忍者ブログ
ラブラドール もらんのずっこけ日記
[62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



お喋り・ご意見etc.何でもお書きください
自ブログ内での返しにさせて頂いております





# by もらぽん | 2006/08/01 00:00 | コメント Box | Trackback(0) | Comments(189)



comments

マールパパ at 2006/08/01 01:28
オイラも、記事をUPした時、販売目的って取られないかなぁって思ってました もしまた消去されたら記事を変えて、UPします

もらぽん at 2006/08/01 01:57
マールパパさん これに懲りず、今後もワンコ支援の記事をドンドンして下さいね

SA9RA at 2006/08/01 02:05
こんばんは 強制削除だなんて、…マールパパさんの見てたから驚きがわかります

もらぽん at 2006/08/01 02:12
SA9RAさん 酷いですよね 削除の基準が理解できません

たぁとめぇ at 2006/08/01 02:38
今晩ワン もらぽんさん 今日募金箱に200円入れて行ってくれたギャル達がいましたよ嬉しいっ今日(7/31)はの誕生日だったのですが、超嬉しかったです たぁとめぇは…相変わらず過激なプレゼントをくれました 今日も寝貯めしてたせいか、が激しかったです

よめ at 2006/08/01 09:03
もらぽんちゃんおはよう 今日から8月だね 元気で楽しい時間を過ごしてね 関東は涼しいんだってね こちらは朝からギラギラだよ

もらぽん at 2006/08/01 10:50
ちゃん 「良い事をするぞ」って構えない、何気ない気持ちが嬉しいですね。

もらぽん at 2006/08/01 10:52
よめチャン こんにちは。 今日は一段と涼しいよ。 湿度も低くて過ごしやすいけど、夏らしくないよ

たぁとめぇ at 2006/08/01 16:06
今日ワン もらぽんさん&もらんちゃんありがとうございます感激です 25歳三昧で楽しくしたいと思います

もらぽん at 2006/08/01 16:52
ちゃん 愛情タップリのでお祝いして貰ったんですね

GONKO at 2006/08/01 20:17
こんばんわんこ!! 迷い犬を保護されている砂名さんへの応援ありがとうございました 解決するまで、ブログの中からではありますが見守っていきたいと思います。 何か状況に変化がありましたら、ご報告致します。 では、また…

もらぽん at 2006/08/01 20:40
GONKOさん 飼い主さんと会えると一番ですが、良い里親さんが決まる等、早く状況が落ち着くと良いですね。

δサプリδ at 2006/08/01 23:46
こんばんわ お久しぶりです 風に吹かれてジョニーおいしかったです…っと、同じメーカーで厚揚げ番長って知ってます? 見つけたのでご報告を もらんちゃんかわいい

もらぽん at 2006/08/02 00:02
δサプリδさん こちらこそ、ご無沙汰です 『厚揚げ番長』見たことも聞いたこともありません 探しに行かなきゃ 貴重な情報をありがとうございました

はな茶 at 2006/08/02 17:35
こんにちわ ブログをリニューアルしました もらぽんさん&もらんちゃんまたよろしくお願いします

もらぽん at 2006/08/02 17:47
はな茶さん リニューアルで心機一転ですね さっそく伺います

メル&ティアラ at 2006/08/02 22:10
コウモリ君、天井近くをグルグル回り、時々休憩し、天窓から出ていきました ぶつかってはこなかったけど頭の上で飛ばれてるのって気味悪いね

