忍者ブログ
ラブラドール もらんのずっこけ日記
[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

妙法寺は、時代小説を読んでいると出て来る事もある古いお寺。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1279944431
仁王門(都指定有形文化財)

天明7年(1787)、鐘楼門として建立。
門内の仁王像は、徳川家綱が山王社に寄進した物と言われている


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1279944432
祖師堂(都指定有形文化財)

江戸時代後期に『厄除けお祖師様』と喧伝され、多くの参詣者を集めた。
今でも「おそっさま」と呼ばれている


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1279944433
祖師堂から長い渡り廊下で本堂に行かれる。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1279944434
有吉佐和子之碑

作家の故・有吉佐和子はこの寺のすぐ近くに住んでいた。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1279944435
日朝堂

身延山第11世行学院日朝上人の御尊像を奉安。
眼病平癒祈願・学業増進・入学祈願


comments

ふくしゃん at 2007/01/10 19:26
眼病平癒ですか… 頼めばよかった…

もらぽん at 2007/01/10 20:17
ふくしゃん そうだった 近日中にもう一回行って来ます

ふくしゃん at 2007/01/10 20:59
もらぽんさん 忙しいのに、わざわざいいですよ 気をつかわせてしまってスミマセン…

もらぽん at 2007/01/10 21:22
ふくしゃん… お散歩に適当な距離なので、ぶらぶら行ってお願いして来ますよ
 
PR
暖かくて良いお天気なので、家から2kmほどの所にある大きなお寺へ初詣

ここは、祖師堂以外は犬OK なので、広い境内をのんびり散策できます


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1279616903
浄行さま


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1279616904
五重石塔


参詣の方に撫で撫でしてもらってご機嫌な初詣でした


日朝堂で「もらんがお利口になります様に」とお願いしている横で、
おバカもらんが土足厳禁の祠に入ろうとしました。
日朝上人ごめんなさい。
これ以上、もらんの脳みそを減らさないで下さい




セナママ at 2007/01/10 18:04
もらんちゃん 何かお願いしてきたのかな 良い事あるといいね

もらぽん at 2007/01/10 18:50
セナママさん 健康でお利口に過ごせます様にってお願いしている横で、土足厳禁の祠に入ろうとしました バチが当たる〜

GONKO at 2007/01/10 18:56
こんばんわんこ!! 今日は長い距離の散歩をするのには良い気候でしたね もらんちゃんも嬉しそうな顔をしています

もらぽん at 2007/01/10 19:01
GONKOさん 風がなくて暖かく、気持ち良かったです 御利益があります様に

豚丸ブ〜フィー at 2007/01/10 21:46
こんばんは 初詣もらんちゃんと一緒でいいですね ごめんなさい 土足厳禁の所、もらんちゃんが入ろうとしていたの想像してしまいました

もらぽん at 2007/01/10 22:05
ブ〜フィーさん 家の辺りは、八幡宮は犬立ち入禁止なのですがお寺はOKなんです。 バチあたりもらんは御利益は期待できませんよね 本人は暢気にうたた寝していますが
 
長野県出身の知人に教えて貰ったお雑煮


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1279616084
関東風のすまし仕立
具は、鶏肉・大根・人参・里芋・椎茸・ほうれん草・白菜


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1279616085
仕上げに、黒ゴマとクルミを摺った物をトッピング
黒ゴマを切らしていたので白ゴマで代用




おばばゎ犬だぁ at 2007/01/09 15:44
お鍋みたぁい お腹いっぱいなるね 野菜もたっぷり  栄養もよさそぉ

ami(*^ー^*) at 2007/01/09 16:36
わぁ おいしそぅだね どぅやって味付けするのぉ 作りたい

もらぽん at 2007/01/09 16:37
おばばちゃん… 具だくさんで美味しかったよ〜 クルミが合うのよ

もらぽん at 2007/01/09 17:01
amiさん… 濃いめに取ったカツオ出汁に醤油で風味付けですよ。

ユビスキューレ at 2007/01/09 19:42
お〜 これも美味しそうだわ。 くるみとごまっていうのがいいですね 各地色々違いがあって楽しいね

GONKO at 2007/01/09 19:50
こんばんわんこ!! 仕上げのゴマとクルミがポイントですね 香ばしくて美味しそうです では、また…

もらぽん at 2007/01/09 19:53
ユビスキューレさん… 高校くらいまで、お雑煮は全国どこでも同じだと思っていました 全国のお雑煮を調べたら面白そうですよね

