ぷぷっ  でも収まりきれないのがうけるわぁ

もらぽん at 2006/12/07 00:05
ユビスキューレさん 覚えていて頂けましたか そうです、夏に捨てられなかったカドラーです まだまだお世話になりそうな気配です

もらぽん at 2006/12/07 00:08
おばばちゃん かれこれ4年4ヶ月も使い続け、かなりヨレヨレです 溢れてます

おばばゎ犬だぁ at 2006/12/07 03:50
だって バッジョくんカドラーゎ のおもちゃ扱いなんだもん 四年寝てくれてもらんちゃんいい子

GONKO at 2006/12/07 08:15
おはようです やっぱり全身に密着していると安心するのかな ただ…見ているこちらの背骨が痛くなりそうです

もらぽん at 2006/12/07 11:25
おばばちゃん… そうだった、バッジョ君にとってカドラーは玩具だったね

もらぽん at 2006/12/07 11:27
GONKOさん ちょっと前までは何とか収まっていたのですが、型崩れと共に溢れだしました

のれお at 2006/12/07 21:15
めり込んでます コレが好きなの!もらんちゃんの主張ですね

もらぽん at 2006/12/07 22:46
のれおサン 自分の体の大きさを自覚していません このカドラーは何時まで使われるのでしょう。
 
今日は「ペット殺処分の現場」として動物管理センターの殺処分施設が紹介されました。

毎日1000頭の犬が殺処分されています。

何の罪もない
達が、人間の勝手な都合によって殺されています。

殆どの
は飼い主によって持ち込まれるそうです

今まで、写真では見たことがありましたが、映像によるリアルさは、かつてみた写真の比ではありません。

犬舎の鉄柵が迫って来て「最終通路」へと追いやられ、そこで電動の壁によって追い込まれる様にして、アルミ製の「ドリームボックス」と言われる地下の箱に落とされます。

そこに落ちた
達は、箱に付けられた噴出口から出される二酸化炭素によって窒息死させられます。

こんな酷い事が毎日全国の動物管理センターで行われています。

繁殖・販売・飼育など動物に関わる全ての人達に、今一度『生命の尊さ』について考え、認識を新たにして欲しいと思わずにいられません。

同じ命なのですから、どうかその命を粗末に扱わないで下さい




GONKO at 2006/12/05 23:47
同感です 言葉がありません

トムドック at 2006/12/05 23:57
こんばんは どんな理由があろうと最期まで家族であるべきだ 悲しいよ

もらぽん at 2006/12/06 00:03
GONKOさん 短時間の特集でしたが怒りと涙が噴出しました

もらぽん at 2006/12/06 00:06
トムドックさん 飼い主が自分で持ち込むと言うのが信じられません 余所で聞いた話では、犬持ち込みの常連も居るそうです

ひゃくまいる at 2006/12/06 01:40
本当に現実は悲しくて言葉になりませんね。 怒りと憤りを感じます。

おばばゎ犬だぁ at 2006/12/06 01:54
こんばんは 昔何かのNewSで見たことがあります。 筑紫さんの番組だったかな、鉄の扉の向こうから聞こえてくる鳴き声が今でも耳に残ってます。人間の身勝手で殺される命 。 考えなきゃいけない…

もらぽん at 2006/12/06 02:02
ひゃくまいるサン やり切れない気持ちにさせられます 日本も飼い主に資格試験制度を導入すべきなのでしょうか…。今夜は気持ちの整理が付かないので、後日改めて「殺処分」について考え、記事にしたいと思います。

もらぽん at 2006/12/06 02:05
おばばちゃん 儲け一辺倒の無謀な繁殖と飼育放棄の急増…国民レベルでの意識改革が必要だと思う

きょうこ at 2006/12/06 10:58
はじめまして もらぽんさんのブログいつも拝見させてもらってます。 広島ドックパークのことが気になっていつも見ていました。 我が家にもがいますが、とても悲しい気持ちになります。 人の意思によって簡単にの命を自由にすることができるなんて凄く怖いことです。

もらぽん at 2006/12/06 12:29
きょうこサン はじめまして コメントありがとうございます。 ペットはモノではなく生命なんだと言う事をキチンと認識して貰いたいです 自分の犬を殺処分施設に持ち込む飼い主には特に怒りを感じます

ラララック at 2006/12/06 13:45
このニュースを見る勇気がありませんでした。 ごめんなさい こんなに可愛い達をどうしてという気持ちばかりです。 せめて縁あって我が家に来た達はちゃんと責任持って飼っていこうと改めて思いました。 人間の勝手でいつも犠牲になるのは弱者ですね やりきれません。

