忍者ブログ
ラブラドール もらんのずっこけ日記
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

広島のドッグパークで餓死寸前だった約500頭の犬達が、大阪の『アーク・エンジェルズ』によって保護されました。

1ヶ月以上は放置されていた様子で、どの犬も体重が標準の1/3程度にまで痩せ細ってしまっています。
8kgのゴールデン・17kgのニューファン・19kgのバーニーズ等、信じられない程にガリガリです。

HPを御覧頂ければ判りますが、想像を絶する酷い状態です。アドレスは
こちら
まるで地獄絵を見る様です。

行政や警察も介入し、動物虐待との所見を得たそうです。
アーク・エンジェルズでは、これだけ多数の犬のレスキューにあたり、人手物資医療費が不足しています。

ゴミ袋やティッシュ等、犬グッズ以外の物も不足している様です。

関連記事は【広島ドッグパーク】カテゴリに入っています。




メル&ティアラ at 2006/09/30 00:12
大丈夫そうかなぁ 消えません様に

もらぽん at 2006/09/30 00:15
メル&ティアラさん これ15回目のだよ

メル&ティアラ at 2006/09/30 00:29
消えないね もう少ししてから、また来ます

もらぽん at 2006/09/30 00:40
メル&ティアラさん 何度もありがとうございます すみません

たぁとめぇ at 2006/09/30 00:47
実は昨晩拝見していました まだURLが乗っていた記事を画面コピーしていたので、アークエンジェルズさんのブログなど拝見したいと思います 何か少しでもお役に立ちたいです またしても悲しく、辛い事件が起きてしまいましたね もっと国をあげて動物(ペット)飼育に対して協力(こんな事態に陥る前に)して行かなくてはないと思いますね

もらぽん at 2006/09/30 00:51
ちゃん こう言う、動物を巻き込んだ悲惨な事件が続発すると言う事は、裏を返せば、文化的レベルの低さの証しです。 経済大国でも精神が貧困では、幸せな暮らしは出来ません 悲しいけど現実です

ぽんぽこあずき at 2006/09/30 01:23
もらぽんさん こんばんは アークエンジェルズさんのホムペに広島のドックパークの募金詐欺みたいなのが起きてるらしいです。 も〜信じられないよ何考えてんのかぁ〜。 友達が現地に行ってきました。 たくさんの支援物資が届いてるって、でもまだ足りないって。 中型犬は屋根はついてるけど外で寝たり食べたりしてる。 お腹の大きい子もいるって。 泣きながら帰ってきました。

もらぽん at 2006/09/30 01:37
ぽんぽこあずきサン 募金詐欺ですか この様な、動物虐待の悲惨な事件が続発すると言う事は、裏を返せば、文化的レベルの低さの証しです 日本人のモラルは地に落ちましたね 妊娠中の犬は相当数いる様ですね 今日、バスタオルやリード&カラー、給水器などを発送しました 次回は、毛布などの防寒具かな

xico at 2006/09/30 01:48
こんにちは。 初めまして。 私も今ブログでこのパークの記事を書いてきたんですが、消されちゃうんですか!? なんだか悲しいですね。 第一弾のレスキュー時、ホストファミリーに登録しまして、いま我家には第二段のレスキューで保護されてきたゴールデンがいますよ。 順調に回復中です。殴る 蹴るなどの虐待はされていなかったようで、人に対する恐怖心がないのが幸いです。 保護された子がみんな元気になるといいですね。

もらぽん at 2006/09/30 02:03
xicoさん はじめまして コメントありがとうございます。 色々やってみた結果、信じられませんが、『宜しくお願いします』の一文が強制非公開になった原因の様です ホストファミリーをなさっているんですね 私は、東京在住で、大阪や広島へボランティアに行かれないので、物資を送ったり、ブログに記事にする位しかできません 微力ながら、出来る範囲でコツコツとお手伝いさせて頂きたいと思っています

メル&ティアラ at 2006/09/30 09:33
無事消えずに、有る様ですね 良かった これで皆に見て貰えますね

もらぽん at 2006/09/30 12:24
メル&ティアラさん 基準がわかんないよ 取り敢えず、落ち着いたみたいです。 ありがとうございました

ぽんぽこあずき at 2006/10/02 01:28
もらぽんさん こんばんは 広島もでした もらんちゃん、本当に退屈そう
もらぽんさん少しずつですが、ここ数日間のドックパーク崩壊の事を記事にします。 恐らく、長文で意味がわからない文章になるかと思われます。 よろしくお願いします