もらぽん at 2006/08/02 22:36
メル&ティアラさん 私は差している傘にぶつかられた事がある 気持ち良くないよね

よめ at 2006/08/02 22:46
私… こういう系苦手で 1時間かかったのよ こういうネタはPCで仕入れられるの

もらぽん at 2006/08/02 22:52
よめチャン 写真はもらんだよ 私、こう言うの好き よめチャンの記事の方が数段ステキだよ

よめ at 2006/08/02 22:55
もらぽんちゃん もらんちゃんだよね なんだかハンサムに見えちゃって

もらぽん at 2006/08/02 23:02
よめチャン ヒゲを切ったばかりだから、少しはハンサムガールかな 壁紙にハマりそう

よめ at 2006/08/02 23:10
うんうん 分かる分かる 来月のボックスにもねっ 私も明日からネタ探ししなきゃ

もらぽん at 2006/08/02 23:19
よめチャン かなり色々遊べるね 記事の本数が増えそうだよ

よめ at 2006/08/02 23:26
もらぽんちゃん シゲさんにも…『ももたろ』versionでして頂きたいね

もらぽん at 2006/08/02 23:29
よめチャン 画面一杯のももたろ アクセスした人にも受けそうだね

よめ at 2006/08/03 00:00
もらぽんちゃん シゲさん見てないかなぁ

もらぽん at 2006/08/03 00:12
よめチャン 見ていてくれるて良いねえ

☆砂名☆ at 2006/08/03 01:32
はじめまして 迷い犬を保護した砂名です わざわざお越し頂きありがとうございます まだ保護して数日…早くも諦めかけていましたが、皆さんに励ましてもらい、ちゃんと飼い主さんか里親さんが見つかるまで頑張ろうと勇気が出ました 見つかったらまた報告に来ます

もらぽん at 2006/08/03 01:54
砂名さん 早く落ち着くと良いですね。 リンク記事をさせて頂きました。

たぁとめぇ at 2006/08/03 02:36
今晩ワン めぇはピンクや白を着せると女の子になってしまいます母は喜ぶのですが、父は「メロンは男の子なんだぞ」と怒るのですでもやっぱり可愛い方が良いですよね
もらんちゃんは被り物とかはしないのですか

もらぽん at 2006/08/03 09:47
ちゃん ソフトな毛色だし、優しいお顔だから、可愛い服を着ると女の子に間違えてしまいますね 可愛い もらんは被り物が嫌いです たまに被らせますくどね 鏡餅の帽子とか獅子舞とかサングラスなど

よめ at 2006/08/03 12:04
もらぽんちゃん ありがと 助かります

もらぽん at 2006/08/03 13:08
よめチャン 取り敢えず、全部しましたよ〜 お役に立てるかな

よめ at 2006/08/03 14:18
もらぽんちゃん ありがとっ 今日は何かと用事がありバタバタ出たり入ったりしてるの。 落ち着いたらって何か作ってみたいな

もらぽん at 2006/08/03 15:39
よめチャン 私もネタ探ししなきゃ 今日は東京も暑くなったよ

てちょママ at 2006/08/03 19:53
もらぽんさん いぬきものネット掲示板に迷子犬の話をしたら… 消されました どうやら迷子犬や里親探しについてのは禁止だったらしいです お役に立てませんでしたぁ

もらぽん at 2006/08/03 20:23
てちょママさん あら… せっかく書き込んで頂いたのに残念 色々と制約があるんですね ご好意に感謝です

たぁとめぇ at 2006/08/04 01:07
今晩ワン もらんちゃんお昼寝熟睡だったみたいだからまだ起きてますかね めぇは…たまにあんなキツい顔するのですよ…一般的なダックスちゃんより目が離れてる所が特徴です ヒャー睨まないでと思いますよね

もらぽん at 2006/08/04 01:13
ちゃん 一瞬、人相(犬相)が変わる様な顔をする事ありますよね もらんは、既に沈没したした 一生の8割は寝て過ごす勢いです


たぁとめぇ at 2006/08/05 00:30
今晩ワン ふわふわシール一枚でたぁはふわふわ星人になりましたもらんちゃんにも貼りに行こうかワン きっともらんちゃんなら超ふわっふわになって、ラブちゃんからゴールデンちゃんになるかもしれないですね

もらぽん at 2006/08/05 01:04
ちゃん もらんは「ふわふわシール」を貼るまでもなく、ゴールデンの出来損ないみたいな尻尾をしてます

GONKO at 2006/08/05 01:17
切り子の値段は本当なんです 実は、お節介にも本当に10万円なら陳列方法に問題があると思って店員に確認しました だって本当に無造作というか乱雑というか…そんな状態で客が破損させたりしても、値札の金額は請求出来ないのではないかと進言致しました フロアの責任者らしき人物が、平謝りをしていました 文章では表現しづらいのですが、誰が見ても驚く陳列でした

もらぽん at 2006/08/05 01:24
GONKOさん 10万円の切り子を無造作にワゴンに陳列ですか 値段から見て、それなりの職人さんの作品なのでは 信じられない 荻駅前にある西ですか おいおい……

