忍者ブログ
ラブラドール もらんのずっこけ日記
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎年、天豆の季節に何度か作る一品。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290694738
鶏と天豆の組合せが気に入っています
料理研究家・辰巳芳子さんのレシピです。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290694739
春キャベツ・新タマネギ・水菜のサラダ
トッピングは、磯海苔・くるみ・煮卵。
ドレッシングの代わりに山葵ダシ醤油でサッパリ




# by もらぽん | 2007/03/15 20:30 | 食こそ我人生 | Trackback(0) | Comments(12)



comments

ちょびヤン at 2007/03/15 20:45
めちゃ季節先取りって感じですね あっ今日が寒すぎるのか 天豆ってソラマメなんですか 大豆って見間違って ソラマメは大好きなんで しかも、このサラダとの組み合わせ私のど真ん中デス 煮卵のトッピングもにくいデスね 海苔とくるみが

豚丸ブ〜フィー at 2007/03/15 22:24
う〜ん 美味しそう すみません 天豆ってなんて読むんでしょう まったく私年ばっかりとって何にもわからないんですよ

もらぽん at 2007/03/15 22:39
ちょびヤン 「天豆」はソラマメの当て字なんです。 天に向かって実るから 空豆も同じ意味ですが…。 サラダ食べ過ぎて苦しかったです 海苔サラダ好きなんですよ

もらぽん at 2007/03/15 22:45
ブ〜フィーさん 「天豆」はソラマメの当て字なんです、今時使わないですよね。 すみません ソラマメは天豆・空豆・蚕豆など色々な当て字があって紛らわしいですね 天(空)に向かって実る豆だから天豆・空豆と書くらしいです。

GONKO at 2007/03/15 22:47
こんばんわんこ!! どちらも美味しそうですね 特にクリーム煮は大好物なんで、興味津々です では、また…

ユビスキューレ at 2007/03/15 22:56
そら豆大好き クリームで絡めて食べたことないけど、かなりおいしそう。 サラダもさっぱりでおいしそう。 うちも山葵だし醤油のドレッシングかけるよ。

もらぽん at 2007/03/15 23:51
GONKOさん これは、チキンブイヨンに玉ねぎとベーコンの旨味が加わりクリームのコクと相まって美味しいんですよ〜

もらぽん at 2007/03/15 23:54
ユビスキューレさん 天豆とクリームの組合せが好きなんです 春先は美味しい野菜がたくさん出て来るのでワクワクします

おばばゎ犬だぁ at 2007/03/16 10:32
うひょ〜 美味しそ〜  たべたぁい  腹減った 毎回腹減る

もらぽん at 2007/03/16 12:10
おばばちゃん てんこ盛りサラダ食べ過ぎて苦しかったわ

豚丸ブ〜フィー at 2007/03/17 10:03
空豆でしたか ありがとうございました

もらぽん at 2007/03/17 12:11
ブ〜フィーさん 当て字は判り難いですよね、すみませんでした
PR
【とろろ納豆&温玉】

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290693630

本日のお昼はネバネバぶっかけうどん

温泉卵が固すぎた〜




# by もらぽん | 2007/03/14 13:00 | 食こそ我人生 | Trackback(0) | Comments(6)



comments

てちょママ at 2007/03/14 14:19
美味しそう&ヘルシーですね〜 私はアレコレ写真整理をしていたら、お昼も食べずにこんな時間です 私も食べたくなっちゃいました

ami(*^ー^*) at 2007/03/14 14:43
ほんとだ ちょっと固そう でも絶対オィシィはずょ

もらぽん at 2007/03/14 18:57
てちょママさん 讃岐うどんのぶっかけ美味しいですよね 温泉卵の失敗が悔やまれます

もらぽん at 2007/03/14 19:00
amiさん 美味しく戴きました

GONKO at 2007/03/14 20:35
こんばんわんこ!! ネバネバ食材を上手く組み合わせるっていいですよね 確かに…温玉は黄身が固そうです

もらぽん at 2007/03/14 21:01
GONKOさん ネバネバ食材は美味しいですよね 温玉は鍋から出すタイミングを間違えました
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290436425

