忍者ブログ
ラブラドール もらんのずっこけ日記
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと一杯

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1270648480
晩ご飯を鱈腹食べたので、軽めに一杯


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1270648481
昨夜の残りの烏賊をタラコ和え


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1270648482
蓮根のきんぴら

もらんの寝顔を眺めながら、チビチビ戴きます




しろつめ草 at 2006/11/29 01:09
こんばんわ EZ GREEから来ました しろつめ草です。 もらぽんさんのブログおいしそ〜 器も素敵ですねっ 麻のテーブルクロス()もおしゃれ わたしお酒は飲めないけど酒のさかな大好きです またきま〜す

もらぽん at 2006/11/29 01:39
しろつめ草さん いらっしゃいませ 食こそ我が人生をモットーに、バクバク食べまくりの日々です が、高級食材にはトンと無縁の淋しい生活 こちらこそ、宜しくお願いします

GONKO at 2006/11/29 08:52
 烏賊はの肴には最高ですよね もらぽんさん…最近、毎晩では 鱈腹食事をしたのなら無理して呑まなくても… では、また…

もらぽん at 2006/11/29 10:47
GONKOさん 私はいつも食事が済んでから飲みます。 毎晩飲んだら体を壊しますよ

てちょママ at 2006/11/29 12:02
素敵な晩酌ですわ 我が家はたいていつまみはスーパーのお惣菜になってしまいます しまいにはコンビニへ買い足しに行き、つまみなしです いまいち大人な飲み方が出来ない一家です

もらぽん at 2006/11/29 12:16
てちょママさん 何とか冷蔵庫にある物で間に合わせています 徒歩10秒の所にコンビニあるのに…

SA9RA at 2006/11/29 12:56
もらんちゃんの寝顔見ながら幸せなひとときですね

もらぽん at 2006/11/29 13:29
SA9RAさん 寝る前の一時、のんびりタイムです

トムドック at 2006/11/30 00:38
こんばんは もらんちゃんの寝顔が1番のの肴ですね。

もらぽん at 2006/11/30 00:50
トムドックさん そうですね 私にとっては最高の幸せタイムです
 
 
PR
今夜はサバの味噌煮で一杯

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1270540602

冬は脂の乗った魚が美味しい





トムドック at 2006/11/27 01:50
真夜中にお邪魔します。 味噌煮は大好物 シメサバは 大当たりしたから

もらぽん at 2006/11/27 01:56
トムドックさん あらら…サバにあたりましたか 私は牡蛎にあたり、大好物から一転、食べられなくなりました

GONKO at 2006/11/27 08:08
おはようです 脂の乗ったサバ味噌でやるは最高です 色濃く煮込んだサバ味噌なら、御飯何膳でもいけちゃいます

もらぽん at 2006/11/27 11:49
GONKOさん 脂ノリノリのサバ味噌美味しいですよね

B.Labアレックス at 2006/11/27 14:22
サバのみそ炊き美味いッスよね 私大好き でも私が作るといっつも味のばらつきがあって byアレックスのママ

もらぽん at 2006/11/27 17:09
アレックスのママさん 私も目分量で作るので同じ味は二度と出来ません

ぬまぐち at 2006/11/27 19:10
あーうまそうです もう残ってないですよね

もらぽん at 2006/11/27 19:33
ぬまぐちサン すみません、売り切れました 

メル&ティアラ at 2006/11/28 00:34
ヨダレが  いつもおいしそうなのばかり 食べたいよ〜

もらぽん at 2006/11/28 00:53
メル&ティアラさん サバとかブリなど、脂の乗った魚が好きなんです
 
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1270271150

ブリ大根で一杯
今日は鰤アラで炊いたので旨味たっぷり

箸休めは烏賊の塩辛
いただきます




メル&ティアラ at 2006/11/22 23:09
日本酒持ってお邪魔しま〜す

トムドック at 2006/11/22 23:40
医者からなので残念

もらぽん at 2006/11/22 23:57
メル&ティアラさん 早くおいで〜 無くなっちゃうよ〜

もらぽん at 2006/11/22 23:58
トムドックさん Dr.ストップですか 残念

GONKO at 2006/11/23 00:04
 今頃は、泥酔してもらんちゃんに絡んでいるんではないかと心配しています 自分用ではなくて、小料理屋「もらん」の開店をお勧めします では、また…