キッパー at 2006/08/05 13:31
そうみたいですね 私は人混み苦手なので行きませんけど…お祭り好きな人いっぱいですよね〜

もらぽん at 2006/08/05 14:43
キッパーさん お祭りの時って、お宮さんまで行かなくても、お店や家の軒先にお飾りしてあったり、何処からともなくピーヒャラピーヒャラお囃子が聞こえて来て、何となくウキウキしませんか 少子化に伴って、年々子供御輿が寂しくなりつつありのが気掛かりです

キッパー at 2006/08/05 15:21
わかりました これからも宜しくね〜

もらぽん at 2006/08/05 16:18
キッパーさん こちらこそ、宜しくお願いします

メル&ティアラ at 2006/08/05 21:00
メルはのアキレスが嫌いだから参加しないです 時々ちょっと舐める程度ですね

もらぽん at 2006/08/05 21:59
メル&ティアラさん そうだったんだ じゃあ、見学だったんですね

よめ at 2006/08/06 00:41
もらぽんちゃん さっき知り合った…『やすたろう日記』の"やすたろう"さんも美味しそうなブログだよ 私お気に入りブログに入れておいたからね

もらぽん at 2006/08/06 01:58
よめチャン チョット覗くつもりがしっかり探索しちゃったよ お腹空いた

よめ at 2006/08/06 08:22
もらぽんちゃん おっはよぉ レシピしちゃった

もらぽん at 2006/08/06 11:54
よめチャン 参考にさせて貰うね ありがとう
PR
今日は、お散歩がてらMignonへ

実習に来ている学生さんに沢山ボールを投げて貰って大満足のもらん。

ここ数日は耳の汚れが酷いので、プロにイヤークリーニングをお願いし、
ついでにヒゲ切りもお願いしました

ボール遊びで疲れさせてから、耳掃除&ヒゲ切り


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255188014

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255188015


いつもの通り、耳掃除もヒゲ切りも、ずーっと尻尾ブンブンでした。
終わってからも、ひとしきりボールで遊んで、
ヘトヘトになって帰って来ました





ブリューソア at 2006/07/31 21:59
もらんちゃんおヒゲきってる〜かわいい〜おヒゲだけでも表情変わりますよね〜

エミル at 2006/07/31 22:34
おヒゲ切るとツルツルになってかわいさ倍増ですよね

もらぽん at 2006/07/31 22:48
ブリューソアさん ヒゲを切ってハンサムガールになりました

もらぽん at 2006/07/31 22:49
エミルさん ハンサムガールになったかな

ブリューソア at 2006/07/31 22:51
かわいこちゃんになったのでは?もらんちゃんにあいたいな〜バリーはボールとかおもちゃ命で、人とかワンちゃんは二の次です

もらぽん at 2006/07/31 22:57
ブリューソアさん もらんは外ではボール命なんですが、度が過ぎて、ボールを追っている時に他のに威嚇されても吠えられても気が付かないんです いつか痛い思いをするのではないかと心配です

遼子 at 2006/07/31 23:21
レディーは身だしなみが大事だから、ますます可愛くなっちゃって男の子にモテモテになるのでは?!(笑) うちのはハサミ嫌いで切らせてくれませんq(T▽Tq)

GONKO at 2006/07/31 23:26
レディは身だしなみからですね でも髭を切って貰っているもらんちゃんは、床屋で髭を剃っているおじさんにも見えてしまう… 失礼っ!!

もらぽん at 2006/07/31 23:30
遼子さん もらんは、ヒゲ切りでも爪切りでも、が出て来ただけでワクワク&ソワソワで、切るのが大変なんです

もらぽん at 2006/07/31 23:32
GONKOさん ヒゲ切り中は、ハサミが気になって、クンクン匂いを嗅ぎたいし、舌なめずりもするから、Mignonさんは毎回大変です

マールパパ at 2006/07/31 23:51
しっぽブンブンでもお利口さんで、ヒゲ切りされてますね
話はかわりますが、たくさんの方々が賛同していただき嬉しく思ってます これも、もらぽんさんがUPしたからだと思います ホントにありがとうございました

もらぽん at 2006/08/01 00:05
マールパパさん 何でも嬉しくなっちゃうもらんです
少しでもお役に立てれば幸いです 私は情報に疎いので今後も色々と教えて下さいね

