忍者ブログ
ラブラドール もらんのずっこけ日記
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひろしまドッグぱーくのレスキューの初期段階から、アーク・エンジェルズに協力している動物愛護団体Happy Labsが、レスキューした犬達の医療費を従来の活動費で賄い切れなくなっています。

ひろしまドッグぱーくでの長期間に渡る虐待(広島市は未だに虐待ではないと言いますが)により、複数の病気を抱えています。

特にHappy Labsは、ラブやゴールデン等の大型犬を中心に引き取っている為、医療費は相当額を要しているものと思われます。


詳しくは、Happy LabsのHP及びスタッフ通信をご覧ください


Happy LabsのHP http://www.happylabs.jp/


Happy Labsのスタッフ通信 http://happy-labs.jugem.jp/



# by もらぽん | 2006/11/06 00:20 | 広島ドッグパーク | Trackback(0) | Comments(6)



  comments

GONKO at 2006/11/06 08:19
おはようです 後ほど確認して来ますね まだまだ、大変そうですね… では、また…

もらぽん at 2006/11/06 12:12
GONKOさん みんな複数に病気をもっていますから、時間もお金も掛かりますね

平澤せり at 2006/11/06 17:28
治療にかかる費用は長くなればなるほどかさんでいきますよね 今の時点で不足ということでは今後はどうなるのでしょう? 心あるたくさんの善意を信じたいところです。 寄付が集まるよう、声を大にして訴えていかなければ!

もらぽん at 2006/11/06 20:08
平澤せりサン 心身共に大きなダメージを受けていますから掛かる医療費も半端じゃないですね

虹☆ママ at 2006/11/07 15:19
こんにちは こういうのってローカルニュース等で募金&トリマーさん不足のこと、言えないんですかね 地元でも悲しいけどニュースは下火になっています あれが虐待じゃない…

もらぽん at 2006/11/07 15:58
虹☆ママさん なかなか縁の下の実情までは報道されませんからね
PR
アチコチのブログのひろしまドッグぱーく関連記事で見かけ、気に掛かる事がある。

里親を断られた方の中に他所からレスキューされたり保健所のを勧めたら「ひろしまドッグぱーくの犬じゃなきゃ要らない」と逆ギレされた方が多々あったと言う

全国報道されたあのひろしまドッグぱーくのの里親になる事がステータスになっている

かつて、阪神淡路大震災の時も『あの大震災の被災犬』が一種のブランドになった。

全国規模で報道された天災や事件の里親希望者の中に、必ずと言って良い程「あのの犬の里親になって引き取りました」と誇らしげに語る方がいる事も耳にしている。

全国報道された『あの犬』だから里親になるの

地道な活動でレスキューされたや保健所で殺処分を待つ犬の里親になる気はない人に、虐待されて心身共に衰弱しきった犬達のケアが出来るとは思えない

里親はブランドやステータスじゃない

ブランドやステータスを求める方は、非生命体にそれを求めて頂きたい

と思う私は間違っているのだろうか…
家庭犬の犬種に流行り廃りがある事すら解せない私には理解出来ないし、あってはならない事象だと思う。




シゲ爺 at 2006/11/04 02:28
なんだか、胸の奥が苦しくなりますね 日本人って、こんな処にまでブランドを求めるんですね

もらぽん at 2006/11/04 02:40
シゲ爺さん 悲しいけどこれが現実です ブランド好きだし、ボランティア精神が欠落している事も承知していましたが、ボランティアにブランドを持ち込む発想に、同朋として嘆かわしく悲しく思います。 日本はどうなっちゃうんでしょうね

ふくしゃん at 2006/11/04 07:50
おはよーございます 全国で処分を待ってるワン達の数に比べれば、広島のワンの数はほんのひと握り…。 広島の事も、これが名もない雑種の仔達だったら、これだけ話題になり、遥か遠方から里親になりに来てくれたでしょうか…。 こんな事を考える私はきっとひねくれているのでしょうね…