もらぽん at 2006/10/02 01:44
ぽんぽこあずきサン 現場に行った方の報告が、この事件を知って貰うのに一番だと思いますよ。 携帯で長文を入れると後半が切れてしまうのでお気を付けくださいね また、PCで入れた長文を携帯で編集しようとした時も切れます

ぽんぽこあずき at 2006/10/02 02:03
もらぽんさん 色々とありがとうございます ここ数日の事を思い出すと涙が出てしまいます。頑張ってします。 今日、短時間だったけど現地に行って来ました。 だったので寒かったです。 毛布はまだいいかなぁって昨日までは言ってたけど早く必要になるかもしれません 元気のいい子はお昼にお散歩してた トリマーのボランティアさんが沢山来られてました。 次々にキレイになってるよ

もらぽん at 2006/10/02 02:45
ぽんぽこあずきサン 想像を絶する光景なのでしょうね フリースや毛布、早急に送ります。

ぽんぽこあずき at 2006/10/02 03:11
もらぽんさん 今日は全国から送られて来た物資の仕分けをお手伝いしました。 その中でやはり不足してる物があるように思いました。 ①バリケン(大) ②フード沢山送られて来てますが、達は栄養状態が悪いため、栄養価が高い物、高カロリーのフードが不足してる様な… ④給水器なんですが、沢山送られて来てますが、給水口だけのが多くて、ペットボトルが足りない為。出来ればボトルがついているものが良いかと。 もらぽんさん 願います  上記はあくまでも私が感じた事です

☆★☆由花☆★☆ at 2006/10/02 18:39
でやってたよ ちょっとでも多くの人が知ってちゃん達が助かりますように

もらぽん at 2006/10/02 19:56
由花さん テレビ見そびれました やっと全国ネットで取り上げ始めたのかしら… この後のニュースを気を付けてみます

まるこ at 2006/10/02 20:23
ニュースを見て知っていましたが、どこに問い合わせたらいいのか分からずにいました。 明日にでも物資を買い揃えて、休日にお手伝いに行ってきます。 しかし、ニュースや新聞の扱いの少なさ、市や県の対応の悪さ、広島県民として恥ずかしいです。

もらぽん at 2006/10/02 20:37
まるこサン はじめまして コメントありがとうございます。 この事件は、マスコミの扱いが少なすぎますね 一人でも多くの人に知って貰いたいのに 広島にお住まいなんですね。 現地の様子など判ったら教えて下さい

まるこ at 2006/10/03 23:08
今日、現場に行かれた方に聞いたところ環境はだいぶ良くなってるようです。 物資はたくさん集まってるようですが、仕訳したり、犬のお世話に手が回らないみたいです。 私は、土・日曜日にお手伝いに行くので、またお知らせします。

もらぽん at 2006/10/03 23:49
まるこサン そうですか だいぶ良くなりましたか それを聞いて、安心しました また、週末の様子など教えて下さいね

まるこ at 2006/10/07 17:47
今 日、やっとお手伝いに行けました。 犬達を見て、言葉がでませんでした。 1番状態が悪い犬達のゲージは泣きながら掃除しました。 それほどひどい状態の犬達が いるんです。 かなり良くなってると聞いてましたが、あれで良くなってるんだったら最初はどんな状態だったのか想像もつきません。 物資は続々と届いてます が、人手が足りません。 特に午前中は、全く足りません。 朝から行くのは大変ですが、できれば朝からお手伝いに行ってほしいです。 1時ぐらいからは、かなり 人が増えるので、朝から1時ぐらいまでで行ってあげて下さい。 犬達は、あんなにひどい事をされても人間を嫌いになっていませんでした。  それがせめてもの救いでした。

もらぽん at 2006/10/07 19:43
まるこサン ボランティアお疲れ様でした 連休と言う事も、ボランティア参加者数に影響しているかも知れませんね。 朝から行けるのは、地元の方か泊まりがけでいらした方でないと難しいですね

マールパパ at 2006/10/30 19:26
ご無沙汰してます 大変残念な事ですね 昨日ニュースで300頭位は里親決まったみたいで、少しはほっとしています 何か法律や規制しないとこれからもこのような事が起きるような気がしてなりません 今現在子供よりワンコ達の数の方が上回ると言うような現象も起きているので、商売目的としては大変良い事だと思うけど、定期的に見回るような(何十頭以上飼育してる所)法律でも出来るとまた違ってくるのでは…… まだまだ言いたい事はあるのですがこういった話は尽きる事がないのでこのへんで また何かあったら記事にしてくださいね