よめ at 2006/08/01 00:18
へぇ 色んなケアがあるんだね 知らない事ばかりだよ でも…ちゃん気持ち良さそうだね

もらぽん at 2006/08/01 00:26
よめチャン ヒゲ切りの他に、爪切り、足裏バリカン、肛門腺絞りなどなど色々あるんだよ 最近はリンパ・マッサージもあるよ

マールパパ at 2006/08/01 00:52
たびたびすみません 盲導犬の記事が突然ブログから、消えちゃった……… なぜだろうか 回覧した時に消えちゃってるかも… 一応コピーから貼り付けて、投稿したのですが10分後また消えてました あれぇ〜

もらぽん at 2006/08/01 01:01
マールパパさん DUOでは、URLを記載した記事が強制消去される事があるんです URLは個人情報外なのではないでしょうか よく吟味して欲しいですね

SA9RA at 2006/08/01 02:16
こんばんは ヒゲ切りとは知りませんでした。 美しくなるにはお手入れが大切ですね。 もらんちゃん気持ちよさそうです。

もらぽん at 2006/08/01 02:23
S9ARAさん 洋犬系はヒゲを切る子が多いですね 自宅でも切りますが、ハサミを見ると何故かテンションが上がるので、最終的にはプロのお世話になります
ベランダに干した梅干しに興味津々のもらん

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255187580


梅酢が着くと酸っぱいぞ〜





ブリューソア at 2006/07/31 16:03
もらんちゃん梅干し食べるのかな〜どうなかな〜?

もらぽん at 2006/07/31 16:39
ブリューソアさん 匂いチェックの後は、見向きもしなくなりました 気が済んだのか好みに合わなかったのか興味をなくしたみたいです

遼子 at 2006/07/31 16:57
梅酢風味のもらんちゃん、良いかも(笑) 梅も美味しそうです ご飯と一緒に食べたい お裾分け、期待してます

mignon at 2006/07/31 17:03
ダラダラしてる時に食べさせてみたらいかがですか? シャキッとして名犬になるかも。

もらぽん at 2006/07/31 20:17
遼子さん 梅干しは、この後1〜2年ほど寝かせた方が美味しいので、お待ち頂く事になりますが、梅風味のもらんは、すぐに発送できます… どちらにいたしましょうか

もらぽん at 2006/07/31 20:19
mignonさん では、もらんとみずほに梅干しを食べさせましょう

GONKO at 2006/07/31 20:31
もらんちゃんは、自分にも食べられる物だと思っているのかな? いくら食いしん坊のもらんちゃんでも、これは無理ですね では、また…

もらぽん at 2006/07/31 21:24
GONKOさん ひとしきりクンクンしたら、気が済んだんだか、好みに合わなかったのか、興味をなくしました

のれお at 2006/07/31 23:09
もらんちゃんのスッパイ顔を見てみたい 想像して笑ってしまいました

もらぽん at 2006/07/31 23:27
のれおサン 梅干し婆顔のもらん 笑える〜

メル&ティアラ at 2006/08/01 02:25
マメにいろいろ作ってますね〜 弟子入りしたいです

もらぽん at 2006/08/01 10:47
メル&ティアラさん 毎年の事なので、すっかり習慣になっています
やっと梅雨が明けたので、さっそく土用干しです


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255186835
梅と紫蘇をザル等に並べて、三日三晩、天日で干します



http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255186836
我が家では、アウトドア用のネット棚(?)を利用して、
もらんの抜け毛が着くのを防ぎます。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255186837
減塩なので、梅酢は念のため沸騰させます。


これから三日間は、雨が降りそうになる度に梅干しを取り込まなければなりません
雨が降ったり止んだりとか曇りの日には、梅干しを入れたり出したり忙しいです
晴天が続きます様に




ぱぉ〜ん at 2006/07/31 15:54
おみそれしやした はじめまして 梅干しは大好きでよく買ってきますが…凄い 梅干しは、こうやって作られてるのですね 勉強になります

もらぽん at 2006/07/31 16:36
ぱぉ〜んサン はじめまして コメントありがとうございました。 参考になるかどうか判りませんが、梅干しの作り方を記事にしてみました。

