忍者ブログ
ラブラドール もらんのずっこけ日記
[1266] [1265] [1264] [1263] [1262] [1261] [1260] [1259] [1258] [1257] [1256]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

妙法寺は、時代小説を読んでいると出て来る事もある古いお寺。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1279944431
仁王門(都指定有形文化財)

天明7年(1787)、鐘楼門として建立。
門内の仁王像は、徳川家綱が山王社に寄進した物と言われている


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1279944432
祖師堂(都指定有形文化財)

江戸時代後期に『厄除けお祖師様』と喧伝され、多くの参詣者を集めた。
今でも「おそっさま」と呼ばれている


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1279944433
祖師堂から長い渡り廊下で本堂に行かれる。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1279944434
有吉佐和子之碑

作家の故・有吉佐和子はこの寺のすぐ近くに住んでいた。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1279944435
日朝堂

身延山第11世行学院日朝上人の御尊像を奉安。
眼病平癒祈願・学業増進・入学祈願


comments

ふくしゃん at 2007/01/10 19:26
眼病平癒ですか… 頼めばよかった…

もらぽん at 2007/01/10 20:17
ふくしゃん そうだった 近日中にもう一回行って来ます

ふくしゃん at 2007/01/10 20:59
もらぽんさん 忙しいのに、わざわざいいですよ 気をつかわせてしまってスミマセン…

もらぽん at 2007/01/10 21:22
ふくしゃん… お散歩に適当な距離なので、ぶらぶら行ってお願いして来ますよ
 
PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/23 のれお]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もらぽん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/29)
(03/29)
(03/29)
(03/30)
(03/30)
カウンター
アクセス解析