とろろ昆布を乗せ、梅干し風味のダシ汁をかけて戴きます




# by もらぽん | 2007/03/10 14:01 | 食こそ我人生 | Trackback(0) | Comments(4)



comments

ラララック at 2007/03/10 16:45
梅干しが決め手ですかね。 梅干しにはちょいとウルサイ私 これも試してみま〜す。

GONKO at 2007/03/10 19:52
とろろ昆布を入れたうどんは本当に美味しいですよね 讃岐うどんの食感が堪りません では、また…

もらぽん at 2007/03/10 22:03
ラララックさん うどんを茹でるのと並行して、小鍋に梅干しと麺汁を入れて弱火に掛けておくと、麺汁が梅干し風味になります

もらぽん at 2007/03/10 22:16
GONKOさん 讃岐のシコシコ感が良いんですよね 讃岐うどんはシンプルに限りますね

昨夜、トロトロ煮卵を作りました


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290434553
一晩漬けたら、こんな感じ


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290434554
黄身がトロトロ〜

保存が利くので、作り置きしておくと便利です




# by もらぽん | 2007/03/09 20:30 | 食こそ我人生 | Trackback(0) | Comments(4)



comments

GONKO at 2007/03/09 21:04
こんばんわんこ!! 煮卵大好きです トロトロ加減がいいですね

もらぽん at 2007/03/09 21:41
GONKOさん トロトロの黄身が何とも言えず嬉しくなります

ユビスキューレ at 2007/03/09 22:55
こんばんは 結構時間がかかるもんなんですね。 日持ちがするっていうのは有難い。

もらぽん at 2007/03/09 23:47
ユビスキューレさん 出来上がるまでのワクワク感も、それはそれで楽しいですよ

久々にスープ・スパゲティを作りました。

今日はクリームスープ仕立て
多めの生クリームで濃厚に

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1290346630
具:鮭・芽キャベツ・ペコロス・人参・里芋



いただきます




# by もらぽん | 2007/03/07 12:00 | 食こそ我人生 | Trackback(0) | Comments(12)



comments

おばばゎ犬だぁ at 2007/03/07 12:12
こんにちは 美味そう 芽キャベツだぁ おばばも食べたい

ゆうのり at 2007/03/07 12:23
スープスパ 美味しそ〜〜 こんな時間に見るのはキケン 味付けは生クリームと塩コショーだけですか うちもお昼作ってみようかなぁ 豆乳じゃダメかなぁ

もらぽん at 2007/03/07 12:36
おばばちゃん スープスパゲティって滅多に食べないんだけど、クリームシチューを食べるか、スパゲティにするか迷った挙げ句、スープスパゲティにしちゃった 芽キャベツとペコロスはコロコロしてて可愛いのよね

もらぽん at 2007/03/07 12:41
ゆうのりサン 作り方はクリームシチューと同じです 具をコンソメで煮て、煮上がったら牛乳&生クリームを加えて完成です 豆乳でも出来ますよ

ラララック at 2007/03/07 18:33
パスタの中でもスープスパゲティは大好き しかもクリーム仕立て そして相性バッチリの鮭 いいですね〜 あとは白ワインがあれば完成・・・ってのは私だけかしら

GONKO at 2007/03/07 19:09
クリームスープ仕立てのスパゲッティは美味しいですよね 美味しそうです では、また…

ちょびヤン at 2007/03/07 20:05
もしや あの芽キャベツ収穫ですか 食べてみたいっ キャベツより濃厚なんでしょか

もらぽん at 2007/03/07 21:18
ラララックさん 実は、スープスパゲティは滅多に食べないんです 今日は、クリームシチューにするかスパゲティにするか迷った挙げ句にスープスパゲティにしました 仕事がなければワインを飲んだのですが…

もらぽん at 2007/03/07 21:27
GONKOさん クリーム系のパスタ、美味しいですよね 5回に4回はクリーム系になってしまいます

もらぽん at 2007/03/07 21:29
ちょびヤン いえいえ 我が家の芽キャベツはまだまだ小さいんですよ 芽キャベツは独特の苦味と甘味があって美味しいですよ