GONKO at 2006/11/04 08:54
おはようです あるブロ友さんのブログでも見ました ブランドを意識して里親になった人は、話題的に風化したらどうするんでしょうね この手の話題って、数ヵ月で風化するのは常ですからね 今回は面談を厳しくした様ですから安心していますが…。 では、また…

もらぽん at 2006/11/04 09:46
ふくしゃん こう言う場合は、犬種云々ではなく、レスキューの背景にある事由の話題性がブランドになる様です。

もらぽん at 2006/11/04 10:15
GONKOさん 広島ブランドが出なければ良いが…と思っていましたが、やはり出てしまいました

☆★☆由花☆★☆ at 2006/11/04 11:03
そんな人がいるんですか 本心から犬を助けたいって思っての里親希望じゃないんですね 保健所の犬だってみんな生きたいのにね

豚丸ブ〜フィー at 2006/11/04 15:42
こんにちゎ  ホント悲しい現象ですね  ブランド化している方々は、保護すると言う意味知らないのでしょうか 腹立ちますね

もらぽん at 2006/11/04 19:28
由花ちゃん 信じたくないけど事実なんですよ

もらぽん at 2006/11/04 19:32
ブ〜フィーさん ブランド好きな国民性とは言え、納得できませんよね

ラブ at 2006/11/04 20:22
もらぽん様 こんばんは 確かに、もらぽん様の言う通りです 本当に里親さんになる気が有ればブランドなんて、とんでもない。 の大切な命を何だと思ってるんだ!って思います。

もらぽん at 2006/11/04 20:47
ラブさん 有名レスキューじゃないと意味が無いと言うのは、疑問と抵抗を感じますね

のれお at 2006/11/04 23:27
ブランド…そんな気持ちで引き取る人がいるんですか…悲しいですね。

もらぽん at 2006/11/04 23:34
のれおサン 悲しいですよね 出なければ良いなぁと思っていたのですが…。

mignon at 2006/11/05 20:58
凄いですよね〜 うちも広島に何度か行ってるから、犬を連れてこれるんじゃないか、って問い合わせ多いですよ。 かなり柄悪く追い返しています。 あそこのペットサロン、態度悪いと言われてるかも〜(嬉) 広島の犬です、って嘘ついて、じゃんじゃん保健所の犬、里親探しちゃおうかなん。 これって詐欺罪で捕まる?

もらぽん at 2006/11/05 21:18
mignonさん 広島県内の保健所のワンコ達を片っ端からレスキューして来て、「広島の犬」の里親探しましょう

たぁとめぇ at 2006/11/05 23:49
うわぁ 何だと思っているんでしょうね そんなのは自己満足ですよね 命の重さは変わらないのに…

もらぽん at 2006/11/06 00:08
ちゃん 悲しいけど、現実に多いんですよ
 
昨日(2日)はPetsalon Mignonのオーナーさんが、
定休日を利用して広島へ日帰りボランティア

譲渡会後は詳しい様子が判らなかったのですが、
環境がかなり良くなった様です


詳しくはミグノンのブログをご覧下さい
http://blog.livedoor.jp/petsalonmignon/




GONKO at 2006/11/03 08:30
おはようです ブログ、見てきました 大分環境が整ってきた様で安心しました この3連休の間は、ボランティアに来られる方々も増えるでしょうね

もらぽん at 2006/11/03 11:36
GONKOさん 頭数が減って落ち着いた様ですね 500頭は人手も要るし、スペース的にも無理がありましたから 日光浴でリラックス出来ると良いですね
 