もらぽん at 2006/11/23 00:28
GONKOさん 小料理屋なんて始めたら、自分で飲み倒して店潰します GONKOさんキープの一升瓶を戴いちゃおうか

ちょびヤン at 2006/11/23 08:38
もらぽんサン おはようございます 盛り付けが おしゃれいつも 料理に品が漂うんよなぁ はい ど〜ん…のウチだから待てないんでしょうか 最近撮る待ちきれないと達まで… もらんチャン 待てのこつ 教えて

もらぽん at 2006/11/23 14:47
ちょびヤンさん お恥ずかしいです… 待ては…ヨダレをダラダラ垂らしますByもらん

ラララック at 2006/11/23 15:37
鰤大根の美味しい季節ですね〜(そして)。  我が家は今夜はすき焼きです。  達の監視つきだから飲み過ぎないようにしなくちゃ。 我慢出来なくなったから、家も真似して鰤大根週末につくろ〜っと

もらぽん at 2006/11/23 16:04
ラララックさん 脂の乗ったブリと甘い冬大根は堪りません 家の冬の定番です スキヤキ食べたい
昨日(16日)解禁になったボジョレー・ヌーボーを買ってみました


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1269247828
いただきます


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1269247829
ワインに疎いので、良く判らないまま適当に選びました
(ボトルが一番地味だったから


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1269247830
柿・アボカド・ブルーチーズのレモン和え


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1269247831
クリームチーズのサーモン巻き




シゲ爺 at 2006/11/17 22:10
クリームチーズのサーモン巻きは、どこかのレストランのオードブルに乗っかっていそうですね! 美味しそうです

豚丸ブ〜フィー at 2006/11/17 22:30
こんばんは   まだボジョレーヌーボー飲んでないです 種類が有りすぎてどれを選んでいいのかわかりましぇん お料理美味しそう レストランみたい

もらぽん at 2006/11/17 22:44
シゲ爺さん ワインにはチーズ の一つ覚えです

ユビスキューレ at 2006/11/17 22:44
もらぽんさん、これまた美味しそうですね しかも美しい もらぽんさんのお料理に乾杯

もらぽん at 2006/11/17 22:46
ブ〜フィーさん 本当に種類が多くて困ります これは、結構どっしりしていて私の好みでした

もらぽん at 2006/11/17 22:48
ユビスキューレさん 普段ビールや日本酒ばかりなのでワインに合うおつまみのレパートリーがありません にはチーズ バカの一つ覚えです

GONKO at 2006/11/17 23:53
 赤ワインかぁ〜 実は…赤ワインだけはアルコールの中でなんです まぁ〜他にも、ヤケに消毒液臭い焼酎とかもですが… あと…サーモンがありますねぇ 何か…恨みでも では、また…

もらぽん at 2006/11/18 00:17
GONKOさん 赤ワインがダメですか…… 私は、ヌーボーを買っておきながら言うのも変ですが、赤ワインはフルボディが好きです ただし…自分と合わないを飲んだ翌日は辛いです そう言えば、スモークサーモンもダメでしたね このネットリ感が堪らん 今夜は久々にワインを楽しみました
 
秋らしい肴で一杯

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1268820201



http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1268820202
柿とクルミの白和え


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1268820203
蓮根の梅干し煮


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1268820204
炒りぎんなん

秋の夜長はやっぱりですね




母子草(ははこぐさ) at 2006/11/13 22:14
もらぽんちゃん こんばんは いただきま〜す その前に乾杯〜 蓮根の梅煮が気になってます おかかをのせてもイイね