もらぽん at 2007/01/09 19:55
GONKOさん… ゴマ&クルミが良く合うんです 美味しかったです

B.Labアレックス at 2007/01/09 20:59
もらぽんさんこんばんは お雑煮って、土地土地で味付けが違うから面白いですよね 私は子供の頃から白味噌仕立てのお雑煮だったので、雑煮と言えば白味噌と思ってました しかし結婚してすまし汁のお雑煮があるって知ってびっくりした それはそれで美味しいですネ

もらぽん at 2007/01/09 21:03
アレックスのママさん… 私も高校くらいまで、お雑煮は全国どこでもおすまし仕立てだと思っていました 全国のお雑煮を調べたら面白そうですよね

ちょびヤン at 2007/01/09 21:32
こんばんは。 すり胡麻ですか またまた胡麻ブーム来そうな予感です 餅に胡麻 何かありそうな…

トムドック at 2007/01/09 22:36
こんばんわ なるほど×② 今度 挑戦しよう

もらぽん at 2007/01/09 22:36
ちょびヤンさん… 焼いたお餅にゴマ味噌やクルミ味噌をつけても美味しいですよね

もらぽん at 2007/01/09 22:42
トムドックさん… クルミが良いアクセントになり美味しかったです

ゾンビ at 2007/01/11 07:19
野菜いろいろ、クルミとか…まさしく木曾っぽ い〜。 ですがですが…(こんなに綺麗な色見ではなかった… 茶系)ゴニョゴニョ

もらぽん at 2007/01/11 10:37
ゾンビさん… もっと茶色いの お醤油が多いのかな
 
年末年始の疲れが残り未だ冬眠中のもらん

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1279615598
カドラーの縦と横を逆に使って冬眠中


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1279615599
遂に溢れました


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1279615600
それでも、冬眠続行中




GONKO at 2007/01/09 12:28
こんにちわんこ!! お正月に遊び過ぎて、かなりお疲れの様ですね のんのんちゃんとの楽しい日々を黄昏ている余裕はなさそうですね では、また…

トムドック at 2007/01/09 12:41
冬眠中だから餌代浮きますね。

ねこラブラブ at 2007/01/09 13:10
こんにちは カドラーを逆に使って冬眠中(笑) もらんちゃまいつも可愛いお茶目な事をしてくれますねぇ もらんちゃまに会いたい

もらぽん at 2007/01/09 13:25
GONKOさん スヤスヤ寝息を立てていましたが、地震で飛び起きました

もらぽん at 2007/01/09 13:26
トムドックさん なぜか食餌時には起き出します

もらぽん at 2007/01/09 13:29
ねこラブラブさん 今年もズッコケ路線まっしぐらです 遊んでやって下さい

ふくしゃん at 2007/01/09 13:54
なんか…サイズが…もらんちゃん…もちっとでっかいサイズのほうが…でも一点こだわり型なんですよね

もらぽん at 2007/01/09 14:11
ふくしゃん このカドラーに執着がありそうなので、大きいサイズへの買い替えが躊躇われます

おばばゎ犬だぁ at 2007/01/09 15:41
ぎゃはは 溢れてる  しかもお目目… 白目むいてるぅ

もらぽん at 2007/01/09 16:31
おばばちゃん かなり無理があるでしょー 買い換えたいよ〜 白目で寝てると怖いよね

ユビスキューレ at 2007/01/09 19:35
以前からこのカドラーで寝るもらんちゃんを見てきたけど、真剣も〜無理 どうにもならないってとこまできてる感じがします 大きいカドラー買って、その中にお馴染みカドラー入れてみたらどうかな? ですか?