ユビスキューレ at 2007/03/07 23:02
こんばんは 具だくさんで彩りが美味しそう 食べたくなってきたわ。 今度の休みに挑戦してみよっと

もらぽん at 2007/03/08 00:25
ユビスキューレさん 普段はスープスパゲティは殆ど食べないのですが、珍しく作りました

丸ごとのパイナップルを買ってしまい、
苦肉の策でフルーツココナッツカレーにしてみました


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289753795
クルミ入りバターライスで戴きました
甘さの中にスパイスがピリッと効いています。

具:マンゴー・パイナップル・アボカド・紫花豆・海老・帆立


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289753796
残ったココナッツミルクとマンゴーでマンゴープリン


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289753797
ちょっと遊んでみました




# by もらぽん | 2007/03/04 12:26 | 食こそ我人生 | Trackback(0) | Comments(10)



comments

おばばゎ犬だぁ at 2007/03/04 12:44
こんにちは すご〜い 美味しそぉ スウィーツも店頭に並べられるよぉ たべたぁい

ユビスキューレ at 2007/03/04 12:47
お〜すごい くるみ入りライスってどんな感じなんやろ。 マンゴーも手がこんでるわ

もらぽん at 2007/03/04 12:59
おばばちゃん たまには目先を変えてフルーツカレーも良いみたい プリンは遊んでる内に真剣になってしまった

もらぽん at 2007/03/04 13:04
ユビスキューレさん お店ではよく松の実が入ってるけど、なかったのでクルミで代用してみました

ゆうのり at 2007/03/04 13:34
すご〜い 南国カレーだあ マンゴーやアボガドまで入ってトロピカルですね〜 デザートまでカンペキ〜 もらぽんのトロピカルカレーみてうちもカレーにしました〜

もらぽん at 2007/03/04 16:08
ゆうのりサン たまには目先を変えて甘いフルーツカレーも美味しいですね

GONKO at 2007/03/04 20:00
 美味しそうなカレーですね が入っている酢豚もピザも大好きなんで興味津々です

もらぽん at 2007/03/04 20:12
GONKOさん 私もピザはハワイアンが好きです 酢豚にも欠かせませんね たまには目先を変えてフルーツカレーも良いですね

ちょびヤン at 2007/03/04 20:58
あぁぁぁあ〜  誕生日お礼にお邪魔したら絶句… まずは ステキなありがとうございます も喜んでくれ満足な一日になりました 海老目掛けてスプーン行かせてください マンゴー スプーンでめくりながら一段ずつ食べてみたい

もらぽん at 2007/03/04 22:10
ちょびヤン 一足早く夏気分を楽しみました プリンのデコレにハマりそうです
桃の節句をお祝いする様な年齢はとうに過ぎておりますが…


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289752810
五目寿司・ゴマ豆腐・菜花の辛子醤油和え・鰆の西京漬け・人参と蛤の炊き合わせ・タラの芽の天ぷら・三色寒天


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289752811
蛤のお吸い物

買い物に行ったら、小さい蛤しか残ってなかった
ショック……


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289752812
頂き物『森八』の桜餅と草餅


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289752813
三色牛乳寒天
上から・牛乳・抹茶


来年は早めに蛤を買いに行くぞ




# by もらぽん | 2007/03/03 20:03 | 食こそ我人生 | Trackback(0) | Comments(8)



comments

みっく⇒ at 2007/03/03 20:19
ごーい  さっすがー ヾ(≧∇≦) 料亭・割烹みたいな上品なお献立に感動しました。  花型の寒天が特にきれいで、おやつに真似したいどす。 いま実家なんです。 なぜか母の発案は、洋風ひなメニューでした

もらぽん at 2007/03/03 20:43
みっくサン 特別手の込んだメニューではありませんが、久々に大皿に盛り合わせてみました 三色牛乳寒天は簡単で可愛いから色々とバリエーションつけて楽しんでいます 洋風雛祭りメニューですか ステキ

ちょびヤン at 2007/03/03 20:56
寒天気になります〜 さすがイキなもらぽんサン キレイに変身ですね〜 固まるの早いから楽チンですよね 私も遊んでみよっと

ゆうのり at 2007/03/03 21:25
寒天かわいぃ どれも全部お上品で懐石料理みたい でもいちばんハッが留まったのは…… お花型かんて〜ん菱餅みたいっ かわゆさ1000%です 上にのってる小豆あんが気になります…