のれお at 2006/11/13 22:55
肌寒さをお酒でホカホカ〜 いいですね♪

GONKO at 2006/11/13 22:58
もらぽんさんとは、レベルが違い過ぎます 料理も盛り付けも…真似出来ません 銀杏…美味しいですよね 秋ですねぇ〜 では、また…

もらぽん at 2006/11/13 23:07
母子草さん 梅干し煮はゴボウでも美味しいですよ。

ちょびヤン at 2006/11/13 23:12
もらぽんサン こんばんは 柿と胡桃にやられました 好き味予感プンプン

もらぽん at 2006/11/13 23:12
のれおサン こちらも朝晩は冷え込むので、お酒でホカホカすると幸せです ご一緒に如何ですか

もらぽん at 2006/11/13 23:15
GONKOさん 銀杏は秋の楽しみのベスト3に入りますね 銀杏の入らない茶碗蒸しなんて、クープの無い……

もらぽん at 2006/11/13 23:20
ちょびヤンさん 白和え、お薦めです 和え衣に昆布茶を少し入れても良さそうでした

ユビスキューレ at 2006/11/13 23:55
お久しぶりです サマンサ改めユビスキューレです。 私もDUOBLOGの仲間入りをさせてもらいました。 かなり恥ずかしい事も書いてたりしてるので、どうしたものかと思って、いつもお邪魔していたんですが、コメントできずにいました。 でも、コメントせずにはいられなかった。 柿とくるみの白和え 私の好きな素材ばかり でも食べたことがありません。 作り方をぜひして下さい。

もらぽん at 2006/11/14 00:17
ユビスキューレさん お久し振りです 暫くいらっしゃらないので、どうされているのかと思っていたんですよ 遂にブログを始められたんですね 後でお邪魔させて頂きます レシピしますので、しばしお待ち下さい

ひゃくまいる at 2006/11/14 06:59
ちょこちょこっと作っちゃってすごいですね〜 銀杏に大島の塩をたべるのが好きです

ひゃくまいる at 2006/11/14 07:01
あっ 塩を『つけて』食べるのが好きなんです

もらぽん at 2006/11/14 10:14
ひゃくまいるサン ぎんなん美味しいですよね 大島の塩初めて聞きました。 こっちでも買えるかなぁ……

ラララック at 2006/11/15 22:41
う〜ん そそられますね もらんさん器にも凝っていませんか いつも素敵な肴に粋な器と口触りのよさそうなお猪口 秋はやっぱり熱燗ですね

もらぽん at 2006/11/15 23:59
ラララックさん 器が好きなんですよ 『うつわ』カテゴリを作ってあるのに、最近してないです… 秋冬には日本酒が一番ですね(一年中日本酒が一番か
 
ご近所さんに頂きました
盛岡のお土産に、仙台の笹蒲鉾…

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1258273363
細かい事は気にせずに、遠慮なく頂きました。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1258273364
中味が三種類


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1258273365
軽く炙って戴きます


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1258273366
アレックスのママさんに教えて頂いた「万願寺唐辛子の甘辛炒め


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1258273367
いただきま〜す




ラララック at 2006/10/31 22:01
もらぽんさん 小料理屋をやったら、私常連になりそう このメニューは日本酒がすすみますね〜 看板犬はもちろんもらんちゃんですね

もらぽん at 2006/10/31 22:34
ラララックさん 小料理屋をやったら、お客さんと一緒に呑んじゃって、店が潰れます 笹蒲鉾を頂いたので、日本酒を買いに走りました

B.Labアレックス at 2006/10/31 23:14
のアテにはもってこいのメニューですな 先ほど私めの欄にも書き込みましたが、この万願寺とうがらしを甘めは弱くして(でもちょぴっとは甘く)醤油で炒めて、仕上げにどばっと粗めの削り節を入れると、これまた美味い またチャレンジしてみて byアレックスのママ