もらぽん at 2006/10/30 19:51
マールパパさん 動物愛護法が「絵に描いた餅」になりつつある現在、行政に頼る以外に『アニマルポリス』も必要ですね
 
PR
広島のドッグパークで餓死寸前だった約500頭の犬達が、大阪の『アーク・エンジェルズ』によって保護されました。

1ヶ月以上は放置されていた様子で、どの犬も体重が標準の1/3程度にまで痩せ細ってしまっています。
8kgのゴールデン・17kgのニューファン・19kgのバーニーズ等、信じられない程にガリガリです。

HPを御覧頂ければ判りますが、想像を絶する酷い状態です。
まるで地獄絵を見る様です。

行政や警察も介入し、動物虐待との所見を得たそうです。

アーク・エンジェルズでは、これだけ多数の犬のレスキューにあたり、人手物資医療費が不足しています。

ゴミ袋やティッシュ等、犬グッズ以外の物も不足している様です。



保護団体のHPとブログ携帯で見られます)
『アーク・エンジェルズ』HP:http://ark-angels.com/rescue.html
『アーク・エンジェルズ』ブログ:http://arkangels.blog34.fc2.com/blog-entry-249.html



# by もらぽん | 2006/09/29 23:13 | 広島ドッグパーク | Trackback(0) | Comments(1)



comments

はな茶 at 2006/09/29 23:18
再びすいません お願いがあります。 この事件に関して、あたしのブログでもらぽんさんのブログを紹介させてもらってもよいですか? リンクの貼り方などがわからないのともらぽんさんの記事を紹介したいので是非お願いします
 
今日、現地ボランティアに行っている方からの情報です。

次の物が大至急必要なのだそうです

・給水器
・カラー
(小型犬用)
・リード(小型犬用)



# by もらぽん | 2006/09/29 15:41 | 広島ドッグパーク | Trackback(0) | Comments(4)



comments

おババの恋日記 at 2006/09/29 16:45
100均でもなんでもいいんかなぁ。  大量に買えないから 100均ならいっぱい送ってあげれるんだけど

もらぽん at 2006/09/29 17:29
おババちゃん 良いと思いますよ。 私も今、100均でタオルやビニール袋を大量に買って来ました。 宜しくお願いします

おババの恋日記 at 2006/09/29 17:45
いまから行ってきまぁす 記事よんでしないままでごめんね 読み逃げして勝手に記事にしました

もらぽん at 2006/09/29 18:28
おババちゃん… 協力ありがとう 宜しくお願いします
広島ドッグパークでは去勢・避妊をせず、雄と雌を分けることすらせずに飼育していた様です
その結果、悲惨な状況下で次々に子犬が生まれているそうです

極度の栄養失調になっている母犬の母乳は出る訳がありません
現状を想像しただけで絶句してしまいます

現在も妊娠中のが沢山いる様です
次に流行ると言われている犬種のメスは殆どが妊娠中だそうです
流行りの犬種をドンドン繁殖して儲けようとしたのでしょうか


この、非人道的な業者を許すことは出来ません
許してはいけないと思います




ぽんぽこあずき at 2006/09/29 15:27
もらぽんさん、こんにちわ あずきです。 ブログを開設してぽんぽこあずきと名前がかわりました。 今日、知人がドックパークに行ってます。 たくさんの方が来られて頑張ってるそうです。支援物資も沢山送られて来てるそうですよ。 あるブログには広島大学にお願いして、ボランティア募集呼びかけたとの事。広大学生は1000人います。 私の知人の娘さんがアニマル専門学校、農業高校に在学してるのでホムペを印刷して、ボランティア募集の掲示をお願いしました。 ドックパークにいる知人からの伝言です。 小型犬のリードとカラー、給水器が至急必要です。皆様お願いします。 情報が錯綜してますね。 私はワンコの所有権はアークエンジェルズになったと聞きました。

もらぽん at 2006/09/29 15:37
ぽんぽこあずきサン 沢山のボランティアの応募があった様ですね。 スタッフのブログを読めば読むほど、怒りが湧いて来ます 所有権は、450頭がアークに移ったんじゃなかった