よめ at 2006/07/31 18:05
もらぽんちゃん 梅干しさん…完全防備だね 3日間はが振りませんように でも…いい色してるね自然な色ってきれい

ひゃくまいる at 2006/07/31 19:55
梅干しづくり大変なんですよね うちの近所ではあちこちで梅干しづくりされてます。 根気のいる作業ですね。

もらぽん at 2006/07/31 20:20
よめチャン これなら、突然のでもだよ

もらぽん at 2006/07/31 20:22
ひゃくまいるサン 手を掛けるのは、ほんの数日なのですが、その時がちょっと面倒ですね

GONKO at 2006/07/31 20:25
こんばんわんこ!! 大変な手間ですね 出来上がった梅干しは貴重品ですね では、また…

もらぽん at 2006/07/31 21:19
GONKOさん 今日の様に秋みたいな日が続くと、美味しく干せないので、ちょっと心配です
妹のお土産、第三弾


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255186495
味付きラム


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255186496


先日買ったジンギスカン鍋がちょっと小さかったので、
肉がてんこ盛りに…

柔らかくて美味しかったです




GONKO at 2006/07/31 12:51
こんにちわんこ!! ジンギスカン鍋の上のだったんですね てっきり皿に盛られたしょうが焼きかと思いました ジンギスカン鍋のでは、何人前を焼いているんですか? 大勢でパーティーをやっているのかな? では、また…

てちょママ at 2006/07/31 13:12
ジンギスカンうまいですよね〜 地元にいてもよく食べたくなります 生ラムも美味しいですょ〜

もらぽん at 2006/07/31 14:15
GONKOさん 一応、焼きながら食べたんですが、食欲旺盛人間が夢中で食べたので、鍋の上は大変な事になりました

もらぽん at 2006/07/31 14:17
てちょママさん すっかりジンギスカンにハマってしまい、今月だけで4回も食べちゃいました

シゲ爺 at 2006/07/31 22:45
ほんとだお鍋が可愛いね。 軟らかそうな感じが画像からも解りますね

もらぽん at 2006/07/31 22:53
シゲ爺さん 自分の食欲を棚に上げて、小さな(22cm)鍋を買ってしまいました 甘めの味付が美味しかったです

のれお at 2006/07/31 23:07
ラムはやっぱり味付けですね

もらぽん at 2006/07/31 23:25
のれおサン 実は、生ラムでジンギスカンした事ないんです 先日、知人から生ラムを頂いたので、近々ジンギスカンで頂こうかと思っています
日中は凄く暑かったけど、夕方になって湿度が下がり、
風が出て涼しくなりました

お散歩がてら、飲み客を迎えに駅まで行きます


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255186051
早く行こうよー


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255186052
先日オープンした台湾物産館

店内に入れないので、通行人に愛想振り撒くもらん

舌が出てるよ

一昨日には山積みだったアップルマンゴーが影も形もありません
お遣い物に買いたかったのに…


:もう無いの

私):家の分は買ってあるから大丈夫だよ




GONKO at 2006/07/31 00:20
こんばんわんこ!! 今日は夕方になってから風も気持ち良くての散歩には久しぶりに最適だったのでは? もらんちゃんもお利口に、買い物が済むのを待っているのですね では、また…

もらぽん at 2006/07/31 01:10
GONKOさん お迎えに行ったお客人にもらんを見てて貰いました 買い物の間の係留中に連れ去られる事が結構あるんですよ 嫌な世の中になりましたね

メル&ティアラ at 2006/07/31 01:48
アップルマンゴーって凄く流行ってるようですね 行き付けの果物屋さんで試食させてもらいました

SA9RA at 2006/07/31 01:50
もらんちゃんいい子でおすわりしてますね。 お客様にも可愛いがられる事でしょう

もらぽん at 2006/07/31 12:27
メル&ティアラさん マンゴーは色々な種類があって、それぞれ美味しいですよね

もらぽん at 2006/07/31 12:30
SA9RAさん 誰か来ると、ボールを持って行ったり大変です お客人は、毛だらけになります
ブログ巡りをしている私を待ちきれず、先に寝室に行ったもらん

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255185547
枕2つを占領し、真横に寝ている


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255185548
私が近付くと目を覚ましたけど、移動する気配がない