もらぽん at 2007/03/03 21:33
ちょびヤン 実はゴマ豆腐も寒天で固めました 久々の型抜き、ワクワクしました

もらぽん at 2007/03/03 21:41
ゆうのりサン 粒餡の小豆を一粒のせてみました 赤と緑の2色で作るとになります

GONKO at 2007/03/03 22:24
美味しそうなプレートです 今日は雛祭りのお料理を十分に堪能されたんですね では、また…

もらぽん at 2007/03/03 23:07
GONKOさん お雛様気分を楽しみました あぁ……蛤が……
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289751682

昆布茶とお醤油で味付けしたスパゲティに
白子と海老のバターソテーを乗せました。


いただきま〜す




# by もらぽん | 2007/03/02 12:57 | 食こそ我人生 | Trackback(0) | Comments(20)



comments

おばばゎ犬だぁ at 2007/03/02 13:26
こんにちは 前記事で白子載ってたけど白子なもんで読み逃げだけしてました が… 美味そう うぉっ

ひゃくまいる at 2007/03/02 13:26
最近昆布茶が便利な事に気づき料理には欠かせなくなってきました。 ほんとに便利ですね〜

ゆうのり at 2007/03/02 13:51
美味しそ〜 海老と白子とこぶ茶なんて意外な組み合わせ でも美味しそう やばい…食べたくなってきたぁ〜

ちょびヤン at 2007/03/02 13:56
こんにちは アリっすかぁ  海老は小さい頃から大好物 高いからナカナカやけど 白子もそう しかも白子はしか食べれない もらぽんサンちお邪魔させて下さい こぶ茶使えますね

ami(*^ー^*) at 2007/03/02 14:04
こんにちゎ 白子だいすきッ 白子食べたくなってきたよ

のりのりともとも at 2007/03/02 15:02
コンニチハ アルデンテでとっても美味しそう 何時も思ってたんですが、もらぽんさんはお料理のお仕事とかされてるんですか

もらぽん at 2007/03/02 15:24
おばばちゃん 白子ダメな人、多いよね。 スパゲティに使ったのは初めてだったけど旨かったわ〜

もらぽん at 2007/03/02 15:26
ひゃくまいるサン 昆布茶は便利ですね 我が家も常備しています

もらぽん at 2007/03/02 15:28
ゆうのりサン 白子のスパゲティは初挑戦でしたが大成功 美味しかったです

もらぽん at 2007/03/02 15:30
ちょびヤン 白子は好き嫌いがハッキリ分かれるもんね 白子と海老は相性バツグンでした たまには一人で贅沢ランチしましょう

もらぽん at 2007/03/02 15:33
amiさん 白子独特の旨味と食感が堪らないですね

もらぽん at 2007/03/02 15:36
のりのりともともサン えっ、お料理はド素人ですよ。 料理とは全く無関係の仕事です

GONKO at 2007/03/02 20:25
こんばんわんこ!! 白子のスパゲッティは初めて見ました 濃厚なクリームソースみたいな感じになるのでしょうか 食べてみたいです

もらぽん at 2007/03/02 21:17
GONKOさん 白子のソテーは、外はカリッと、中はトローッで、濃厚さアップします

豚丸ブ〜フィー at 2007/03/02 23:13
ヒャ〜 めちゃ美味しそう 昆布茶色々使えるんですね

もらぽん at 2007/03/02 23:56
ブ〜フィーさん 昆布茶はなかなか便利なんですよ

ラララック at 2007/03/03 01:31
あーん 言わずとしれたお味の感想   私も同じもの一つお願いします

もらぽん at 2007/03/03 01:34
ラララックさん 初めて白子をパスタと合わせてみましたが、美味しかったですよヘィお待ちっ

ユビスキューレ at 2007/03/03 16:18
かなりうまそう ちょっと分けてくり。 それがダメなら作り方教えてくり。

もらぽん at 2007/03/03 16:44
ユビスキューレさん これは旨々でした 海老には塩コショウ、塩コショウした白子には軽く小麦粉をまぶし、スパゲティを茹でている間に、バターソテーします 茹で上がったスパゲティに昆布茶と醤油をまぶし、海老と白子を乗せたら完成です

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289233862
今日のランチはハワイ風


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289233863
ロコモコ:丼じゃなくてお皿に盛り付けてみました。
レタスの代わりにサラダわさび菜
今日はてりやきソースを掛けました。