ぽんぽこあずき at 2006/09/29 15:49
もらぽんさん 450頭はようやく所有権がアークエンジェルズへ…残りの子は? その子達を再建するために譲らないと噂でちらりと……。 今度行った時にスタッフさんに聞いてみます。 ドックパークに行けない時に広島支部でお手伝い出来ないかなぁと思ってます。 支部長さんに聞いてみます。 少しでもお手伝いが出来れば 経営側と土地所有者が違うからアークエンジェルズの皆さんは交渉が難しいみたいですね。 しかし地元の新聞社は動こうともしない。 経営者も新聞社もぶち(広島弁でめちゃくちゃ)殴りて〜

もらぽん at 2006/09/29 17:35
ぽんぽこあずきサン 何から何まで信じられない行動ですね

はな茶 at 2006/09/29 23:10
こんばんは あたしもこの事件を知り胸が張り裂けそうな気持ちでいます。 何かできることを…って思ってます 1頭でも多くのが救われますように…

ふわふわりん at 2006/10/13 08:00
繁殖させて売ろうとしてたみたぃです 信じらんなぃ

もらぽん at 2006/10/13 20:42
ふわふわりんサン 生命の尊さ、出産によるリスク、成長期の重要性を考えて行動して頂きたいと思います。
 
アーク・エンジェルズ広島支部のブログを読んで驚いた

今回、
500頭の犬を餓死または餓死寸前の状態にまで追い込んだ経営業者が、マスコミの取材に対し「これは全頭放棄などではなく、いずれ同業を起業するつもりだ」と答えたと言う

また、今回のレスキューが業者へ加担するものなのではないかとの意見もあるらしい。

現在、経営業者とボランティア団体の間で、犬達の所有権をめぐり協議が重ねられていると言う。

この惨事を繰り返さない為にも、決して再建させてはならないと私は思う




てちょママ at 2006/09/29 08:22
ひどいっ 一連の内容を読ませて頂きましたが…余りの酷さに言葉がありません 何か支援を…と色々考えてみましたが…その業者に加担するのでは支援はやめたい でも500頭の達には何かしてあげたい 再建なんてあり得ないです 1頭でも大事にする事が出来ないなら、やるべきではないと思う 最近本当にこんな事件ばっかりで、世の中何かおかしいですね

ふくしゃん at 2006/09/29 10:07
もらぽんさんへ さっきいれた削除されちゃいましたな 初めての経験… や犯罪まがいのなりすましは見て見ぬフリするくせに… ほんとがっかりです

のれお at 2006/09/29 10:28
あのガラガラな子達を見て、何を再建するんですかね 沢山のボランティアさん達によって、生き返ったのに! それを悪用しようとする経営者達、重い罰を受けるべきです。

もらぽん at 2006/09/29 11:33
てちょママさん 業者の無神経な発言に、ボランティアスタッフがキレたそうです。当たり前ですよね あの犬達を何とか救出し、暖かい家族の元で暮らせる様に 絶対に再建させてはいけない

もらぽん at 2006/09/29 11:36
ふくしゃん えーっ そのコメント読んでないよ〜 本当に必要な事しないで、余計な事はするんですよね

もらぽん at 2006/09/29 11:38
のれおサン 信じられませんよね 2年弱で倒産した挙げ句、500頭もの命を危険に晒しておいて 重罪に処して欲しいです

GONKO at 2006/09/29 12:56
こんにちわんこ!! 再建って… 昨日は気になって、テレビのニュース番組や新聞をチェックしていたんですが、今回の事件は一切報道されていなかった様ですが… 会社でも知っている人間は居ませんでした マスコミに取り上げて貰って、世論の批判を受けないと馬鹿な経営者には自分の行った愚行を反省出来ないのでは… 困ったものです… では、また…

もらぽん at 2006/09/29 13:16
GONKOさん 取材は相当数のメディアが行っている様ですが、その報道が歪曲されている事が、業者とアークの協議にまで影響を及ぼし、所有権協議が難航しているらしいですよ フジテレビ系だけが真実を報道したとか 世も末です

たぁとめぇ at 2006/09/30 01:05
えぇ 再建なんて絶対ダメです と言うか、マスコミももっと大々的にその業者を名前挙げて載せるなりして、奴らを二度と動物業界に復帰できなくしてくれないのでしょうか 全く、事の大重大性を人間なら分かれよと言いたいです