どいてよ


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255185549
不貞腐れてベッドの足元へ


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255185550
そのまま寝るのかと思ったのも束の間、すぐ定位置に戻ってイビキをかき始めた




遼子 at 2006/07/30 12:08
なに?って目がたまりません(笑) でもやっぱり近くが好きな甘えん坊さんですねぇ♪

もらぽん at 2006/07/30 12:17
遼子さん 半分寝ぼけてベッドを徘徊したのでしょうか 毎晩、べったりくってかれて暑いです

GONKO at 2006/07/30 12:42
こんにちわんこ!! 早い者勝ちだよね!! 『文句があるなら早く寝なさい』ともらんちゃんは申しております では、また…

もらぽん at 2006/07/30 13:08
GONKOさん 最終的に定位置で寝るんだから、そろそろその点を学習しても良い頃かと…

のれお at 2006/07/30 15:20
もらんちゃん、結局定位置で寝なおしですか(T∀T) 2枚目の顔がまたナンとも。笑。

もらぽん at 2006/07/30 16:33
のれおサン ベッドを一周徘徊した挙げ句に定位置で寝てました

ブリューソア at 2006/07/30 20:44
もらんちゃん、気持ちよさそ〜かわいいです

てちょママ at 2006/07/30 21:37
さすがもらんちゃん 今度はどんな寝姿なのか毎日楽しみになりますね

シゲ爺 at 2006/07/30 22:22
まるで小さな子供と一緒だね もらん・・・・・めんこい

もらぽん at 2006/07/30 23:50
ブリューソアさん どうやら半分寝ぼけていた様で、ベッドを一周した後、定位置でグーグー寝てました

もらぽん at 2006/07/30 23:52
てちょママさん 暑いせいか(一晩中エアコンいれてるけど)冬より寝相が悪く、ベッドを縦横無尽にゴロゴロします

もらぽん at 2006/07/30 23:58
シゲ爺さん 寝ぼけながら拗ねてたけど、眠さに負けてすぐにイビキかき始めたよ もらんも、ももたろサイズだと助かるんだけど

SA9RA at 2006/07/31 01:42
もらんちゃん気持ちよさそうですね。 もイビキかいたり、寝言言ったりしますね そこがまた可愛い

もらぽん at 2006/07/31 12:25
SA9RAさん 寝ながら走ったり、尻尾ふったりetc.寝ている時も、見ていて楽しいですよね

【エルたん!マールたん!】のマールパパさんの
『盲導犬の老後を応援しよう
にトラバしました。



盲導犬を引退した犬達を引き取ってお世話している方達に何の補助も出ない状況を少しでも改善すべく、支援を目的にカレンダーが作られます。(送料込み1,000円)
そのカレンダーの売上から原価を差し引いたものが、引退犬のお世話に携わるボランティアの方々への医療・介護費支援金として役立てられるそうです。

詳しくは、下記URLをご覧ください

NPO法人 サービスドッグ協会【引退犬の部屋】
http:www3.kcn.ne.jp/~y-fami/




以前、使役犬は勤務中のストレスから、引退後は衰弱しやすいと言う話を聞いた事があります。直に現状を見た訳ではありませんが、生半可でないストレスが懸かっているのは想像に難くなく、せめて引退後はのんびりと穏やかに暮らして貰いたいと願わずにはいられません

こう言った地道な少しでも多くの方に知って頂きたく、トラバさせて頂ました





おババの恋日記 at 2006/07/29 18:07
こんにちは うちのしげちゃんの友達、今いる子で三匹目....引き取り願っても条件が厳しくしげちゃんゎ諦めたみたい。 引退した子引き取られてどの子も三年〜1年だそうです 。 せめてその時間ゎって....  当たり前の事だけど愛情貰ってのんびり出来る環境で生活してたょ
悲しいけどやめるつもりゎないって言ってた。 トラバの仕方がわかんないおばばより

もらぽん at 2006/07/29 18:57
おババちゃん 審査が厳しいんだね 一生懸命に働いて来てくれた犬達には、穏やかな日々を送って貰いたいよね 引退犬の生活やお世話を記事にして〜