もらぽん at 2007/01/09 19:48
ユビスキューレさん ここまで来たら、どこまで使い倒すのか見届けてみたい気もします

k.riina at 2007/01/09 21:45
こんばんわ かわいですね うちのも散歩の後は凄いです

のれお at 2007/01/09 22:25
溢れまくりですね 溢れても尚、爆睡〜目下充電中

もらぽん at 2007/01/09 22:38
k.riinaさん カドラーが小さ過ぎるのですが、このカドラーに執着がある様で、他の物には見向きもしません 困ったものです

もらぽん at 2007/01/09 22:40
のれおサン あまり充電されても困るのですが…

SA9RA at 2007/01/09 23:04
こんばんは お気に入りというかこだわりがあるのですね 気持ち良さそうに眠るも らんちゃんに癒されますね

もらぽん at 2007/01/09 23:11
SA9RAさん 見るからに窮屈そうなのですが、きっと他の物じゃダメですよね

☆★☆由花☆★☆ at 2007/01/10 02:30
もらんちゃん疲れが溜まってたのかなぁ それとも遊び過ぎ それにしても本当にその場所が好きやね〜 でも何回見てもサイズが もらんちゃんは溢れるくらいやからサイズはあんまり関係ないか

豚丸ブ〜フィー at 2007/01/10 09:30
おはようございます もらんちゃ〜んもう冬眠からさめましたか〜

もらぽん at 2007/01/10 10:23
由花ちゃん サイズが合わなくてもこのカドラーが良いらしいのよね いつまで使うんだろう

もらぽん at 2007/01/10 10:26
ブ〜フィーさん かなり復活したようです
 
この番組は、青島幸男&高見ちかがMCをしていた『追跡』でやっていた頃から大好きです

一時期、携帯電話の着メロをこのテーマソングにしていました

笑ったり泣いたり見るのにも忙しい番組です

今迄かなりの本数を録画して来ましたが、ビデオデッキが壊れ、今や8mmビデオは修理も買い替えも成らず、見るに見られない状態です…
DVD化される事を切に願っています




MMサイズLLブーツ at 2007/01/08 22:43
私も今観 てます お使い観た翌日はが パンパン らいかちゃん頑張れ〜(今、 お使いしてる子です

もらぽん at 2007/01/08 22:51
MMサイズLLブーツさん はじめまして コメントありがとうございます。 らいかチャン、数時間ですっごく成長しましたね 感動

セナママ at 2007/01/08 22:59
私って…子供が苦手なんですけど、あの番組を見ると感動して泣いてしまいます。

もらぽん at 2007/01/08 23:03
セナママさん この番組は泣かせますよね〜 撮り貯めたコレクションが見られません…

GONKO at 2007/01/08 23:16
こんばんわんこ!! もらぽんさんも「はじめてのおつかい」が好きなんですね 「はじめてのおつかい」は録画して後からゆっくりと見る予定です 今までの好きな「おつかい」は…①兄妹が渡し船に乗って、お母さんの誕生日ケーキを買いに行く ②スーパーのパン屋さんで働くお父さんにお弁当を届けに、電車を乗り継いで女の子一人でおつかいをする ③一昨年の放送だったと思いますが、酪農家宅の兄妹が用のシャンプーを買いに雑貨屋に行く 殆んどが感動的で好きですが、特に印象深いのが上記の3件です では、また…

もらぽん at 2007/01/08 23:26
GONKOさん 私のベスト3は……(1)パン屋さんのお父さんにお弁当を届ける、(2)バーベキューの為の鯛を買いに行く、(3)渡し船でお母さんのバースディケーキを買いに行く、以上です 酪農家のおつかいはお兄ちゃんが良いキャラでしたね 『鯛のお腹』坊やも好きです

トムドック at 2007/01/08 23:29
もらぽんさん こんばんわ GREEの事が忙しくて見れなかった。 いつも通りブログに来ます。 よろしくお願いします

もらぽん at 2007/01/08 23:39
トムドックさん さっきGREEでコメント入れようとしたら携帯のバッテリー切れ コードに繋いで再アクセスしたら「ユーザー不在」になってました 私なんて、GREE放置甚だしいですよ

ユビスキューレ at 2007/01/09 07:22
おはよーございます お〜なっかし〜い 青島幸男と高見ちかのコンビで『追跡』ってやってましたね。 番組内容は全く覚えていなかったのですが、『初めてのおつかい』もやってたんですね。 それにしてもに撮って保存とはコアなファンですね。 これだけ長い間シリーズでやってるからDVD化しそうな感じ。

ふくしゃん at 2007/01/09 08:26
おはよーございます 大根もらいに行った子、かわいかったですねぇ 【今日のわんこ】がDVDになってるんだから、なっても良さそうなのに