もらぽん at 2006/09/30 01:14
ちゃん マスコミですが、現地に取材に行ったのに、偏った報道をし、の所有権移行の協議に影響を及ぼすは、ボランティア団体に嫌がらせがガンガン入っていて、1分1秒を争う連絡に支障が出ている様ですよ 日本人のモラルは地に落ちましたね
 
アーク・エンジェルズへの送金の際に、宛名『アーク・エンジェル』を『アーク・エンジェル』と入力した為の送金エラーが頻繁しているそうです

『アーク・エンジェル』ですので、お気を付け頂きます様よろしくお願いいたします




# by もらぽん | 2006/09/29 00:17 | 広島ドッグパーク | Trackback(0) | Comments(0)

広島ドッグパーク】カテゴリを作りました。

このレスキューについて、新情報が入る度に記事にして行きたいと思います。

宜しくお願いいたします


 度重なる強制非表示と解除により、同一内容の記事が複数存在します。それぞれにコメントを頂いていますので、ダブって掲載させて頂いております
また、タイトルの欠番は、強制非公開になったまま復活できない記事です。





あずき at 2006/09/29 00:18
もらぽんさん 薬浴も足りないってホムペでみたんですが、薬浴の名前がわからなくなってしまって……ご存知ですか? 私は某宅配便でバイトしてますので、大々、毎日いつ頃配達できるか確認します。あまりにも山奥だから…ドックパーク宛ての荷物が毎日の様に来てるだろうし…微力だけど自分で出来る事をやってみます。 あの子達の目が忘れられなくて

もらぽん at 2006/09/29 00:31
あずきサン 宅配便でお仕事ですか。 状況が良く判りますね。 薬浴は調べてみます ところで、新聞紙を送る場合も箱詰めした方が良いのでしょうか

あずき at 2006/09/29 00:38
新聞紙を発送するときは箱に入れて発送してください。 詰め過ぎると重くて、宅配サイズをオーバーしてしまいますので注意して下さい。 箱の底が抜けない様にしっかりとガムテープをお願いします。 複数個で同じ所へ発送する場合は割引が適用される場合があります。

もらぽん at 2006/09/29 00:45
あずきサン…
ありがとうございました 気を付けて梱包します
アーク・エンジェルズ』では、月に一度バザーを行っているそうです。

今回の大規模なレスキューに際し、莫大な医療費が必要となり、その為に、バザーへの出品が不足しているそうです。

未使用品・新品なら何でも…と言う事です。

タオルや石鹸の詰め合わせが、良く売れるらしいです。





ORIE at 2006/09/28 19:06
こちらも記事アップしました。 みんなから少しずつ物資を提供してもらいまとめて送ろうと思います。 少しでも、役に立ちたいですね。

もらぽん at 2006/09/28 20:02
ORIEさん 私も、出来る範囲でお手伝いしたいと思います。

あずき at 2006/09/28 23:20
もらぽんさん、こんばんわ 少し新聞紙が集まったのでゴミ袋と一緒に明日にでも発送します 広島の新聞社は記事にもしてないんですよ 知り合いの方が新聞社に電話をしてくれましたが、あんまり騒ぎになってないから〜って感じで…私も電話したら同じ回答…これがもし人間だったらデカデカと記事にするんでしょうね。 明日も新聞社に電話してみます ドックカフェにも貼り紙をして貰えるようにお願いしてみます

もらぽん at 2006/09/28 23:46
あずきサン 私は、明日トイレシーツとバスタオル・毛布を買いに行ってきます 我が家にある給水器やカラーやリードと一緒に発送します 追伸・今になって1件だけ強制非表示が解除されました
広島ドッグパークへ様子を見にいらした方から情報を頂きました。

次の物が足りないそうです。

・毛布 現地は山奥にあり、朝晩は冷え込みが厳しいそうです。

・小中型犬用カラー&リード 大型犬種でも痩せ細っているので、大型犬用だと首輪抜けしてしまうそうです。中には小型犬もいるそうです。軽い物の方が首への負担が軽くて良い様に思います。