GONKO at 2006/07/29 20:46
こんばんわんこ!! 退役犬ボランティアの方々の苦労は大変なものだと、聞いた事があります。 病院の費用は勿論、介護などによる肉体的、精神的な苦労は想像を絶するものと思います。 盲導犬や介助犬などに関する金銭的なバックアップを、もう少し行政が考えても良いのではと考えています。 カレンダーは会社ので確認してみます。 募金箱の設置なんかももう少し積極的にしたら良いのでは、と思います。 では、また…

もらぽん at 2006/07/29 21:26
GONKOさん 一生懸命に働いて来てくれた達には、穏やかで幸せな老年期を過ごして貰いたいものですね。 老犬の介護、特に大型犬の場合には、体力的にも経済的にも負担が大きいですから、行政や獣医師会などのフォローがあると助かりますよね。

てちょママ at 2006/07/29 22:09
只今帰りました〜 お久しぶりです 今までのは全部読んでましたょ そういう活動もあるんですね 近いうち必ず見てみますね 少しでもお役に立てればと思いますので

もらぽん at 2006/07/29 22:23
てちょママさん お帰りなさ〜い ぺちチャン喜んだでしょ− 旅先でも読んで頂けてたなんて、ありがとうございます 色々な方が地道に活動して、諸方面を支えているんですね。 その活動をもっと広く知って貰えると良いのですが…

たぁとめぇ at 2006/07/30 01:45
もらぽんさん 実はウチは家族で飲食店を経営してるのですが、一年前から盲導犬の募金箱設置しました それに集まったのも、引退犬ちゃん達の為にもなるのですよね あっ誰かに褒めてほしくて言っている訳じゃなくて、うちのお客さんを見ててもそうですが、段々(盲導犬などに)関心を持ってくれてる人が増えたかなと思うのです もっともっと増えれば、現役犬や引退犬も、もっと活動しやすくなりますよね 今後もなりに頑張りたいと思います

もらぽん at 2006/07/30 02:03
ちゃん 盲導犬育成が優先かも知れませんが、多少は引退犬の為にも使われているのではないでしょうか 育成費が潤沢になれば引退犬へのフォローも増えるでしょうしね 盲導犬、聴導犬、介助犬などの使役犬を、もっとスンナリ受け入れられる社会になって欲しいし、使役犬として働いて来た引退犬達には、穏やかな気持ちで老年期を送って貰いたいですね。 取り敢えず、出来る事から少しづつ…ですね

SA9RA at 2006/07/30 06:36
もらぽんさんへ おはようございます。私はカレンダー購入で参加したいと思います。

もらぽん at 2006/07/30 12:13
SA9RAさん ありがとうございます 私も予約しました 大きな事は出来ないけど、出来る範囲で協力して行きたいと思っています。

おババの恋日記 at 2006/08/05 14:19
うまく伝わる様に書けそうになかったから....クリックにしちゃってごめんなさい 少しでも知ってもらえたら

もらぽん at 2006/08/05 14:49
おババちゃん 私も作文が苦手だからどの程度伝えられたのか疑問は残るけど、ボランティアさん達の活動やご苦労を少しでも知って貰えれば……と思ってます
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255184295
桃を出しただけで、座って待つもらん


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255184296
いただきます


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255184297
:まだあるじゃん


あれは種だよ
種を食べると、おヘソから




GONKO at 2006/07/29 15:26
本当に抗議している顔に見える 折角の美人さんが台無しです… まさか…もらんちゃんを利用しての発根も企んでいるのでは… 恐るべし… もらぽんさん… では、また…

もらぽん at 2006/07/29 15:53
GONKOさん 試してみますか もらん味の桃と、桃風味のもらん、どちらをお望みですか

のれお at 2006/07/29 16:45
ここにも美味しそうな桃が…♪ 種…3年後が楽しみです。笑。

もらぽん at 2006/07/29 17:13
のれおサン では、秋にはと柿も食べさせましょう

よめ at 2006/07/29 17:47
かっわいい まだまだ欲しそう 種も実も知ったことかい…って聞こえてきそう

もらぽん at 2006/07/29 18:52
よめチャン 種も食べそうで怖いよ

たぁとめぇ at 2006/07/30 00:34
今日も、もっとおくれよと言うのが伝わってきました もらんちゃん、ほんとにデザート大好き犬ですね

SA9RA at 2006/07/30 00:45
もらぽんさんへ もらんちゃんの桃を見つめるお顔がいいですね。我が家のにも奮発してフルーツあげよう

もらぽん at 2006/07/30 00:47
ちゃん 家では、クッキーやジャーキーなどのおやつをあげないので、唯一の嗜好品が野菜or果物なんです 特に果物は好きで、先日はシークァーサーを食べたそうにしてました 柚子湯に入れれば、浮いてる柚子を食べようとするし