もらぽん at 2006/12/06 14:34
ラララックさん 私も番組が始まる直前まで「見たくない」「ちゃんと見なきゃ」と葛藤しましたよ。 空前のペットブームと言われる現在、殺処分も急増しているそうです 許せません

母子草(ははこぐさ) at 2006/12/07 01:54
こんばんは 見ました。 本当に衝撃的な報道でした…。 同じ命を持っていて…人を殺した訳でもないのに…"死"に追い込まれる犬達が無念でなりません。 憤りを感じます。


もらぽん at 2006/12/07 11:09
母子草さん あの放送が問題提起になれば良いと思いますが……。
 
 
豚キムチ鍋も美味しいけど魚好きなので、
たまには豚をブリに替えて鰤キムチ鍋


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271778349
激辛は好きじゃないので、薄めの味付け


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271778350
最後は卵をいれて雑炊

暖まった〜



# by もらぽん | 2006/12/05 22:06 | 食こそ我人生 | Trackback(0) | Comments(6)



comments

GONKO at 2006/12/05 22:50
 鰤も美味しそうですね 鍋の時に入れる魚は鱈が多いので、今度試してみます 雑炊…最高 では、また…

もらぽん at 2006/12/05 22:58
GONKOさん 鰤とキムチ、合うような気がします 鍋の具材は銀鱈が一番好きなのですが、なぜか今年は見掛けません

B.Labアレックス at 2006/12/05 23:04
いやン バリバリ旨そう 私もキムチ類は(と言うか、めっちゃ辛いモン好きです)大好きなの キムチ鍋をした時は私の器の中はまるで地獄鍋の如く、まっかっか ウチの家族は誰も食べれない だから必ず自分の器だけにコチュジャンやら一味やら入れまくります byアレックスのママ

トムドック at 2006/12/05 23:08
こんばんは に鰤を入れて食べた事が無かったので、今度やってみようかな

もらぽん at 2006/12/05 23:59
アレックスのママさん 真っ赤っかですか 私のキムチ鍋はメチャクチャ薄味です

もらぽん at 2006/12/06 00:01
トムドックさん ぜひ一度お試しください お薦めです
 
昨年の夏に購入した備前のぐい呑み。

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1271777993

数年前のドラマ『優しい時間』の舞台になった
北海道・美瑛の階空窯で買いました。
北海道で作られた器を備前焼と言うかどうかは判りませんが、
備前の土で作られ、焼きしめられています





トムドック at 2006/12/05 18:34
こんばんは もらぽんさん美瑛に来られてたんですか 富良野にも寄られたのかな、自分は北海道出身なのに『北の国から』の舞台となった麓ごうに行った事がありません

もらぽん at 2006/12/05 19:17
トムドックさん 富良野・美瑛が好きで一昨年&一昨々年の2年間に3度行きました 『北の国から』の舞台は全部周りましたよ 夢は美瑛への移住です

のれお at 2006/12/05 19:44
雰囲気がなんだか優しい感じですね

GONKO at 2006/12/05 20:13
こんばんわんこ!! いい感じの「ぐい呑み」ですね やっぱり、を美味しく呑むには「ぐい呑み」も重要なアイテムですね
P.S.「ペンシルチョコ」は「チョコえんぴつ」と名前を変えていました 買っちゃった では、また…

もらぽん at 2006/12/05 21:43
のれおサン 一目惚れでした 旅行中、割らないようにドキドキし通しでした

もらぽん at 2006/12/05 21:46
GONKOさん 器でも楽しみたいですよね

ラララック at 2006/12/05 22:00
このぐい呑みで、熱燗をちびりちびりとやったら・・・ 酒の肴でスルメかイカの一夜干しなんかついたら最高 ただし、我が家には深酒防止の監視員がピタリと傍で見張っています。

もらぽん at 2006/12/05 22:41
ラララックさん これは一目惚れしでした 私は冷酒専門ですが、塩辛でチビチビささやかな幸せタイムです

ユビスキューレ at 2006/12/06 00:42
こんばんは 佇まいが温かいですね。 お気に入りのぐい呑みで呑むと美味しさも一入ですよね

もらぽん at 2006/12/06 01:24
ユビスキューレさん 持った感じも手に馴染むんです お気に入りの器で呑むとチョット幸せ感じます。
 
 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/23 のれお]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もらぽん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/29)
(03/29)
(03/29)
(03/30)
(03/30)
カウンター
アクセス解析