21・22日の譲渡会後も現地では連日ボランティアさん達が里親の決まらなかった犬達のお世話をしています。

頭数は減ったものの、状態の思わしくない犬達がたくさん残っているので大変そうです。

そして、譲渡会以降トリマーさんが殆どいらしていない様です。

病状により薬浴の必要な犬もいますが、素人では犬に負担を掛けてしまう等の理由で、現地のボランティアさん達が困っています
トリマーの皆さん、お願いします




たぁとめぇ at 2006/10/31 03:19
…そうなんですか どなたか心あるトリマーさんが現れてくれるのを祈りたいです

トマティー at 2006/10/31 10:49
こんにちわ トリマーとして6日間ボラ参加したんですが、今は全然トリマーが来ていないんですね 隔離のコたちの薬浴は毎晩してました。 今は未経験の方がなんとか薬浴しているんでしょうか とても気になります

GONKO at 2006/10/31 12:44
 譲渡会の取り敢えずの成功に、安堵感が広がってしまっている状況なのかな… では、また…

もらぽん at 2006/10/31 13:05
ちゃん 犬達の為に是非ともお願いしたいですね

もらぽん at 2006/10/31 13:13
トマティーさん 薬浴も充分には出来ていない様ですよ

もらぽん at 2006/10/31 13:25
GONKOさん 「譲渡会でたくさんの犬が里親さんの元に行きました。メデタシメデタシ」と言ったムードなのかも知れませんね 告発状提出で報道もパタッと止みましたし…。 不受理になるかも知れないのに

ラブ at 2006/11/01 00:07
こんばんは ボランティア行ってらっしゃったのですよね お疲れ様でございました アークエンジェルズさんのホームページ拝見しても今、現在の不足物資の情報が無いのですが、全て足りているのでしょうか もし何か御存じでしたら、お教え下さいませ

もらぽん at 2006/11/01 00:19
ラブさん はじめまして コメントありがとうございます。 私が行ってから2週間以上が経ちましたし、譲渡会も催されたので、状況が大きく変わっていると思いますが、現在アーク・エンジェルズHPでは、下記の物資を募集しています。
・人間用作業着(ナイロンのスウェット等) ・ヒルズのp/d缶 ・薬用シャンプー「ホスティーン」
 
本日、アーク・エンジェルズは、告発状嘆願書を添えて広島県警に提出。

広島県警は、正式受理ではなく『受理の前の捜査資料として受け取り』、「証拠資料を出してもらい、事実が特定できれば、受理し捜査に乗り出す」とのこと。
生活環境課は、「正式受理できる様に、内容を検討して行く」。


また、広島市には要望書嘆願書を提出。

広島市は、「多くの方達の要望に応える為、告発の件を再考」する考えを表明したとか。



嘆願書の署名総数は、27日現在166,376名だそうです。




GONKO at 2006/10/28 02:18
 暫くは、警察や行政がどう動くのかを静観するしかないのですね 厳罰を希望します では…お休みなさい

もらぽん at 2006/10/28 02:35
GONKOさん 司法・行政・警察の判断に日本の文明の程度が現れますね

虹☆ママ at 2006/10/28 12:12
二児ママ 改め 虹ママです 今朝の朝刊に『広島市は告発は見送る方向』って… 水入れがカラッポでコケが生えていたのは虐待じゃないんかな

メル&ティアラ at 2006/10/28 12:49
どうして早い時期に広島県警が動かなかったのかが不思議だわ 知り合いの広島県警の刑事に文句言ってやる (暴対科だけど、に対する暴力だよね

もらぽん at 2006/10/28 13:10
虹☆ママさん 世界的にも稀に見る多頭レスキューなのに、その原因を作った人間を告発しないなんて、納得できません

もらぽん at 2006/10/28 13:12
メル&ティアラさん 市役所や県警の上層部は何を考えているんでしょうね

B.Labアレックス at 2006/10/28 22:28
約16万の署名を行政は厳粛に受け止めて欲しいですね この事が風化しない事を祈ります byアレックスのママ