もらぽん at 2007/01/09 09:54
ユビスキューレさん この番組、大好きなんです 滅多に再放送しないし……

もらぽん at 2007/01/09 09:56
ふくしゃん あの坊や、大泣きしてたかと思ったら、ちゃっかりしてて可愛かったですね

おばばゎ犬だぁ at 2007/01/09 15:40
こんにちは あ〜好き好き  かわいいよね  たまにもらい泣きしちゃうけど 山口いった帰り… ご存知の地元の駅で 撮影してたよ

もらぽん at 2007/01/09 16:29
おばばちゃん 撮影現場を見たのぉ いいなぁ〜
 
我が家のお雑煮は関東風のおすまし仕立て。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1279594804

具は…鶏肉・人参・大根・里芋・ほうれん草・ゆで卵

お餅は焼き餅(煮ません)。
盛り付けの仕上げに柚子をあしらいます



comments

ユビスキューレ at 2007/01/08 12:07
私、おすましのお雑煮ってまだ食べたことがありません。 鶏肉からもいいお出しが出て美味しそう ゆで卵も入れるんですね

もらぽん at 2007/01/08 12:32
ユビスキューレさん 家では、かつお出汁と鶏皮スープを混ぜて使います 関西は白味噌仕立てでしたっけ 私は味噌仕立てのお雑煮を食べた事がありません お味噌汁と同じ要領で良いのかしら

ami(*^ー^*) at 2007/01/08 13:06
おすまし仕立ては食べたことなぃなぁ でもぉいしそぅ 今年まだ餅食べてないなぁ


おばばゎ犬だぁ at 2007/01/08 13:15
こんにちは なんか上品だぁ 美味しそぉ 雑煮は、色々ごちゃ混ぜ入れてたよ 半分溶け出した餅に具がからんで… なんぢゃこれっみたいな

GONKO at 2007/01/08 13:17
こんにちわんこ!! 我が家の雑煮とほぼ同じですね ただ…ゆで卵を入れるのは初めて見ました たまに青海苔をトッピングしたりします では、また…

もらぽん at 2007/01/08 13:35
amiさん お雑煮は地域よって色々あるみたいですね。 amiさんのお宅ではどんなお雑煮ですか

もらぽん at 2007/01/08 13:38
おばばちゃん 家では具を別々に茹でて、鶏だけは出汁と一緒に煮てました。 お餅と具を入れた器に出汁を注ぎます

もらぽん at 2007/01/08 13:40
GONKOさん 大人になるまで、お雑煮は全国どこでもおすまし仕立てだと思っていました

ゾンビ at 2007/01/08 14:41
うちの姑の実家は長野です〜。木曾で食べていた雑煮をいただきました。 筑前煮ってあるじゃないですか、あれの野菜を小さく切って汁をたっぷりにしてそれに餅を入れて食べるんですよ。 けっこういけますよ。

はな茶 at 2007/01/08 16:28
こんにちわ 遅ればせながらあけましておめでとうございます ご挨拶が遅くなってすいません 王子共 々今年もよろしくお願いします お雑煮美味しそうです 食べてみたいなぁ 我が家は白味噌のお雑煮です

もらぽん at 2007/01/08 16:41
ゾンビさん 明日は、長野出身の知人に教えて貰ったお雑煮を作ってみようと思っています 具沢山みたいですね

もらぽん at 2007/01/08 16:43
はな茶さん 明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願いします 白味噌仕立てのお雑煮を食べてみたいです

SA9RA at 2007/01/08 23:25
料亭のお雑煮のよう 美味しそうです 博多はかつお菜が入ります

もらぽん at 2007/01/08 23:33
SA9RAさん 私が知る限り、関東風はこんな感じです かつお菜ってどんな物なのでしょうか 初めて聞きました 汁はおすましですか