セナママ at 2006/10/31 23:20
うわぁ 笹蒲鉾大好き でも食べるとシャクリがでるのよね〜 でも食べちゃう あぁ…またお腹が空いてきた〜

もらぽん at 2006/10/31 23:23
アレックスのママさん 削り節かぁ 次回にぶっかけます 今夜は、醤油もろみと砂糖で炒めました 我が家の定番になりそうです

もらぽん at 2006/10/31 23:30
セナママさん 笹蒲鉾でシャックリが出るんですか 初めて聞きました アツアツを生姜醤油つけて戴きました 美味しかった〜

GONKO at 2006/11/01 08:20
おはようです 多少の矛盾があっても美味しければ気になりませんね 笹蒲…食べたい… では、また…

母子草(ははこぐさ) at 2006/11/01 11:01
こんにちは うわぁ 久しぶりの記事 いつ見てもセンスが良いよね〜 唐辛子が気になります こちらでも探して見なきゃ

もらぽん at 2006/11/01 11:59
GONKOさん はい、北海道土産で豚骨ラーメンを頂いても美味しければOKです 久々の笹蒲鉾でした。 美味しかった〜

もらぽん at 2006/11/01 12:03
母子草ちゃん 美味しく戴きました。

たぁとめぇ at 2006/11/02 01:26
ささかまですね の地元です 美味しいですよね たぁの大好物です 竹串に刺して炙るんですよ 出来立てはふわ②なんです ノーマルな笹かまはわさび醤油に付けながら食べるとおつまみに最高です

もらぽん at 2006/11/02 02:25
ちゃん 生姜醤油で食べちゃった まだ残ってるから、わさび醤油で戴きます 実は、串の入ってた穴が妙に好きです
 
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1257950647
知人から、丸茄子と万願寺唐辛子を頂きました


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1257950644
茄子は田楽に


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1257950645
万願寺唐辛子はお浸し


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1257950646
秋の夜長にチビチビと……
いっただっきます


 

B.Labアレックス at 2006/10/28 22:32
万願寺とうがらし私大好き これを甘っ辛く砂糖醤油で炒めても美味いじょ その後、もらんちゃんは諦めたの byアレックスのママ

もらぽん at 2006/10/28 23:07
アレックスのママさん 万願寺の甘辛炒め さっそく挑戦してみます 実は、今日が万願寺デビューの私でした
 
昨日15:00頃、知人の飲兵衛から「今夜ヒマ行っても良い」と電話が来た

冷蔵庫のあり合わせの材料で急いでつまみ作り

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1256474019
たまたま昨日煮ていた豚の角煮


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1256474020
タマネギとピーマンのお浸し


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1256474021
秋刀魚の梅干し煮


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1256474022
鮭の南蛮漬け

他は、枝豆豆腐と山ワサビ入り海苔の佃煮、チーズ、ピータン
久々に大量に呑んじゃった
楽しかった〜




B.Labアレックス at 2006/09/24 14:58
もらぽんさんこんにちは 有り合わせなんてご謙遜を これだけ“アテ”があれば私ならしっかりバッチリお酒が進む事間違いなしですわ by アレックスのママ

もらぽん at 2006/09/24 15:27
アレックスのママさん 昨夜は野菜不足でしたが、たっぷり食べて、たっぷり呑んでしまいました

GONKO at 2006/09/24 15:43
こんにちわんこ!! あり合わせにしては豪華ですね… 昨夜は呑兵衛2人で大変だったのでは… 近所の酒屋の酒が、軒並み売り切れたと風の噂で… クワバラクワバラ

もらぽん at 2006/09/24 16:34
GONKOさん うふふ、途中でお酒を買い足しました 女二人の家飲みは……気取りも遠慮も無いから… 家の4軒先にあった酒屋さんが昨年9月に閉店してしまいました 止めないでってお願いしたのに〜