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1289233864
アヒ・ポキ:アヒ=ハワイ語でマグロ、ポキ=ハワイ風刺身の和え物の料理名。マグロ・アボカド・豆腐を醤油・ごま油・わさび・塩で和えた一品。

ポキをご飯に載せた『ポキ丼』にしても美味


コンソメスープを添えて戴きます




# by もらぽん | 2007/02/25 12:47 | 食こそ我人生 | Trackback(0) | Comments(24)



comments

おばばゎ犬だぁ at 2007/02/25 14:18
こんにちは 素敵ごはん見て素敵て  お昼に作ったの  アヒ・ポキの名前にうけてます あ〜美味そう

ラララック at 2007/02/25 14:58
とてもですね。 ロコモコは私も好きです。 オレンジピール作成中ですが、乾燥を待ちきれずつまみ食いしてしまっています。 外で乾燥したほうが早いのかしら でもほこりが入るからやはりですね。  出来上がりまで我慢しなくちゃ。

もらぽん at 2007/02/25 15:44
おばばちゃん ハンバーグのタネは昨夜作っておいたのよ まとめて作って、小分けして冷凍 ハンバーグ焼いてる間にポキ混ぜ混ぜしたら完成よ

もらぽん at 2007/02/25 15:51
ラララックさん なぜか突然ロコモコが食べたくなり、すごい久し振りに作りました オレンジピール、つまみ食いしてると、完成する頃には無くなってるかも〜 乾燥前のも美味しいよね 外に干すと、ホコリがつくし、鳥に食べられちゃうかも知れませんね 室内で5〜7日位で乾きますよ

千・恵・蔵 at 2007/02/25 16:57
ちわ この ロコ モコはすげぇ旨そう。 おいくらですか?って言いたなるわ。

ユビスキューレ at 2007/02/25 17:22
綺麗な盛り付けで美味しそう いつものことながらすごいです

ちょびヤン at 2007/02/25 18:19
おっおいくらですか ロコモコ&アヒ・ポキ 初めて見た もらぽんサン なんでも知ってるんですね 修行させて下さい 素晴らしい
アイス… やっぱりマンゴー気になりますよね 途中の思い付きでマンゴー入れたんですけど No.ですよ

もらぽん at 2007/02/25 18:43
千恵蔵さん いらっしゃいませ パイナップルが良いアクセントになりました

もらぽん at 2007/02/25 18:49
ユビスキューレさん 昨夜こねたハンバーグの完成形です

もらぽん at 2007/02/25 18:52
ちょびヤンさん ロコモコは丼に、ご飯+レタス+ハンバーグ+目玉焼きを重ねたら出来上がりです このメニューにマンゴーがあったら南国気分満点

GONKO at 2007/02/25 21:54
ハワイアン料理店で写した写真みたいです 未だにロコモコを食べた事がありません では、また…

もらぽん at 2007/02/25 22:09
GONKOさん すごく久し振りにロコモコを食べました ご飯にレタス・ハンバーグ・目玉焼きを乗せたらロコモコの完成です。

B.Labアレックス at 2007/02/25 22:36
もらぽんさんこんばんは に合う昼食ですこと 休みの時の昼食は必ずに合う食事を選択しますの

ゆうのり at 2007/02/25 23:32
ハワイアンメニュー美味しそ〜 …ここはマウイ島ですか 現地の風を感じるような美しいメニュー ロコモコ美味しそ〜 卵焼きが半熟なのがまた もらぽんさんのレシピみてうちも今夜はハンバーグにしました和風だけど  ポキのアボガドの器がまたおしゃれですね〜

もらぽん at 2007/02/25 23:39
アレックスのママさん ビールと合いますね 飲めば良かった…

もらぽん at 2007/02/25 23:42
ゆうのりサン 外はバカ寒いのに、なぜか南国ランチを食べました アボカドを器に使うの好きなんです 今日のアボカドは凄い大きくてポキが沢山入りました

みっく⇒ at 2007/02/26 08:09
また凄い(σ・∀・)σ お店みたいですねー。  見習って作ってみたいです

もらぽん at 2007/02/26 13:02
みっくサン 彩りでパイナップルと人参を加えました

ゆうのり at 2007/03/01 10:41
アボカドのアヒ・ポキって… お茶漬けにはなりませんかね うちのが今日夜遅く帰るのでお茶漬け食べたいというリクエストだったんですが 食べ終わったアボカドの種で水栽培チャレンジしたいなぁ