ぽんぽこあずき at 2007/01/09 00:27
もらぽんさん 美味しそう〜 我が家はおじじが作ってました。 穴子を焼いたのをだしにしてました〜。

もらぽん at 2007/01/09 00:31
あずきチャン アナゴ出汁のレシピをお願いします めちゃ美味しそう

おばばゎ犬だぁ at 2007/01/09 15:42
そぅなんだぁ 手間かかる分見た目もきれい

もらぽん at 2007/01/09 16:33
おばばちゃん 具を別に茹でておくと温め直しても煮崩れなくて良いのよ
 
 
【材料】
グラニュー糖……120g
水…………………40cc
熱湯………………40cc



【作り方】
鍋にグラニュー糖と水を入れて中火にかける。

鍋を揺すりながら焦げ色がつくまで煮詰める
かき混ぜると後で結晶化するので混ぜない。


焦げ色が着いたら火から外し熱湯を注ぎ入れる。
激しく飛び跳ねるので要注意

緩い様なら煮詰め、固すぎたら熱湯を加えて煮ながら濃度調整。




# by もらぽん | 2007/01/08 00:20 | お菓子レシピ | Trackback(0) | Comments(0)

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1279593224



【材料】
牛乳…………… 250cc
生クリーム…… 250cc
卵黄……………… 4個
砂糖……………… 60g



【作り方】
カラメルソースを 作り、出来たらプリン型に入れて冷まし固めておく。

鍋に牛乳と生クリームを入れて火に掛け、50℃まで加熱。

ボウルで卵黄と砂糖を良く混ぜ合わせる。

のボウルにの液を少しづつ加えながら混ぜ合わせる。

出来たプリン液を型に流し込み、アルミホイルでキッチリ蓋をする。
ホイルが湯につかない様に

鍋に湯を張り、湯煎状態で弱火で15分蒸す(半量の場合は12分)。

粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして完成




# by もらぽん | 2007/01/08 00:10 | お菓子レシピ | Trackback(0) | Comments(0)

ちょびヤンさんがアップされていたレシピで作りました


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1279593224
まず見た目は


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1279593225
トロトロ&フワフワで、確かにパステルプリンの食感


んまいっ


ちょびヤンさん、ありがとう



 
SA9RA at 2007/01/08 00:34
あら〜美味しそう トロトロ感が分かります いいですねぇ コレステロールは卵は大敵でしたよね うーん、辛い

もらぽん at 2007/01/08 00:42
SA9RAさん すごく美味しいです 高コレステロール食品を食べたら、コレステロールを排出させる食品を食べれば良いのでは 私はそうしています。 もちろん高コレステロール食品を控え目にはしていますが、食べたい物は食べたいんだもん

ちょびヤン at 2007/01/08 00:46
こちらこそありがとうございます 記事まで嬉しいです しかもヤバいです また食べたくなりました でも これはお得な レシピなので みんなに是非お勧めしたいんです もらぽんサンありがとう。そして美味しさのお裾分けできて 良かったです

もらぽん at 2007/01/08 01:24
ちょびヤンさん 想像以上に美味しかったです このレシピは宝物ですね ありがとうございました

ふくしゃん at 2007/01/08 05:42
ぷっ…ぷりんやんっ メモメモ…  バケツ一杯喰いて〜

メル&ティアラ at 2007/01/08 07:35
しばらく作って無いなぁ 旦那がを見ながら作っ てって言ってたけど同じ番組かなぁ 久々に作ってみます

GONKO at 2007/01/08 08:40
おはようです 見るからに美味しそうな色艶をしたプリンですね 昔は蒸し器でプリンをよく作ったものです では、また…

もらぽん at 2007/01/08 10:14
ふくしゃん これはお薦めレシピです バケツで作って、こっそり食べ

もらぽん at 2007/01/08 10:43
メル&ティアラさん このレシピは1ヶ月くらい前にテレビで 紹介された様ですよ バカ旨なので、ぜひぜひ作ってみて下さい

もらぽん at 2007/01/08 10:46
GONKOさん これはバカ旨です〜 プリンの基本は蒸し焼きですよね

ユビスキューレ at 2007/01/08 11:32
私もナイナイサイズでやってるのを見ました。 何か私にも出来そうな感じ。 プリン好きなら絶対作ってみないとね