もらぽん at 2006/07/30 00:51
SA9RAさん 甘いから喜びますよ 果糖を含んでいるので沢山はあげませんが、果物には敏感に反応します



食べ終わったアボカドの種を水栽培

種に3方向から爪楊枝を差し、水を張った器に乗せて、
陽が差さない場所に置いて、毎日水を替えます。

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255183796
6月29日 水栽培開始


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1255183899
7月29日 発根しました

発根後は日当たりの良い所に置きます




GONKO at 2006/07/29 15:21
こんにちわんこ!! 凄い!! アボカドの実が着くまでどのくらい掛かるのかな? もらぽんさんの食への執念が発根させたと言っても過言ではなかろう うん、うん、良く頑張ったアボカドちゃん… では、また…

もらぽん at 2006/07/29 15:51
GONKOさん 流石に水栽培では結実は無理ですよ でも、茎がグングン伸びて、ちょっとした観葉植物にはなりますよ 良かったらお試しください まさか、種まで食べてないでしょう

メル&ティアラ at 2006/07/29 22:14
わっ・わっわっ私の大好物のアボガド〜〜〜〜 家庭栽培出来るんだぁ やって見よ

もらぽん at 2006/07/29 22:26
メル&ティアラさん あっ…あの…水栽培ですから、実は成りませんよ 茎がスクスク伸びて、チョットした観葉植物になりますよ 私は、40cmまで育てた事があります

ブリューソア at 2006/07/29 23:27
私もアボカド大好きで、本みて楊枝三本さしてやってますが、なかなか芽でないです 羨ましい〜!今も挑戦中です!がんばります!

もらぽん at 2006/07/29 23:40
ブリューソアさん 私も数年おきにやってます(数年で枯らしてしまうので) 日陰に置いてますか 種の下の部分にナイフで数ヶ所キズを付けると早く発根しますよ

ひゃくまいる at 2006/07/30 22:31
うちはすぐ植木鉢に埋めちゃったら、しばらく半年ぐらい出てこなかったけど暖かくなった春に芽が出てきました。 今は1㍍ぐらいのひょろっとした木になりましたよ。 3年かかった

もらぽん at 2006/07/31 00:01
ひゃくまいるサン 私は水栽培しかしたことないんです 今度、植木鉢に植えてみようかなぁ 水栽培だと、半年で40cm位まで伸びますよ

メル&ティアラ at 2006/07/31 01:57
実はならないんだぁ 大好物のアボガドを両手いっぱいに抱えて… 夢だったのね〜ってかそんな土地無いよ

もらぽん at 2006/07/31 12:32
メル&ティアラさん 植木鉢で育てると結実するかも でも、熱帯地方じゃないからねぇ…

ふたば2 at 2006/08/13 15:46
こんにちわ。 はじめまして。 僕もアボガド育てようかと思うんですが爪楊枝はなんでしょう?

もらぽん at 2006/08/13 21:38
ふたば2さん はじめまして コメントありがとうございます。
爪楊枝は、種が全部水に浸からない様にする為の支えです 球根の水栽培容器があれば、楊枝は不要ですよ

ふたば2 at 2006/08/14 14:13
わかりました。 なるほどという感じです。 種は刺されても平気なんですね

もらぽん at 2006/08/14 14:29
ふたば2さん… 種は案外柔らかいですし、成長に影響もなさそうです 下部(平ら方)にナイフで少し傷を付けると発根が早いそうです

ふたば2 at 2006/08/14 14:55
ありがとうございます。 ひとつなぞがとけました。 めがはえたらお知らせします

ふたば2 at 2006/08/26 16:13
こんにちわ。 ちょっときになったのですが種の向きは関係ありますか? とがっている方がしたなんですが

もらぽん at 2006/08/26 18:03
ふたば2さん… 尖った方が上ですよ 平らな方から根が出ます



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/23 のれお]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もらぽん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/29)
(03/29)
(03/29)
(03/30)
(03/30)
カウンター
アクセス解析