・バスタオル シャンプーや薬浴の為

・ゴミ袋 厚手で丈夫な70㍑のゴミ袋。以前よく見掛けた黒い袋でも良いそうです。犬達の糞を入れるのに使うそうです。

・新聞紙 大至急必要だそうです。

・バリケン 中古でも構わないそうです。

送付先は、アークエンジェルズのHPを参照して下さい。
アドレスは、『500頭の犬が餓死寸前』に記載してあります。

また、広島の現地には固定電話が無いので、物資の発送伝票の電話番号欄には、大阪のアーク・エンジェルズ事務所の電話を記入して下さい。





もらぽん at 2006/09/28 16:08
あずきサン またやられました 記事のテキストを大事に保管しなきゃ ドッグパークにイライラ DUOにイライラ

あずき at 2006/09/28 16:24
ぶざけんなぁ 支援要求の削除は早いでも不具合の復旧は遅い 顧客満足度ナンバーワンなのに

B.Labアレックス at 2006/09/28 16:32
もらぽんさんこんにちは。 今アークエンジェルズのホームページ&ブログみました あまりの悲惨な状況に絶句しております。 そして涙が止まりません 人間のあまりのごう慢さに腹が立ちます 私も何かお役に立ちたい 私に出来うる限り協力させていただきます。 この事を教えて下さってありがとう by アレックスのママ

もらぽん at 2006/09/28 16:42
あずきサン… 今、DUOに明確な説明を求めるメールを送りました。 あったま来ますよね

もらぽん at 2006/09/28 16:45
アレックスのママさん HPやブログを見る度に涙がでます 惨い事をしますよね 私も、出来る事をコツコツとお手伝いしたいと思います。 記事は何回非表示にされても投稿します
広島ドッグパークへ様子を見にいらした方から情報を頂きました。

次の物を早急に求めているそうです。

・毛布 現地は山奥にあり、朝晩は冷え込みが厳しいそうです。

・中型犬用カラー&リード 大型犬種ですが痩せ細っているので、大型犬用だと首輪抜けしてしまうそうです。軽い物の方が首への負担が軽くて良い様に思います。

・バスタオル シャンプーや薬浴の為

・ゴミ袋 厚手で丈夫な70㍑のゴミ袋。以前よく見掛けた黒い袋でも良いそうです。犬達の糞を入れるのに使うそうです。

・新聞紙 大至急必要だそうです。

・小型犬用カラー&リード ダックス等の小さな犬も居るそうです。

・バリケン 中古でも構わないそうです。

送付先は、アークエンジェルズのHPを参照して下さい。





あずき at 2006/09/28 13:18
もらぽんさん ありがとうございます 正直、中型犬のカラーが必要だと言われた時に何故と聞いた所、大型犬だけど骨と皮だけだから大型犬のリードだと大きすぎて抜けてしまうんだそうです。絶句してしまいました。 元気な子達は私を見ると一生懸命にしっぽをふって喜んでるの その時はごめんねって言う言葉しか出なかった。 その時はボランティアの方スタッフの方は忙しくされてていらっしゃらなかった。 パークの中にはもっと悲惨な光景なんだなぁと思いました。

もらぽん at 2006/09/28 13:26
あずきサン カラーは革やチェーンなどの重い物は、負担が大きいから避けた方が良いでしょうね アークのHPにも人手不足で電話にも出られないって書いてありますね。 HPやブログを読むだけで涙が出ます 現地では尚更でしょうね……

あずき at 2006/09/28 13:59
カラーは軽い物がいいですね。 ありがとうございます 私も現地で何かをしたいって思うのですが、仕事を休む事が出来ないし。 ホント自分が何も役に立たないと思うと腹立ちます。 休みの日には参加したいと思います。 あのドックパーク経営者はアークエンジェルズさんから指摘を受けなければどうしようと思ってたのか聞いてみたいです。 そして500匹の子と同じ目にしたい(こんな事書いたらDuoに削除されますかね?)

もらぽん at 2006/09/28 14:31
あずきサン… 私も自分に何が出来るのか考えました 取り敢えず、出来る事と言うと、物資支援とブログに記事投稿する事くらいです 出来る範囲でコツコツとお手伝いさせて頂こうと思っています。 経営者にとって犬達は金儲けの道具でしか無いんですかね 悪魔か鬼ですね

あずき at 2006/09/28 15:29
もらぽんさん 追記をお願いします 新聞紙が至急必要だそうです。 後、中古でも良いのでバリケン。 ダックスとかの小型犬もいるので、小型犬用のカラーとリード。 すみません。 よろしくお願いします


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/23 のれお]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もらぽん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/29)
(03/29)
(03/29)
(03/30)
(03/30)
カウンター
アクセス解析