もらぽん at 2007/01/08 12:29
ユビスキューレさん めちゃくちゃ美味しいです こし器も蒸し器も要らないから楽チン ぜひぜひお試し下さい

おばばゎ犬だぁ at 2007/01/08 13:20
うぉ〜 パステルの美味しいのよねぇ  すご〜い つるんつるんだぁ

もらぽん at 2007/01/08 13:41
おばばちゃん これはお薦め めちゃくちゃ美味しいのよぉ 是非とも作ってみて

メル&ティアラ at 2007/01/08 20:40
間違えたっ 今日作ろうと思ってたのに茶碗蒸しの材料買って来てしまった ミルクが

もらぽん at 2007/01/08 21:16
メル&ティアラさん ミルクがないと出来ないね〜 明日は買い忘れないでね

ねこラブラブ at 2007/01/08 22:44
キャア美味しそう 今度、作ってみようかなぁ 出来るかな・・・自信ないな・・・

もらぽん at 2007/01/08 23:01
ねこラブラブさん カラメルソースを市販品にしたら楽勝ですよ。 でも、カラメルソースって作った後の鍋洗いが泣きたくなりません

安子.K at 2007/01/08 23:20
安子、先日初めて「パステル」の食べました。 あの高級プリンが作れるなんて、画期的なレシピですね〜 家庭科苦手な安子でもか な〜?

もらぽん at 2007/01/08 23:28
安子さん カラメルソースを市販品にすれば大丈夫ですよ これはお薦めレシピですから、是非ともお試し下さい
 
七草粥をもらんにもお裾分け


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1279543147
もらんの分は味付けなし


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1279543148
いつものフードを半分食べたら、七草粥へ


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1279543149
七草粥を半分食べたら、いつものフードへ
その後、また七草粥へ

順番に食べていました




SA9RA at 2007/01/07 20:50
も らんちゃん、エライ 理想的な食べ方 満足そうに食べてますね にも一緒にあげてみたら良かったなぁ…どっちから食べるかな

ちょびヤン at 2007/01/07 21:02
くっ(笑) なんと 主食とオカズの食べ方知っていらっしゃる さすが もらん様て感じですね みんなの記事見せて貰って 今日七草粥やと思い出しました

ブリューソア at 2007/01/07 21:03
もらんちゃん、美味しそ〜 良かったですね

GONKO at 2007/01/07 21:33
こんばんわんこ!! もらんちゃんも配分を考慮しながら食事をしているんですね 頭いいですね では、また…

メル&ティアラ at 2007/01/07 21:34
うちの子達も夕食に七草粥をあげてみます もらんちゃんみたく上手に食べてくれると良いなぁ

トムドック at 2007/01/07 21:35
もらんちゃんの邪気が飛んでいきました

ユビスキューレ at 2007/01/07 21:35
もらんちゃんも七草粥食べて無病息災を願うんですね。 いいなあ〜

もらぽん at 2007/01/07 21:50
SA9RAさん 2皿に分けた食事は初めてだったので、どう言う食べ方をするのか興味津々で見てましたが、いたってスタンダードでした

もらぽん at 2007/01/07 22:00
ちょびヤンさん うっかり忘れがちですよね もらんの食べ方は私も興味津々でしたが、いたってスタンダードでした

もらぽん at 2007/01/07 22:05
ブリューソアさん 味が無いのでどうかなと思いましたが、ペロッと食べました。

もらぽん at 2007/01/07 22:10
GONKOさん どうやって食べるか興味津々でしたが、いたってスタンダードでした つまんないの

もらぽん at 2007/01/07 22:12
メル&ティアラさん いたってスタンダードな食べ方でした ちょっと心配しましたが、味付けしなくてもペロッと食べました

もらぽん at 2007/01/07 22:13
トムドックさん 飛んでった邪気が戻って来ません様に

もらぽん at 2007/01/07 22:16
ユビスキューレさん 一応、無病息災を願って食べさせました

ねこラブラブ at 2007/01/08 19:41
こんばんは もらんちゃん賢いですねぇ ちゃんと交互に食べるなんて

豚丸ブ〜フィー at 2007/01/08 19:50
こんばんは もらんちゃんスゴいですね 交互に食べるなんて… もらんちゃん偉い 私は、七草粥食べ忘れました

もらぽん at 2007/01/08 20:05
ねこラブラブさん 昨年のお誕生日にはゴハンとケーキを交互に食べてました

もらぽん at 2007/01/08 20:10
ブ〜フィーさん 昨年のお誕生日にはゴハンとケーキを交互に食べました
 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/23 のれお]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もらぽん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/29)
(03/29)
(03/29)
(03/30)
(03/30)
カウンター
アクセス解析