もらぽん at 2006/10/28 23:05
アレックスのママさん 行政の判断に日本の文明の程度が表れる気がします

たぁとめぇ at 2006/10/29 01:12
何とかなればいいですね 私たちの署名を大切にしてもらいたいです

てちょママ at 2006/10/29 09:11
今っっ で譲渡会と刑事告発の件の密着取材やってますょ 可哀想過ぎます 管理業者…憎たらしい

もらぽん at 2006/10/29 10:09
ちゃん 告発状不受理なんて事になりません様に

もらぽん at 2006/10/29 10:27
てちょママさん テレビ見そびれました 正式受理される事を祈ります

メルミ at 2006/10/29 12:52
今日のテレビでこの事が取材されてたよね。 テレビ見ながらちゃん達、ボランティアの方々の姿に 広島は遠く、譲渡の為の面接やボランティアのお手伝いにいけない自分が情けない…

もらぽん at 2006/10/29 13:50
メルミさん テレビを見逃しました 当初の状況を虐待ではないと言う行政の判断に呆れました

トマティー at 2006/10/31 10:58
署名の件で詳しい情報をありがとうございます もらぽんさんはどぉ調べているんですか ぱーくのコたち、他の場所で誰かに気づかれず苦しんでるコたち、これからこんな苦しい想いをさせることがないような、今後にも繋がる結果になってほしいと思います

もらぽん at 2006/10/31 13:18
トマティーさん ネットをフル活用しています 報道各社、レスキュー団体などのサイトを参考にしています。
 
過日記事に書いた嘆願書は、昨日が締切でした。

東京の『アニポリ』に届いた署名は、昨夜19:00の段階で
・警察宛て:15,721件
・市長宛て:15,067件

大阪の『アーク・エンジェルズ』に届いた署名と広島の現地で集まった署名は、昨夜の段階で
・集計済:約50,000件
・未集計:約20,000件程度が見込まれるそうです。

署名の総数は、概算で100,000件が集まった事になります

また、明日(27日)、アーク・エンジェルズが告発し、16:00から記者会見を予定しているそうです。




この多くの署名に対する行政の動向を見守りたいと思います。



comments

母子草(ははこぐさ) at 2006/10/26 17:22
もらぽんちゃん こんにちは たくさんの署名が集まりましたね 記者会見見なきゃ

GONKO at 2006/10/26 20:03
こんばんわんこ!! 今回の一件に、世間が如何に関心を示しているのかの表れですね そう言えば、先週の金曜日に放送していた爆笑問題の番組で、広島ドッグパークが世間の関心事的な順位で5位でした では、また…

もらぽん at 2006/10/26 20:33
母子草ちゃん 動物虐待に対する行政の捉え方の変革に繋がる事を期待したいと思います。

もらぽん at 2006/10/26 20:36
GONKOさん 環境省宛ての嘆願書も必要だったかも知れませんね 世間の関心が薄れて、今回の件が風化しない事を祈ります

豚丸ブ〜フィー at 2006/10/26 23:16
こんばんは  仕事場にがあるのでみます

もらぽん at 2006/10/26 23:37
ブ〜フィーさん すごい数の署名が集まりましたね 行政と司法の適切な判断を期待したいと思います

トマティー at 2006/10/27 07:23
おはようございます 返事遅くなってしまってすぃません 17〜22日の譲渡会2日目までボラ参加してきました もらぽんさんはMIXIはやってないですか MIXIにはボラ参加してたとき毎日日記書いてあるんですよね

もらぽん at 2006/10/27 10:42
トマティーさん お疲れ様でした。 譲渡会の二日間は大変だったのではないですか みんなが暖かい家庭に落ち着ける事を祈ります

たぁとめぇ at 2006/10/29 01:09
良かったぁ 的に一人でも多くと思っていたんです ほんとに良かったです

もらぽん at 2006/10/29 10:02
ちゃん 本当に凄い数の署名が集まりましたね
 
2006年10月24日、衆議院議員松本大輔氏(広島2区)が動物愛護法を所管する環境省に資料要求、翌25日電話での回答において「広島市の告発しない という判断について、動物愛護法を所管する環境省として全く問題がないという認識」と、広島市の方針を追認したそうです。