千恵蔵 at 2006/09/24 16:58
ちわ! やるじゃん

もらぽん at 2006/09/24 18:04
千恵蔵さん 久々に大呑みしました

SA9RA at 2006/09/24 19:49
凄いご馳走です 持参でもぐり込んでも判らない位酔いましたか の角煮食べたいです

もらぽん at 2006/09/24 20:00
SA9RAさん 最後は結構ヘロヘロでしたよ 角煮は、ちょっとお醤油が多すぎました
 
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1256471997

そろそろ今年もオクラの食べ納めなので、納豆と山芋と合わせてネバネバ3種盛

山葵と醤油で和えて、焼き海苔で包んで戴きます

卵黄を箸で突っついちゃった



 

ラララック at 2006/09/23 00:33
う〜ん  私もこのネバネバ料理は大好きです。 私の場合は少量のわさびを入れたりします。 マグロのぶつ切りの安売りにあうとそれもミックス 飲兵衛ってバレバレ

もらぽん at 2006/09/23 00:41
ラララックさん 美味しいですよね〜 私もわさび入れます 飲兵衛バレバレってかモロバレ では、一献

豚丸ブ〜フィー at 2006/09/23 00:41
ねばねば大好き 美味しそう 小腹すきました

もらぽん at 2006/09/23 00:49
ブ〜フィーさん 旨々ですよ〜 ご一緒にいかが 取り敢えず 次は何になさいます …… ネバネバお代わりは ゆっくりしていらして下さいね

GONKO at 2006/09/23 07:02
おはようです 美味しそうですね ネバネバ系の食材が大好きです とろろ麦御飯が最近のマイブームです では、また…

キッパー at 2006/09/23 07:25
布団の中からおはよ〜 ねばねば大好き〜 近いうちに真似っこしちゃお

もらぽん at 2006/09/23 09:44
GONKOさん ネバネバは美味しいですよね ご飯にかけると、食べ過ぎます

もらぽん at 2006/09/23 09:46
キッパーさん 美味しいですよ〜 ご飯を食べ過ぎます

SA9RA at 2006/09/23 18:12
ネバネバ大好きです。 私はにぶっかけて食べます

もらぽん at 2006/09/23 18:32
SA9RAさん ネバネバ丼おいしいんですよね〜

のれお at 2006/09/23 21:57
ネバネバ 元気になりますよね♪ 旨そう〜

おババの恋日記 at 2006/09/23 23:13
うぉ〜 これもたべたぁい  納豆無理だけど

もらぽん at 2006/09/24 12:02
のれおサン ご飯に掛けてネバネバ丼にしても美味しいですよね

もらぽん at 2006/09/24 12:16
おババちゃん これをご飯に掛けたネバネバ丼も美味しいのよ。 関西の方は納豆が苦手なのよね。 納豆の代わりにマグロでも美味しいですよ〜
 
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1256395403
ナツメヤシの焼酎 16年モノ


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1256395404
飲み心地スッキリ ほんのり甘い後味
久し振りに焼酎を楽しみました




GONKO at 2006/09/20 21:06
こんばんわんこ!! ナツメヤシの焼酎って珍しいですね 我が家には15年ものの「まむし酒」があります 大きく口を開けたまま絶命しているを見ると、怖い上に気持ち悪くて飲めません では、また…

キッパー at 2006/09/20 21:15
もらぽんさん晩酌するんですね 私は飲まないから、オツマミになるような料理が出来ないですよ

のれお at 2006/09/20 23:55
16年 年月を感じながら飲めるって最高ですね♪

もらぽん at 2006/09/21 00:05
GONKOさん なかなか呑み易かったです マムシ酒は…怖いですよね

もらぽん at 2006/09/21 00:06
キッパーさん 私の料理は酒の肴ばかりです 飲兵衛なんです

もらぽん at 2006/09/21 00:15
のれおサン この焼酎が仕込まれた頃、私はまだ若者の域に………いたのか微妙
 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/23 のれお]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もらぽん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/29)
(03/29)
(03/29)
(03/30)
(03/30)
カウンター
アクセス解析