もらぽん at 2007/03/01 12:18
ゆうのりサン ヅケ茶漬けのバリエーションですね アボカドをお茶漬けに入れた事ないけど、合わなくはないと思いますが…。 マグロのヅケ茶漬けにして、箸休めに豆腐とアボカドのわさび醤油和えにすると無難かな

ゆうのり at 2007/03/01 12:56
なるほど マグロ醤油漬けのお茶漬けにして アボカドは豆腐とかと一緒に 参考になりました〜 ありがとうございます さっきでアボカドときゅうりが相性いいらしい(血管を強くする)のできゅうりも買ってきま〜す

もらぽん at 2007/03/01 16:27
ゆうのりサン… アボカドとキュウリの組合せ、私も心掛けようっと

ゆうのり at 2007/03/01 16:49
マグロが… さっきスーパー行ったら切り身758円て きゅうりは200円だし、お茶漬けに1000円かけるんなら新宿のお茶漬けバー行くわ〜と思い結局鮭茶漬けに でもアボカドは買ったので豆腐とわさび醤油と和えてみます はやく種とって水栽培した〜い

もらぽん at 2007/03/01 17:03
ゆうのりサン…… 高い〜っ それはお茶漬けには勿体ないわ 鯛のお刺身もお茶漬けに合うのよもっと高いか) お茶漬けの基本は鮭よね

関西の方が関東のお蕎麦屋さんで、関東の方が関西のお蕎麦屋さんで、メニューを見たときや注文した品が出て来た時に驚いたり戸惑ったと言う話を何度となく聞いたことがあります。

私自身は、関西でお蕎麦屋さんに入った事が無いので、その違いを目の当たりにした経験はありませんので、関東の『たぬき』と『きつね』について……。



【たぬき】
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288957818
天かす(揚げ玉)が乗っています。

天かすタネの無い天ぷらタネ抜き『たぬき』になったそうです。

・天かす+蕎麦=たぬき蕎麦
・天かす+うどん=たぬきうどん


【きつね】
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/668ed49def8ec6227903541e694aec6f/1288957819
甘辛く煮付けた油揚げが乗っています。

油揚げは狐の好物とされているので…。

・油揚げ+蕎麦=きつね蕎麦
・油揚げ+うどん=きつねうどん



関東のメニュー名は、「蕎麦」「うどん」の様にタネ名+蕎麦orうどんで構成されています




はじめまして 私は、逆なんですけど、関西の方でビックリしました 油揚げがあんまり好きじゃないので、たぬき派なんです。 で、関西の方で見たメニューには「たぬきそば・きつねうどん」がありました。 うどん食べたいけど、油揚げイヤだしなぁ…ってコトで「たぬきそば」を頼んだら、「きつねそば」が出てきてショック どっちも油揚げなら、きつねうどん頼めば良かったと、悲しい気持ちで食べました

B.Labアレックス at 2007/02/14 15:21
もらぽんさんこんにちは 『たぬき』の由来初めて知った でも天かす入りは私は『ハイカラ』と言って、『たぬき』は揚げさんを刻んであんかけにしたものを『たぬき』と言います 大阪や京都などで場所が変わると言い方も変わるのかも

もらぽん at 2007/02/14 17:50
ぅさぴょんサン はじめまして コメントありがとうございます。 「たぬき」を注文して油揚げが乗ってきたら驚きますよね

もらぽん at 2007/02/14 17:53
アレックスのママさん お揚げのあんかけがタヌキですか 地域によって色々と違うんですね

GONKO at 2007/02/15 08:01
おはようです そうなんですよね カップ麺でも「たぬき」は蕎麦で「きつね」はうどんなんですよね わたくし…「たぬきうどん」が大好きなんです

もらぽん at 2007/02/15 11:24
GONKOさん 地域による食文化の違いは面白いですが、食べたい物が食べられないと悲しくなります
 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/23 のれお]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もらぽん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/29)
(03/29)
(03/29)
(03/30)
(03/30)
カウンター
アクセス解析