詳細は、松本大輔議員のHPをご覧下さい
http://www.dakara-daisuke.com/



comments

GONKO at 2006/10/26 08:57
おはようです 一連の見解を見ていると、不自然さを強く感じます 血の通った人間の言葉ではありません 怒り倍増です では、また…

もらぽん at 2006/10/26 10:50
GONKOさん 法解釈と言うより、言葉遊びにしか見えません 日本の文化・文明の低さを改めて感じました
 
本市が10月16日に行った記者発表を報道した新聞記事になったのは本市の発言のごく一部だったので、以下に記者の質問と本市の発言の概要を示す。

(記者の質問)
今回の事件について、動物愛護団体は「虐待」にあたるとして告発すると言われているが、広島市はどう思うか。また広島市は告発しないのか。

(本市の回答)
刑事訴訟法では、犯罪があると思われた方は、どなたでも告発できることになっているので、愛護団体が告発されることにコメントする立場にない。
本市は今回のような、給餌、給水が充分でないために犬たちがやせ細り、栄養不良になることは、広い意味での虐待に当たるが、動物愛護法で罰則のある、みだりに給餌、給水をやめることにより衰弱させる等の虐待には当たらず、犯罪ではないと判断し、今の段階では告発は考えていない

しかし、二度とこのような事件が起こらないよう、再発防止対策の一つとして、改めてドッグプロダクションや山陽工営(株)への詳細な聞き取り調査を実施して、原因を明らかにするとともに、本市の対応状況についても検証することにしている。
ただ、動物愛護法で刑罰がかけられる、狭い意味での虐待にはあたらないと判断しているので、ご理解願いたい。



たぁとめぇ at 2006/10/26 02:05
動物愛護法って、すべての動物を愛で護るよって事じゃないのですか あの経営者は愛で護ってこの結果なのですか ちゃんとしなかった人を裁けないなんて… おかしすぎます

もらぽん at 2006/10/26 02:12
ちゃん 充分な食餌と水を与えないのが虐待にならないとは知りませんでした あれが虐待でなかったら、動物愛護法は当に絵に描いた餅ですね 外聞が悪いから体裁で作られたのかと疑ってしまいます
 
 
 
 2点目は、10月6日から7日にかけて、現地でドッグプロダクションが埋葬していた犬の死体34頭が発見されたこと。

適用される可能性のある刑罰として、動物の愛護及び管理に関する法律第44条第1項に「愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する」と規定されている。

本市は動物愛護団体代表者からの通報を受けて死体を確認した上で、西警察署の担当警察官に「みだりに殺した」ものかどうか、見解を求めた。
 その結果、「死体を見ただけではみだりに殺されたのか、虐待を受けて殺されたのか、老衰などの自然死なのかを判断するのは困難であり、これまでの飼養状況などから判断するしかない。」とのことであったので、1点目で示した飼養状況や、「給餌の量が充分ではなく、衰弱して死亡したものを弔うために埋葬した」というドッグプロダクションの申し立てから、「みだりに殺した」ものではないと判断



# by もらぽん | 2006/10/25 22:28 | 広島ドッグパーク | Trackback(0) | Comments(0)
 
 
その結果、ドッグプロダクションは資力の範囲で犬の飼養を続けており、犯意・悪意を持って「みだりに」給餌・給水をやめたという事実は確認できない事から、刑罰がかけられる「虐待」にはあたらないと判断。


つづく…



# by もらぽん | 2006/10/25 22:26 | 広島ドッグパーク | Trackback(0) | Comments(0)
 
 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/23 のれお]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もらぽん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/29)
(03/29)
(03/29)
(03/30)
(03/30)
カウンター
アクセス解析